タグ

ブックマーク / natalie.mu (173)

  • 坂本慎太郎が振り返る、ゆらゆら帝国でのメジャーデビュー | あの人に聞くデビューの話 第2回 前編

    音楽ライターの松永良平が、さまざまなアーティストに“デビュー”をテーマに話を聞く「あの人に聞くデビューの話」。この連載では多種多様なデビューの形と、それにまつわる物語をじっくりと掘り下げていく。第2回のゲストは坂慎太郎を招き、ゆらゆら帝国でのメジャーデビューやバンド解散後のソロデビューについて語ってもらった。 取材・文 / 松永良平 撮影 / 相澤心也 坂慎太郎にとって「デビュー」とは? 2010年まで率いたバンド、ゆらゆら帝国がミディレコードからメジャー1stアルバム「3×3×3」をリリースしたのは、1998年4月15日。1989年から続けてきた活動は、カセットやCDのアートワークまで含めた自主制作に始まり、とことんまでインディペンデントな在り方を貫くものだった。そんな中で迎えたミディでのデビューで変わったこと、変えなかったことの両方にぼくは興味があった。また、坂にとっての“デビュ

    坂本慎太郎が振り返る、ゆらゆら帝国でのメジャーデビュー | あの人に聞くデビューの話 第2回 前編
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2024/05/23
    あいかわらず、水木しげるの漫画に出てくるような感じの佇まいが良い。
  • 米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    キレることが必要な気がした ──楽曲制作の取っかかりはどんな感じでしたか? 朝に聴くさわやかなバラードが求められてもいるんだろうなと思うと同時に「『虎に翼』ってそういう話だっけ?」という思いも抱いて、ゆったりとしたテンポではないなという感じがしたんですよ。主人公の寅子がエネルギッシュにずんずんずんずん進んでいく感じがあるんで、そこから四つ打ちみたいな小気味いいテンポで作っていかなきゃいけないんじゃないかと思ったのは覚えていますね。 ──朝ドラの曲はしっとりした大らかな曲調や切ないメロディを持つバラードが多いように思います。一方で飛び抜けて明るい曲もありますが、この曲はそのどちらでもない。どういう温度感がドラマにしっくりくる感触があったんでしょうか。 この曲を作るにあたっては“キレ”が必要だと思っていたんです。キレというのは「ブチギレる」とか「怒る」という、強いエネルギーを表す意味でのキレ。

    米津玄師「さよーならまたいつか!」インタビュー|“キレ”のエネルギー宿した「虎に翼」主題歌 - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2024/04/13
  • 安田成美が歌う「風の谷のナウシカ」リメイク版が配信決定、細野晴臣がプロデュース

    宮崎駿の長編アニメーション映画第2作として、1984年に公開された「風の谷のナウシカ」。テーマ曲「風の谷のナウシカ」は、安田のデビュー曲として同年1月25日にリリースされ、映画同様今もなお世界中から愛され続けている。 この発表に併せ、細野からはコメントが到着。細野は安田人から「風の谷のナウシカ」に再挑戦したいというリクエストがあったこと、何度もミックスをやり続け、ついにやり遂げたことなどを語っている。なお細野が作曲した安田の4thシングル「銀色のハーモニカ」もリメイク決定。「風の谷のナウシカ」と同日にデジタル配信が行われる。 細野晴臣コメント 安田成美さんから「風の谷のナウシカ」に再挑戦したい、というリクエストを頂いたのは2023年の夏だった。あのシングルが発売されたのが1984年なので、今年が丁度40周年だということが、安田成美さんを突き動かしたのだと思う。17歳だった成美さんは今も変

    安田成美が歌う「風の谷のナウシカ」リメイク版が配信決定、細野晴臣がプロデュース
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2024/01/26
  • ZAZEN BOYS「らんど」インタビュー|なぜ新作完成に約12年の年月がかかったのか?向井秀徳が明かす“地獄の自我” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー ZAZEN BOYS「らんど」インタビュー|なぜ新作完成に約12年の年月がかかったのか?向井秀徳が明かす“地獄の自我” ZAZEN BOYS「らんど」 PR 2024年1月24日 ZAZEN BOYSがニューアルバム「らんど」をリリースするという情報は、音楽ファンに大きな驚きとともに迎えられた。というのも、彼らが新作音源を発表するのはアルバム「すとーりーず」から実に約12年ぶりだったからだ。その長い年月の間もZAZEN BOYSは変わらずライブ活動は続けていたが、ベーシストがチェンジし、ステージからは鍵盤が消え、バンドは大きな変化を遂げていた。さらに言えば、中心人物である向井秀徳(Vo, G)はNUMBER GIRLを再結成させ、再び解散させている。 音楽ナタリーではなぜZAZEN BOYSの新作リリースにこれだけの時間がかかったのかを聞くべく、向井への

    ZAZEN BOYS「らんど」インタビュー|なぜ新作完成に約12年の年月がかかったのか?向井秀徳が明かす“地獄の自我” - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2024/01/24
    向井くんも老けたなあ。
  • ロマンポルシェ。掟ポルシェの娘、フキちゃん(9歳)インタビュー | しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第7回

    作家 / イラストレーターのしまおまほさんがミュージシャンのお子さんにインタビューする連載「しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW」。ミュージシャンが子育てについて語るインタビュー記事は世の中に数あれど、当の子供たちはミュージシャンという仕事を持つ親の存在をどのように思っているのでしょう? 自身も8歳のお子さんを持つしまおさんが、子供たちへのインタビューを通してパパママミュージシャンの日常の姿に迫ります。第7回となる今回はロマンポルシェ。掟ポルシェさんの娘、フキちゃん(9歳)にお話を聞いてきました。掟さん曰く「自分の影響をまったく受けてないんですよ」というフキちゃんの“ど真ん中”な趣味とは? まほ ムール貝のガーリック焼きにコーンスープ、小海老のサラダ。たくさん頼んだね! フキ うん(ニコニコ)。 まほ サイゼリヤ好きなの? フキ うん(ニコニコ)。(コーンスープをすすって)

    ロマンポルシェ。掟ポルシェの娘、フキちゃん(9歳)インタビュー | しまおまほの おしえて!みゅーじしゃんのこどもNOW 第7回
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2023/09/30
    なんだこのほっこり親子は!掟さん、いい人なんだよな〜。親戚のオバちゃん目線で、娘ちゃんの成長が楽しみ^_^
  • 大滝詠一の13タイトルがサブスク解禁、アルバム同梱のブックレットは電子書籍に

    このたびサブスクでは、大滝が主催していたナイアガラ・レーベルから1978年に発表されたアルバム「LET'S ONDO AGAIN」や、初ソロアルバム発売40周年記念盤「NIAGARA MOON -40th Anniversary Edition-」、多羅尾伴内楽団名義で発表されたギターインスト集「多羅尾伴内楽團Vol.1」「多羅尾伴内楽團Vol.2」など初期作品のほか、大滝がコンポーザー&プロデュースを務めたシリア・ポールのソロアルバム発売40周年記念ボックス「夢で逢えたらVOX」のみに収録されていたレアな音源、はっぴいえんど在籍中に発表した1stソロアルバムの50周年記念盤「大瀧詠一 乗合馬車(Omnibus)50th Anniversary Edition」などの未配信タイトルが配信される。 さらに「NIAGARA MOON -40th Anniversary Edition-」「夢で

    大滝詠一の13タイトルがサブスク解禁、アルバム同梱のブックレットは電子書籍に
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2023/03/15
  • 永瀬正敏、北村有起哉、渋川清彦ら出演の「GOLDFISH」予告解禁(動画あり / コメントあり)

    パンクバンド“亜無亜危異”のギタリスト・藤沼伸一が監督を務めた作では、10代でメジャーデビューしたバンド「ガンズ」が空白の時を経て50代で再結成するさまが描かれる。主人公イチ役の永瀬のほか、北村有起哉、渋川清彦、町田康、有森也実、増子直純(怒髪天)、松林慎司、篠田諒、山岸健太、長谷川ティティ、成海花音が出演。予告編には、イチがかつてのバンドメンバーを誘って再結成を進める中、北村演じるハルが町田扮する男の幻影から逃れられず堕ちていく様子が切り取られている。 「GOLDFISH」は3月31日に東京・シネマート新宿、大阪・シネマート心斎橋ほか全国で順次公開。作に陣内孝則、甲ヒロト、奈良美智、チバユウスケ、三代目魚武濱田成夫が寄せたコメントを下記に掲載した。 陣内孝則 コメント藤沼が? 映画監督? なんで? 少々驚いた。 でも作品を観てみたら、バンドマンの監督だからこその、ポップコーンムービ

    永瀬正敏、北村有起哉、渋川清彦ら出演の「GOLDFISH」予告解禁(動画あり / コメントあり)
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2023/03/01
    これは絶対観に行く!
  • ザ・クロマニヨンズ甲本ヒロト×伊集院光|理屈をぶっ飛ばしたい - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    いろんな理屈は全部言い訳 伊集院光 こうやってヒロトさんに会うとやっぱり緊張しますね。ずっと曲を聴いてる側だし、なんかこう、嫌われたくない気持ちといい格好を見せたい気持ちが空回りして。 甲ヒロト 僕も伊集院さんのラジオいつも聴いてますからね。実は毎回録音もしてて気に入った回は残してたりするんです。「ヨーソロー」は編集してあそこだけ残してある(笑)。 伊集院 これ読んでる人に説明すると、この間僕のやっている深夜のラジオ番組で“稲川渕剛(いながわぶちつよし)”っていう稲川淳二から長渕剛になっていくネタがあったんですよ。「怖いなあ怖いなあ、ヨーソローヨーソロー」っていう、それをヒロトさんが気に入ったらしくて、明け方突然「稲川渕剛」とだけ書いたメールをもらったことがありまして。 甲 あったね(笑)。 伊集院 そのメールに「ヨーソローヨーソロー」ってだけ返信したときに「よし、ちゃんとやりとりでき

    ザ・クロマニヨンズ甲本ヒロト×伊集院光|理屈をぶっ飛ばしたい - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2023/01/18
  • 染谷将太、町田啓太、松田龍平がNHK正月時代劇で共演、脚本は宮藤官九郎(コメントあり)

    染谷将太、町田啓太、松田龍平がNHK正月時代劇で共演、脚は宮藤官九郎 2022年9月5日 19:36 1427 28 映画ナタリー編集部 × 1427 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 342 1051 34 シェア 作は小説「幕末一撃必殺隊」をもとにした松次郎のマンガ「いちげき」を映像化する青春活劇。幕末期、江戸を騒がせていた勤皇浪士を自称する者や薩摩藩士による御用盗に対応するため、農民を集めて結成された特殊戦闘部隊「一撃必殺隊」の活躍が描かれる。染谷と町田が報奨金を目当てに一撃必殺隊に参加する百姓・丑五郎と市造に扮し、松田が元新選組隊士の島田幸之介を演じる。六代目 神田伯山が語りを務め、講談師として劇中に登場。演出を松田礼人が担当する。 染谷は「激動の幕末時代、人知れず命をかけて戦った者達の話。こんなに燃える話、ほか

    染谷将太、町田啓太、松田龍平がNHK正月時代劇で共演、脚本は宮藤官九郎(コメントあり)
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2022/09/05
    ああいいわ〜。早過ぎる正月ネタなのに、楽しみすぎて。
  • 海外から見た日本のアイドル(後編) ~ マーティ・フリードマンが掘り下げる「日本アイドルの特殊性」 | 2010年代のアイドルシーン Vol.11

    2010年代のアイドルシーンを複数の記事で多角的に掘り下げていく連載。この記事では前回に引き続き、2010年代においてBABYMETALを筆頭に日アイドル海外のリスナーの距離が縮まったことを背景に、「日アイドル海外からどのように見られているのか?」というテーマを掘り下げる。前編では海外アイドルファンおよび関係者に日アイドルに魅了された理由を話してもらったが、後編では世界的に活躍するギタリストであり、日アイドル楽曲について造詣の深いマーティ・フリードマンにインタビュー。K-POPなどと比べると、まだ世界的にガラパゴス状態とも言える日アイドル文化の特殊性について語ってもらった。 取材・文 / 小野田衛 なぜ日アイドルK-POPのように世界的なブームにならないのか?日アイドル音楽的にどのような特徴があるのか──このテーマを語るうえで、もっとも適任なのはマー

    海外から見た日本のアイドル(後編) ~ マーティ・フリードマンが掘り下げる「日本アイドルの特殊性」 | 2010年代のアイドルシーン Vol.11
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2022/06/11
  • ZAZEN BOYS×NUMBER GIRL「THE MATSURI SESSION」特集|あり得るはずのなかった競演、“異常空間Z”で何が起きたのか - 音楽ナタリー 特集・インタビュー

    ナタリー 音楽 特集・インタビュー ZAZEN BOYS×NUMBER GIRL「THE MATSURI SESSION」特集|あり得るはずのなかった競演、“異常空間Z”で何が起きたのか ZAZEN BOYS / NUMBER GIRL「THE MATSURI SESSION」 PR 2021年12月27日 ZAZEN BOYSとNUMBER GIRLが今年5月に東京・日比谷公園大音楽堂(日比谷野音)で初のツーマンライブ「THE MATSURI SESSION」を開催。この模様を収めたライブBlu-ray / DVDがリリースされた。 「THE MATSURI SESSION」は、ZAZEN BOYSが企画するライブイベント。2019年2月に再結成したNUMBER GIRLとの競演というこれまであり得るはずのなかった組み合わせは、イベントの開催発表時に大きな話題を呼んだ。しかし、当初202

    ZAZEN BOYS×NUMBER GIRL「THE MATSURI SESSION」特集|あり得るはずのなかった競演、“異常空間Z”で何が起きたのか - 音楽ナタリー 特集・インタビュー
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2021/12/27
  • 市川崑「犬神家の一族」4K修復版のメイキング映像公開

    × 271 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 70 142 59 シェア

    市川崑「犬神家の一族」4K修復版のメイキング映像公開
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2021/11/13
  • オリンピック・パラリンピック開会式の音楽監督をFPM田中知之が担当、作曲メンバーに小山田圭吾

    開会式と閉会式ともにショーディレクターを小林賢太郎、音楽監督を田中知之(FPM)、音楽監督アシスタントをナカムラヒロシ(i-dep、Sotte Bosse)、舞台美術を種田陽平、ライターを放送作家の樋口卓治が担当。開会式は小山田圭吾(Cornelius)、徳澤青弦、原摩利彦、景井雅之が作曲を担当し、映像監督として辻川幸一郎、児玉裕一、小島淳二らが参加する。このほか、開会式のクリエイターの1人として、が~まるちょばのHIRO-PONも参画する。 「東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会」の開会式および閉会式の共通コンセプトは「Moving Forward」。このコンセプトには新型コロナウイルス感染症が拡大している状況下で開催される大会だからこそ、スポーツの力で世界中をつなげ、未来に向かって希望を生み出す場にしていきたいという思いが込められている。「東京2020オリンピック競技大会」

    オリンピック・パラリンピック開会式の音楽監督をFPM田中知之が担当、作曲メンバーに小山田圭吾
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2021/07/15
  • 庵野秀明のプロフェッショナル100分拡大版「さようなら全てのエヴァンゲリオン」

    庵野秀明のプロフェッショナル100分拡大版「さようなら全てのエヴァンゲリオン」 2021年4月16日 18:07 2558 299 コミックナタリー編集部 × 2558 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 648 986 924 シェア

    庵野秀明のプロフェッショナル100分拡大版「さようなら全てのエヴァンゲリオン」
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2021/04/16
  • のん・村上虹郎ら参加!宮藤官九郎の大パルコ人「愛が世界を救います(ただし屁が出ます)」(コメントあり)

    のん・村上虹郎ら参加!宮藤官九郎の大パルコ人「愛が世界を救います(ただし屁が出ます)」 2021年4月14日 12:00 1358 12 ステージナタリー編集部 大人計画とPARCOが共同プロデュースする「大パルコ人」は、宮藤官九郎作・演出によるオリジナルロックオペラシリーズ。その第4弾となる「愛が世界を救います(ただし屁が出ます)」では、2055年の渋谷を舞台に、“世界を救う”という壮大なテーマを背負った若者たちの姿が描かれる。音楽を担当するのは、怒髪天の上原子友康。キャストにはのん、村上虹郎、三宅弘城、荒川良々、伊勢志摩、少路勇介、よーかいくん、YOUNG DAIS、宮藤、藤井隆が名を連ねた。 宮藤は「超能力ものです」と作品内容を説明しつつ、「ただし屁が出ます。すいません。マジメな時ほど屁が出ます。感想は『#ただし屁が出ます』で呟いて下さい」と観客に呼びかける。宮藤が脚を手がけた連続

    のん・村上虹郎ら参加!宮藤官九郎の大パルコ人「愛が世界を救います(ただし屁が出ます)」(コメントあり)
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2021/04/14
  • アラバキでAJICOが20年ぶり復活!アジカン、エルレ、クリーピー、BiS、ピロウズ、藤井風、MWAMも

    ナタリー 音楽 ニュース アラバキでAJICOが20年ぶり復活!アジカン、エルレ、クリーピー、BiS、ピロウズ、藤井風、MWAMも アラバキでAJICOが20年ぶり復活!アジカン、エルレ、クリーピー、BiS、ピロウズ、藤井風、MWAMも 2021年3月17日 19:56 2593 4 音楽ナタリー編集部

    アラバキでAJICOが20年ぶり復活!アジカン、エルレ、クリーピー、BiS、ピロウズ、藤井風、MWAMも
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2021/03/18
    AJICOは、20年前、ロキノンフェスが台風で途中中止になり、おわびのグッズをもらった思い出。
  • 大滝詠一の全楽曲サブスク解禁(コメントあり)

    今回配信される楽曲は、「君は天然色」「恋するカレン」「幸せな結末」などの代表曲や「熱き心に」「風立ちぬ」「夢で逢えたら」といった他アーティストへの提供曲のセルフカバー音源、オリジナルアルバム未収録の音源を含む全177曲。自らが主宰するナイアガラ・レーベルから発表した人名義の全作品を各サブスクリプションサービスで楽しむことができる。 またYouTubeでは、1981年3月発表のアルバム「A LONG VACATION」の収録曲「君は天然色」のミュージックビデオが日3月3日12:00に公開される。これは「A LONG VACATION」のリリース40周年を記念して制作された同曲初のMV作品。同アルバムのジャケットを手掛けた永井博によるイラストが立体的に表現された映像で構成されており、制作は大滝の大ファンであるアニメ映像ディレクターの依田伸隆が担当した。依田はMV制作について「お二人の作品の

    大滝詠一の全楽曲サブスク解禁(コメントあり)
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2021/03/03
  • 時代が鬼に追いついた!電気グルーヴ“鬼日”で特設サイトが「鬼滅」風に

    “鬼日”は、電気グルーヴがメジャーデビューアルバム「FLASH PAPA」制作のためイギリス・マンチェスターに滞在していた1990年11月17日に起こった出来事に由来する記念日。この日はアルバム収録曲「Cafe de 鬼」のレコーディングが行われたが、ピエール瀧の「鬼」というシャウトが何度やってもOKテイクにならず、数十回にわたって延々と「鬼」と叫ばなければいけなかったことから、瀧が「今まで生きてきた人生の中で最も『鬼』という言葉を口にした日」として“鬼日”が制定された。 31年目を迎える今年の“鬼日”は「鬼滅の刃」のヒットにより「鬼」という単語がメディアをにぎわせたことをフィーチャー。電気グルーヴは「日人の生活にこれほどまでに“鬼”が身近に存在したことがあったであろうか?」「時代が鬼に追いついた」と提言している。なお例年通り、オフィシャルサイトでは鬼日限定の音源を公開中。

    時代が鬼に追いついた!電気グルーヴ“鬼日”で特設サイトが「鬼滅」風に
  • 松重豊が自著を向井秀徳の伴奏で朗読する動画公開(動画あり)

    × 1548 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 323 1066 159 シェア 松重豊が向井秀徳(NUMBER GIRL、ZAZEN BOYS)の伴奏に乗せて朗読する動画「向井秀徳さんの伴奏で、朗読する編」がYouTubeで公開された。 松重はTwitterで「私、松重豊が自著を向井秀徳さんの伴奏で朗読するという動画が、今宵より流出いたしました。是非観られたし」という書き込みと共にYouTubeのリンクを投稿。動画は松重と向井が語らうシーンで始まり、朗読に移っていく。松重が読み上げているのは、10月24日刊行の小説とエッセイからなる著書「空洞のなかみ」に収録される短編小説「愚者譫言」のプロローグ。松重による朗読中に向井はギターを爪弾き、序盤でZAZEN BOYSの「Amayadori」をワンコーラス歌唱している。 短編小説

    松重豊が自著を向井秀徳の伴奏で朗読する動画公開(動画あり)
  • 東京出身ミュージシャンにとっての東京と、地方出身ミュージシャンにとっての東京 | “東京”はどのように歌われてきたのか(後編) - 音楽ナタリー

    グループサウンズやフォークのブーム以降、自作自演で音楽を奏でるミュージシャンが爆発的に増加した結果、“東京”を歌う歌詞はどんどん多様化していきました。平成に入るとバンドブームやCD時代の音楽業界の活性化に伴って、さらに多くのミュージシャンがデビューし、バンドが結成され、そして上京し、“東京”を歌うことになります。 前編では1980年頃までの東京像について書きましたが、後編では平成以降、J-POP時代に“東京”がどのように歌われているのか、その特徴を探っていきたいと思います。 文 / O.D.A.(WASTE OF POPS 80s-90s) ヘッダ画像 / くるり「東京」ジャケット J-POPの“東京”を代表する1990年代の5曲1990年代のJ-POP初期、今も活動する多くのミュージシャンやバンドがデビューしました。出自も活動スタイルもさまざまな彼らの“東京”をタイトルにした楽曲の歌詞を

    東京出身ミュージシャンにとっての東京と、地方出身ミュージシャンにとっての東京 | “東京”はどのように歌われてきたのか(後編) - 音楽ナタリー
    bocbqcmn
    bocbqcmn 2020/07/04
    バンプの東京讃歌はおすすめ^_^