ブックマーク / interestor2012.hatenablog.com (1)

  • プログラミングの家庭教師を雇いたいぞ - willist

    プログラミングできるようになりたい、と思いながら10年近く挫折し続けているむらさきです。来年はやるぜ!という気持ちと、突然落ちてきた「こんなん作りたい!」という脳の発火により、「プログラミングの家庭教師を雇おう」という気持ちがコンコンと泉のように湧いてる。で、ちょっと相談してみたら「どんなかんじの内容なのかブログにまとめるといいんじゃない」というアドバイスをいただいたので、「こんなかんじの家庭教師を募集するぜー」というのを書きます。よろしくおねがいします。 なぜ家庭教師を雇いたいか 独学は無理(詰まるとやめちゃうという経験を経ての自分への諦め) その言語を全体的に学ぶんじゃなくて、作りたいものベースで進めたい 教室的なところに金を払うより、個人に金を払う方が楽しい 金を介在させた方がちゃんとやるだろう(お互いに) 求めるもの 作りたいものに対してどういう要素を学んだらいいのか指針・参考資料

    プログラミングの家庭教師を雇いたいぞ - willist
    ascar
    ascar 2017/12/13
    背の画像データなんて落ちてなくない?
  • 1