タグ

国防と中国に関するbluescreenのブックマーク (3)

  • 日本護衛艦、中国空母と並走(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    太平洋に進出した中国空母「遼寧」の艦隊を追い掛けていた日米の駆逐艦のうち1隻、米イージス駆逐艦「マスティン」が4月4日に中国空母を撮影した写真がアメリカ海軍から公式発表されていましたが(米イージス駆逐艦、中国空母と並走)、今度は新たに非公式の動画と写真がTwitterに投稿されました。 なお投稿者( @shiwenye3 )は既にアカウントごと削除済みですが、複製された動画と写真は拡散されています。中国空母を追跡するアメリカ海軍のイージス艦の乗組員による流出映像です。 動画と一緒に投稿されていた写真の手前に撮影者の乗艦が写り込んでいますが、その写っていた幾つかの部品の特徴からアメリカ海軍のアーレイ・バーク級イージス駆逐艦から撮影されたことは確定しました。 そして撮影写真の中国空母の奥に、日海上自衛隊の護衛艦「むらさめ」型ないし「たかなみ」型らしき艦影が写っていました。 Twitter投稿

    日本護衛艦、中国空母と並走(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    bluescreen
    bluescreen 2021/04/18
    結構プレッシャーある状況だと思うけど、ちゃんと仕事していてえらいな。
  • 日本政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請 米軍「は?」

    ■編集元:ニュース速報板より「日政府が中国へ配慮し、「尖閣奪還」演習を行わないよう米軍サイドに要請 米軍「は?」」 1 キンカン(関西地方) :2010/12/31(金) 12:09:16.70 ID:v4j7eNp40 ?PLT(18000) ポイント特典 【ワシントン=佐々木類】 日米両国が今月初めに実施した共同統合演習 「キーンソード(鋭い剣)」の実施前、日政府が尖閣諸島に特定した島嶼(とうしょ)奪還演習を 行わないよう、米軍サイドに内容の変更を働きかけていたことが明らかになった。 複数の米軍関係者が明らかにした。 米海軍は海上自衛隊とともに、予定通り中国軍に不法占拠された尖閣諸島奪還を想定した演習を実施した。 だが、中国への配慮を優先した日政府の申し出に、「将兵の士気に影響が出かねない」(米海軍関係者) との受け止めと困惑が広がった、という。 キーンソード

  • 中国原潜、第1列島線突破 日米警戒網の穴を突く 宮古−与那国間を通過か (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    中国海軍の原子力潜水艦が昨年2月ごろ、九州−台湾−フィリピンを結ぶ第1列島線を突破していたことが分かった。複数の政府筋が30日までに明らかにした。沖縄県の宮古島、与那国島間を通過したとみられる。警戒網の穴を突かれたことに日米両政府は強い衝撃を受け、中国潜水艦の監視網を強化。「防衛計画の大綱」で潜水艦増隻や島嶼(とうしょ)防衛強化に踏み切る転機にもなった。 第1列島線を突破した原潜は、平成16年にグアム島からの帰路に日領海を侵犯した際と同型の「漢(ハン)級」だった可能性が高い。16年は出港時から米国衛星などが探知し、米原潜や海上自衛隊のP3Cが継続して監視しており、ノーマークで突破されたのは初めて。 東シナ海での中国の潜水艦探知・追尾のオペレーションで、海自は複数の艦艇を配置。加えてP3C哨戒機を飛行させ、周辺海域を隙間なく監視できる態勢をとる。ところが、昨年2月ごろは原油高騰の影響もあり

  • 1