タグ

経済と労働に関するbaca-aho-dojiのブックマーク (12)

  • インドの若者、週70時間働くべき IT大手創業の富豪が発言

    インドの若者の労働時間を巡り持論を展開したインフォシス共同創業者、N・マーシー氏/Aparna Jayakumar/Bloomberg/Getty Images ニューデリー(CNN) インドのソフトウェア大手インフォシスの共同創業者、ナラヤナ・マーシー氏はこのほど、インドを世界的な経済大国に押し上げたいなら、若者たちは超長時間労働をする必要があるとの見方を示した。 マーシー氏は「固い決意を胸に、並外れた規律と勤勉さで」働く若者がインドには必要だと発言。若者は週70時間働くべきだと指摘した。 「これはまさにドイツ人や日人が第2次世界大戦後にやったことだ」とも述べた。インフォシスのモハンダス・パイ元最高財務責任者(CFO)との会話の模様は26日、ユーチューブ上で公開された。 マーシー氏が1981年に共同創業したインフォシスはその後、世界最大級のアウトソーシング企業に成長した。米経済誌フォー

    インドの若者、週70時間働くべき IT大手創業の富豪が発言
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2023/10/30
    こんなこと言ったら叩かれるのかもだけど、やることがあって成長できるなら時間たくさん使って働いてもいいタイミングはあると思うし、できるならそうすべき。インドではそういう状況が多いんだろうと想像する。
  • ブコメでも指摘したけどあんまり読まれていないようなのでここに書く。 そ..

    ブコメでも指摘したけどあんまり読まれていないようなのでここに書く。 そのガバガバな表を今すぐ取り下げろバカタレ (追記:ジニ係数の数値の比較もガバい。詳細は追記最後の方で) 皆さんが疑問に思っているこの表の1997年の給与平均/中央値の664万円/545万円のソースはどこか。 結論を書きますね。これは1995年調べの前年の世帯所得平均/中央値の数値です。 ここら辺の記事を斜め読みしたんですかね。 https://financial-field.com/income/entry-128313 ちな「平成7年 国民生活基礎調査の概況」/1世帯当たりの平均所得金額 https://www.mhlw.go.jp/www1/toukei/ksk/htm/ksk020.html 「平成7年 国民生活基礎調査の概況」/中央値(世帯全体を二分する所得金額の境界値) https://www.mhlw.go.

    ブコメでも指摘したけどあんまり読まれていないようなのでここに書く。 そ..
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2023/07/28
    にゃるほど。これはありがたい私的。そして中濃カワイソースをちゃんと確認する大事さ。ただ結局元増田につけたブコメで言いたいことは変わらんのよな…
  • 最低賃金600円の時代、平均給与は今より200万円以上も高いんだよ

    最低賃金600円台の時代の底辺労働者ってどんな暮らししてたんだ? スマホが無ければこれでも生活できるのかな anond:20230727101403 簡単に言えば、最低賃金で働く労働者(≒底辺労働者)は一家を支える必要は無かった。そして人々の暮らしは、今よりも給与も高く物価は安く負担率は低かったので、今より良かったと思われる。 最低賃金が、その金額で働く人が生活を支えるということを想定していなかったし、それでも良かったんだよ。 最低賃金水準の金額で主婦層などが働いても、それは家計を支えると言うより自分の自由に使えるお金を稼ぐため、みたいな時代。 そういった人を想定していたから、最低賃金は低く抑えられていたし、抑えていても大黒柱の給与は十分に高かったから今ほどは社会問題にならなかったんだよ。年 最低賃金給与平均給与中央値1997 603円 664万円 545万円2022 961円 443万円

    最低賃金600円の時代、平均給与は今より200万円以上も高いんだよ
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2023/07/27
    こうして数字にしてみるとエグいなって思う。ほんとここ数十年の政治、まともに行われてたのか?
  • 「たった0.05カ月分のボーナス削減」に怒りを隠さない公務員の厚遇天国 ANAは「冬のボーナスゼロ」なのに…

    年収3割カットという「ANAショック」はひとごとではない 10月上旬、全日空輸(ANA)が冬のボーナスをゼロにすることを労働組合に提案したというニュースが一斉に流れた。それだけでなく、基給や諸手当を一律5%引き下げ、一般社員1万5000人の今年の年収を平均3割削減するとした。さらに希望退職を実施、定年や採用中止と合わせて3500人を削減するという。 持ち株会社のANAホールディングスが10月27日に発表した2020年9月中間決算の売上高は72.4%減、1884億円の最終赤字に転落した。新型コロナウイルスの蔓延で人の移動が止まり、国際線の旅客が96%減少、国内線も80%減ったことが経営を直撃。2021年3月期の最終赤字は過去最大の5100億円になる見込みだという。 来期以降も状況が改善せず、赤字が続いたとすれば、債務超過に陥る可能性も出てくる。ボーナスゼロや従業員削減は企業としては生き残

    「たった0.05カ月分のボーナス削減」に怒りを隠さない公務員の厚遇天国 ANAは「冬のボーナスゼロ」なのに…
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2020/11/13
    そりゃ公務員なんだから…景気に影響されて給与が減らされるのはおかしいでしょ… 民間は業績が良ければ給与も伸びるけど、そういうことはないんだから。 この記事がおかしい。
  • タイラー・コーエン「結婚する誘因の減少と労働力からの男性の撤退」(2019年10月31日)

    [Tyler Cowen, “Declining marriage incentives and male withdrawal from the labor force,” Marginal Revolution, October 31, 2019] 1965年以降,これほど多くの若い男性が労働力から撤退しているのはなぜだろうか? 稿では,男性が就業して婚姻パートナーとしての価値を高めるのに時間を投資するモデルを提示する.この時間投資に対する婚姻市場での見返りが低下すると,あまり望ましくなくなった婚姻市場に対応して,若い男性の就業も低下する.この予測をデータと照らし合わせることで,婚姻における性別役割の特化がもつ価値を低下させる2回の介入のあと,就業をもとめる若い男性が減ることを稿は示す.その2回の介入は,次のとおり:i) 一方的な離婚制度の採用と,ii) 需要に応じた女性の就業機会

    タイラー・コーエン「結婚する誘因の減少と労働力からの男性の撤退」(2019年10月31日)
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/11/02
    本文読んでみたいが、後で探す。
  • 鐘の音(除夜の鐘)@C101レ土曜45a on Twitter: "経済界「終身雇用なんて無理。全員非正規にしたい」 経済界「新人教育なんて無理。全員即戦力だけ欲しい」 経済界「残業代なんて無理。なくても働け」 経済界「定期昇給なんて無理。安いままで働かせたい」 経済界「おかしいな? 人手不足だ。腕のいい技術者が海外に流出する。愛国心がない」"

    経済界「終身雇用なんて無理。全員非正規にしたい」 経済界「新人教育なんて無理。全員即戦力だけ欲しい」 経済界「残業代なんて無理。なくても働け」 経済界「定期昇給なんて無理。安いままで働かせたい」 経済界「おかしいな? 人手不足だ。腕のいい技術者が海外に流出する。愛国心がない」

    鐘の音(除夜の鐘)@C101レ土曜45a on Twitter: "経済界「終身雇用なんて無理。全員非正規にしたい」 経済界「新人教育なんて無理。全員即戦力だけ欲しい」 経済界「残業代なんて無理。なくても働け」 経済界「定期昇給なんて無理。安いままで働かせたい」 経済界「おかしいな? 人手不足だ。腕のいい技術者が海外に流出する。愛国心がない」"
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2019/04/21
    これ。ほんといい方向に向かってる感じがしないのがなぁ…
  • 消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査: 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京による26~28日の世論調査で、安倍内閣の支持率は48%となり、前回の10月初旬の緊急調査の50%と横ばいだった。不支持率も42%と横ばいだった。2019年10月に予定する消費税率の10%への引き上げについて賛成が47%と、反対の46%を上回った。【関連記事】外国人受け入れ「賛成」54% 日永住も過半が支持前回調査は2日の第4次安倍改造内閣の発足と自民党役員人事を受

    消費税増税「賛成」47%、反対上回る 本社世論調査: 日本経済新聞
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/10/28
    こういう調査って受けたことないんだけど、どういう人をサンプリングしてるのかで全然違うよなぁって毎回思う。こういう結果出すこと自体が一つの誘導のようにもおもえる。
  • 民間給与、5年連続増 昨年432万円 リーマン前と同水準 :日本経済新聞

    民間企業で働く人が2017年の1年間で得た平均給与は432万円で、16年に比べ2.5%(10万6千円)増えたことが28日、国税庁の民間給与実態統計調査で分かった。増加は5年連続。リーマン・ショック前の07年は437万円で、ほぼ同じ水準となった。同庁は好調な企業業績や雇用環境の改善などが背景とみている。男性の平均は531万円。女性は287万円で過去最高額となった。全体の最高額は1997年の467

    民間給与、5年連続増 昨年432万円 リーマン前と同水準 :日本経済新聞
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2018/09/30
    でもリーマン前と円の価値がだいぶ違う気がするんですがどうですかね。
  • 『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』:書評と考察 : 富士通総研

    2017年6月22日(木曜日) (はじめに) 玄田有史東京大学教授の編集で『人手不足なのになぜ賃金が上がらないのか』(慶應義塾大学出版会)という書物が出版された(以下、書と呼ぶ)。このの帯にもあるように、これはまさに現在の日経済の「最大の謎」に挑む試みだと言えよう。実は筆者自身も、このオピニオン欄などで何回か雇用と賃金の問題に取り組んできた(注1)。ただし、従来の筆者の考察は主に「日的雇用」(大企業の正社員を中心としたメンバーシップ型雇用)に焦点を当てたものである一方(注2)、現実の日の労働市場は遥かに複雑で多面的なものである。 この点、書の大きな特徴は、敢えて書物としての見解の統一性に拘ることなく、総勢20名以上の研究者を動員することで、序と結びを併せて18章にも及ぶ多様な観点からこの「謎」に挑んだことにあろう。具体的には、正規・非正規雇用の違いに注目しつつ(【正規】)、正統

    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2017/07/06
    読んで思ったのは銀の弾丸はないにしろ本当に明るい先が描けないつらみしかない。しかしわかりやすい書評だった。原著を読んでみようかと思った。
  • なんで夜間の大学って廃れちゃったんだろうね

    長年SEをやってて、最近はソフトウェアだけじゃなく、 ハードウェアにも興味を持つようになってきた。 なんで、その辺りの分野の学問を体系的に勉強したいなあと思って 社会人でも入れる大学とかないかと色々調べてたんだが、まあ無いね。 大学=若者のもんなんだね。 社会人入試をやってる大学は多いけど、授業が昼間だけだと通えないよね。 ああいうのってどういう人が利用してるんだろうなあ?会社命令で通ってる人かな。 でも、僕が求めてるのはそういうのじゃないんだよな。 会社とは別に、アンダーザデスクでやりたいんだよ。 もっと社会人が通うことのできる夜間の大学がたくさんあればいいのに。 でも、現実はむしろどんどん減っていってるという。 もはやMBAやMOTみたいなのしかないよね。つらたん。

    なんで夜間の大学って廃れちゃったんだろうね
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2015/03/30
    これ、今でこそあってもいいよなーって思った。研究とか実験とか、教授と対面でやりたいことって結構たくさんあると思ってて、機材ないとできないこともある。でも、そういう大学あるような気がするけどないのかな。
  • 営業部よ永遠なれ - Everything you've ever Dreamed

    僕が課長として籍を置く営業部がピンチ、大ピンチだ。会社の業績悪化により、この夏からの次期にでも他事業部に統廃合されると噂されているのだ。なぜ廃されるのかというと数字を生み出さない、非生産的な部署だからだそうである。 苦しい。僕らの日々の営業活動を投資ではなく、無駄といわれては。仕方ない。現在、営業部は部長不在のため会社上層部内での立場が弱いからだ。直近の営業部長が「なるへそ」「なるへそ」の連呼とともにもたらした数多の災厄は会社全体のトラウマとなっており「二度とあのような悲劇を起こしてはならない。営業部の暴走は絶対にさせない。営業部の交戦権は、これを認めない」と終戦直後の日のように固く誓った上層部が営業部長を空席にさせている。なるへそ。 手始めに総務部長が我が営業部の部長を兼務しそうだ。長年にわたり独立性を保ってきた営業部門のトップが管理部門に占領される。管理部門によるシビリアンコントロー

    営業部よ永遠なれ - Everything you've ever Dreamed
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2015/03/20
    いやー、相変わらず文章がうまくて面白いので是非会社に残っていてほしいです。
  • 首都圏で交通スト 「料金返せ」「放送ぐらいしろ」:朝日新聞デジタル

    首都圏の公共交通機関で20日、賃上げを求める運転士らのストライキがあり、始発から鉄道やバスの運休が相次いだ。東京都中野区の関東バスでは10年ぶりとなる24時間ストに突入。横浜市の相模鉄道、相鉄バスでも早朝の通勤客らに影響が出た。雨が降る中、足止めをくった利用客からは不満の声が上がった。 関東バス労働組合(組合員844人)は、春闘の労使交渉で賃上げを求めたが会社側と妥結できず、午前5時20分の始発から24時間ストに入った。同社によると、ストが続けば都内の中野区や杉並区、武蔵野市を中心に9273が運休となり、15万人に影響が出る見通し。24時間ストは2004年3月以来という。 午前10時前。JR三鷹駅のタクシー乗り場に、傘をさした50人近い行列ができた。バス停には「24時間ストライキ決行」と紙がはられ、警備会社の男性が利用者にスト決行の状況を説明していた。八王子市の会社員男性(38)は「迷惑

    首都圏で交通スト 「料金返せ」「放送ぐらいしろ」:朝日新聞デジタル
    baca-aho-doji
    baca-aho-doji 2014/03/20
    労働者の方は怒られてもあまり気にしなくていいと思うけど会社は受け止めないとね。しかし、怒ってる利用者もどうなんだろうと思うのですが。。。料金返せとか、放送しろとか。割と話題になってた気がするんだけど。
  • 1