ブックマーク / togetter.com (434)

  • 成績の良い同級生が進学校ではなく商業高校に行った話「あの高校でトップになれば、トヨタと東海銀行の推薦枠がある。大卒になるとトヨタや東海銀行は無理」

    らめーん @shouwarame わかる。私は名古屋の出身。成績の良い同級生が地元一番の商業高校に行った。彼女は「あの高校でトップになれば、トヨタと東海銀行の推薦枠がある。私は大卒になるとトヨタや東海銀行は無理」とスパッと言った。 x.com/mayukotaniguch… 2024-04-06 11:56:11 まゆろん😃やはり課題は飛距離🏌️‍♀️ @mayukotaniguchi 都会だとそうかもしれないけど、田舎の商業高校卒の女性って、やばいくらい優秀なことがある。大学に行くのが当たり前の環境だとそういう人の存在に気づかなくてつけ上がってしまうかもしれないと自戒を込めて。 x.com/kutujok/status… 2024-04-06 03:27:04

    成績の良い同級生が進学校ではなく商業高校に行った話「あの高校でトップになれば、トヨタと東海銀行の推薦枠がある。大卒になるとトヨタや東海銀行は無理」
    bokkou
    bokkou 2024/04/07
    商業高校に行って自分がトップ取るより、トップクラスの友人に囲まれて高校大学生活を送った方が人生は楽しそう。たとえトヨタに入れなくても
  • 中国では「全社員に猫を貸与」「退職時に猫を返却」で離職率を激低下させた企業がある話

    無職さん@令和3年に退職した元銀行員 @100dayretire 中国では、 1、全社員にを貸与 2、退職時にを返却 という制度で離職率を著しく低下させている企業があるらしい。この制度を考えた人、人間のことをよく理解してるが人間の心を持ってないだろ。 2024-04-05 12:07:00 ましゅまろ🐨@だかいち11周年 @akiedogawa 調べたらまじだった。しかも重慶だったり杭州だったり深圳だったりいくつかの企業で同じシステムが取り入れられてる(((((((*゜Д゜))))))) ガタガタガタ 【为留住员工每人发一只 网友大呼:这就是套路 赶紧辞职让我去!】mo.mbd.baidu.com/r/1h84F49a0Ny?… x.com/100dayretire/s… 2024-04-05 22:14:37

    中国では「全社員に猫を貸与」「退職時に猫を返却」で離職率を激低下させた企業がある話
    bokkou
    bokkou 2024/04/06
    ホントかなあ。そんなに人間に都合よく動いてくれるネコっているのかなあ
  • 祖母が認知症で固定資産税を滞納したことが発覚したときは税務署に駆け込んで相談したら親身に対応して頂いたので税務署には感謝しかない

    くまねこ @kuma_neko_ 祖母が認知症で固定資産税を滞納しまくってたことが発覚したときは、慌てて税務署に駆け込んで医師の診断書を見せて「こういう理由で滞納してました! ど、どうすりゃ良いンですか!?」と相談したら、めちゃくちゃ親身に対応して頂いたので、税務署には感謝しかない。 2024-04-02 07:52:38 くまねこ @kuma_neko_ いつの間にか土地家屋が抵当に入ってた恐怖はいまだに夢に見るくらいには恐ろしかったのだわ……。 普通は督促とかするだろ!! と税務署にちょっとキレたが。(これに関しては税務署も非を認めてた) x.com/kuma_neko_/sta… 2024-04-02 07:59:33

    祖母が認知症で固定資産税を滞納したことが発覚したときは税務署に駆け込んで相談したら親身に対応して頂いたので税務署には感謝しかない
    bokkou
    bokkou 2024/04/02
    税金や保険料関係の役所の人は相談すれば何とかしてくれるよ(払わずに済むわけではない)
  • 『真面目に音楽やってるバンドマンたちの嘆き』という記事の内容をキタニタツヤさんが言葉のナイフで滅多刺し、彼が成功した理由がわかる気がする

    リンク マネーポストWEB 真面目に音楽やってるバンドマンたちの嘆き SNSで注目されないと日の目をみない現実に「実力で勝負したいのに…」 | マネーポストWEB ライブハウスでは、日々、多くの若手バンドが切磋琢磨している。かつてはバンドマンといえば、音楽のためにすべてを捧げ、泥臭くも破天荒に生きている若者たちというイメージを持つ人もいたかもしれない。ところが... キタニタツヤ Tatsuya Kitani @TatsuyaKitani ・人って大体知らない人のことうっすら好きじゃない寄りなのに、どうして知らん人間(地道にやっていて演奏がそこそこ上手い、くらい)の音楽をその辺の人が聴いてくれると思えるんだ、アホちゃんが、という気持ち ・曲ゴミなのにSNSで目立ってるやつら癪だよなわかるよ(;o;)という気持ち ・自分の曲に自信あるならこんなカスのインタビューに答えるな、プライドを持て、地

    『真面目に音楽やってるバンドマンたちの嘆き』という記事の内容をキタニタツヤさんが言葉のナイフで滅多刺し、彼が成功した理由がわかる気がする
    bokkou
    bokkou 2024/04/01
    「真面目に音楽する」のは大前提。プラスで運とか時代性とか、ぶっちゃけビジュアルとかが必要なんだと思う
  • 二階俊博氏がどれだけ叩かれていても地元の有権者からは「引退は残念」と思われているのはこんな理由があるから?

    政治好き @oien_w 地元の有権者「二階引退は当に残念」 それ以外の有権者「クソジジイ、裏金から逃げるな」 この乖離は避けようがないけど、たとえ裏金を作るような議員だとしても地元に利益を持ってこられる政治家は支持されるんだってのを理解して欲しいな (逆に言えばクリーンでも利益を持ってこられないのはダメ) 2024-03-26 20:30:16 リンク Wikipedia 二階俊博 二階 俊博(にかい としひろ、1939年〈昭和14年〉2月17日 - )は、日政治家。自由民主党所属の衆議院議員(13期)、志帥会会長(第5代)、自由民主党和歌山県支部連合会長、自由民主党政務調査会観光立国調査会最高顧問、自由民主党国土強靭化推進部長、自由民主党2025年大阪・関西万博推進部長、全国旅行業協会会長、日中友好議員連盟会長。 経済産業大臣(第6・9・10代)、運輸大臣(第75・76代)、

    二階俊博氏がどれだけ叩かれていても地元の有権者からは「引退は残念」と思われているのはこんな理由があるから?
    bokkou
    bokkou 2024/03/29
    アメリカのド派手な企業ロビー活動がどれくらい社会を歪めてるか考えると、一概に欧米さまを見習えとは思えないが。地方への利益誘導も程度の問題なのよ。市場原理一辺倒だと東京しか生き残れない
  • 今起きている"ココア危機"生産地でのカカオ農園は「割に合わない仕事」根本的な原因とこれからの話

    リンク Bloomberg.com ココア先物が1万ドル超え、過去最高更新-チョコレート値上がりへ ココア先物は26日の取引でトン当たり1万ドルを突破し、過去最高値を更新した。今年に入り既に2倍になっている歴史的な価格上昇が止まらず、チョコレートのコストを引き上げている。 59 小菅 努 @kosuge_tsutomu 現在のココア危機、チョコレートメーカーの自業自得の面もあるんだよな。依然からもっと高値で買ってくれないと生産を維持できないと要求し続けていたのに拒否されて、ココア農園はもうからない産業になってしまった。農地も確保できないし、労働力も確保できないし、肥料も買えない。天候ショックが直接の原因だけど、底流にあるのは払うべき金額を払ってこなかったツケ。 >Africa’s cocoa harvest is falling short, just when the world nee

    今起きている"ココア危機"生産地でのカカオ農園は「割に合わない仕事」根本的な原因とこれからの話
    bokkou
    bokkou 2024/03/29
    日本では作れないのかなあ。沖縄辺りでも気候的に無理なのかな
  • 水原通訳の違法賭博について大谷選手が『負債を肩代わり→何も知らない』とコメントが変わったのは何故か、木曽崇氏のスレッド解説がわかりやすい

    木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso 国際カジノ研究所 所長/エンタテインメントビジネス総研 客員研究員/日ゲーミング協会 代表理事。夜遊び、ギャンブル、エンタメ、観光などの専門情報を発信。代表著「日版カジノのすべて」(日実業出版)、「夜遊びの経済学」(光文社)ほか。仕事依頼はtakashikiso@gmail.com/各種リンクは下↓固定ポストから takashikiso.com 木曽崇/Takashi Kiso @takashikiso アメリカでは2018年の「スポーツベットを禁ずる」連邦法の無効判断が行われた後、各州でスポーツベッティングの合法化が進み、現在50州中38州で合法化が行われています。今回問題が起こったカリフォルニア州は米国内でも既に少数派となったベッティングが合法化「されてない」州であり、同州での違法ベット業者への捜査が今回の大谷選手&通訳

    水原通訳の違法賭博について大谷選手が『負債を肩代わり→何も知らない』とコメントが変わったのは何故か、木曽崇氏のスレッド解説がわかりやすい
    bokkou
    bokkou 2024/03/22
    真偽は分からないけど開幕早々イヤな事件だなあ。ドジャースに移籍して優勝争いに絡めるかも?と大谷の活躍を無心で楽しみたかったのにー。賭博なんかするなよ水原
  • 父が帰宅後に「今日は一日暗かった」と言っておりサリン中毒を見抜いた話

    いしわたりしんいち @robanotearoom 仕事は知財系。鉱物(地学)・歴史・地図・登山好き。化学系(修士)で就職したが、歴史が好きすぎて会社員しながら学生して文学部史学専攻(中世中東史)を卒業(2007年)。さらに勢いで今度は法学部に入り2021年3月に卒業。2021年にを病気で亡くし男手ひとつで子育て中。 twilog.org/robanotearoom robanotearoom.com いしわたりしんいち @robanotearoom 地下鉄サリン事件から19年か・・・。もうそんなに経ったんだ。実はウチの父(故人)は被害者のひとりで、小伝馬町の駅のホームでサリンの染みこんだ新聞紙をまたいじゃったらしい。父は西新井駅から日比谷線に乗って溜池まで通勤していたが、サリンの電車の2後の電車にのっていたそうな 2014-03-20 09:43:49 いしわたりしんいち @roban

    父が帰宅後に「今日は一日暗かった」と言っておりサリン中毒を見抜いた話
    bokkou
    bokkou 2024/03/21
    今いろんな記事を読み返すと世紀の大事件なのが分かるけど、当時は昨日も今日も明日も変わらず無限に続くような赤子の世話に疲弊してほぼほぼ覚えてない。新聞は読んでたはずなんだけどな
  • 新聞記者が障害者が助けられても感謝を言う必要が無い理由を、店員が客に担々麺を掛けた例で説明、「意味不明」との反応が集まる

    草山歩 @kusa_kanagawa 神奈川新聞記者。障害や福祉、メンタルヘルスに関心があります。イラストレーター業経験があり今も絵が趣味。旬の野菜と初代ポケモン好き。マイブーム散歩。2016JCJ賞、18ファイザー医学記事賞 ※投稿は個人の意見で社の見解ではありません。RT・いいね等は賛意を示すものではありません 草山歩 @kusa_kanagawa 以前飲店で、料理を運んできた店員さんが不注意で私の膝に熱々の担々麺をひっくり返してしまったことがある。私が手元のおしぼりで膝を拭いていたら、しばらくして店員さんが戻ってきて、タオルを差し出した。私は、そのとき軽く返事をしただけで、たぶん礼は言わなかった。それは 2024-03-18 17:28:08 草山歩 @kusa_kanagawa 「私は既にマイナスのことをされている(店の過失で膝に熱々の担々麺をかけられた)のだから、店側がタオルを

    新聞記者が障害者が助けられても感謝を言う必要が無い理由を、店員が客に担々麺を掛けた例で説明、「意味不明」との反応が集まる
    bokkou
    bokkou 2024/03/20
    障害を持たない人間は生まれながらに原罪があるってこと?そんな厄介な宗教には入りたくないなあ
  • 小学生の娘が「変な家という本が面白かったから映画を観に行きたい」というので連れて行ったら原作と全然違うらしく泣きそうになってた

    藤原 @fj_wr_ 小学生の娘が「変な家というが面白かったから映画を観に行きたい」というので、珍しいのを観たがるもんだなぁと思いつつ行ってきたら、リングと因習村とホラーYouTubeと蛆虫とチェーンソー振り回し老婆と猟銃ぶっぱなし高嶋政伸を混ぜてこね合わせたみたいな話で娘が泣きそうになってた 2024-03-16 15:57:18

    小学生の娘が「変な家という本が面白かったから映画を観に行きたい」というので連れて行ったら原作と全然違うらしく泣きそうになってた
    bokkou
    bokkou 2024/03/18
    あの原作の間取りはどれも嘘くさくて突っ込みどころ満載だったし、映画にするならホラーで味付けするしかないと思う
  • ご好意で季節ごとに墓所の掃除などをしてくれている石屋さん清掃にクレームがついてしまった話→もう掃除もしないし御朱印も印刷

    しゅんみょ🍥𝕏 @syunmyo うーん、ご好意で季節ごとに墓所の掃除などをしてくれている石屋さん清掃にクレームがついてしまった。もうご好意に甘えるのはやめようかなあ。ご好意でしてくれていることを説明しても怒っているので、やはり無料の清掃は良くないと思った。墓所の清潔が保てているのは、『お陰さま』なのである。 2024-03-16 21:12:36

    ご好意で季節ごとに墓所の掃除などをしてくれている石屋さん清掃にクレームがついてしまった話→もう掃除もしないし御朱印も印刷
    bokkou
    bokkou 2024/03/18
    他家のお墓が草茫々で荒れていても他人が勝手に手を出してはいけないと夫の両親に教わったな。なので我が家の墓参りはまず、前回の枯れた花芝を始末するところから始める。住職の気持ちも分かるがそういう風習もある
  • 田舎のヤンキーって学歴ないはずだからあまりいい会社に就職してないはずなのに結婚して子供作って家建てて楽しいそうにしてるの何で?

    鈴木聡一郎(そうみ) @i_m_u_o_s @miyabonba0000 自営業中卒マイルドヤンキーです。 大人になると高学歴に収入以外で太刀打ちできる軸が無くなり、高収入だけを求めて血眼になって努力をするからです。 そして、選ばなければ高収入の仕事はいくらでもあります。 学歴があるのに稼げない皆さんはただ仕事を選んでいるだけです。 2024-03-16 20:54:30

    田舎のヤンキーって学歴ないはずだからあまりいい会社に就職してないはずなのに結婚して子供作って家建てて楽しいそうにしてるの何で?
    bokkou
    bokkou 2024/03/17
    田舎でも中核都市でも、兼業農家ってホントに裕福よね。ちゃんと勉強する子は公務員や士業をやるし、そうでなくても地縁血縁で何とかなる。先祖から土地を受け継ぐってありがたいこと
  • 生きていれば93歳になるサラリーマンだった父の常備品。小学生だった私は何?これ?食べていい?って聞いて、口に入れて不思議な味だなぁと思った→「懐かしいなあ」と祖父の思い出が多数集まる

    kaoji @ek19202 生きていれば93歳になるサラリーマンだった父の常備品。帰宅すると背広のポケットから万年筆と仁丹と小銭をトレーに出していて、小学生だった私は何?これ⁇仁丹?べていい?って聞いて、口に入れて不思議な味だなぁと思った思い出☺️ 懐かしい😊 x.com/tetsu_komeda/s… 2024-03-15 22:01:46 てつぱぱ|主夫 @tetsu_komeda “口に生ゴミ入ってる”って人は「歯みがき」の盲信はキケン。今すぐ『仁丹(じんたん)』を調べて。明治から120年つづく愛される銀の粒。焼き肉・にんにく臭は加え、2日酔い・乗り物酔いの不快感にも良き。ヒミツは16種類の生薬。3日前、飲んでから10分してに「どう?」って嗅いでもらったら『え? pic.twitter.com/2Z50RmDkiS 2024-03-15 05:55:45

    生きていれば93歳になるサラリーマンだった父の常備品。小学生だった私は何?これ?食べていい?って聞いて、口に入れて不思議な味だなぁと思った→「懐かしいなあ」と祖父の思い出が多数集まる
    bokkou
    bokkou 2024/03/17
    まだ売ってたのか…祖父とか父とか、子ども心になんとなく中年以降の男性の匂いだと思ってた
  • 食べ放題で上タンばっか50人前頼んだら店長にキレられた「嫌なら食べ放題やめろよな」

    沢田渚 @sawadanagisa 焼肉べ放題で上タンばかりっていたら店長にマジギレされてクソワロタ たった50人前だぞ? こんな頼むひと初めてだとかキレてたけどほならべ放題やめろよな pic.twitter.com/lpVszV6jTO 2024-03-14 21:03:27

    食べ放題で上タンばっか50人前頼んだら店長にキレられた「嫌なら食べ放題やめろよな」
    bokkou
    bokkou 2024/03/16
    ルール違反ではないけど浅ましく思いやりに欠けた行為ではあるな
  • EXCEL使える人が効率化しても、わからない人に数字直入れで破壊される問題→「全ロック」「いっそ見せない」うまくいった対策色々

    アルマ🍤🍤 @lellot01 SUM関数がトレンドになってるけど、エクセルできる人間が業務効率化の為にエクセルでこことここだけを入力したら全て自動的に出るよ、という表を作るとするだろ。んで、担当者に渡す。すると、何故か全て数式が消えて直接数字が入っている状態になっているということがよくある。 2024-03-10 14:19:59 アルマ🍤🍤 @lellot01 こことここだけ入力してくださいとかいてあるにもかかわらずだ。そして「数字を入力しても入ってる数字が違うんですけど!あなた何やったの!?」って逆切れされる。見ると数式が全部潰れていて「なんで直入力したんですか?」って聞いても「直入力して何が悪いの?」って答えられる。これ何て現象? 2024-03-10 14:19:59

    EXCEL使える人が効率化しても、わからない人に数字直入れで破壊される問題→「全ロック」「いっそ見せない」うまくいった対策色々
    bokkou
    bokkou 2024/03/12
    私は娘が作ってくれたExcelシート使ってるんだけど、本当に余分なところ触ってるつもりないんだよ…でも気がつくと壊れてて娘に直してもらう羽目に。余計なとこ触るなって言ってるでしょー!と叱られる
  • 警備員をしているとテイカー気質の人の見分け方がわかった話…そいつの本質は道を聞いた時にわかる

    キジバト(鳩通信班) @kijibato_hato 警備員をやっていて分かったのはテイカー気質の人の見分け方。警備員をやっていると、道案内で質問されることが多い。周辺の地理に精通しておかないとダメなんだよね。で、1日に何度も通行人から質問されるわけだが、そのときの質問者の態度で分かるよ。私が道を教えた瞬間、目的は達したとばかりに 2024-03-10 04:51:46 リンク All About(オールアバウト) 身近に潜む「テイカー気質」に要注意!34歳“ギバー”女性が悩まされたテイカー同僚の悪事 [人間関係] All About 最近、耳にする「ギバー」と「テイカー」。簡単にいうと自己犠牲をいとわず与える人と自分が受け取ることを優先する人ということだ。「ついつい尽くしてしまう」という人は、要注意だ。テイカーからすべてを奪われぬよう。 7 キジバト(鳩通信班) @kijibato_hat

    警備員をしているとテイカー気質の人の見分け方がわかった話…そいつの本質は道を聞いた時にわかる
    bokkou
    bokkou 2024/03/11
    みんな、制服を着ている人なら信用して大丈夫と無意識で思いがちなのかも。少なくとも私はそうだわ(もちろん無礼なのは論外)
  • 旅行の中毒性で一番怖いのは親が子供に貴重な体験のつもりで贅沢を繰り返した結果、子供が浮世離れした人間に育つことがある

    Звезда @navisl_zvezda 旅行の中毒性で一番怖いのは多分〝子供〟で、北海道なら「家族で摩周湖に長期滞在して雲丹三昧でした」みたいな体験は子供のプラスにならないのだけど、親は貴重な体験をさせた認識なのだな。そしてこんな贅沢を繰り返すと異様に浮世離れした人間に育つのだけど、そこまで親は気付かないという。 2024-03-09 12:30:40 Звезда @navisl_zvezda 旅行に中毒性あるのは「金でチヤホヤされるから」で、繰り返すと無意識のうちにどんどん人格が荒廃していくよね。特に引退後で旅行漬けになっている老人とかがヤバくて、こういう人はホテルのフロントやレストランのウェイターが対人関係の全てなのだよ。一緒にいると召使いになったような気分になる。 2024-03-09 10:50:29 Звезда @navisl_zvezda 以前、仲間内で焼肉のべ放題に

    旅行の中毒性で一番怖いのは親が子供に貴重な体験のつもりで贅沢を繰り返した結果、子供が浮世離れした人間に育つことがある
    bokkou
    bokkou 2024/03/11
    全体的に雑。贅沢三昧の旅行でもそれが当たり前の家庭の子供ならその子にとっての浮世はそこなのよ
  • 「メンタリティはかなり宗教国家じみてる」信仰に甘いと思われがちな日本人だが、生活や挨拶などの日常の信仰に踏み込んだ瞬間にメチャクチャキレる

    織部ゆたか @iiduna_yutaka 正直、日人は「人たちはぜんぜん自覚してないが、かなり多神教原理主義」だと思ってるので、イスラムとかキリスト教からすると、古代のローマ人相手にしてるみたいで「遅れてる」と思うか「めちゃくちゃやばいやつら」と思うかのどっちかなんじゃないかという気はしてる。 2024-03-06 12:11:38

    「メンタリティはかなり宗教国家じみてる」信仰に甘いと思われがちな日本人だが、生活や挨拶などの日常の信仰に踏み込んだ瞬間にメチャクチャキレる
    bokkou
    bokkou 2024/03/09
    歴史的に広く受け入れられた宗教は、どの地域でもローカルで素朴な倫理道徳や冠婚葬祭の根幹をなしている。キリスト教やイスラム教も八百万の神々も同じ。ただ原理主義に染まると一神教の方がヤバくなりがち
  • ご老人の学習サークルから講演依頼を断られてしまうと話が→詳細を聞いて納得した

    池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo @info_history1 交通費は当たり前として、会場までの「移動にも時間給」が発生するという感覚は持って頂きたいですね。研究室からオンラインでお願いするのが妥当だと思います。これなら受ける人は出て来ると思います。 2024-03-06 11:59:28 池戸万作@政治経済評論家 @mansaku_ikedo @info_history1 当方は政治経済評論家ですが、既存の講演ネタで、新たな要望には答えない形で、時間をもう20〜30分は短縮して、自転車で行ける地元や周辺自治体であれば、受けるかもしれません。ただ1人1000円は徴収して、10人で1万円は最低でも欲しいですね。もしくは交通費ゼロのオンラインセミナーですかね。 2024-03-06 11:30:33

    ご老人の学習サークルから講演依頼を断られてしまうと話が→詳細を聞いて納得した
    bokkou
    bokkou 2024/03/08
    講演をするしない、相場を教える教えないの問題じゃない。他人の無知を晒し上げて笑いものに出来る無神経さが醜い
  • 娘のランドセル背負って登校拒否にした父親、他のポストから娘の胸や尻を揉む性的虐待をしていると判明

    阿蘇カラクリ研究所 @asokara 世界に一つのモノづくり・阿蘇カラクリ研究所(通称アソカラ)です。その他の仕事は巨神兵の夫、四人娘の父親、旅人です。活きてる瞬間を愛してます。建前嫌いの呑み会好きです。ツイッターは書く専門で一日一回文字数制限いっぱいで投稿してます。ご意見ご感想はメールでお願い致します。今日も楽しい事を探してます。 asokara.com 阿蘇カラクリ研究所 @asokara 南阿蘇は村からランドセルが貰える。4月から小学生の四女も頂いた。で、何度も何度も自慢するから隙を見て父もからった。するとギャン泣き。汚れた、もう嫌、小学校なんて行きたくないと叫び始めた。珍しいパターンだ。入学前に登校拒否。でも一つだけ大人になって気付いて欲しい。泣きたいのは父だ。 pic.twitter.com/sjjfj3GIDh 2024-03-04 08:40:23

    娘のランドセル背負って登校拒否にした父親、他のポストから娘の胸や尻を揉む性的虐待をしていると判明
    bokkou
    bokkou 2024/03/07
    腕の引っ掻き傷を見て、娘さんは本当に嫌がってたんだろうなと思った。仲良し親子のじゃれあいにしてはマジな傷だよ