タグ

ブックマーク / yone098.hatenablog.com (13)

  • Java開発におけるErrorProneのススメ - よねのはてな

    こんにちは、今シーズンのNBAもGSWの試合は全試合観てる米林です🏀 今年は毎試合満員御礼のOracleアリーナに行って観戦したいなぁと思いつつカリフォルニア州オークランドの人たちはOracleがデータベースの会社って知ってるのかどうか毎回気になっています🏀 うちの会社ではJavaの開発において、Error Prone を積極的に取り入れている。 その理由はCTOのmopemopeが入れろって怖いから、ただそれだけである。 実際のところ導入して損は無いので皆さんも是非導入を検討して頂きたい。 Error Prone とは github.com Error Prone とはGoogleが公開していて、githubに記載されている説明のとおり “Catch common Java mistakes as compile-time errors” そのままである。 コンパイル時にエラーが起き

    Java開発におけるErrorProneのススメ - よねのはてな
  • NetBeansでEclipseやEmacsキーバインド - よねのはてな

    こんにちは、NetBeansとEclipseを常に両方立ち上げてるよねむらです。 Eclipseに慣れていると、NetBeansで開発するとショートカットキーの違いに泣きそうになる人も多いと思います。 そんなあなたに、NetBeansでEclipseキーバインドを使う方法です。 キーマップ ツールメニューからオプションを選択し、キーマップをクリックします。 プロファイルからEclipesを選択するだけ、簡単です。 Eclipse以外にも、Emacs, Ideaもあります。 id:shinに「そんな事も知らないの?」と怒鳴られて凹んでます。 でも、NetBeansで一番好きなこれを見て心を落ち着かせています。 「必要な唯一のIDEです」翻訳が素敵ですね。 Eclipseユーザの皆さん、NetBeansを触ってみてはいかがでしょうか?

    NetBeansでEclipseやEmacsキーバインド - よねのはてな
  • お薦めJava本 Javaフレームワーク開発入門 - よねのはてな

    御礼。 きむきむ id:skimura が書いたお薦めのJavaです! Javaフレームワーク開発入門木村 聡 ソフトバンククリエイティブ 売り上げランキング: 7425 Amazon.co.jp で詳細を見る 開発において共通処理をいつも任されている方や、社内用フレームワークを作ってみようという方には必見の書籍です。 章立て 第一章 フレームワークとは 第二章 メタプログラミングを学ぶ 第三章 デザインパターンを学ぶ 第四章 DI × AOPを学ぶ 第五章 実習編 第六章 フレームワーク作成時に考慮すべき点 個人的には、2章と5章そして6章がお薦めです。 Javaで開発した人であれば、どの章から読んでも良いかと思います。 5章、6章を読んで実際にフレームワークを作成してみては如何でしょうか? まとめ Javaに関しては多くの書籍があり、どれを手にとって読んでいいものか悩まれる方も多

    お薦めJava本 Javaフレームワーク開発入門 - よねのはてな
  • Web Server Gateway Interface(WSGI,Rack,PSGI) - よねのはてな

    Java屋さんが、他言語でのWebアプリケーション開発する際に押さえておくと良い仕様をメモ。 多くのWebアプリケーションフレームワークが存在して、使用可能なWebサーバを制限したりその逆があるのは よろしくないのでWebサーバとフレームワーク間で統一されたインターフェース仕様が必要となります。 まさに Web Server Gateway Interface です。 Python WSGI WSGI(Web Server Gateway Interface)は、Python向けの統一されたインターフェース仕様 WSGI supported web frameworks Django, Pylons, TurboGears, CherryPy, web.py, web2.py, Zope3, ... see http://www.python.org/dev/peps/pep-0333/

    Web Server Gateway Interface(WSGI,Rack,PSGI) - よねのはてな
  • FlexのDIコンテナ比較 - よねのはてな

    FxUG@北陸でFlexのDIコンテナ徹底比較というお題で発表してきました。 FlexのDIコンテナ比較の資料を公開します、今回は自分自身かなり勉強になったのでとても良かったと思います。 Flex's DI Container 調査したのは以下の3つ。詳しくは資料を見て下さい。 Prana Framework(SpringActionscript) http://www.pranaframework.org/ http://www.springsource.org/extensions/se-springactionscript-as SmartyPants IOC http://code.google.com/p/smartypants-ioc/ swizframework http://code.google.com/p/swizframework/ Flex with maven2

    FlexのDIコンテナ比較 - よねのはてな
  • エンジニアの未来サミット0905で登壇してきました - よねのはてな

    エンジニアの未来サミット0905で登壇してきました。 個人的にはとても楽しめましたが、山崎さんがおっしゃられてる通り、私はトーク少な目でしたね。 目の前のモニタに流れるustのコメントをガン見してた影響があるかと思います。反省しております。 話せなかったけど伝えたかった事 感謝の気持ちを忘れない 感謝の気持ちを忘れずに、ありがとうと思ったら「ありがとう」と言えるエンジニアを目指して欲しいです。 機械と向き合う事が多いエンジニア職ですが、メッセンジャでありがとうを伝えるより直接言葉で伝えた方が10倍気持ちは伝わります。 バグを見つけてくれたりしたら「ありがとー」ですね。 公式サイトの速報レポート http://gihyo.jp/news/report/2009/05/2501 技術評論社の皆様、株式会社パソナテックの皆様、動画中継して頂いた方々、来場して下さった皆様、当にありがとうございま

    エンジニアの未来サミット0905で登壇してきました - よねのはてな
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/05/26
    お疲れ様でした!!
  • Javaで、ちょwww - よねのはてな

    GoogleAppEngine Javaで遊べるようになったからって変なExceptionばかり投げちゃダメですよ。 public class ChowwwException extends Exception { public ChowwwException(String message) { super(message); } } public class Test { public static void main(String[] args) throws Exception { if (true) { throw new ChowwwException("イミフwww"); } } } Exception in thread "main" ChowwwException: イミフwww at Test.main(Test.java:4)ダメ。ゼッタイ。

    Javaで、ちょwww - よねのはてな
    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/04/16
    ちょwww
  • SeasarConference2009Whiteで登壇してきました - よねのはてな

    ホワイトデーに法政大学にてSeasarConで登壇してきました。 御礼 スタッフの皆様、ふたがわさん、参加された皆様、スピーカの皆様、関係者各位当にお疲れ様でした&ありがとうございました。 発表資料をアップしておきます。 TeedaとT2の2コマとLTの司会もとても楽しめました。 Teeda Teedaの方はJSFを中心に話しました。 前回より人数は少なかったですが、Teedaの仕組みや内部構造及びJSFについて伝わっていたら嬉しいです。 sc2009white_TeedaView more presentations from yone098. T2Framework T2の方は自身初の2人での登壇でしたが、T2の良さをうまく伝えられたのはないでしょうか? 2人で発表するのも楽しいですね!id:c9katayamaさんありがとうございました! そして聴きに来て下さった皆様ありがとうござ

    SeasarConference2009Whiteで登壇してきました - よねのはてな
  • Javaにおける開発・Test(Unit/Web/負荷)環境のまとめ - よねのはてな

    うちの母親でも知っているJavaにおけるオープンソースを活用した開発環境・Test環境について調査及び評価する必要があり意外と労力を要したので これからJavaでの開発において開発環境・Test環境を構築する際の参考になればとメモしておきます。 開発環境、ビルドツール、Test、Web Testing、負荷テストに重点を置いてあります。 インストールせずに使用出来るIDEのtIDEや、jythonでWebテストを記述するMaxQ、パフォーマンステストをjythonで記述するGrinder3、 Flexの負荷テストも可能なWebLOAD、Swingのテスト用のUISpec4j等、新しい発見もあったのでJava開発者の人にも参考になると嬉しいです。 それぞれライセンス、最新バージョン、個人的なお薦め度(5点満点)を合わせて明記してあります。 IDE name URL Ver. Licence

    bobbyjam99
    bobbyjam99 2009/02/17
    これは良いまとめ.その他の評価が気になる.
  • Webデベロッパの祭典@札幌 登壇してきました - よねのはてな

    Webデベロッパの祭典@札幌に登壇してきました。 まつもとゆきひろさん、日PHPユーザ会 廣川類さん、大谷さん お疲れ様でした。 また来場して下さった皆様、パソナテック様、技術評論社様、当に有難うございました。 札幌Javaコミュニティのみなさんもありがとうございました。 まとめ http://d.hatena.ne.jp/y2_naranja/20081214/1229275952 http://d.hatena.ne.jp/shot6/20081215#1229317517 http://boy-dog.jugem.jp/?eid=13 http://d.hatena.ne.jp/r_kurain/20081213/1229201969 個人的には、パネルも含めとても楽しめました。 私のAppletとJavaFXのセッションも非常に良かったと自分では過大評価しております。 プログラ

    Webデベロッパの祭典@札幌 登壇してきました - よねのはてな
  • 知っ得納得Webフレームワーク#01 - よねのはてな

    フルネスさんの会場をお借りして、Webフレームワークのセミナーを開催しました。 私はTeedaを担当したのですが、TeedaよりもJSFの話し中心でソースコードを見ながら進めました。 JSFのjspやfaces-config.xmlの記述は、新鮮だったのではないでしょうか。 S2Flex2は盟友のid:c9katayamaが担当しました。 資料はslideshareにあげてあります。 TeedaView SlideShare presentation or Upload your own. (tags: java teeda) S2Flex2View SlideShare presentation or Upload your own. (tags: flex seasar) 今後、2回3回と開催されますので、皆さん奮って参加下さい。 懇親会では、id:kaisehさんと毎回熱い話しで盛り

    知っ得納得Webフレームワーク#01 - よねのはてな
  • エンジニアの未来サミットでパネリスト参加してきました - よねのはてな

    敬老の日に親に電話したら「まだ老いてないわよ!」と逆切れされていないでしょうか。 13日にエンジニアの未来サミットにパネルディスカッションに参加してきました。 関係者の皆様、当にお疲れ様でした。 速報レポート 早速、gihyo.jpにレポートがあげられています。 http://gihyo.jp/news/report/01/engineer/0002 続レポート http://www.atmarkit.co.jp/news/200809/16/summit.html Photoレポート http://gihyo.jp/news/report/01/engineer/0003 関連BLOG http://d.hatena.ne.jp/syttru/20080913/1221304830 感想 率直な感想としては、参加してとても楽しかったです。 こういうイベントだと、幻想的にIT業界は素晴ら

    エンジニアの未来サミットでパネリスト参加してきました - よねのはてな
  • Implementing RESTful Web Services in Java - JavaでのRESTful Webサービス(JSR-311)実装「Jersey」の技術TIPS

    JavaでのRESTfulウェブサービス(JSR-311)実装のJersey(https://jersey.dev.java.net/)の技術TIPS。 JAX-RS と Jersey JAX-RSは、JavaでRESTfulウェブサービスを構築するための標準化された annotationやインターフェースAPIを提供します。 まだ完全なものではないようですが最終系は、Java EE 6の一部になるようです。 JAX-RSの詳細な情報は、jsr311 project(https://jsr311.dev.java.net/)で得る事ができます。 Jerseyプロジェクトからダウンロードすると、いくつかのサンプルが見れます。 技術TIPSで見たのは、Bookmark Application。 データがJSON。 JAX-RS APIを使い以下のようなJSONデータを返します(ブックマーク保存

    Implementing RESTful Web Services in Java - JavaでのRESTful Webサービス(JSR-311)実装「Jersey」の技術TIPS
  • 1