タグ

ブックマーク / kyoko-np.net (19)

  • 「ほのかな甘み かぼちゃワイン「エル」4月発売」についてお詫び

    2015年3月4日に配信した紙記事「ほのかな甘み かぼちゃワイン「エル」4月発売」につきまして、かぼちゃを原料にしたワインが現実に存在するというご指摘が読者から寄せられました。編集部にて調査したところ、実際に販売されていることが分かりました。虚構をお届けする紙におきまして、現実を報じてしまったことを、関係者と読者のみなさまに深くおわびいたします。 今月14日、漫画『The♥かぼちゃワイン』の作者である三浦みつるさんが、「それにしても…まさか虚構新聞が真実になるなんて!」と、ツイッターで発言されたことがきっかけで、「かぼちゃワインの記事は誤報ではないか」との問い合わせが数件寄せられました。 製法はワインとまったく一緒ですが、果実でない為にワインとネーミング出来ないそうです(念のため)🙇🏻‍♂️ pic.twitter.com/im0M9qvcUU — 三浦みつる/みうらみつる (@m

    「ほのかな甘み かぼちゃワイン「エル」4月発売」についてお詫び
  • 「前向きに検討」、実際は0% ビッグデータが裏付け 美富士大

    会議や取り引きなどビジネスの場で「前向きに検討します」という回答を得た案件のうち、その後実際に検討した割合が0%であることが、美富士大学経済学部(山梨県)のビッグデータを利用した研究から明らかになった。これまで多くの人が感覚的に経験していたことが、数値として裏付けられたかたちだ。 人工知能データ分析の専門家らが参加する日ビッグデータ学会で21日、美富士大学経済学部の栗延ディレイ教授が発表した。 栗延教授は国内の民間企業300社の協力を得て、過去20年分、計800万ページ分に及ぶ議事録をデータベース化。専用に開発した人工知能を利用して、このビッグデータから「前向きに検討」「善処」などの対応を決めた案件を抽出し、その後実際にどのような対応が取られたかを追跡的に調査した。 その結果、「前向きに検討」「善処」など一見肯定的とも受け取れる対応を決めた案件約23万件のうち、実際に再検討したり、相手

    「前向きに検討」、実際は0% ビッグデータが裏付け 美富士大
    billysanz12345
    billysanz12345 2021/08/13
    事実陳列するのやめーやwww
  • 受刑者の処遇、疑似的に改善 仮想独房「VR房」を開発

    ITベンチャーのサイドテック社(福岡県)は16日、仮想現実(VR)技術を使って刑務所の独房環境を操作できる「VR房」を開発した。受刑者の処遇改善などが期待できるという。 専用のゴーグル端末を身に付けると、CGで描かれた仮想独房「VR房」が目の前に現れる。現実の独房内設備とVR房内の設備を重ね合わせることでゴーグルを付けたまま生活することも可能だ。 開発のきっかけは、充実した設備と処遇で知られる北欧に比べて、日の刑務所が遅れているように感じたことだという。VR技術に着目し、北欧水準の仮想独房を構築することを目指した。「人間が感覚から得る情報の80%以上は視覚。つまり視覚部分さえ改善すれば、全体の8割は改善できたということです」と開発担当者は説明する。 経年劣化で汚れた現実の薄暗い独房も、ゴーグルをつけた受刑者には高級ホテルの客室のように映るため、実際の施設を改修するより、時間や予算の面でメ

    受刑者の処遇、疑似的に改善 仮想独房「VR房」を開発
    billysanz12345
    billysanz12345 2019/05/18
    余計に悪化してないかこれ
  • 画像認証に「独裁者」選択 ビッグデータとして活用へ

    プログラムによる操作でないことを証明するために使われる画像認証「キャプチャ(CAPTCHA)」に、写真の中から独裁者を選ぶ認証が登場し、話題になっている。米プロンストン工科大学がビッグデータの収集用として新たに開発、追加した。 キャプチャは、歪んだ文字や数字を読み取って入力したり、写真の中から道路標識や自動車が写るコマをクリックして選ばせたりする認証方式の一種。これらの画像は機械認識が難しいことから、不正ログインを防いで安全性を高める技術として使われている。また、人間にしか読み取れない特徴を応用して、機械が読み取れない文書を電子化するのにも一役買っており、これまで世界中で10億件以上のデータ入力が行われたという。 新しく登場した「独裁者認証」も同じく、人間にしか読み取れない特徴を利用している。縦横4マスずつ、計16マスで表示される世界各国の政治家の写真から、独裁者や独裁者になりそうな人物が

    画像認証に「独裁者」選択 ビッグデータとして活用へ
    billysanz12345
    billysanz12345 2019/05/18
    おいちょっと待て
  • 患者しか見えない「仮病ウイルス」発見 量子的性質か 千葉電波大

    千葉電波大学医学部の研究チームは13日、特定の形や性質を持たず、感染者人が観察した瞬間、さまざまな既知のウイルスに姿を変える量子的性質を持った新種のウイルスを発見したと発表した。これまで感染者人しか自覚できなかった「仮病」の原因物質である可能性が高いという。 仮病の研究を行う同大のチームでは、「何だか熱っぽいから今日は学校を休みたい」などの心身症状を訴えた仮病患者200人の血液を採取。しかし成分分析をしても、症状を引き起こす細菌やウイルスへの感染は確認できなかった。 研究が行き詰まりを見せた今年4月、「何となく頭痛が痛い気がするのでもうチームを抜けたい」と訴えた研究員を押さえ込んで血液を採取。仮病に罹患した研究員人に血液を分析させたところ、血液中からインフルエンザウイルスが検出された。他の研究員が分析したときは何も見つからなかった。 同様にこれまでウイルスに感染していないと思われた仮

    患者しか見えない「仮病ウイルス」発見 量子的性質か 千葉電波大
  • 世界遺産に「地球」登録 ユネスコ

    世界遺産の登録について審議する国連教育文化機関(ユネスコ)は24日、「地球」を名誉世界遺産として登録し、今後は個別の登録申請を受け付けないと発表した。世界遺産登録を巡ってこれまで何度も「政治的に偏っている」と批判されてきたことにユネスコが業を煮やしたためとみられる。 ユネスコのユネ・スコット事務局長がフランス・パリの部で行われた緊急会見で表明した。世界遺産には「文化遺産」「自然遺産」「複合遺産」の3種類があるが、地球は「生命というかけがえのない存在を生み出したこと」を理由に、いずれにも属さない「名誉世界遺産」として登録される。また登録に伴って、地球上の文化的・自然的価値を持つ全ての場所が世界遺産に含まれるため、個別の遺産登録は終了する。 地球を世界遺産に登録した背景には、これまで登録を巡ってたびたび加盟国の政治問題に発展した事情がある。最大の拠出金を負担している米国は12日、「反イスラエ

    世界遺産に「地球」登録 ユネスコ
  • 1歳児お手柄、連続ひったくり犯逮捕 似顔絵決め手 東京

    新世田谷中央署は14日、東京都内で相次いでいた連続ひったくり事件の容疑者として指名手配していた自称無職の男(48)を窃盗の疑いで逮捕した。目撃した女の子(1)の似顔絵を見た住民からの110番通報で居場所が判明した。 逮捕容疑は3月27日午後3時17分ごろ、世田谷区内の路上で1歳の娘を連れて散歩中だった女性に後ろからオートバイで近づき、追い抜きざまに現金20万円の入ったリュックサックとウエストポーチをひったくった疑い。 新世田谷中央署では、ひったくり犯の顔を見た被害女性の娘が描いた似顔絵を元にポスターを製作。容疑者には目と口と頭髪があるほか、顔の輪郭が曖昧になっているのが特徴で、今月から都内各地に掲出し、広く情報提供を呼びかけていた。 14日午後、「似顔絵とそっくりの男が隣の部屋に住んでいる」というマンション住民からの通報があり、署員が男に任意の事情聴取を行ったところ、事件への関与を認めたた

    1歳児お手柄、連続ひったくり犯逮捕 似顔絵決め手 東京
    billysanz12345
    billysanz12345 2019/04/15
    海外でこれと似たような事件既になかったっけ?
  • 校長先生の祝辞、16時間超えで世界新 鷽谷小

    京都府人為町の町立鷽谷小学校で9日に開かれた入学式で、同校の校長が行った16時間に及ぶ式辞が世界最長記録を更新した。 鷽谷小で8年間校長を務める津田三三(さんぞう)校長(60)が、ライフワークとして毎年挑戦してきた。これまでの自己最長記録は2013年の13時間44分32秒。定年を迎える津田校長にとって、最後のチャレンジだ。 公式ルールには「10秒以上の沈黙禁止」「原稿持ち込み禁止」などスピーチに関するものだけでなく、「参加者全員が寝てしまうと失格」といった聴衆に関する規定もあるため、聞き手を引き付ける話術も必要になる。 午前9時13分、教頭が「式辞」とアナウンスすると、津田校長は緊張した面持ちで登壇。「新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます。ご列席のご家族の方々にも、心からお慶び申し上げます」というおなじみのフレーズを述べた瞬間、4年生の女子児童が貧血で体調不良を訴えてリタイア。先行

    校長先生の祝辞、16時間超えで世界新 鷽谷小
  • QR標識の試験運用始まる 国際化に対応 北海道

    文字や絵記号の代わりにQRコードを使った道路標識「QR標識」の試験運用が6日、北海道内の一部道路で始まった。外国人観光客の増加に伴い、標識を様々な言語に対応させる必要性が高まっていたことから、限られたスペースに多くの情報が詰め込めるQRコードを採用した。 日の標識の多くは海外の標識と類似した表記を採用している。だが、中には「止まれ」「徐行」など日語を含んだ標識もあり、外国人旅行客がレンタカーで国内を巡る際、標識が読めずに一時停止しないなど安全上の懸念が指摘されていた。 6日、道内88カ所に試験設置されたQR標識は「止まれ」「徐行」「脇見注意」など5種。ドライバーがスマートフォンのカメラをかざして読み取ることで注意内容が表示される仕組みだ。実際にQR標識にカメラを近づけたところ、画面には「止まれ」以外に「STOP」(米国など)、「停」(中国)など各国の標識画像が表示された。6月末まで運用

    QR標識の試験運用始まる 国際化に対応 北海道
  • 幻の「フライエビ」全身化石見つかる 名古屋

    愛知県立考古学センターは20日、県内の白亜紀の地層から衣状の外骨格を持つエビの仲間「フライエビ」の全身化石が見つかったと発表した。これまで頭部や尾はドイツなどで断片的に見つかっていたが、完全な形での発掘は世界で初めて。今後謎が多いフライエビの生態を知る上で貴重な資料になりそうだ。 2016年、愛知県名古屋市内の喫茶店にエビフライのような化石標が置かれていることに気付いた地元の古生物学ファンが、センターに鑑定を依頼していた。 店主によると02年ごろ、エビフライによく似た模様の岩石を店舗裏の地層で見つけたが、生物の化石だとは知らずに飾っていたという。常連客も長年名古屋のジョークグッズだと思って見ていたが、その後の鑑定で白亜紀中期(約1億年前)に生息したフライエビの全身化石であることが判明した。 フライエビは外骨格がフライの衣状に進化したエビの一種で、これまでも部分化石はドイツ中国など数カ国

    幻の「フライエビ」全身化石見つかる 名古屋
  • ホワイトホール内部撮影も成功 ブラックホールに続き 千葉電波大

    千葉電波大学理学部の研究グループは11日、ホワイトホール内部の撮影に世界で初めて成功したと発表し、写真を公開した。直前の11日未明にはブラックホール内部の写真も公開。連日の歴史的快挙に大きな注目が集まりそうだ。 光も逃れられないほど大きな重力を持つブラックホールによって吸い込まれた物質は、理論的には、宇宙の別の地点にあるホワイトホールから放出されると考えられてきたが、これまでその存在は確認されていなかった。 研究グループによると、11日未明にブラックホール内部から撮った写真を公開した直後から「光も逃げられないブラックホールの画像データを内部から送信するのは不可能だ」という研究への疑義が相次いで寄せられたことから、データを回収した「出口」地点に当たるホワイトホールの写真もあわせて公開することを決めたという。 公開された写真には、ブラックホールとは対照的に全体が白く発光したホワイトホールの姿が

    ホワイトホール内部撮影も成功 ブラックホールに続き 千葉電波大
  • 子供銀行に早朝から預金者殺到 紙幣刷新報道受け

    政府が1万円札など紙幣の肖像画を変更する準備に入ったとの報道を受け、全国の子供銀行各支店には営業前の早朝から預金者らが殺到している。「現行の子供銀行券が使えなくなるのではないか」という信用不安が背景にありそうだ。 9日未明、紙幣の肖像画が刷新されると各社が一斉に報じた。報道によると、1万円札に「近代日産業の父」と呼ばれる実業家渋沢栄一、5千円札に津田塾大学の創始者津田梅子、1千円札にペスト菌の発見や破傷風の治療法を開発した科学者北里柴三郎の肖像画がそれぞれ検討されている。 紙幣刷新の報道を受け、子供銀行券を発券する子供銀行各支店には、早朝から預金者らが詰めかけた。子供銀行大阪支店前を訪れた女性(5)は「新紙幣が発行されると、古い子供銀行券が使えなくなるのではないか」と不安な表情をうかがわせた。また、保護者とともに東京店にやってきた男子児童(6)は「今朝のニュースを見て、学校を休んで慌て

    子供銀行に早朝から預金者殺到 紙幣刷新報道受け
  • 豆本サイズの教科書登場 通学の重さ負担軽減へ

    小中学生が通学で持ち運ぶ荷物の重さが問題となる中、教科書出版の勤墾館が販売を始めた豆教科書「小さい教科書」シリーズに注目が集まっている。今年度から一部の公立校で採用。児童からは「ランドセルが軽くなった」と喜ぶ声も聞かれた。 文部科学省の「脱ゆとり教育」に合わせ、教科書のページ数は近年増加の一途をたどっている。改訂のたびに鈍器化が進んだ結果、持ち運ぶランドセルの重さも平均で8キロ近くに達し、今では児童にとって大きな負担になっている。 勤墾館では教科書の軽量化を目指して、紙の材質や印刷方法などに検討を加えた結果、豆教科書の開発に成功。ページ数や字数を維持したまま、縦14ミリ×横9ミリ、重さ3グラムの指先サイズに収めた。全ての教科書を詰め込んでもランドセル体より軽く、中にが入っていることを感じさせないほどだ。 開発の経緯について、同社広報は「負担軽減策については、使わない教科書を学校に置

    豆本サイズの教科書登場 通学の重さ負担軽減へ
  • サヨナラ安久 没元号グッズ処分セール始まる

    新しい元号が「令和(れいわ)」に決まったことを受け、メーカー各社が新元号需要を当て込んでフライング製造した「安久」など没元号を冠した商品の在庫処分セールが全国各地で始まった。 中堅百貨店の八越デパートでは、今朝から8階催事場で「平成最後の没元号品大処分市」を始めた。事前予想で人気を集めたものの、実際には採用されなかった「安久」「永和」「安永」など、元号まがいの二字熟語が印刷された没元号商品約8万点が定価の3割程度の価格で販売されている。 最も数多く取り揃えているのは、各メーカーが日最速出荷を見込んで作ってしまった「没元号カレンダー」だ。特に日めくりカレンダーは全ての紙に「安久元年」などと大きく印刷してしまったため、今となってはパロディ商品と化している。ただし、元号にさえ目をつむれば、2019年のカレンダーとして使えることから、販売担当者は「実は隠れたお買い得品です」と話す。 会場では他に

    サヨナラ安久 没元号グッズ処分セール始まる
    billysanz12345
    billysanz12345 2019/04/02
    95%offとかそうそうお目にかかれんぞ…
  • 「甲子園の土」を先行発売 全国コンビニで

    甲子園球場の土を供給する株式会社播磨セメント(兵庫県西宮市)は、同社が生産している甲子園の土と同じ成分の土を缶詰にした「甲子園の土」を、今月末にも全国のコンビニエンスストアで発売すると発表した。350ミリリットル入りで価格は150円(税込)程度になる予定。 「毎年この時期になると、全国の高校球児の関係者から、甲子園の土を売ってほしいという問い合わせが来る。いっそブランド価値のある「甲子園の土」を缶詰にして販売してはどうかと社内から自然に声が上がった」と同社担当者は語る。「全国の夢破れた高校球児や、かつて高校球児だった方々にお買い求めいただきたい」とも。 缶詰「甲子園の土」は、夏季限定商品として「一塁側」と「三塁側」の2種類を全国のコンビニエンスストアで販売。同社では計100万の出荷を見込む。味はいずれも塩味だ。

    「甲子園の土」を先行発売 全国コンビニで
  • 春の歯ごたえ タケノコくり抜き最盛期 京都

    京都府黄桜町で特産品「黄桜タケノコ」のくり抜き作業が最盛期を迎えている。薄く層が残るように中をくり抜くことで、タケノコ独特の歯ごたえが生まれるという。 電球のフィラメントの材料として使われたことで知られる黄桜町の竹は、春の味覚「黄桜タケノコ」としても知られる。同町内でタケノコ農家讃岐泰造さん(60)は、その日の早朝に掘り出したばかりの朝掘りタケノコを作業場に運び込むと、手際よく皮をはぎ、包丁で身を縦に割った。 「近ごろの人は、最初からタケノコの中が空っぽだと思っているようですね」。そう話す讃岐さんの両手には中身のぎっしり詰まったタケノコがあった。 ノミのような専用の器具を使い、櫛(くし)のように等間隔に身を残しながらタケノコを丁寧にくり抜いていく。最低でも15年の修業が必要なこの作業を経ることで、タケノコ独特の歯ごたえが生まれるだけでなく、中まで出汁が浸透しやすくなるという。和の定番・タ

    春の歯ごたえ タケノコくり抜き最盛期 京都
  • 「未亡人です。遺産5千億円使って」一面広告掲載 出稿者に聞く

    主人が残した遺産5千億円が使い切れないので、どなたか使っていただけませんか――。10日付の主要全国紙にこんな一面広告が載った。広告にはどんな意図があったのか。出稿した女性に話を聞いた。 広告を出稿したのは、都内に住む30代の女性。10年前に男性実業家と結婚したが、その5年後、男性はアントベアに襲われて死亡。多額の相続税を支払ったが、それでもなお現金だけで約5千億円ほどが遺産として手元に残ったという。 「こんな大金をどう使ってよいか分からず、どなたか親切な方、できれば若い方に受け取っていただこうかと思いつきました」 女性は夫の遺産整理が済んだ2016年ごろから、不特定多数に「お互いのニーズに合致しそうだと思って連絡してみました。先立った主人の遺産【5000億円】を使っていただけませんか」という件名のメールを送り始めた。送信したメールは3年間で計1千通にのぼる。 だが、大半は返信がなく、返って

    「未亡人です。遺産5千億円使って」一面広告掲載 出稿者に聞く
    billysanz12345
    billysanz12345 2019/03/18
    新聞広告もスパム認定とはたまげたなぁ…
  • 「日金火水木月土」 月曜の憂鬱和らげる新カレンダー試作

    企業経営者や経済学者らでつくる能率経営研究会は24日、月曜日特有の憂症状を改善するため、月曜日と金曜日を入れ変えるなどの工夫を凝らした「憂軽減カレンダー」の試作品を公開した。 日曜日の夕方ごろになると、翌月曜日に通学や出勤を控えた学生や会社員の気分が急激に落ち込む現象は「ブルーマンデー症候群」、日では「サザエさん症候群」の名前で知られている。 研究会では、こうした倦怠症状が起こるメカニズムついて調査研究を重ねた結果、月曜日がカレンダー上で日曜日と隣接していることによる気持ちの落差が不安感や憂を生み出していると推測。平日の中で最も気分が落ち込む月曜日と、逆に最も気分が軽くなる金曜日を入れ替えて「日金火水木月土」と並べることで、平日全体として不安感を平準化できるとしている。 さらに、これらの成果を踏まえた「憂軽減カレンダー」を試作。日曜日の翌日に金曜日を配置するだけでなく、平日を全て

    「日金火水木月土」 月曜の憂鬱和らげる新カレンダー試作
  • 「国際社会に不確定性導入」 トランプ氏、ノーベル物理学賞候補に

    トランプ米大統領が、ノーベル物理学賞の候補として挙がっていることが18日までにわかった。授賞理由となる業績は「国際社会への不確定性概念の導入」とみられている。 スウェーデンの複数の関係者が明らかにした。トランプ氏は就任以来、環太平洋経済連携協定(TPP)、パリ協定、ユネスコ、中距離核戦力(INF)全廃条約など国際的な枠組みから相次いで離脱。また、北朝鮮との融和路線を模索する一方で、メキシコとの国境に壁を建設するために国家非常事態を宣言するなど、国際社会の先行きを精密に観測しようとすればするほど、その方向性が見通せなくなる不確定性の概念が、国際政治の分野でも応用できることを明らかにした。 推薦者は不明だが、トランプ氏は以前からノーベル賞の受賞に強い意欲を見せていることで知られており、氏の意向に従順な周辺人物が推薦状を書いたとみられている。 今年秋に発表されるノーベル賞各賞の推薦受け付けは既に

    「国際社会に不確定性導入」 トランプ氏、ノーベル物理学賞候補に
    billysanz12345
    billysanz12345 2019/02/19
    「国際社会への不確定性概念の導入」いや、今になって気づいたのかよwww
  • 1