タグ

ブックマーク / ascii.jp (55)

  • ABEJA岡田CEOが語った「ゆたかな世界を実装する」AIとは (1/2)

    2月22日、東京・虎ノ門ヒルズにおいて開催されたワンデイカンファレンス「SIX 2018」(主催: ABEJA)のキーノートで、ABEJA代表取締役社長 CEO兼CTO 岡田陽介氏は満席の会場に向かってこう明言した。2012年の創業から6期目を迎え、AIスタートアップとして順調な成長を遂げてきたABEJAだが、”6”を冠したコーポレートカンファレンスの開催と同時に新しいフェーズに入るという。 稿ではSIX 2018で岡田CEOが語った内容をもとに、ABEJAのこれまでを振り返りながら、これから同社が進もうとしている”フェーズ2”において、AI/ディープラーニングでもって何を成し遂げようとしているのかを探ってみたい。 番環境で運用できるAIプラットフォーム「ABEJA Platform」 いま国内で注目されているAI企業のひとつであるABEJA。2012年9月の創業時のメンバーは岡田CE

    ABEJA岡田CEOが語った「ゆたかな世界を実装する」AIとは (1/2)
    atsk
    atsk 2018/04/07
    工場へ入り込んでいく事を期待。
  • Windows 10 RS4に追加された「curl」と「tar」コマンド

    Windows 10 Ver.1803(RS4)のプレビュー版、Build 17063からはWindowsの標準コマンドとしてcurlとtarが入った。 Win32のバイナリとしてcurlとtarのプログラムが追加された 注意してほしいのは、これはWindows Subsystem for Linux(WSL)のコマンドではなく、コマンドプロンプトウィンドウで実行可能なWin32バイナリのプログラムだ。このため、Linuxディストリビューションに含まれているcurlやtarとまったく同一というわけではない。また、WSLにも同名のコマンドがあることにも注意されたい。 curlは、コマンドラインからhttpプロトコルなどを利用するためのオープンソース系のコマンドで、Linuxディストリビューションの多くに含まれる。tarはUnix系オペレーティングシステムで使われていたファイルアーカイブコマン

    Windows 10 RS4に追加された「curl」と「tar」コマンド
    atsk
    atsk 2018/02/12
    これは良い。
  • 【格安スマホまとめ】ヤマダ電機、6000mAhバッテリー搭載機などスマホ6製品発売、楽天は月2380円でかけ放題

    今回は070/080/090番号による音声通話付きSIMの主要サービスについて、料金表でまとめている。先週はヤマダ電機がオリジナルのAndroidスマホ「EveryPhone」を6機種一斉発売。デュアルカメラや6000mAhバッテリー搭載機といった個性的なモデルが用意されている。また楽天モバイルは月2380円で国内通話かけ放題というオプションサービスを開始した。 価格・性能別に6モデルのヤマダ電機オリジナルスマホ 6型のエントリー機や6000mAhバッテリー搭載機も 最近は家電量販店も格安スマホ、格安SIMに力を入れているが、ヤマダ電機もその1社。以前から独自のタブレットなどを販売してきたが、オリジナルスマホ「EveryPhone」の第2弾では6モデルのAndroidスマホを一気に発売した(第1弾はWindows 10 Mobileスマホ)。 ラインナップは低価格のモデルから「EN(エント

    【格安スマホまとめ】ヤマダ電機、6000mAhバッテリー搭載機などスマホ6製品発売、楽天は月2380円でかけ放題
    atsk
    atsk 2017/05/07
    比較表がありがたい。
  • IoTにおけるビジネスチャンスとは? - 「Windows 10 IoT」説明会

    マイクロソフトは17日、「モノのインターネット」(IoT)向けWindowsである「Windows 10 IoT」に関する説明会を開催し、IoTにおけるビジネスチャンスとWindows 10 IoT採用によるメリットを説明した。 Windows OSでは、これまで組み込み機器向けにも提供されていたが、これがWindows 10世代となって「Windows 10 IoT」に刷新され、「Windows 10 IoT Enterprise」「Windows 10 IoT Mobile Enterprise」「Windows 10 IoT Core」の3つのエディションが提供される。 Enterpriseエディションは、x86をサポートしてWin32アプリも動作するため、通常のWindows 10に近い利用ができる。業務タブレットやPOS端末、キオスク端末、デジタルサイネージなどの利用を想定し

    IoTにおけるビジネスチャンスとは? - 「Windows 10 IoT」説明会
    atsk
    atsk 2016/01/03
    cx5130はWindows10 IoT coreに対応。
  • ネットで注目のソニーのテレビスピーカーに圧倒的な家電感を見た (1/3)

    お手元テレビスピーカー「SRS-LSR100」は、ソニーが作ったテレビ用リモコン一体型ワイヤレススピーカーです。 一部ネット関係者の間では、薄型テレビの音質やお年寄りの聴力についておそらく認識がないフランス人ライターの記事と、その翻訳を掲載した日国内向けの媒体によって知られることになった製品です。 あ、別に同業者をディスっているわけではありませんので、そのへんよろしくご理解ください。 なによりそれを契機に「コレうちにも欲しい」「実家の親に買って送ってやろう」などいう、親不孝者どもの声が私の身の回りからも聞こえ始めてきており、私自身が身近に感じている問題も解決しそうな勢いです。 価格は直販で2万1470円。そんなに安い買い物でもありません。では、親不孝者が思わず買ってしまう理由は何なのか。 薄型テレビは人の声が聞き取りにくい たとえば、うちの階下の老夫婦もそうなのですが、時折テレビの音声が

    ネットで注目のソニーのテレビスピーカーに圧倒的な家電感を見た (1/3)
    atsk
    atsk 2015/09/21
    リモコンとくっつけたのが良い。
  • 「ニコニコ超会議3」で見かけたコンパニオンたち! (1/4)

    sponsored Radiant GZ3500Z790/D5をカスタム BTOってマジ大事。16万円台のふつ~なPCが20万円のi5&RTX 4060のゲーミングPCに sponsored 音を知る企業による自社ブランドの第一弾製品 一生使いたいヘッドホンを見つけた。その名は「The Industrial-ist Wired」だ! sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くという

    「ニコニコ超会議3」で見かけたコンパニオンたち! (1/4)
  • 企業が放送局になる時代、頼れる動画配信サービス「Mediatope」

    株主総会や記者発表会などを動画で配信する企業が増えてきた昨今、企業も動画配信とは無関係でいられなくなった。動画配信にチャレンジしたい企業にイチオシしたいサービスが、NTTスマートコネクトの「Mediatope(メディアトープ)」だ。 企業にとって無視できなくなってきた「動画」の存在感 1990年代、インターネットで動画配信といえば、高価な放送機材と大量のサーバー、そして大容量のネットワークを用意できる専門業者のサービスだった。とはいえ、当時はネットワークや端末自体が貧弱だったため、画像と音声も荒かった。プレイヤーの違いや相性などもあり、再生できない動画も多かったため、なかなか満足行くサービスがなかったのが正直なところだ。 しかし、ブロードバンド化以降、動画はユーザーにとってきわめて身近な存在となった。ネットワークの伝送能力が大容量化し、端末も大幅に高速化。2010年以降には、YouTube

    企業が放送局になる時代、頼れる動画配信サービス「Mediatope」
  • 4Kテレビからセンサーバンドまで新製品ラッシュのソニーブース

    ブースの中心に展示されているのは、「SmartWear」と呼ばれるログサービス(詳細は非公開)のためのセンサーを内蔵できる「SmartBand」。手前の白くて小さいモジュールがセンサー体だ 2014 InternationalCESにおいて、かなりの数の新製品を投入したソニー。製品数が多く、ブースは広大ながら、多くの人で賑わっていた。

    4Kテレビからセンサーバンドまで新製品ラッシュのソニーブース
  • ソニーの本気—Haswell世代でVAIOはどう変わったか? (1/4)

    ソニーがHaswell世代にあわせて投入してきたのは、いきなり「気の弾」だった。VAIOのブランドラインナップ見直しを行ないつつ、Haswellの省電力性能を生かしたモデルを3機種用意する。今回試用するのは、モバイルユーザー一番の注目株であろう、「VAIO Pro 11」。しかも、「特別なモデル」とソニーが位置付ける「VAIO Pro 11 | red edition」を採り上げる。ただ、テスト機材の問題から、まず今回は外観・機構を中心としたレビューをお届けすることになるため、ベンチマークを含めた性能面の記事は、少々お待ちいただきたい。

    ソニーの本気—Haswell世代でVAIOはどう変わったか? (1/4)
    atsk
    atsk 2013/06/16
    wifiルーターと一体化できるACアダプターが面白い。
  • Android好きは多摩に集結! 「ABC2013Spring」は明日から

    sponsored 見た目スッキリでキレイなPCが誰でも簡単に組める 自作PCの配線ゴチャゴチャは過去の話、「PROJECT ZERO」製品一覧と作例を紹介 sponsored ファッショナブルなデザインに、カロリー管理や睡眠モニタリングなどの便利機能をプラス! スマートバンドの着け心地とスマートウォッチの高機能が両方ある! ファーウェイ「HUAWEI WATCH FIT 3」レビュー sponsored ゲームも作業もすべてがなめらか表示 ヌルヌル動くというのはこのこと、240Hzゲーミングディスプレー「G274QPX」レビュー sponsored 「STYLE-14FH128-U7-UH2X」をチェック、16:10ディスプレーを採用 1kg以下の14型ノートPCで「Stable Diffusion」も、Core Ultra 7でやりたいことを加速しよう sponsored 第14世代イ

  • 次のハイエンドスマホに載る!? NVIDIAがTegra 4の概要公開

    NVIDIAは、MWC 2013に先立ち、今年1月のInternational CES 2013で発表した「Tegra 4」「Tegra 4i」などの情報を公開した。 Tegra 4(左)とTegra 4i(右)のプロトタイプ基板。中央付近の大きなデバイスが、Tegra 4とTegra 4i体。上にあるのがメモリで、Tegra4はその上のベースバンドチップなどがあるが、Tegra4iのほうはわずかな部品のみになっている さらに機能強化された「Tegra 4」 下位でLTEモデム内蔵の「Tegra 4i」 Tegra 4は、CPUコアにARMのCortex-A15を搭載したアプリケーションプロセッサーである。かつて発表されたTegraシリーズのロードマップでは“Wayne”と呼ばれていた。 これに対して、Tegra 4iはCPUにTegra 3と同じCortex-A9を搭載する一方、LTE

    次のハイエンドスマホに載る!? NVIDIAがTegra 4の概要公開
    atsk
    atsk 2013/02/26
    Tegra4iはCortex-A9でLTEモデム内蔵。次にモデム内蔵Tegraが!ちなみに、Tegra4はCortex-A15でモデムなし。ただ、Tegra4もスマフォ向け/タブレット向けがあるそうな。
  • CPU黒歴史 Cyrix最後の製品になるはずだったGobi (1/4)

    CPU歴史今回のお題はCyrixの「Gobi」である。あるいは(初代)「VIA C3」と言うべきかもしれない。これもまた、歴史の狭間で捨てられてしまったCPUである(関連記事)。 資金難からNSに買われるも CPU性能競争から脱落 元々Cyrixという会社は、互換FPUメーカーとして1988年に設立された。最初は80387互換、ついで80287互換のFPUを出していたが、386互換の「Cx486SLC」「Cx486DLC」でx86互換CPUメーカーに仲間入りする。以後の快進撃は連載65回でも説明しているので、そちらをご覧いただきたい。 Cyrixの快進撃は、「6x86」(M1)と「6x86MX」(M2)世代で打ち止めになってしまう。その理由は大きく2つ。資金的な問題とエンジニアリング的な問題であった。 もともとCyrixは独立企業であったものの、ベンチャー企業にありがちな資金不足の問題は

    CPU黒歴史 Cyrix最後の製品になるはずだったGobi (1/4)
  • 夏野剛氏「ドキュメントスキャナーは自分専用の武器だ!」 (1/4)

    夏野剛氏は、慶應義塾大学 政策・メディア研究科(SFC)の特別招聘教授として教鞭を執る傍ら、ニコニコ動画を運営するドワンゴ取締役のほか、数社の社外取締役を兼務する超多忙な毎日を送っている。 連日の会議や講演などで、大量の名刺や書類を受け取る夏野氏がドキュメントスキャナーに期待することは? そこには私たちのビジネス/プライベートに役立つヒントが満載のはずだ。(聞き手・執筆:まつもとあつし) 「紙」というメディアはなくならない だからこそパーソナル・ドキュメントスキャナー 常々、iPadと携帯電話のみを携えて飛び回る夏野氏。自宅、事務所、大学など5ヵ所以上の拠点を持つ氏が、書類カバンすら持たないシンプルなスタイルを貫く上で、悩ましいのが「紙」の存在だ。 夏野 「拠点ごとに書類が分散してしまっている現状があります。仕方なく、iPadと書類を直に抱えて電車で移動することもあるくらい(笑)。 だから

    夏野剛氏「ドキュメントスキャナーは自分専用の武器だ!」 (1/4)
  • 5万円のWin8タブレット決定版!? デル「Latitude 10」の実力 (1/4)

    デルが、Windows 8搭載の10.1型タブレットとして送り出している製品が「Latitude 10」。従来は法人向けのみだったが、2013年1月18日から個人向けにも販売を始めたもので、直販価格4万9980円(2013年1月現在)からとリーズナブルな点が魅力となっている。

    5万円のWin8タブレット決定版!? デル「Latitude 10」の実力 (1/4)
    atsk
    atsk 2013/01/24
    結構欲しい。ワコムのデジタイザーペンに対応したバージョンが魅力的。
  • CPU黒歴史 大損失と貴重な教訓を生んだPentiumのバグ (1/3)

    今回のCPU歴史のネタは、安藤壽茂先生にも指摘された(関連リンク)「バグ付きPentium」の話である。何分18年前という古い話なので、ご存知ない方も多かろうと思う。そのため、まずは歴史的な経緯から説明したい。 NetNewsから火が付き あっという間に広がったFDIVバグの話題 18年前の1994年10月、米バージニア州リンチバーグ大学のThomas R.Nicely教授が、インテルに対して「Pentiumで非常に小さな値で割り算を行なうと、結果がおかしくなる」というレポートを送ったことに端を発する。インテルはこのエラーが起きたことは認めたものの、「そんな話はこれまでレポートされたことがない」と返答した。 そこで教授は、自身の送った内容とインテルからの返答を添えて、この問題が他のプロセッサー(486や他のPentium、あるいはPentium互換プロセッサー)でも発生するかどうか試して

    CPU黒歴史 大損失と貴重な教訓を生んだPentiumのバグ (1/3)
  • 世界初! セコムが自律型の小型飛行監視ロボットを開発 (1/2)

    防犯用自律型小型飛行監視ロボット(試作機)の動作の様子。飛行台車は、測量用UAV(無人航空機/Unmanned Aerial Vehicle)で知られるドイツAscending Technologies GmbH製のものを使用。レーザーセンサーで不審者の位置を検出すると、無線通信により小型飛行監視ロボットが位置情報を受信。これを受けて自動航行を開始し、レーザーセンシングおよび画像認識により対象に接近し、画像を撮影して自動送信。セコム・コントロールセンターに通報する。小型飛行監視ロボットは、不審者が敷地内から出ると、充電可能な台座に自動的に戻る 自律飛行する監視ロボットが不審者を追跡し、鮮明に撮影 セコムは、民間防犯用としては世界初となる小型飛行監視ロボットの試作機を開発。2014年を目標に実用化すると発表した。 同社の遠隔画像監視システム「セコムAX」や「セコムIX」などで培ってきた画像認

    世界初! セコムが自律型の小型飛行監視ロボットを開発 (1/2)
    atsk
    atsk 2012/12/31
    識別タグなど、何気に見守り機能への応用可能生を含めていて、凄い。
  • 消費電力は6W!サーバー用SoC「Atom S1200」発表

    12月11日、インテルは6WのTDPを実現する省電力プロセッサー「インテル Atom プロセッサー S1200 製品ファミリー」(以下、Atom S1200)を発表した。高密度なマイクロサーバーやストレージ、ネットワーク機器での利用を前提としている。 SoC(System on Chip)として提供されるAtom S1200は2つの物理コアを備え、ハイパースレッディングテクノロジーにより合計4つのスレッドを処理できる。また、64ビットへの対応、最大8GBのDDR3メモリに対応したメモリーコントローラー、インテル バーチャライゼーション・テクノロジー(Intel VT)、8レーンのPCI Express 2.0、高い信頼性を確保するECC(Error Correcting Code)などをサポート。そのほかの各種のI/Oインターフェイスに対応するチップセット機能も統合されている。 製品はTD

    消費電力は6W!サーバー用SoC「Atom S1200」発表
    atsk
    atsk 2012/12/13
    サーバー向けの Atom。PCI Express2.0 が 8 レーン。
  • 複雑なスライド機構を実現したVAIO Duo 11製造の秘密 (1/6)

    ソニーの「VAIO Duo 11」(以下Duo 11)は、同社がWindows 8と同時に発売する製品として、特に力を入れたモバイルノートである。タッチ、ペン操作、モバイル性能の3ポイントで攻めたとても意欲的な製品だが、ソニーストアでの直販カスタマイズの場合、もっとも安い構成だと99800円という、価格の低さにも注目だ。 ソニーはどのような発想をこの製品に込めたのか? そして、いかにして効率的な製造を実現したのだろうか? Duo 11の開発と製造を担当する、長野県安曇野市にあるソニーイーエムシーエス・長野テクノロジーサイトにお邪魔して、企画/開発/製造のキーパースンに話を聞いた。 「タッチ+ペン」で新しいPCを スライダー採用の理由は「スピード」 まず最初に気になるのは、Duo 11の企画意図だ。商品企画担当の金森伽野氏は次のように語る。 金森「Windows 8ではタッチ操作が重視されま

    複雑なスライド機構を実現したVAIO Duo 11製造の秘密 (1/6)
    atsk
    atsk 2012/10/20
    凄い。けど、どう使って欲しいのかが見えない。タブレット的な利用方法をメインにする場合に、保護カバーが欲しくなると思うけど、そう言うのに対応できるのだろうか?
  • 「歴史に残るコラボを作る」初音ミク×冨田勲と技術屋の情熱 (1/4)

    電子音楽の「神」と「天使」 2人を出会わせる技術は現在制作中 「シンセサイザーのパイオニア・冨田 勲の『イーハトーヴ交響曲』に、電子の歌姫・初音ミクがコラボする」――。その発表は当然のごとく話題を呼び、ネット上でも大ニュースとなった。大友直人指揮による日フィルハーモニー交響楽団と、VOCALOIDである初音ミクの共演という前代未聞のコンサートは、どんな風にして行なわれるのか。 2012年11月23日(金・祝)の初演に向けて関係者全員奮闘しているはずだが、特に初音ミク部分を担当するクリプトン・フューチャー・メディアはかなり大変なのではないか。それは8月27日の記者会見での伊藤博之代表の発言からも伝わってきた。いわく、「技術的なハードルが高くて、完全にはシステムは完成していません」。

    「歴史に残るコラボを作る」初音ミク×冨田勲と技術屋の情熱 (1/4)
  • スマートテレビはもういらない!? テレビと連携する「MHL」の魅力

    シリコンイメージは、モバイル機器向けケーブル規格の「MHL」に関するプレスコンファレンスを開催した。 MHL(Mobile High-Definition Link)は、モバイル機器とAV機器との間で映像&音声と電源、およびリモートコントロールプロトコル(RCP)をやりとりするためのケーブル規格。映像は非圧縮で1080/60p、音声は8chのサラウンド伝送が可能だ。

    スマートテレビはもういらない!? テレビと連携する「MHL」の魅力
    atsk
    atsk 2012/07/26
    MHL2では電源容量アップとRCPに対するUnicodeキャラクター伝送追加。AV機器側からMHL接続しているデバイスへキーボード入力が可能に。