ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (3)

  • 厚労省広報誌の表紙にまさかのファンキー加藤 「子育て支援」「理想の男性像」などタイミング悪すぎて話題に

    アンタッチャブル柴田さんの元とのW不倫騒動で話題となっているファンキー加藤さん。Twitterでトレンド入りするなど、今後しばらく収まりそうもないこの騒動のなか、渦中のファンキー加藤さんが厚生労働省の広報紙「厚生労働」の表紙になっていて、なんかもうめっちゃ気まずいと話題になっています。 白いTシャツを着てまぶしい笑顔で立つファンキー加藤さんが表紙を飾る厚生労働6月号。表紙の時点で「未来につなげる子育て支援」「いっしょに保育」などの言葉が並び、この時点で相当きまずい。いや、確かに「子育て」とか「保育」とかは厚労省っぽいワードなので違和感はないのですが、なんかつらい。 つらいとしか言えない ファンキー加藤さんは同誌でインタビューにも答えているらしく、厚労省サイトで公開されている1ページには「信念を貫き通す人間はカッコいい」「がむしゃらに突き進む」「理想とする男性像」など、何やら熱い言葉が並ん

    厚労省広報誌の表紙にまさかのファンキー加藤 「子育て支援」「理想の男性像」などタイミング悪すぎて話題に
    biyoub
    biyoub 2016/06/08
    奥さんの本当の真意は・・
  • これはすごい! 紙コップに描かれた「ドラえもん」漫画に絶賛の声 「天才!」「職人すぎる!」

    紙コップに描かれた「ドラえもん」の漫画Twitterで「天才!」「職人すぎる!」と絶賛されています。リツイート数はわずか1日で15万回を突破する勢い。その「紙ワザ」はぜひ、続きを読む前に自分の目でご確認ください。再生ボタンを押した瞬間、思わず鳥肌が……! 製作したのはしんらしんげ(@shin___geki)さん。しんらさんが紙コップをくるくる回すと、真ん中の穴から見えるページが、紙芝居のように次々切り替わっていきます。しかもフキダシの中のセリフが変わったり、背景のドアや引き出しが動いたりと、思わずビックリしてしまうような仕掛けが満載。コップの内側や底面まで使ったタイムマシンの表現にはもはや脱帽です。よく思いつきますね……! 紙コップを回すとお話が進む 紙コップ漫画のはじまりはじまり ページをめくったらドアが開いた! 引き出しだって、開いちゃいます いざ、タイムマシンに乗って出発 コップの

    これはすごい! 紙コップに描かれた「ドラえもん」漫画に絶賛の声 「天才!」「職人すぎる!」
    biyoub
    biyoub 2016/01/17
    ほしい。。。
  • 過熱する日本のハロウィンに西川貴教さんが冷静なツイートを投稿 Twitterでは多くの賛同の声 - ねとらぼ

    「T.M.Revolution」西川貴教さんが自身のTwitter公式アカウントにて、過熱する日のハロウィンに対して冷静な意見をツイートしています。 西川さんは「ハロウィンの盛り上がりに水を差す気はないですが、やっぱ来のハロウィンで仮装するのは小さな子供達で、大人がコスプレして我がもの顔でねり歩いたりするもんじゃないんですよね。日で言えばお盆みたいなもんなんだから、クリスマス同様家族で過ごすものなんだなと改めて思うヒースロー空港なう」というコメントを投稿。“大人たち”が街中で仮装し、普段とは違うテンションで盛り上がる日独自のハロウィンに苦言を呈している様子です。 西川貴教さんのTwitter公式アカウントより 確かにハロウィンとは来は秋の収穫を祝い、悪霊などを追い出す意味合いのある行事。仮装した子どもたちが練り歩き、"Trick or Treat"と言ってお菓子をねだるのは、祭り

    過熱する日本のハロウィンに西川貴教さんが冷静なツイートを投稿 Twitterでは多くの賛同の声 - ねとらぼ
    biyoub
    biyoub 2015/11/01
    騒ぎすぎてしまう人がいるからね、警察沙汰とか。あれは問題。
  • 1