ブックマーク / www.matome-pro.com (7)

  • 統合失調症&発達障害の人のブログを本音で診断。キレられました。 | ノーワーク・ベストライフ

    ココナラに出品していたブログ診断の依頼が1カ月ぶりに舞い込んで来ました。 今回も音で診断したのですが地雷案件だったようです。 診断対象ブログのスペック ブログ診断の結果 ブログではなく日記になっている 文字数が少ない SEO(検索エンジン対策)が未熟 カテゴリを見直す 画像がないため信ぴょう性に乏しい 自分の言葉で書く まとめ まとめ2 怒られました 診断すると自分の勉強になる 診断対象ブログのスペック 診断したブログの情報は以下の通りです。 運営形態:WordPress+独自ドメイン 運営歴:約2年半(2015年12月~最初は無料ブログでスタート)、WordPress+独自ドメインへの移行は2017年10月頃から(推定) 記事数:460記事 ジャンル:雑記ブログ アクセス数:300PV以下/日(推定) 収益化方法:GoogleアドセンスAmazonアソシエイト、物販ASP ブログ診断

    統合失調症&発達障害の人のブログを本音で診断。キレられました。 | ノーワーク・ベストライフ
  • 投資家・ウォーレン・バフェットの名語録の中から意味不明な個所を解説してみた。目次だけでも勉強になるよ! | ノーワーク・ベストライフ

    グレアムの基原則は 株券ではなく事業を買う 価格と価値の差を見極める というシンプルなものでしたが、バフェットは今でもこの2つの原則に基づいて投資判断を行っているようです。 オマハでの生活の方がずっとまともです。あのままNYにとどまっていたら頭がおかしくなっていたかもしれません。 たくさんの情報があった方が、情報が少ないよりも投資に有利だと考えがちです。 しかし、情報が多い方が投資に有利とは限らない、むしろ情報を遮断し、ゆっくり考える落ち着いた時間を確保することの方が大事だという意味です。 バフェットは若いころ、金融の街「ウォール街」のあるニューヨークで働いていたことがあるのですが、途中で生まれ故郷のオマハに帰ることを選択したそうです。 都会の方が情報量が多いし刺激も多いですが、そういう場所では必要以上の情報まで頭の中に入り込んできます。 バフェットは自分の考えをまとめて優れた投資判断を

    投資家・ウォーレン・バフェットの名語録の中から意味不明な個所を解説してみた。目次だけでも勉強になるよ! | ノーワーク・ベストライフ
    b204638
    b204638 2018/06/02
    「内なるスコアカードがあるか、それとも外のスコアカードがあるかということ」思い返すと、私もつい外のスコアカードを見てしまう所があるかもしれません。
  • 凡人が雑記ブログに100記事書いた結果…。アクセス数、メリット、収益について | ノーワーク・ベストライフ

    少し前に当ブログの累計記事数が100記事を越えました。 「ブログをやるなら100記事書け!」とよく言われますが、ブログを始めた人のうち、ほとんどの人は100記事も書けません。 つまりブログを100記事書けた場合、それだけでそれなりの成果を作れたことになります。 今回は、 ブログを100記事書いた効果とメリット 100記事書いた”後”にやるべきこと についてまとめてみました。 まだブログを始めたばかりの方や、ようやく100記事に達したばかりの方は参考にしてみてください。 また、すでに500記事、1000記事…と更新している大先輩方がもしも読んでいたら、「ああ、こんな時期もあったなあ…。」と懐かしんでいただけたら幸いです。 100記事書いた効果とメリット まずはじめに、ブログに100記事書いた効果ですが検索エンジンからの評価が高まってきたように感じます。 検索エンジンからのアクセスが増え、PV

    凡人が雑記ブログに100記事書いた結果…。アクセス数、メリット、収益について | ノーワーク・ベストライフ
    b204638
    b204638 2018/05/18
    100記事到達おめでとうございます。100記事超えたあたりからPV数が明らかに変わるのが実感できて良いですよね。
  • ブログの総アクセス数が1万PVを突破!これまでやってきた3つのこと | ノーワーク・ベストライフ

    先日、当ブログの総アクセス数が1万PVを突破しました。 いつも見に来てくれているあなたのおかげです。 ありがとうございます。 3月にブログを開始してから約2カ月ちょっとで、総アクセス数が1万PVを達成することができました。 今回はこの2カ月間でやってきたことについて振り返ってみます。 まだ全期間を通して1万PVに達していないというブログの管理人さんや、これからブログをやってみたいという方は参考にしてみてください。 1万PVまでにやったこと1:毎日ブログを書き続ける まずやったこととしては、記事を毎日書きました。 1記事1000文字以上を目安に、新しい記事を毎日1~2記事投稿。 これをひたすら続けた感じです。 僕は有名人でも人気YouTuberでも美人モデルでもないので、読んだ人が何でもいいので「これは役に立った」と感じてくれるような内容を書くように努めました。 「今日は人気店のとんこつチャ

    ブログの総アクセス数が1万PVを突破!これまでやってきた3つのこと | ノーワーク・ベストライフ
    b204638
    b204638 2018/05/12
    「良い成果が出た時だけ自慢したくなる」めっちゃわかります。私もそういう欲求に抗えない時があります。1万PV突破おめでとうございます。
  • 【FX】トルコリラ/円でスワップ投資を開始。資産が勝手に増えるのを待ちます | ノーワーク・ベストライフ

    トルコリラは最安値を更新中 トルコリラは史上最安値圏に入っており、いままでよりも安い価格で購入できる時期になっています。 どんどん値段が下がって市場最安値になるということは、これから先もさらに値段が下がって損失になる可能性もあるわけですが、トルコリラは1万通貨買うと毎日80円ずつ「スワップポイント」という利息のようなものがもらえるようになります(2018年5月時点)。 一日80円ということは、月間で2400円、年間では2万8000円以上です。 放置しておくだけでこれだけの金額が手に入るならボロ儲けだと思い、レバレッジ25倍で1万通貨購入しました。 口座に4万円しか入金していないのでトルコリラ/円のレートが25円台前半になると強制的に損切り(強制ロスカット)されてしまう可能性があるのですが、ものは試しです。 ひたすらスワップ金利を受け取ることを目的にしているので、今後の予定としては月1万円く

    【FX】トルコリラ/円でスワップ投資を開始。資産が勝手に増えるのを待ちます | ノーワーク・ベストライフ
    b204638
    b204638 2018/05/07
    ホント!トルコリラものすごく下がってますね。でもトルコは情勢がこわいのでなかなか手を出す勇気がありません。
  • 投資初心者、ビジネスの初心者が失敗しないための方法(バフェットの名語録より) | ノーワーク・ベストライフ

    投資の神様」のを読んでいたら、面白いことが書いてありました。 「投資の神様」とは、知る人ぞ知るアメリカ投資家「ウォーレン・バフェット」のことです。 バフェットの投資のルールである ルール1:絶対に損をするな ルール2:ルール1を忘れるな はあまりにも有名。 そんなウォーレン・バフェットが『ウォーレン・バフェット 成功の名語録』の中で「自分にとって一番大事な顧客は自分自身」という内容を書いています。 ビジネスで失敗したくなければ何をしたらいいのか? 投資で失敗したくないなら何をすればいいのか? の参考になるはずですので、これらに興味があれば続きをお読みください。 「自分にとって一番大事な顧客は自分自身」 バフェットが語った「自分にとって一番大事な顧客は自分自身」なんて言われても、「は?」って感じでなんのことかよくわからないと思うので説明しておきます。 一般的に、働いてお金を手に入れてい

    投資初心者、ビジネスの初心者が失敗しないための方法(バフェットの名語録より) | ノーワーク・ベストライフ
    b204638
    b204638 2018/05/06
  • 「おっさん」がブログを書いてはいけない理由2つと、おっさんブロガーが生き残る方法2つ | ノーワーク・ベストライフ

    唐突ですが、「おっさん」「おじさん」と呼ばれる人はブログを書くべきではない、いや、むしろおっさんはブログを書くな!というお話です。 30代の僕がこんなことを書くのもおかしいのですが、 「ふつうのおっさん」 「ただのおじさん」 はブログを書くべきではありません。 おっさんがブログを書くべきではない理由 おっさんがブログを書くべきではない理由は、主に2つあります。 1、おっさんに興味を持つ人はいない 福山雅治レベルのイケメンならまだしも、「ふつうのおっさん」に興味を持つ人はいません。 そのため、「おっさんであること」を前面に出すようなブログを書いても、誰にも読んでもらえずにネット上に独り言をつぶやき続けるような状態になり、それが苦しくなっていずれ更新停止するのが目に見えています。 また、ブログを始めるおっさんの大部分は、ブログからの広告収入を期待しているのではないでしょうか? しかし、いま書い

    「おっさん」がブログを書いてはいけない理由2つと、おっさんブロガーが生き残る方法2つ | ノーワーク・ベストライフ
    b204638
    b204638 2018/04/22
    「存在するだけで迷惑だと思われている可能性」たしかに(笑)今日から、年齢性別不詳に改めよう。
  • 1