タグ

atsushi182のブックマーク (122)

  • カネを生むソーシャルゲームの功罪 モバゲー、GREE、mixi 三つどもえの軌跡:日本経済新聞

    「人のつながり」に根ざしたインターネット上のメディア、ソーシャルメディアが全世界で"猛威"をふるっている。世界で5億人以上の会員を抱えるFacebook(フェイスブック)、つぶやきで世界を席巻したTwitter(ツイッター)、共同購入型のクーポンサイトで急成長を遂げているGroupon(グルーポン)……。ソーシャルの要素なくして成長なし、と言わんばかりに、ほぼすべてのネット企業が「ソーシャル革命」の波に乗り、ユーザーを囲い込もうと火花を散らせる。その舞台裏に迫るコラムの初回は、日中を席巻する「ソーシャルゲーム」を追う。

    カネを生むソーシャルゲームの功罪 モバゲー、GREE、mixi 三つどもえの軌跡:日本経済新聞
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    atsushi182
    atsushi182 2010/11/08
    おもろ
  • アマゾン、440億円の大型買収へ。ベゾスも恐れるダイパーズ、驚異的成長の秘密:In the looop:オルタナティブ・ブログ

    Amazonが、Quidsiを買収すると複数のブログメディアが報じた。買収額は540百万ドル(約440億円)だ。 Quidsi(以下、運用サイトDiapers[ダイパーズ]と略する)は、創業2005年。ベビー用品コマース Diapers.com を中心に、Soap.com、BeautyBar.com を運営している急成長ベンチャーだ。特にDiapers.comの成長は驚異的で、わずか創業4年にもかかわらず、2009年売上で180百万ドル(約146億円)、2010年売上は300百万ドル(約244億円)は達すると見込まれている。 【急成長ベビー用品コマース Diapers.com】 ちなみに、Amazonの大型買収は、900百万ドル(約732億円)を投入したZappos以来だ。 ・ アマゾンが800億かけても買収したかった「ザッポスの奇跡」 (12/7) このZapposとDiapersは、巨

    アマゾン、440億円の大型買収へ。ベゾスも恐れるダイパーズ、驚異的成長の秘密:In the looop:オルタナティブ・ブログ
  • 米国のブログは衰退期に入った : Market Hack

    統計データを見たわけじゃないけど、アメリカでのブログは既に衰退期に入っていると感じます。 新しくブログを開設する人の成長率も鈍化しているだろうし、ブログの更新も停滞しているのではないでしょうか? 言うまでもなくその理由はTwitterやFacebookなどの新しいコミュニケーション・ツールが登場したことと関係しています。 ブログを日記として始めた人の大半はそもそも大きなフォロワーを獲得することが目的ではなく、自分がたいせつだと思うごく一握りのひとたちとつながることが出来ればもうそれで十分満足だと思うのです。 そういう人たちにとっては読み手のリアクションがすぐにわかるTwitterやFacebookの方が遥かに楽しいはずです。 つまりこれまでは乱暴な言い方をすれば: 1. なにか意見や伝えたいことを持っていた人がブログを書く 2. つながりたいひとがブログを書く という大きく分けて2種類の人

    米国のブログは衰退期に入った : Market Hack
  • 寝間着姿で世界最高峰のVCにF★CK YOU なぜFacebookはタダモノでは無いか? : Market Hack

    アメリカのベンチャー・キャピタルには厳然とした「格」というものがあってセコイア・キャピタルやクライナー・パーキンスは数あるVCの中でも最高峰だと考えられています。 彼らから投資をされるという事自体が普通ならそのアントレプレナーの事業に対するお墨付きであり、おおいに世間に見せびらかすことのできる勲章なのです。 しかし世の中にはセコイアやクライナー・パーキンスを屁とも思わない傲慢なアントレプレナーも居ます。Facebookのマーク・ザッカーバーグがその人です。 ザッカーバーグはセコイアから「ウチが投資してやるから、ちょっとプレゼンしに来い」と言われた時、わざとアポイントメントをすっぽかすフリをしました。 実はFacebookのチームははじめからセコイアのメンバーをカンカンに怒らせるつもりで周到に芝居を打ったのです。 わざと遅刻したザッカーバーグらはパジャマ姿でサンドヒルロード(シリコンバレーの

    寝間着姿で世界最高峰のVCにF★CK YOU なぜFacebookはタダモノでは無いか? : Market Hack
  • 創業2年、社員2人で4つのウェブサービス立ち上げ (2ページ目):日経ビジネスオンライン

    この一連の施策はとてもうまく機能しているのでしょう。実際にサイト上の「利用者の声」を見てみると、貸し手も借り手も評価はどれも最高得点ばかり。そしてさらに「嬉しい」と代表の光さんが語るのは、車を貸し借りしたユーザー同士が仲良くなって、その後も同じユーザー間で継続的にカフォレを通じた貸し借りが続いていること。 カフェオでは、借り手は成約時に決済システム利用料として代金の5%を、貸し手は成約手数料として代金の10%をブラケットに支払います。従って、ユーザー同士がお互いに知人同士になれば、当然ながら「カフォレをすっ飛ばしてお互いもう少し有利な金額で話をつけましょう」という展開になりそうなものです。やはり、保険をはじめとしたサービスフローに対する信頼や安心感があるからこそ、中抜きにされることなく使い続けられているのでしょう。 新ウェブサービスを続々と投入 カフォレはカーシェアリングサイトであると同

    創業2年、社員2人で4つのウェブサービス立ち上げ (2ページ目):日経ビジネスオンライン
  • 存在価値を問われ、そして生き残ろう - Chikirinの日記

    先日ツイッターで、「屋で欲しいのバーコードをiPhoneで写メすると、そこからアマゾンの販売ページに飛んで、その場でが買える」というアマゾンのアプリ発表の話を教えてもらった。 日だと持ち帰る手間の話だけど、再販制のないアメリカではの価格が店によって違うから、その屋とアマゾンの価格を比べて安い方で買えばいい、という話になる。 以外の商品でも同じようなソフトウエアはあり、日でもこの無料ソフトを使えば、ワインや家電など商品のバーコードをiPhoneに写すことにより、楽天、ヤフー、アマゾンなどから最安値で売っている店を探せる。 どこかのパーティに参加したり、レストランや友達の家で飲んだ時に出されたワインや焼酎が気に入って「これ、家に買って飲みたい!」と思った場合、その場でバーコードをiPhoneに読ませれば注文できる。けっこう便利だ。 これ、商品を製造している企業にとっては必ずしも

    存在価値を問われ、そして生き残ろう - Chikirinの日記
  • 能力とNO力 - 社会貢献投資家RIO 「Laugh Note」

    学び 100円のものを10,000個売る。 1,000円のものを1,000個売る。 10,000円のものを100個売る。 100,000円のものを10個売る。 1,000,000円のものを1個売る。 100円のものを売るほうが簡単だけど、10,000個売るのは大変。 100万円のものを売るのは大変だけど、1個売るだけでいい。 10,000個売るために学ぶのか? 100万円のものを売るために学ぶのか? どっちかでしょ。 机上と実践 机上だけでも実践だけでもダメ。 机上と実践が合わさって掛け算になる。 ググって出てきても理解できないことを、わかりやすく伝えること。 クライアントの状況に最適な答えを多方面の角度から導き出すこと。 いらないもの 誰もがあったほうがいいと思うものを売るのは簡単。 なくてもいいと思っているのものを売ることがビジネスではない。 なくてもいいと思われているものを、あったほ

    能力とNO力 - 社会貢献投資家RIO 「Laugh Note」
    atsushi182
    atsushi182 2010/10/26
    それには言語力を発達させること。
  • 動物愛護管理のあり方検討小委員会(第4回)のレポート

    津田大介さんによる動物愛護管理のあり方検討小委員会(第4回)のレポート 内容は「動物取扱業(ペットショップ)の適正化について」。具体的にはペットの深夜販売や移動販売、インターネット販売について議論

    動物愛護管理のあり方検討小委員会(第4回)のレポート
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • ブログテーマ[那須烏山市28頭多頭飼い崩壊 報告]|夢ちゃんのブログ(生きたい)

  • 夢ちゃんのブログ(生きたい)

  • 考え方を変えるための4ステップ

    コンサルが教える時間を無駄にしない10のコツの記事の最後に素敵な動画が紹介されていた。 それが下の映像だ Business Made easy Using The One Degree Difference この映像では、考え方を変えるステップとして下の4つ挙げている ステップ1:自分に変わることを許す:Give yourself permission to change ステップ2:自分と他人を評価しない:Do not judge yourself or others ステップ3:自分の深い考え、恐怖を表現する:Expose your deepest thoughts and fears ステップ4:新しい考えを受け入れる:Allow yourself to entertain new thoughts 下に考え方を変えると何がいいのか?と上の4つのステップについて、映像の中で言っている

    考え方を変えるための4ステップ
  • 現役アニメーターによるアニメの現状、第2弾です。

    現役アニメーターによるアニメの現状、第2弾です。 まず、私は元アニメーターではなく、現役です 今年も原画・動画の仕事してました。 前のホームページで、アニメに戻れなくなった、と書いたので 元、と勘違いされたようです、が、 あれは、アニメ専業にもどれなくなった、ということで 今もアニメの作画しながらCGデザイナーやってますよ さて、題に入りましょうか。 今回はかなり厳しい現実を書きます。 アニメーターにとって、ではなくみなさんにとってです。 「日アニメーターが全滅しそうな状況なんです」 のっけからこれですが、まぁ、これを聞いて気で恐怖を感じる日人はいないことでしょう アニメが見れなくなったら困る、というくらいの感覚でないでしょうか、 日人はこの50年間、アニメというものを低レベルなもの、と蔑んで見てきました、 アニメーターをまともな職業だと考えてる日

  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
  • 全世代がロスジェネになる、その日まで! - Chikirinの日記

    10月14日のNHK首都圏ネットワークという報道番組が、少人数学級に取り組む埼玉県志木市について特集していました。 一クラス 40人近い現状を 25人学級に近づけようという試みで、親や教師にも高く評価されています。でも子供が減るとはいえ、そのためには今までの 1.5倍の数の教師が必要になります。 だからといってどこの自治体も大赤字で、公務員である教師を増やすことはできません。だから、時給で働く契約社員という立場の教師を雇うことになります。 公務員といえば手厚い福利厚生や年金、景気に左右されないボーナスなど圧倒的に恵まれた身分ですが、契約教師にはそんなのは適用されないし、なにより何年やっていても昇級も昇格もありません。 契約社員として雇われる人は、もともと「正規の教員志望者」ばかりですから、みんな契約教師として働きながら、毎年、正規のポジションにも応募を続けます。 結果として、(優秀な)契約

    全世代がロスジェネになる、その日まで! - Chikirinの日記
  • 自分がコンサルタントになれない5つの理由

    先日、家弓さんとあきみちさんと飲んでいた時に家弓さんに「植山君はコンサルタントには向かないよね(笑」と笑いながら言われた。 自分で考えてみても確かにそうなんだと思うw では、その理由は何だろうと面白半分で考えてみた。 1. コミュニケーションスタイルが違う コンサルタントのコミュニケーションスタイルと僕のスタイルが違うみたいだ。 そもそもコンサルタントと僕のコミュニケーションスタイルが分からないのだが、 コンサルタントに必要なコミュニケーションということで調べてみたら、All Aboutで下のように書いてあった。 相手の言っていることを正確に聞いて、理解し、整理する能力 自分の意見をわかりやすく、誤解なく相手に伝える能力 利害を調整するのではなく、利害が生じる背景とその原因を聞き出し突き止める能力 単に仲良くなるのではなく、反対意見も率直にぶつけ合い、より良いものを生み出すようにする姿勢

    自分がコンサルタントになれない5つの理由
  • 「戦前の教育」は現在も続いている

    昨晩から「戦前の教育」と「個人主義」について、ツイッターで書き込みを重ねた。ブログとツイッターの違いだが、ブログはどうしても「起承転結」を意識して、「思考」と「連関」、そして「展開」を意識して書くが、ツイッターは「思考の断片」をそのまま表示する場合が多く、そこにフォロアーからの反応が返ってくるのでネット状で討論をしているような状態になる。 今日の『どこどこ日記』はツイッターでの発信をまとめてみることにする。 ①かつて教育法の審議の頃、「戦前の教育のどこが間違っていたのか」と問うたところ、政府高官は「いきなり問われても即答出来ない」とのことだったので、「自分の力で判断することを捨て、時の政府に何の批判も持てないような子どもたちを育てたことが、一番の失敗ではないか」と私は投げかけた。 ②ところが、戦後教育の欠点は「個人主義を増長させて、公の利益を軽んじる子」を育てたことにあると当時の政府・

  • フランスの公民科の教科書を読む (1) - 村野瀬玲奈の秘書課広報室

    社員一人のサイバー政治団体(笑)「世界愛人主義同盟」秘書課勤務、村野瀬玲奈オフィシャルブログ。日政治は消費税増税・震災復興増税を福祉にも被災者にも使わず、雇用と社会保障を弱体化させるだけ。日政治の何が間違いなのか過去の失敗と国際的歴史に学んで、議員や政治やマスコミに意見を届けましょう。

  • 北欧の教育を見てみよう~「受けてみたフィンランドの教育」を読んで(1) - Afternoon Cafe

    「もちろん、普通の人間は戦争を望まない。しかし、国民を戦争に参加させるのは、つねに簡単なことだ。とても単純だ。国民には攻撃されつつあると言い、平和主義者を愛国心に欠けていると非難し、国を危険にさらしていると主張する以外には、何もする必要がない。この方法はどんな国でも有効だ」byヘルマン・ゲーリング