タグ

増田と教育に関するbaca-aho-dojiのブックマーク (16)

  • 教育系の費用一律無償化ってダメだろ

    共産党の誰かがTwitterでいろいろ無償化って言ってたけど、それはダメだろ 普通に払える奴らまで無償化したら、普通に払える奴らは浮いた金を塾とか別の教育商材に使うようになってその結果教育商材の価格が上がることになって下層は変わらず教育格差に苛まれることになる 大事なのは下と上の差を埋めることで、全員がお得なことをしたって得するのは上の層だろ 教育も競争なんだから、下層が有利になるような仕組みにしないと状況は全く変わらない そして、競争で有利にならないと下層も結局今までと変わらず子供を作らなくなると思う

    教育系の費用一律無償化ってダメだろ
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2022/06/12
    金持ちにはやらないみたいな政策だらけになるとそもそも金持ちお金払わなくなると思うんだけど。こういうのは後で累進で取ればいいだけ。塾みたいな話はオプションで教育の機会が平等なことに注目すべきでは?
  • 胸が性的かどうかを思春期以降に知って欲しいっていう性教育をしたいと思..

    胸が性的かどうかを思春期以降に知って欲しいっていう性教育をしたいと思う自由も欲しいよー。 自由ってなんだ?? 割と質的な問いだと思うので真面目に答えると、アイザイア・バーリンという哲学者が「消極的自由」と「積極的自由」という概念を提唱している。 詳しくはWikipediaでも読んでほしいけど、要するに 何かを妨げられない自由(このを出版して罪に問われるのはおかしい。政府は著者を取り締まるな)何かを実現できる自由(自由にを出版するためには紙とインクと公教育の充実が必要なので、政府は出版産業のために補助金を出せ)の違いね(cf. anond:20191017201230)。 現代の自由主義では、色々と議論はあるけれど、おおむね消極的自由の方がより重要な自由とされている。 これは増田もそうだろう。「俺が六木ヒルズに住む自由を実現するために家賃を補助しろ」と言われたら、おかしい、と思うよね

    胸が性的かどうかを思春期以降に知って欲しいっていう性教育をしたいと思..
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/10/17
    なるほど、自由についてわかりやすく書かれてる。これは参考になる。確かに消極的自由は守られるべきで、普段声高に主張してるのは積極的自由だ。かなり意味合いが違うことが分かりやすく書かれてる。
  • 円周率を必死に覚える小学生

    円周率を必死に何十桁も覚えている小学生がよくいるけど、これほど無駄な事も無いと思う。 なんで円周率に熱中してしまうのか。 頑張るのはいいことだけど、方向性が絶妙に惜しい。

    円周率を必死に覚える小学生
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/02/14
    人生で出会うはじめての無理数だから仕方ない。
  • 大学について友達に見下されてどうしていいか分からなくなってきた

    学歴コンプ・大学コンプってやつだと思うんだけど、どうしたらいいか分からなくて戸惑ってる。 私は地方の国立大学に行ってる。実家から通えるからっていうのと、生まれ育った地元の役に立てる人になりたいと思って選択した。 最近頻繁に、関東圏の有名な大学に行った遠方の友人たちが、大学の名前でマウンティングをしてくる。それで、その言われた内容を不安に思って学歴やキャリアについて検索してみたら、たいてい関東圏の大学や旧帝大の事しか書かれていなくて、ますます不安になった。 勿論、それらの大学が偏差値が高い大学だっていうのは知っているし、そこに受かるくらい勉強を頑張ったのは素直に凄いと思う。 でも、私みたいに、地元に愛着があって、所謂無名の大学を選んだ人は馬鹿にされるのかな。私が進んでいるのは、正しい道じゃないのかな。私の好きって気持ちなんて、何の役にも立たない、くだらない考えなのかな、って、時々心が折れそう

    大学について友達に見下されてどうしていいか分からなくなってきた
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/01/14
    社会人になって思うけど、すごくいい大学に行ってた人がすごい人になるかどうかは別の話で、別に3流大学の私もやりあっていけるなって思ってます。その方とは関係を持って自分のやりたいこと頑張ってください。
  • 同業便乗トラバ。集団塾の講師(正社員)です。 うちは基本的に月に2~3..

    同業便乗トラバ。集団塾の講師(正社員)です。 うちは基的に月に2~3回しか休みがない。 月から土のうち週5日は授業を担当し(ちなみにひどいときは週6担当)、日曜日はテストや講座、父母面談などで出勤になる。14連勤、21連勤など当たり前だ。 ちなみに正社員は授業の代講をだすことができないので、授業のある日は休めないし、休みの希望なども出すことができない。また、勤務表上休み(授業なし)でも、前日やその週になって勤務を入れられることがあり、それは拒否できないので(代講を出して代休してでも出ろ、と言われるんだ。でも前述の通り代講は出せないから、代休もない)、予定などは入れられない。そして時間外手当は月10時間程度しかつけてはならず、それ以上つけると賞与が減額される。 上場企業だけどこんな感じ。 それでも生徒に迷惑をかけられないし、バイトをなるべく守りたいし、出ないと回らないから出る。 みんなそう

    同業便乗トラバ。集団塾の講師(正社員)です。 うちは基本的に月に2~3..
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/12/10
    元増田の話もひどいけど、この人ももうかなり厳しい。人として働く体制になってないからさっさとやめてちゃんと働けるところに行ってほしい。結局あなたの頑張りが他の人に無理を強要してしまう。
  • 嫁と喧嘩したんだが、これ俺が悪いのか?

    この前ちょっとした雑談のなかで8歳の息子が今度のテストで100点取ったらお寿司に行こうって話になってたんだけど、 ちょっとした凡ミスで100点とれなくて、でも可哀想だったから休日のお昼に「お母さんには内緒だぞ」って言ってこっそりスシローに連れて行ってやったんだけど、 その後結局嫁にバレちゃって「今度からは私も行くからちゃんと言ってね」って言われて「そうだねごめんね」ってなったんだが、 これは俺が悪いのか?

    嫁と喧嘩したんだが、これ俺が悪いのか?
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/10/28
    そりゃ悪役を押し付けてんだからそうなる…書いてて気が付かないもんかな。
  • [追記あり2]義務教育でもっと◯◯をやるべき

    ・職業教育 ・労働関連法の教育英語 ・プログラミング ・性教育 他には? 義務教育はお前の妄想を満たす器じゃねえっつーの [追記] 正しい指摘。現代文の回答として80点を差し上げられる。他にも合格点のブコメはあると思うが、大多数が落第点。 gyogyo6 増田の主張は「ろくな見識もないのに思いつきで適当な提案をする奴多すぎ」って話では?なのにブコメで適当な提案が続出している。義務教育で国語(日語)やり直さないと [追記2] kingate 追記で「釣りでした」宣言は最低のクソ野郎。 最初から「義務教育はお前の妄想を満たす器じゃねえっつーの」って言ってるだろ? ぶち◯◯ぞクソカスが 反撃が来ないと思ってブコメから好き勝手言えると思ったら大間違いだぞゴミめ

    [追記あり2]義務教育でもっと◯◯をやるべき
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/07/14
    金融系(投資、保険、税金)、労働にまつわる法律の基礎、ディベート とかかなぁ。
  • アホの子教えるのは楽しかった

    学生時代バイトで個人指導の塾講師をやっていて、座ってられない&話が聞けない中2とか、アルファベットのaとdとbの区別が付いてなくてbog とかdopple とか平気で書いちゃう中3とかを担当していた。 そういうレベルの子供でも、ちょっとした一言というかきっかけが見つかれば変わるし、偏差値27から50超のだいたい普通レベルまでもってくことは、片手間の個人指導の大学生バイトでも割と難しくなかった。 逆に私にとっては、普通の子を出来る子にする方が簡単じゃなかった。人に勉強への自発的意欲があって家庭の協力があれば偏差値60超くらいまではいけたけど、そこから先は元々の素養がないとダメかなぁという感じだった。個人的な体感だと65を超えるのは元々の素養が大きく左右するなぁと思っていた。 アホの子を普通の子にする役目は、他のバイト講師仲間の誰もがやりたがらなかった。私はアホだったからそっちのが性に合って

    アホの子教えるのは楽しかった
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/03/17
    運良くこういう先生に当たるかどうかで結構その先が変わっちゃうんだよなぁって思う。
  • 東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん

    学校に行きたい中3生に「学校に行くな」と指導する辛さ皆さんは、長期欠席からの復帰を望む中3生に「学校に行くな」と指導することができますか。 この辛さが分かりますか? 東京都のある公立中学3年生の話です。 温厚すぎる性格が災いしたのか、イジメが原因によって、一時期、学校にいけない状態に。だから、内申点は著しく低いものでした。 でもこの子、勉強がすごくできる。塾で受ける模試で、偏差値70オーバー。将来の夢は大きく科学者。 中学2年生の時、地元の難関校、都立国立高校の文化祭で見たクラス演劇に感動。 「地元で最難関の都立国立高校に進学したい。そこでもう一度、リセットして再出発をしたい。」 今までだったら、このような生徒であっても、都立の進学校に行くことができました。 それは、特別選考枠といって、募集定員の1割を「内申点を見ないで当日の筆記試験の得点だけで決める」という枠があったからです。 この枠の

    東京都の「不登校は中学に復帰するな」こんな指導をしなきゃいけない現状を知ってほしい。都民ファースト、公明党、都議会自民党などの皆さん
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/01/16
    これ、特別先行枠がどうのじゃなくて学力で専攻されない高校入試に問題があるのでは?内心とか言う曖昧な評価やめたほうがいい。害悪しか感じない。
  • 年収5000万円の人も公立保育園に全員入れるようにすべきなの?

    今回の保育園に入れなかった人が少なくとも世帯所得が約1000万円以上だったというまとめサイトの記事に 「年収なんか関係ないだろ!バカか?」というコメントが多かったし、スターも多かった。 もちろん、はてなは東京周辺の高所得者共働き左派ユーザーが多いから そういうコメントが多くて当たり前なのだろうけど、 当に年収が高い人も全員公立保育園に入れるようにするのが国の責務なのだろうか。 民間じゃダメなのだろうか。 保育園に入れないのは都市部だけだし、年収高い人も優遇するようにするのであれば 当然地方の年収の低い人たちも彼らのために税金を負担することになる。 つまり、逆進性の高い政策になるのではないだろうか。 もちろん、公立保育園に全員入れるようにするという政策を僕らは選ぶことができる。 しかし、それに対する負担を国民全員が負うべきかどうかは議論すべきことだと思う。 お金持ちでも公立保育園に全員入れ

    年収5000万円の人も公立保育園に全員入れるようにすべきなの?
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2016/04/04
    タイトルへの回答は貧乏金持ち関係なく安心して子供預けられる場所が必要。お金持ちの子供も税金で負担するのか?は財源を選べば収入なりの負担になるかと。かの記事に私も汚い言葉を使ったが悪意しか感じなかった。
  • なんで夜間の大学って廃れちゃったんだろうね

    長年SEをやってて、最近はソフトウェアだけじゃなく、 ハードウェアにも興味を持つようになってきた。 なんで、その辺りの分野の学問を体系的に勉強したいなあと思って 社会人でも入れる大学とかないかと色々調べてたんだが、まあ無いね。 大学=若者のもんなんだね。 社会人入試をやってる大学は多いけど、授業が昼間だけだと通えないよね。 ああいうのってどういう人が利用してるんだろうなあ?会社命令で通ってる人かな。 でも、僕が求めてるのはそういうのじゃないんだよな。 会社とは別に、アンダーザデスクでやりたいんだよ。 もっと社会人が通うことのできる夜間の大学がたくさんあればいいのに。 でも、現実はむしろどんどん減っていってるという。 もはやMBAやMOTみたいなのしかないよね。つらたん。

    なんで夜間の大学って廃れちゃったんだろうね
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2015/03/30
    これ、今でこそあってもいいよなーって思った。研究とか実験とか、教授と対面でやりたいことって結構たくさんあると思ってて、機材ないとできないこともある。でも、そういう大学あるような気がするけどないのかな。
  • パソコンが好きで情報系学部に入った..

    高校生の頃からPCゲームをやったり、動画を見たりするのが好きだった。受験を勉強頑張って結構名のしれた国立大学に入れたは良いが息詰まってしまった。授業でプログラミング入門の講義をとってみたら全然わからない。メソッド?コンストラクタ?再帰?このfor文どういう動きなわけ?!バブルソートってなに?来週までに作ってこいってなんだよその宿題。ってな具合で完全に置いてけぼりらった。俺の周りはそこそこプログラミング経験者が居て、俺みたいな完全初心者は殆ど居ない。マジでなんでこんな学部選んじまったんだ。プログラミングに適正あるなんて聞いてないよ;;たいしにツイートする

    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2014/06/14
    このギャップは確かにあると思う。ものを使うことと、物自体を作ることは違うので、使う方の才能を伸ばせばいいんだけど。。。なかなか難しいよね。大学入学時に適性を見抜けっていうのはなかなか。。
  • 子供に勉強してほしいなら、まず自分がやればいい。

    息子が小学校の頃、全然勉強しなかった。 「あーもうこいつマジ勉強しねぇ、勉強しろよ…」と思い何度もお説教した。 役に立つからと。お前のためだからと。 んである時言われた。 「そんなに役に立つならお父さんがやればいいじゃん。」 普通なら屁理屈言うなと済ませてしまうところだが、その時は 「まぁ確かにごもっともで」と感じてしまったので俺は勉強することにした。 とりあえず資格やら英語やらに取り組むことにした。 それから5年ほど経つが結果として息子はとても勉強するようになった。俺は給料が倍加した。 俺は技術系の仕事なんだが技術士だの工業英検だのを取得しまくった結果、とても重用されだした。 海外との取引は言葉の壁で敬遠してたところがあったのだが俺がその壁を壊した。 小さい会社なのでそれだけで年商3倍社員2倍になった。俺は重役になり報酬が増えた。 目に見えて海外出張が増えたあたりから息子は勝手に勉強する

    子供に勉強してほしいなら、まず自分がやればいい。
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2014/06/14
    ブコメが半分くらい批判なんだけどなんで?割と自分で実践して結果だしてるし最高のパターンだと思うんだけど。たとえここまでの成功はなくてもいつ役に立つかわからないのが知識なんだからいいと思うんだけど。
  • 大学ってなんだろう

    現在大学3年生。某県某大学に通っている。ちな理系。前期、僕はある講義を受けていた。普通の座学。その講義はお昼前に開講されている講義だったので、講義の後半になるにつれ腹が減ってくる。んで学内の堂ってのは大体、講義が終った直後くらいに学生で埋まっちゃうから、講義が早く終わるかどうかってのは空きっ腹抱えたナウでヤングな学生達にとってはそりゃもう死活問題。講義終了30分くらい前に某SNSを覗いてみると「腹減ったー。さっさと終われ、この [ココに最高に汚い言葉が入る] 講義!」など、それ教授の前でも同じこと言えんの?的なトゥイートがちらほら。どんだけ欲旺盛なんだ(昼前の講義に限らずどの講義でも大体こんなもんだけどね)。しかしその日はたまたま、来の終了時刻より20分くらい前に講義終了の雰囲気になった。いつもは時間通りに終わらせる先生だったからかなり珍しい。先生は今週の課題の説明をした後に、一言「

    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2013/10/07
    あゝ、大学ってそういうところだよねっていう感じ。だからちゃんと勉強する人としない人の差が出るのでは?勉強するだけが大事なことではないけど、何が大事か考えろとかこの自分に言いたい。
  • 辞めるか辞めないか

    会社を辞めるか辞めないかで、半月位悩んでいる。 やっと3カ月が過ぎ正社員にしてもらったのに、途端にやめさせて下さいと言うなんて非常識にも程があるけど、辛い。 初めて転職活動して、未経験でも良いという会社に入った。 当はデザインの仕事に就きたいと考えていたけど、今の会社の業務も興味があるのもだったのと、 もう何社か落ちている自分を、雇ってくれるという言葉が当に嬉しくて、頑張ろうと決めた。 少人数の会社で、社長と先輩と私しか社員がいなかった。 社長は営業でほぼおらず、もし社長がいたとしても制作内容についてはまったく分からないそうで、 指導は先輩にして頂いている。 ここで私は自分がどれだけ仕事出来ないクズ人間なのか気付かされた。 まず、未経験とは言ってあったけど、先輩にまではその情報が言っていなかったのか、 ある程度受けた説明がまったく理解出来なかった。 まずこれは、どういう意味なのかを尋ね

    辞めるか辞めないか
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2013/03/21
    得てしてよくできる人は、自分と同じレベルを求めるので、指摘も厳しい。ありがたいと思って聞いておいて、できるできないは別問題。まだまだ未熟なので途中経過を細かく見て欲しい旨お願いしたらいいと思う。
  • 私の修士での2年間は失敗に終わった

    修論を指導教授に全部書き直してもらうことになった。 恥ずかしい。 そもそも何でこんなことになったんだろうかちょっと考えなおしてみたい。 学部のときはもともと別の研究室にいた。研究内容は良かったけど、かなりいい加減な先生なので修士レベルの研究をこの研究室で行うことに不安を感じ今所属してる研究室に変えた。 修士での指導教授は学部時代とはうってかわって厳しい先生だったが、学生への指導もきっちり行ってくれる人だった。 そんな先生から与えられた最初の研究テーマは最先端といえるもので私自身もやりがいを感じ、この研究室に来てよかったと思った。 おかしくなりはじめたのはM1の6月あたりから。つまるところ研究がはやくも進まなくなった。 進まなくなった理由は単純で「私が先生にあまり質問しなかった」からである。 けっこう最先端のことをやっているのだから、当然わからないところが出てくる。しかも「何が分からないのか

    私の修士での2年間は失敗に終わった
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2013/02/14
    これ教員や研究室の先輩、同僚にも責任あると思うけどなぁ。まずい匂いがした時に誰も手を出さなかった結果。うちの研究室でも毎年あるけどね。本当は本人の為を思い、資質がない人は進学させてはいけないのだろう。
  • 1