ブックマーク / nlab.itmedia.co.jp (22)

  • ペットボトルを凍らせて置くだけで除湿&ひんやり 寝苦しい夜に役立つお手軽ライフハック

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 梅雨時で蒸して寝苦しい夜は、キンキンに凍らせたペットボトルを枕元に――。手軽に除湿できる涼しげなライフハックがTwitterで話題です。 ボウルに入れて枕元に置くだけ(画像提供:@hituji_1234□ひつじさん) 紹介したのは、Webコンサルティングを手掛けるひつじ(@hituji_1234)さん。やり方は水を入れて凍らせたペットボトルを、ボウルに入れて置くだけです。すると周囲の空気が冷えて、ペットボトルへ水分を放出。結果的に湿度が下がるわけです。 空気が放出した水分は結露に。原理はエアコンの除湿モードと同じです(編集部撮影) 金属のボウルを使うと、ボウル自体も冷えてより涼しく。その場合はボウルも結露するので、タオルを敷いてほしいとのことです。 これは以前からある方法ですが、ひつじさんのツイートがきっかけであらためて周知されるこ

    ペットボトルを凍らせて置くだけで除湿&ひんやり 寝苦しい夜に役立つお手軽ライフハック
    boekendorp
    boekendorp 2021/05/25
    除湿器を一晩使ってタンクのなかに結露程度の水が溜まってたとして、除湿できてるって思える?
  • 「音楽が好きです」となかなか言えない…… 2つの理由を描いた漫画に共感の声

    音楽が好き」という人はたくさんいるものの、好みやその聞き方は千差万別。全く同じ好みを持つ人を見つけるのは難しいのかもしれません。音楽は好きだけど、それを大きな声で言いにくい理由を描いた漫画に共感の声が集まっています。作者はニュージーランドで農業を学んでいるイラストレーターのいとうみゆき(@noca_m)さんです。 「音楽が好き」となかなか言えない理由は……? みゆきさんは、人と話していて「音楽が好き」と言うと、いつも「なんの音楽が好きなの?」と聞かれて答えに困ってしまうそうです。好きな音楽を答えたいけれど、あまり知られていないミュージシャンだと微妙な空気になるかも……。相手の様子をうかがいながら、いろいろなアーティストの名前を出してみることもしばしば。音楽は幅が広すぎてさっと答えるのが難しい、というのが理由の1つです。 また、同じジャンルやアーティストが好きでも、好きな曲はそれぞれ違うし

    「音楽が好きです」となかなか言えない…… 2つの理由を描いた漫画に共感の声
    boekendorp
    boekendorp 2020/04/28
    話せば話すほど微妙な顔されるなら、自分の話のチューニングが悪いと思うしかないんだよなぁ。音楽ならその場でかけられるし、インスト聞いてるって言えば入り口は理解されやすいはず。と他人になら言える。
  • 東京五輪延期、4連休がなくなる可能性「ゼロではない」 内閣府に取材「これから調整・検討していく」

    3月24日、安倍総理とIOCバッハ会長の間で、東京オリンピック・パラリンピックの開催をおおむね1年程度延期する方針で合意がなされました(関連記事)。関連して、Twitterでは「国民の祝日はどうなるのか?」という疑問が噴出しています。 2020年の祝日は大会スケジュールにあわせて変則的な形で設定されており、開会式が計画されていた7月23日から7月26日は4連休となっています。オリンピックとは無関係に、旅行のような予定を検討していた方もいるでしょう。 内閣府は取材に対し「今後、国民の祝日が変更になる可能性はゼロではない」と回答しました。 7月24日から開催予定だった東京オリンピック・パラリンピックにあわせ、「海の日」が7月20日(第3月曜日)から7月23日に、スポーツの日が10月12日から7月24日に移動するなど、変則的に設定されている2020年の国民の祝日。 開催延期は決定的となりましたが

    東京五輪延期、4連休がなくなる可能性「ゼロではない」 内閣府に取材「これから調整・検討していく」
    boekendorp
    boekendorp 2020/03/26
    これ、答弁では今年はそのままって答えてた気がするんだけど、気のせいかな
  • 香川のゲーム依存症対策条例、本当の狙いは「ガチャ規制」? 検討委員が「理解してもらえない。残念」とブログで語る

    「18歳未満はゲーム1日60分まで」などの内容で物議をかもしている、香川県の「ネット・ゲーム依存症対策条例(仮称)」(関連記事)。条例検討委員会の1人である、香川県議会議員・高田よしのり氏(社民党)は1月26日、自身のブログを更新し、条例の内容について「時間規制」ではなく来は「ガチャの規制」が主な狙いであったと説明しました。 「ネット・ゲーム依存症対策条例、何が大事なのか。」(高田議員のブログ) 高田議員はブログの中で、ソーシャルゲームの「ガチャ」による依存症の危険を指摘しつつ、「これは社会問題です」と強く批判。「中高生が簡単に手を出せてしまう現状は恐ろしいこと」「ゲーム会社にも責任がある」「私はゲーム依存症対策は、『ソーシャルゲームでのガチャの問題がほとんどすべて』と言って良いと思っています」と、条例の主眼はあくまで「ガチャに伴う『依存症』対策」であったことを明らかにしました。 しかし

    香川のゲーム依存症対策条例、本当の狙いは「ガチャ規制」? 検討委員が「理解してもらえない。残念」とブログで語る
    boekendorp
    boekendorp 2020/01/28
    「誰かが儲けると誰かが損をするというお金の流れでは価値を生産しない」ガチャは損なの?依存症が問題であってゲームの中で何かしら消費することが悪なわけじゃないよね
  • 「月額1万1000円で焼き肉食べ放題」牛角のサブスクサービスが衝撃的 今後については「全店展開を視野に検討」

    焼き肉チェーン「牛角」のサブスクリプションサービスがTwitterで注目を集めています。その内容は1万1000円で1カ月間「牛角コース」がべ放題になるというもの。この牛角コースの料金は通常3480円(通常2980円の「お気軽コース」も含む/税別)なので、1カ月のうちに3回いけば元が取れる計算に……! 画像提供:流拓巳@踊るGaiax人事(@gx_nagare)さん このサービスは三軒茶屋店、花見川店、赤坂店の3店舗で実施中。また「牛角コース」のものだけでなく1カ月間1628円で飲み放題となるサービスや、1カ月385円で「カルビ専用ごはん」がべ放題になるサービスも実施しています。 べ放題の他に飲み放題も このサービスは2019年11月29日から導入しているものですが、1月5日にTwitterで拡散されたことで「安すぎる」「導入店舗を増やしてほしい」「これだけで生活できる」と大きな話題を

    「月額1万1000円で焼き肉食べ放題」牛角のサブスクサービスが衝撃的 今後については「全店展開を視野に検討」
    boekendorp
    boekendorp 2020/01/07
    毎日行って腹6分目ぐらいで帰りたい
  • 小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材

    小田急百貨店新宿店の催事で提供された1728円のステーキサンドが、「見写真との落差が激しすぎて涙が出そう」と炎上しています。小田急百貨店の企画担当者を取材しました。 物議を醸しているのは、小田急百貨店が10月16日から20日まで開催した「べあるキング厳選!秋の欲全開まつり」で、フォーリンデブはっしーさんらからなるグルメユニット「べあるキング」が、ピザ、から揚げ、ハンバーグといったグルメをピックアップするというもの。名店の味が一堂に楽しめるとあり、多くの人が訪れました。 べあるキング厳選!秋の欲全開まつり」(公式サイトより/催事終了につき現在は削除済み) そんな中注目を集めたのは、「創作鉄板 粉者」が提供する人気メニューの素敵ステーキサンドで、ぶ厚いサーロインをカリッと焼けたパンで挟んだもの。 素敵ステーキサンドのイメージ写真(公式サイトより/催事終了につき現在は削除済み) 今

    小田急百貨店で販売された1728円の「素敵ステーキサンド」が「見本との落差で涙が出そう」と炎上→購入者と催事担当者を取材
    boekendorp
    boekendorp 2019/10/22
    先に実物見ちゃうと写真見ても小さいようにしか見えない
  • 「アーーーーー」は監督のアドリブだった!? (たぶん)世界に1人だけの実写版デビルマン研究家にインタビュー

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「実写版デビルマンよりもひどかった」インターネットをしているとそんな感想を一度は目にしたことがあるのではないでしょうか。永井豪原作の漫画『デビルマン』を那須博之監督が2004年に実写映画化したのが実写版「デビルマン」。 公開直後から酷評が相次ぎ、現在でもクソ映画の代名詞として語り継がれるなど、何かと悪い意味で話題になりがちな「邦画の実写版」というジャンルの中でも群を抜いて悪名高いこの作品ですが、実写版デビルマンをきちんと最後まで見たことのある人、そしてその中でも「実写版デビルマンとはなんなのか」「なぜあのような映画が作られたのか」「あの描写の意味は? その根拠は?」という部分まで掘り下げて考えている人は意外と少ないのではないでしょうか? そこで、今回は実写版デビルマンについて研究をしているというグレイト斎藤さんにインタビューしました

    「アーーーーー」は監督のアドリブだった!? (たぶん)世界に1人だけの実写版デビルマン研究家にインタビュー
    boekendorp
    boekendorp 2019/09/12
    デビルマンは漫画とアニメで世界観が微妙に違うので、アニメのイメージで見るとなんだこれとなるだろうし、漫画を読んでると全部表層的に見えてしまう。
  • 「ゲームで味方に迷惑をかけていないか不安」 協力プレイを恐れる「マルチプレイ恐怖症」に共感の声

    「自分のプレイが味方に迷惑を掛けていないだろうか?」などとマイナス思考になり、ゲームを遊ぶのが怖くなってしまう――。そんな気持ちを、「マルチプレイ恐怖症」と称したツイートが大きな反響を呼んでいます。 「マッチングした他のプレイヤーと協力」ってなかなか勇気のいることですよね。ゲームの紹介記事で書きがちなフレーズなのですけれども(自戒) 取り沙汰されているのは、ネットゲームにおける「協力プレイ」。プレイヤー同士でパーティを組むRPGに限らず、大勢でチームを組んで対戦するシューティングや、スマホゲームでカジュアルにマッチングして強敵に挑む「レイド」なども含まれます。 既知の友人・知人と遊ぶのでもない限り、ゲーム上で組む相手の多くは「知らない人」。互いにパーソナリティーが分からないまま協力して遊ぶわけですから、プレイ中に不安が湧くのも自然なことで、「マルチプレイ恐怖症」への反応には、共感する声が目

    「ゲームで味方に迷惑をかけていないか不安」 協力プレイを恐れる「マルチプレイ恐怖症」に共感の声
    boekendorp
    boekendorp 2019/03/28
    マルチプレイはもちろんオンライン対戦とかも嫌。強い弱いじゃなくて、対戦相手として迷惑かけそう。
  • レンタルのCDやDVDは、どんな値段で、どうやって仕入れているのか?

    みなさんは普段、CDやDVDのレンタルサービスを利用していますか? 最近はネット配信が便利になってきていますが、配信が解禁されていないものも多く、レンタルはまだまだ便利ですよね。 レンタル店の料金の安さを考えると、さぞかしCDやDVDを安く大量に仕入れているのだろう、と考える方もいるかもしれませんが、実際にはそんなことはありません。では、レンタル店はどうやって仕入れているのでしょうか。 CDショップで売っているものとは別物 レンタル店で貸し出されているCDやDVDはレンタル専用のもので、一般に販売されているCDやDVDとは別物です。 CDやDVDは、作詞・作曲者やレコード会社、脚家や映画会社などが、著作権・著作隣接権を持っています。そのため、普通に購入したCDやDVDは、「私的利用のための複製」(※)「学校教育での利用」「正当な引用」などの限られた範囲でしか利用できません。 ※私的利用の

    レンタルのCDやDVDは、どんな値段で、どうやって仕入れているのか?
    boekendorp
    boekendorp 2019/03/03
    レンタル用はだいたい3倍の価格で、紛失や長期レンタルの上限はこの実費になると聞いたことがある。
  • 2万3000超の署名を集めた町田市「中学校給食」問題、不採択に 「お弁当を作りたい人の気持ちを尊重」「給食は手抜き」 - ねとらぼ

    「町田市の中学生に、小学校と同様のクオリティーの全員給を」――町田市の中学校給に関する請願審議が12月12日、町田市議会の文教社会委員会で審議されました。請願署名は2万3168筆に上り、請願者・議員らによる意見陳述・質疑応答は4時間に及びましたが、8人中6人が反対し「不採択とすべきもの」となりました。 2万3000筆以上を集めた署名活動 平均喫率13%の町田市中学校給 町田市の中学校給は、2005年に「弁当持参」「(デリバリー)給」を選択できる弁当併用外注方式によって開始。当初の喫率(利用率)は40%以上でしたが、2017年度の平均喫率は約13.2%(クラスで1~2人)と、非常に低い結果に。ほとんどの生徒は、自宅から弁当を持ってくるか、パンなどの「買い弁」をしている状態です。 東京都内で全員給がない(実施予定もない)のは、町田市のほかは国分寺市、東村山市、東久留米市。ただ

    2万3000超の署名を集めた町田市「中学校給食」問題、不採択に 「お弁当を作りたい人の気持ちを尊重」「給食は手抜き」 - ねとらぼ
    boekendorp
    boekendorp 2018/12/15
    本当に大事なことに力を注げるように、できるだけ手抜きできるところは手を抜くことのできるシステムであって欲しい。
  • 「クソが」「更年期障害かと」 とろサーモン久保田&スーマラ武智、M-1放送後の上沼恵美子への暴言を謝罪 - ねとらぼ

    お笑いコンビ「とろサーモン」の久保田かずのぶさん、「スーパーマラドーナ」の武智さんが12月4日にTwitterを更新。12月2日放送の「M-1グランプリ2018」で審査員を務めた上沼恵美子さんへの暴言を謝罪しました。 2017年のM-1ではチャンピオンに輝いた久保田さん(画像は「M-1グランプリ」オフィシャルInstagramから) 久保田さんは、「この度は私の不徳の致すところで、上沼恵美子さまに失礼極まりない言動をしてしまい申し訳ございませんでした」「今後は二度とこのような事がないよう深く反省しお詫び申し上げます」と上沼さんへの暴言を謝罪。今回のM-1では7位だった武智さんも、「昨日の僕の醜態について、上沼恵美子さん、 M-1に携わる方々、すべての方々にお詫びしたいです。申し訳ございませんでした」と反省の意をつづっています。 同騒動の発端となったのは、久保田さんと武智さんがM-1終了後に

    「クソが」「更年期障害かと」 とろサーモン久保田&スーマラ武智、M-1放送後の上沼恵美子への暴言を謝罪 - ねとらぼ
    boekendorp
    boekendorp 2018/12/04
    やり方は悪いけど、文句言って干されるのであれば不健全だと思う。審査で何言われても納得できる人選しないと出場者がかわいそう。
  • プリンセス駅伝で負傷選手が“四つん這い”走行、岩谷産業が見解 監督が棄権を要請するも運営側が続行 - ねとらぼ

    10月21日に開催されたプリンセス駅伝において、2区を走った岩谷産業の飯田怜選手が右足を骨折し、次の中継地点まで200メートル以上を両手両膝を着きながら前進した一件について、22日に岩谷産業が見解を発表しました。 岩谷産業「プリンセス駅伝での当社チームのアクシデントにつきまして」(プレスリリースより) アクシデント発生後、監督の廣瀬永和さんは即刻棄権を運営側に申し入れたものの、「選手の意思を尊重する」という理由から最後まで競技は続行されたと説明。運営側の対応に遺憾を示しながら、改善を求めています。 同大会において飯田選手は、走行中のアクシデントで骨折。3区の選手へタスキをつなぐため、いわゆる“四つん這い”の状態で200メートル以上を前進、膝からは出血も見られました。ネットではその闘志に対し「感動した」「かっこいい」と称賛を送る一方で、「なぜ周りは止めなかった」「そこはドクターストップだろ」

    プリンセス駅伝で負傷選手が“四つん這い”走行、岩谷産業が見解 監督が棄権を要請するも運営側が続行 - ねとらぼ
    boekendorp
    boekendorp 2018/10/24
    選手の「タスキをつなぎたい」という意思をどうやって確認したのか気になる。本当は監督に止めて欲しかったのかもしれないし、止めないってことは這いつくばってもつなげってことなんだと理解していたらどうする?
  • 将棋・王座戦で東西イケメン対決が実現! 指せなくても楽しめる「観る将」で“将棋沼”においでよ - ねとらぼ

    現在、将棋のタイトル戦である第66期王座戦が行われており、タイトルホルダーである中村太地王座に斎藤慎太郎七段が挑戦しています。この対決、将棋ファンの間では東西若手イケメン対決という点でも注目されています。 これが東西イケメン棋士だ! 中村太地王座はNHKニュース番組でコメンテーターを務めたこともある秀才イケメン。流麗な顔をしておきながら、しいたけが苦手。昨年初タイトルとなる王座を獲得しました。 東の正統派王子こと中村王座 斎藤七段は関西が生み出したメガネ王子。詰将棋を愛している25歳。笑顔がかわいい、和服が似合う、料理も得意……と好感度しかない! 西のメガネ王子こと斎藤七段 タイトル戦は対局がネットで生放送されるので、このイケメン対決を何時間も堪能することができます。和装が拝める(高確率で)、真剣勝負に対峙する男たちの空気を感じられる――となかなかどうして萌えと燃えの宝庫なのです。先日の王

    将棋・王座戦で東西イケメン対決が実現! 指せなくても楽しめる「観る将」で“将棋沼”においでよ - ねとらぼ
    boekendorp
    boekendorp 2018/10/16
    推しの解説や聞き手ができると断然おもしろくなる。自分の推しはもちろん「てんてー」こと藤井猛九段。
  • 「勝手に転載しないで!」イラストまとめサービス「Buhitter」が大炎上 → Twitterは「規約上問題ない」

    Twitterに投稿されたイラストをまとめるサイト「Buhitter(ブヒッター)」が、「絵師イラストを無断転載している」などと指摘され、一時大きな騒動となりました。なお、編集部がTwitter広報に問い合わせたところ、同サービスについては「Twitterの規約上、問題ない」とのことでした。 Buhitter(モザイクは編集部によるもの) Buhitterがリリースされたのは今年(2018年)の4月2日。ディープラーニングを用いてTwitter上のイラストを収集し、人気順にまとめて表示するサービスとしてオープンしました。 しかし、当時はそれほど話題にならなかったものの、7月末ごろになって「知らない間にイラストが転載されている」「(今はまだ広告は入っていないものの)今後営利目的で使用される可能性がある」などと指摘するツイートが話題に。これがきっかけで「絵師さん気をつけて!」「人の絵で広告収

    「勝手に転載しないで!」イラストまとめサービス「Buhitter」が大炎上 → Twitterは「規約上問題ない」
    boekendorp
    boekendorp 2018/08/03
    Twitterにアップしておいて、API使った別サイトへの表示に文句言うってなんなん。
  • 「酒好きは全員やってみてほしい」 ICEBOXに缶ビールをぶち込むカクテル「ビールボックス」が暑い日に最高

    氷菓「ICEBOX」と缶ビールをグラスに注いだ「ビールボックス」が「最高に甘旨」と話題になっています。猛暑を乗り切るビアカクテルを早速作っていきましょう。 ICEBOXのビアカクテル 用意するものは350ミリの缶ビールとICEBOXだけ。大きめのグラスに注げば完成です。なんという秒速調理! 用意するものはこれだけ グラスに ドバドバ注げば 完成です! 早速飲んでみると、ビールの苦みが苦手な人でも飲みやすいくらい甘くておいしいです! ビールがキンッキンッに冷えるのも良いですね。ありがてぇ……! 考案者のぽん(@DJ_NekopoN)さんにお話を伺ったところ、2年ほど前に外飲みしていた際、「アイスボックスなら味が薄まらないし最高では? と思ってやり始めました」とのこと。 個人的なオススメは、「ICEBOX 濃い果実氷〈巨峰〉」と「サッポロ シルクヱビス」の組み合わせで、甘みと苦みのバランスが

    「酒好きは全員やってみてほしい」 ICEBOXに缶ビールをぶち込むカクテル「ビールボックス」が暑い日に最高
    boekendorp
    boekendorp 2018/07/27
    アルコール摂るのに人工甘味料とか糖分を気にするのは個人的には不思議。
  • 女流棋士の”表情”が変わる瞬間。里見香奈 VS 室田伊緒 将棋イベント初心者が見た「将棋界のふしぎ」体験レポート

    すべての写真を見る 2018年7月9日、新宿の紀伊国屋ホールにて「ローソンプレゼンツ 将棋対局~女流棋士の知と美~」が開催されました。和装した女流棋士の対局やトークショー、サイン会に写真撮影会まである、てんこ盛りイベントです。 対局者は、女流屈指の実績を持ち東京のイベントに参加するのは珍しい里見香奈女流四冠と、それに引けを取らないファンの多さでメディア出演も多い室田伊緒女流二段。解説は藤井猛九段、聞き手が山口恵梨子女流二段と、将棋好きにはうれしい人気棋士が集まりました。 左から室田伊緒女流二段、里見香奈女流四冠、藤井猛九段、山口恵梨子女流二段、総合プロデューサーの北尾まどか女流二段 編集長「辰井さん(筆者)、将棋イベントに行きませんか?」 将棋大好きのねとらぼアンサー・杉編集長がそう言ったのはイベントの1カ月ほど前。そんな筆者は「ちょっと将棋を知ってる」ぐらいのレベル。もともと将棋が好き

    女流棋士の”表情”が変わる瞬間。里見香奈 VS 室田伊緒 将棋イベント初心者が見た「将棋界のふしぎ」体験レポート
  • Amazonオリジナルドラマのパクリ疑惑に共同プロデューサーが反省の弁 新潮社は関係を否定

    Amazonオリジナルドラマ「チェイス」について、新潮社は12月28日付で「弊社より刊行している清水潔氏の著作『殺人犯はそこにいる 隠蔽された北関東連続幼女誘拐殺人事件』が原作なのではないか、との問い合わせを頂いておりますが、弊社および清水氏はドラマ「チェイス」の制作について何ら関知いたしておりません」とのコメントを発表しました。同作には12月22日の配信後から、「パクリ」「盗作」「著作権侵害」などの声が上がっています。 「チェイス 第1章」 予告 Amazonプライム・ビデオにて独占配信中の「チェイス」は大谷亮平さん、田翼さん、岸谷五朗さんらが出演するAmazonオリジナルドラマシリーズ。27年前に発生した5つの連続幼女誘拐殺人事件を追うという内容で、視聴者からは「北関東連続幼女誘拐殺人事件をモチーフにしている作品だと分かります」という声の他、「物語があまりに清水潔さん著『殺人犯はそこ

    Amazonオリジナルドラマのパクリ疑惑に共同プロデューサーが反省の弁 新潮社は関係を否定
    boekendorp
    boekendorp 2018/01/01
    釈明の意味がさっぱりわからんな。大義名分があればプロットを借用していいという話なのかな。
  • アイアンマンやスパイダーマンなどの世界観を知る 日本初となるMARVELの大型総合展「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」開催決定

    初となるMARVELの大型総合展「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」が六木ヒルズ森タワー52階展望台東京シティビューにおいて4月7日から6月25日の期間で開催される。東京シティビューでの開催を皮切りに全国複数会場を巡回予定だ。 「アベンジャーズ」や「アイアンマン」など、日でも人気が高まっているMARVELの人気は日でも急速に高まっている。展ではアベンジャーズやスパイダーマンなど、MARVELおなじみの作品やキャラクターをはじめ、日初公開となる資料や衣装・小道具など約200点を展示。1939年に誕生したMARVELの過去から現在に至る作品の背景やヒーロー観を紹介する。 MARVEL公式サイトより MARVEL作品としては1月27日に「ドクター・ストレンジ」が公開予定。春には「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス」、秋には「スパイダーマン:ホームカミング」や「マ

    アイアンマンやスパイダーマンなどの世界観を知る 日本初となるMARVELの大型総合展「マーベル展 時代が創造したヒーローの世界」開催決定
  • 松本伊代、早見優と線路内で撮影した写真をブログに掲載 踏切が鳴って慌てて逃げる

    タレントの松伊代さんが1月14日にブログを更新。早見優さんと共に京都の竹林内の踏切に立ち入って撮影した写真を公開し、ネット上では厳しい声があがっています。 松伊代さんがブログに公開した写真(既に削除済み) 問題になっているのは「そうだ、京都へ!」と題されたブログのエントリー。線路内での写真撮影後、踏切が鳴り出したため伊代さんと早見さんが慌てて逃げる写真も紹介しています。これについて伊代さんは「線路に出てはいけませんな」と反省をつづっていました。 踏切が鳴って慌てて逃げる伊代さんと早見さん(既に削除済み) しかしネット上では「常識を疑う」「鉄道営業法違反で逮捕される可能性もある」「コレ電車の遅延原因になるからヤメロよな!」と厳しいコメントが相次いでいます。 線路内への立ち入り問題に関しては、2016年8月には大井川鐵道の「きかんしゃトーマス号」を撮影しようとした会社員の男性らが鉄道営業法

    松本伊代、早見優と線路内で撮影した写真をブログに掲載 踏切が鳴って慌てて逃げる
    boekendorp
    boekendorp 2017/01/15
    これでお咎めなしになると思ってるのが狂気だわ
  • 「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”

    小学校の算数にまかり通る“奇習”は、子どもたちへの虐待である――。脳科学者の茂木健一郎さんがブログに投稿した「小学校算数に対する苦言」が議論を呼んでいます。発端となったのは、あるTwitterユーザーが投稿した「“3.9+5.1”の計算に対して“9.0”と書いた答案が減点されていた」という画像。この問題の正解は小数点のない「9」とされていました。 これに対し茂木さんは、例として「2×3=6は正解だが3×2=6は不正解。同じように2+3=5は正解だが3+2=5は不正解、という『世界』がある」と数学的には正解である解答が不正解とされてしまう算数教育の現状について“奇習である”と一蹴。「数学が分かっている人にとっては『小数点問題』『掛け算・足し算の順序問題』は意味がなく、議論にならない」として厳しく指摘しています。 (茂木健一郎さんのブログより) また茂木さんは、現場にいる教員だけではなく、一部

    「3.9+5.1=9.0」は減点対象 小学校算数の奇習に茂木健一郎が苦言“子どもたちへの虐待である”
    boekendorp
    boekendorp 2016/11/22
    等式なら有効数字とかの余地があるけど、筆算はただのメモ。○も×もないはず。