タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

虫と食に関するbk246のブックマーク (3)

  • 「エビやカニって見た目は虫なのに食料として許容されてるのなんで?」という謎に対する主張に思わず納得 - Togetter

    ハインツカゴメ @murr___ma @torikaworks この説わたしも提唱してるのですが、まわりには賛同者多いです!エビカニはまじその辺にいたらわたし泣きます。 2018-11-04 13:39:37

    「エビやカニって見た目は虫なのに食料として許容されてるのなんで?」という謎に対する主張に思わず納得 - Togetter
    bk246
    bk246 2018/11/05
    なるほど!(食いつき気味に)
  • 死ぬまでに食べたい美味な虫10! 昆虫食愛好家・ムシモアゼルが厳選!!|TOCANA

    今年の5月、国連糧農業機関(FAO)より「近い未来の糧危機を昆虫が救う」という発表があった。それをきっかけに、「バッタを使った小麦粉の開発」や「虫をメニューに取り入れたレストランの紹介」など、昆虫へのさまざまな取り組みが報じられ、注目度は一気に急上昇! …となると何よりもまず、多くの人が知りたいのって「味」なんじゃないだろうか? ということで、昆虫愛好家である筆者が勝手に“美味な虫10種”を厳選してみた。死ぬまでに1度はべてほしい(もしくはべたい)、10種の虫はこちらである。 1、ミツツボアリ 最上のボンボンのような味 「生きた蜜壺」とも呼ばれるこのアリは、オーストラリアの砂漠地帯に生息している。お腹に蜜や樹液をためこんで運ぶという珍しい生態があり、琥珀色の摩訶不思議なルックスは衝撃的。コレがアボリジニの文化では、最高のデザートになるのだ。生のまま口に入れ、丸くふくらんだお

    死ぬまでに食べたい美味な虫10! 昆虫食愛好家・ムシモアゼルが厳選!!|TOCANA
    bk246
    bk246 2015/07/28
    うん、エビカニ味とか、エサとなっているモノの味がするとかは納得がいくね。しっかり火を通せば、自分も抵抗ない。
  • アイスドリアンの小松屋本店 かぶと虫の幼虫チョコレートもあるよ

    いつも小松屋店をご利用いただきありがとうございます。 9月17日、18日は臨時休業とさせていただきます。 ご注文への対応、発送作業などは19日以降となりますのであらかじめご了承お願いいたします。 幼虫チョコレートやいもむしシリーズなどが人気のため、ただいま注文が大変混み合っております。 商品のお届けまで3週間ほどかかる場合がございますので、あらかじめご了承くださいますようお願い申し上げます。

    bk246
    bk246 2009/06/02
    カブト蒸しケーキの断面図がむごい
  • 1