azakeriのブックマーク (3,983)

  • 【ランキング】2018年おすすめ漫画・ベスト100【2017年オススメ漫画・総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3

    はじめに 【ランキング】2018年おすすめ漫画・ベスト100【2017年オススメ漫画・総決算】です! 2017年も素晴らしい漫画がいっぱい出ました!2017年1月から11月までに出版された作品を元にランキングを作ってみました。年末大忙しになる前に2017年の漫画の総決算をしてみたいと思います。 ルール & 確認事項 2017年に出版された作品の中から選ぶ 同じ先生の作品でもランキングに入れる 個人的ランキングなので、全く完璧に管理人の趣味 ランキングは随時更新 漫画の神様的な位置づけの人達も2017年の今読みたい、すすめたい順で実力主義でランキング(結果的に入ってないけど) 2016年の当ブログランキングはこちらです↓ 【2016年】超おすすめ漫画ランキング111【おすすめ漫画111選】 - 勤務医開業つれづれ日記・3 他のブログとは違って、マンガの神様も含めて、同じ作家さんの重複も含めて

    【ランキング】2018年おすすめ漫画・ベスト100【2017年オススメ漫画・総決算】 - 勤務医開業つれづれ日記・3
    azakeri
    azakeri 2018/01/07
  • このマンガがすごい!2018【オトコ編】ランキングベスト50 - よみコミ!

    このマンガがすごい2018【オトコ編】1~50位までの完全版です。 誌では各作品の解説に加え、漫画家や著名人の選評も盛りだくさん。 今年も見どころ満載の一冊です。 オンナ編はこちら それではさっそく順位を見ていきましょう。 第1位 約束のネバーランド(原作:白井カイウ、作画:出水ぽすか) 約束のネバーランド 1 (ジャンプコミックス) posted with ヨメレバ 出水 ぽすか 集英社 2016-12-02 Amazon Kindle 第2位 BEASTARS(板垣巴留) BEASTARS 1 (少年チャンピオン・コミックス) posted with ヨメレバ 板垣巴留 秋田書店 2017-01-06 Amazon Kindle 第3位 不滅のあなたへ(大今良時) 不滅のあなたへ(1) (講談社コミックス) posted with ヨメレバ 大今 良時 講談社 2017-01-17

    このマンガがすごい!2018【オトコ編】ランキングベスト50 - よみコミ!
    azakeri
    azakeri 2018/01/07
  • 人類が存続を保証すべき2017年の新作連載マンガ72選 - 名馬であれば馬のうち

    神獣楽天庭国カドカワにて*1 あけましておめでとうございます、あたらしきマスター。 連載継続保障機関ヨムデアにようこそ。 あなたの着任を歓迎します。 さて2017年、われわれは許されざる人道上の大罪を二つ犯しました。 ひとつは『ルポルタージュ』(作・売野機子)の打ち切り。 もうひとつは『四ツ谷十三式新世界遭難実験』(作・有馬慎太郎)の打ち切りです。 どちらも最高級のマンガ作品です。将来を嘱望された名作です。やがて歴史に残る傑作になるはずでした。 幸い『ルポルタージュ』は他社への移籍が決定しているとのことですが、『四ツ谷十三式〜』はいまだにどうにもなってません。*2 このような悲劇を二度と繰り返してはなりません。 われわれは読者として、消費者として、なにより一個の文明人として、マンガ史に対する責任があります。 わかりますか? わかりますね? であるからには、あたらしきマスターよ。 ここに20

    人類が存続を保証すべき2017年の新作連載マンガ72選 - 名馬であれば馬のうち
    azakeri
    azakeri 2018/01/07
  • 【完成】「2017年マンガ10傑」を選定します。第2回「内山安二賞」なども併せて授与。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    ぱち ぱち ぱち、と。 格的なマンガ賞が発表される前に、先行して発表しようと思います。ことしの「このマンガがすごい!」や「このマンガを読め!」はいつ発表なのかな。 それでは・・・・・「2017年漫画10傑」をだらだらと。その前に、この賞の特徴、注意点を。 【重要な注意点】 「10傑」は1−10位の順位付けをしているわけではありません。 うちの賞の基準として、、一度選んだものはことしは自分が実際に面白いな、すごいな、と思っても優先しないようにしています(多少の例外はある)。 「なんであれ入ってないの?」と思うものは、これが理由なことも多いと思います。 ※この記事の末尾に、過去の賞へのリンクがあります。 同時に、2017年から、それを補う特別枠も作りました。 それではいってみよーー まず、ここに、一覧を掲載 したほうがいいという声があったのでね。なるほどね。では、一覧化します。5は、既に紹

    【完成】「2017年マンガ10傑」を選定します。第2回「内山安二賞」なども併せて授与。 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    azakeri
    azakeri 2017/12/02
  • 被写体を騙さなかったことなんてない―『FAKE』森達也監督&橋本佳子プロデューサーに聞く - webDICE

    映画『FAKE』森達也監督(右)、橋佳子プロデューサー(左) 森達也監督がゴーストライター騒動で話題となった佐村河内守を追うドキュメンタリー映画『FAKE』が6月4日(土)より公開。webDICEでは、無音の"音楽"映画『LISTEN リッスン』の牧原依里・雫境(DAKEI)両監督による対談に続き、森達也監督と橋佳子プロデューサーへのインタビューを掲載する。 webDICE編集部は、今回の両氏への取材の前に、配給会社の東風に佐村河内氏へのインタビュー取材を申し込んでいたが、「作での佐村河内さんの稼働はございません」、そして佐村河内氏が完成したこの作品を観ているかどうかについても「佐村河内さんが作をご覧になったかこちらで把握しておりません」という回答だった。 編集部はその後、佐村河内守氏と新垣隆氏それぞれに独自にインタビュー取材について問い合わせた。佐村河内氏の代理人である秋山亘弁護

    被写体を騙さなかったことなんてない―『FAKE』森達也監督&橋本佳子プロデューサーに聞く - webDICE
    azakeri
    azakeri 2016/06/05
  • EPリリース - skintight

    突然ですがbandcampからEPをリリースしました。是非。 Ginger does'em all - maturation 1.snore 2.cockateel 3.sweet 4.trick 5.rumor 単発でのリミックスとかお遊びでサンクラにあげた曲、または別名義の「emptylogic」などでぼちぼちリリースはしてましたが、「Ginger does'em all」名義かつミニアルバムというまとまった形での正式リリースは、maltineの「scissor girl」以来、実に約5年ぶり。 名義の棲み分けについては、自分自身を色濃く反映しているものはGinger〜で、来の自分とは違うけどたまにはこういうのもいいかな、というスタンスで作ったものはemptylogic、といった感じでなんとなく。 今回、誰の目も気にせず、売れることも考えず、ようやく承認欲求の呪縛から解放されて心から

    EPリリース - skintight
    azakeri
    azakeri 2016/04/21
  • 大友克洋『AKIRA』のサウンドトラックをリ・ワークしたEPから「Akira's Light」が無料ダウンロード可 - amass

    大友克洋監督のアニメーション映画『AKIRA』のサウンドトラックをリ・ワークしたEP『Capsule's Pride』から「Akira's Light」が無料ダウンロード可。試聴もできます。 DLは以下で http://luckyme.net/bwana/ EPは3月25日に無料配信される予定。手がけたのはトロント生まれベルリン在住のプロデューサー/アーティストBwanaことNathan Micay。新たに契約を結んだLuckyMeレーベルからリリースする第1弾作品で、山城祥二が手がけた映画『AKIRA』のオリジナル・サウンドトラックと映画からのサンプルを用いて新たにリ・ワークした9曲が収められる予定です ●『Capsule's Pride』 01. Capsule’s Pride (Bikes) 02. Kiyoko’s Vision 03. Nightfall in Neo-Tokyo

    大友克洋『AKIRA』のサウンドトラックをリ・ワークしたEPから「Akira's Light」が無料ダウンロード可 - amass
    azakeri
    azakeri 2016/03/22
  • パクチーの長期保存にはこれだ!パクチーでつくるやみつき最強調味料3種 - ぐるなび みんなのごはん

    こんにちは!料理研究家、フードコディネーターの河瀬璃菜です。 近年冷めやることのないパクチーブームですが、ついブームにのって買っちゃったそのパクチー、冷蔵庫で干からびたりしてませんか……?? せっかく買ったパクチー、最後まで美味しくべ切りたいですよね。 ということで日はパクチーの長期保存に作ってみたい最強調味料をご紹介します。 ごま油とにんにくの濃厚さがたまらない!!パクチー醤油 材料(作りやすい量) パクチー・・・2束(お好みで増やしてもOK) 醤油・・・250cc ごま油・・・50cc にんにく・・・2かけ 作り方 パクチーは洗って水気を切ったらみじん切りにする。 にんにくは包丁の背で潰してみじん切りにする。 煮沸消毒した保存瓶に1.と2.を入れる。 ごま油と醤油を入れて冷蔵庫で保存する。 ※2~3週間を目安に使いきってください。 にんにくが苦手な方は、薄切りにしていれてください。

    パクチーの長期保存にはこれだ!パクチーでつくるやみつき最強調味料3種 - ぐるなび みんなのごはん
    azakeri
    azakeri 2016/03/17
  • 電脳マヴォ:加藤片 良い祖母と孫の話

    「良い祖母と孫の話」の第2話以降は、作品の書籍化にあたり、現在公開を取りやめています。続きを楽しみたい方は紙書籍と電子書籍をどうぞ。

    azakeri
    azakeri 2016/02/29
  • けーご - 13才のリアル (Music Video)

    Words : けーご Music : Toyosea https://twitter.com/_toyo_sea_ Video : 小野寺モグ https://twitter.com/moleprime

    けーご - 13才のリアル (Music Video)
    azakeri
    azakeri 2016/01/14
  • Royals / Lorde |洋楽雑記帖 A Notebook Of Western Music

    azakeri
    azakeri 2014/06/01
    “そんなの気にしない、あんたらが夢中になってることになんか”
  • 棚橋弘至『衝撃バック』

    ウス! ガーっと練習して んにゃーとプロテイン飲んで♪ バァーとバイクを飛ばして レーサー気分(でも排気量50cc(笑)) 棚橋です 逸材の背中(バック) ちゃーんと鍛えてます☆

    棚橋弘至『衝撃バック』
    azakeri
    azakeri 2014/05/29
    タテ読みさせる棚橋
  • Kevin Bacon's Footloose Entrance

    After Jimmy announces that The Tonight Show has banned dancing, Kevin Bacon breaks the rules with an epic entrance. Subscribe NOW to The Tonight Show Starring Jimmy Fallon: http://bit.ly/1nwT1aN Watch The Tonight Show Starring Jimmy Fallon Weeknights 11:35/10:35c Get more Jimmy Fallon: Follow Jimmy: http://Twitter.com/JimmyFallon Like Jimmy: https://Facebook.com/JimmyFallon Get more The Tonigh

    Kevin Bacon's Footloose Entrance
    azakeri
    azakeri 2014/05/20
    アイアラブ ケビン・ベーコン!
  • 3月6日(木)特別舞台挨拶を実施しました!映画『渇き。』公式サイト

    こちらのサービスにてデジタル配信をお楽しみいただけます。 ◇配信プラットフォーム一覧 ※対応デバイスや配信開始日は、ご利用の配信サービスによって異なります。詳細は各社サービスにてご確認ください。 ◇ギャガが運営する動画配信サイト「青山シアター」では作のデジタル配信を記念して、 プレゼントキャンペーン&ポイント10倍サービスを実施 特典1 応募&詳細はこちら⇒ 特典2 視聴&購入はこちら⇒ 12月5日(金) に『渇き。』DVD&ブルーレイの発売を記念して、初出演にしてヒロインを務めた小松菜奈さんと作のDVD&ブルーレイに特典として収録されるメイキング「私はわたしを探しています。」を手掛けた、映画界最注目の新鋭 山戸結希監督のスペシャル対談が付いた上映会を実施致します。 今回は編の上映に加え、特別にメイキング「私はわたしを探しています。」を初公開!!小松菜奈さんのピュアな魅力がたっぷり詰

    3月6日(木)特別舞台挨拶を実施しました!映画『渇き。』公式サイト
    azakeri
    azakeri 2014/03/13
    深町先生、かわいいね…(写真中央の方です)
  • 「一瞬の夏」は終わらない…カシアス内藤の息子が日本王座戦へ。沢木耕太郎「10日、後楽園へぜひ」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    NHBニュース( http://blog.livedoor.jp/nhbnews/ )とダブルポストです 日程、会場 http://jpbox.jp/schedule.html 2/10(月)後楽園ホール 18時00分 ダイヤモンドグローブ OPBF東洋太平洋スーパーバンタム級タイトルマッチ 和氣慎吾(古口/チャンピオン) 12R ジョビー・カツマタ(勝又/同級12位) 第35回チャンピオンカーニバル 日スーパーフェザー級王座決定戦 内藤律樹(E&Jカシアス/日Sフェザー級1位) 10R 松崎博保(協栄/同級2位) (略) 昨年秋の記事 カシアス内藤氏の長男・律樹が8連勝 2013年10月20日 http://www.daily.co.jp/ring/2013/10/20/0006433136.shtml 作家・沢木耕太郎氏のノンフィクション「一瞬の夏」で知られる元東洋ミドル級王者・カ

    「一瞬の夏」は終わらない…カシアス内藤の息子が日本王座戦へ。沢木耕太郎「10日、後楽園へぜひ」 - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-
    azakeri
    azakeri 2014/02/08
    一瞬の夏
  • はてな

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

    はてな
    azakeri
    azakeri 2014/01/26
    鯉って迫力あるよね。なんでも吸い込むし
  • 47NEWS(よんななニュース)

    高校生4人を逮捕、住宅を襲撃…女性の口ふさぎ「金があるのは分かっている」、包丁を見せて暴行し5千円奪う 女性の親族が通報「家の中めちゃくちゃに」 4人は地元の知人同士で16~18歳

    47NEWS(よんななニュース)
    azakeri
    azakeri 2014/01/09
  • 第3回 映画に登場するメンヘラ系女子 | 青弓社

    真魚八重子(映画文筆業。「映画秘宝」「キネマ旬報」「TRASH UP」ほかで執筆多数) 誰でも、男女問わず精神的に調子の悪いときはある。仕事がうまくいってなかったり、環境の変化、失恋、家族や友人などの人間関係のこじれ、また体の病気を抱えてしまったりしたら、沈な気分になるのも当然なことだ。逆に、それをなんなくクリアして過ごせるくらい、強靭なメンタリティーをもった人のほうが珍しいだろう。 特に女性だと、PMS(月経前症候群)というのがほんとにめんどっくさいもので、人によって症状の多寡はあるが、神経質な子は生理前になるとなんの意味もなく、不安やパニックに襲われて泣きだしてしまうとか、そういう精神面での影響が大きい。でも、それはあくまでホルモンのいたずらであり、心を病んでいるわけではない。 でもこういった足元をすくわれるような不安が慢性化していて、日常生活や、対人関係で長期にわたって支障をきたし

    azakeri
    azakeri 2013/10/02
  • とんかつQ&A「笠地蔵」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」

    入社してから3年間ずっと好きで、少しずつ距離を縮めながら告白のタイミングを伺っていた女性がこのたびめでたく婚約いたしました。めでたくないっ! もし今から告白しちゃったら「空気読めない奴」って感じになっちゃうでしょうか…おとなしく諦めるべきでしょうか…。 「笠地蔵」って昔話あるやん? あの話、貧しくて正月のおも買えないおじいさんとおばあさんが、大晦日に傘を作って売りに行くっていうところから始まるんやけど、それ聞いた時おじさん思ったんよね。 おそくね?って。 なんで正月直前まで何もしてないの? 「結局傘はひとつも売れませんでした(かわいそう…)」的な空気になるんやけど、いやいやいや、わざわざ大晦日に傘買う人なんていなくて当たり前やん。「あ、今年の代ないわ」って少なくとも15日ぐらいには気づくんやないの? そしたら年末商戦に間に合ったんやないの? あの話聞くと、おじいさんの呑気ぶりと商才のな

    とんかつQ&A「笠地蔵」 | ホームページ作成サービス「グーペ」のキャラクターブログ「とんかつ教室」
    azakeri
    azakeri 2013/08/24
  • 2013/6/13(木) : 働けECD

    これから恥ずかしい話をします。いいですか? おかげさまで天然スタジオの撮影の予約もそれなりに入る様になり、とてもありがたいことです。全く面識の無い人も、私の写真が好きだからという理由でわざわざ撮影にきてくれるのです。撮影は決して安くはない金額です。もう感謝しかありません。 先月末の話です。仕事もなんだかんだでコンスタントに入り、かなり忙しくしておりました。忙という字は心を亡くすと書きます、毎日を無心にこなしている感じが少しありました。何も考えないで済むのは、それはそれで楽でした。 天然スタジオの個人撮影の予約が、とある日に二件入っていたのです。13時からと15時から。どちらも偶然にも、誕生日の記念に、ということでした。日曜日だったので、その日は友人に数時間子どもたちの面倒をみてもらう約束も手配していました。そんな時、久しぶりに某雑誌の編集さんから着信があったのです。二年ぶりのお仕事の依頼で

    2013/6/13(木) : 働けECD
    azakeri
    azakeri 2013/06/13
    それでいい。