タグ

WordPressに関するbooleanoidのブックマーク (50)

  • [WordPress]Twitter,Facebook,はてなブックマーク,Evernote,Instapapreに対応している神Plugin。

    WP Social Bookmarking Lightという名の当に素晴らしいプラグインに出会えました。開発者様に感謝です。 WordPressにソーシャルブックマークボタンを楽々設置:WP Social Bookmarking Light | NINXIT-BLOG ソーシャルネットワーク, ソーシャルブックマーク系のリンクをエントリーの先頭か後尾に自動で追加するプラグイン。 例えば、はてなブックマークや Facebook や Google Buzz や Twitter など。 どのリンクを追加するかは、設定画面から選択可能です。 このプラグインは、Social Bookmarking JP や wp-hatena をインスパイアしたものです。 上記画像のように、複数のサービスにプラグインで一発対応してくれます。 また対応しているサービスの数が凄い。題名に挙げたサービスの他にも liv

  • WordPress.com公式ブログで紹介された秀逸なデザインと機能のテーマ27選

    ニューヨークタイムズのブログ「NY Times Blogs」やSCEA公式のプレイステーションブログ「PlayStation.Blog」でも採用されているオープンソースで無料利用可能なブログ/CMSソフト「WordPress」の魅力として、豊富なデザインが揃った各種テーマの存在と、それらを簡単に切り替えることでブログの雰囲気をガラッと変えることができるという点がありますが、あまりにも数が多すぎてどれを使えばいいのか選ぶだけでも一苦労。 そこで参考になるのが、スパムコメントやトラックバックを止めるプラグイン「Akismet」で有名なAutomatticが運営しているブログサービス「WordPress.com」公式ブログで紹介されている各種テーマです。 百聞は一見にしかず、実際にどういう秀逸なデザインのテーマがあるのか、実際に選んでみた一覧は以下から。 Blog - WordPress.com

    WordPress.com公式ブログで紹介された秀逸なデザインと機能のテーマ27選
  • WordPressテーマのカスタマイズの際に重宝するブログやWebサイトいろいろ

    僕がWordPressを勉強するのに普段 から見ているブログやWebサイトが あったら教えてほしいとお問い合わせ を頂いたので記事にしてみます。僕自 身、大した技術も知識も無いのでさほ ど参考になるとは思えませんが、一人 にでも役に立てたら幸いです。 そういうわけで普段からWordPressの情報収集に利用させて頂いているブログやWebサイトのまとめ。 多くの場合はテーマのカスタマイズの際に情報を探すのでそういった情報を配信してくれるサイトをご紹介します。存在自体は沢山ありますが、個人的に相性の良いサイトに絞っています。順不同。 WPBeginner ブログ名に反して、かなり濃い情報を得られます。チュートリアル記事あり、まとめ記事ありと、コンテンツバランスも良く、僕もかなりお世話になっています。記事は上部メニューの「Sections」からお探しください。 WPBeginner CatsWh

    WordPressテーマのカスタマイズの際に重宝するブログやWebサイトいろいろ
  • WordPressのアーカイブをテレビ番組表っぽいレイアウトで表示するプラグイン・Snazzy Archives

    題名がやや謎ですが・・・ブログの過去 記事を、新聞のテレビ番組表のような レイアウトで表示するWPプラグインです。 アーカイブをじっくり探せるように、見や すいレイアウトにするのはコンテンツに よっては大きなユーザビリティとなりそう です。 結構使われているのかもしれませんけど、僕は最近まで知らなかったので一応ご紹介。覚えておいて損は無さそうです。もちろん、IE6や7でも動きます。 アーカイブをこんな感じで表示してくれます。テレビ欄っぽい。画像は投稿の最初の画像を自動で取得してくれるみたいです。 このようにクリックで開閉するタイプも選べます。こちらもスマートでいいかもしれませんね。 テスト環境に入れた際のキャプチャです。見出しになっている月をクリックすると全部開きます。 管理画面です。画像も用意してくれていますし、そう困る部分は無いかなと思います。 使い方デモがありますので導入前に見てみて

    WordPressのアーカイブをテレビ番組表っぽいレイアウトで表示するプラグイン・Snazzy Archives
  • WordPressを100倍速くする! MySQLの調整やnginx proxy cache | KRAY Inc

    [追記1] 最後で説明しているproxy cacheの設定を修正しました。 [追記2] nginx proxy cacheでキャッシュしない場合の処理を変更しました。 [追記3] スマートフォンや携帯で閲覧した時にキャッシュしない設定を追加しました。 はじめに 大げさな題名ですが、今回はWordPress単体を速くするのではなく、データベースやWebサーバなどの調整、またnginxのproxy cache機能を使って速くする話になります。 サイトの構成によっては、proxy cacheは使えないかもしれませんが、使わなくても5倍程度速くすることはできましたので、参考にしていただければと思います。 今回行うチューニング一覧 DBを最適化するプラグインを導入する APCを導入してPHPを速くする MySQLを速くする 重いWordPressプラグインを外す nginx+FastCGIにする W

    WordPressを100倍速くする! MySQLの調整やnginx proxy cache | KRAY Inc
  • Wordpressに入れておくべき、基本的なプラグイン

    「これは入れておかないと損するよ」という、実用性重視のプラグインの紹介。 セキュリティ対策【Akismet】スパムコメントを、除外する。元から入っているプラグインなので、有効化すべし。WordPress.com API キーが必要なので、面倒くさがらず、画面の指示に従い登録しましょう。ちなみに、他にwordpressのサイトを立ち上げた場合でも、再び、同じキーが使えますよ。 【Secure WordPress】名の通り、セキュリティ対策。 【WP Multibyte Patch】マルチバイト文字の対策。とりあえず、不具合を出さないために、入れておこう。 他機種のために【Ktai Style】携帯対応。デザインもいくつか選べれるよ。また、グーグルの携帯用の広告も、がんばれば入れれるよ。Amazon楽天アフィリエイトは、パソコンと携帯では別なので、注意が必要ですよ。 【WPtouch iP

  • 不動産サイト構築がとても楽になる国産で無料のWordPressプラグイン見つけた

    ちょっと感動したので脊髄反射で ご紹介。日不動産サイト向け に作られたプラグインがかなり良い 感じです。不動産サイトの構築も かなり楽になりそうですよ。こういう ものは有料が多いですが、こちらは 無料で提供してくれています。 いつ有料になっておかしくない気がしますので今のうちにDLしておきました。お礼も兼ねて記事にさせて頂きます。 WordPress 不動産向けプラグイン もう、なんというか感謝です。このプラグイン入れるだけで、かなり楽になりますよ。 ざっと機能をご紹介。 専用の投稿画面 ↑ 通常の投稿画面とは別に、専用の投稿画面が用意されています。 画像を種類別に分けられる 不動産独特の画像の種類で分けられます。例えばキッチンとかトイレ画像とか。 管理用項目や詳細項目 物件番号、掲載日や制約の有無なども決められます。状態では空いてるかどうかの選択も。また、物件の種別、賃貸なのか分譲な

    不動産サイト構築がとても楽になる国産で無料のWordPressプラグイン見つけた
  • WPデザインギャラリー

    WPデザインギャラリーは国内のWordPressを使ったサイトのデザインを集約しているサイトです。詳しくはAboutをご覧下さい。現在、掲載している総サイト数は443 サイトになります。 宜しければRSSフィードで更新をチェックしてみてください (作った人:シロ) WordPress We Love WP WPInspiration かちびと.net

  • 元ネタを見つけて、さらに深くものをみよう 「元ネタさがし」

    「知っていればもっと深くものがみれる」情報を伝えるをコンセプトにした、音楽やアート・映画などの元ネタの情報を集めたサイト。

  • WordPressをブログ以外で使っているサイトいろいろ・国内編

    WordPressブログではないWP ブログエンジンのWordPressを ブログ以外で利用しているサイト の国内編です。ブログの線引き の基準が分からないので自分で 線引きしています。 ブログエンジンのWordPressを ブログ以外で利用しているサイト の国内編です。ブログの線引き の基準が分からないので自分で 線引きしています。ここで言 ブログ以外とは「日記ではない」 サイトを指しています。 Webマガジン、ニュース系サイト、ECサイトやギャラリーサイトなど、ブログ以外のWPサイトのまとめです。順不同です。 元ネタさがし ネタ系サイトです。画像の元となった画像を収集しているサイトでレーティング(評価)機能が付いています。ナイスアイデアですねー。いいコンテンツです。 元ネタさがし 新商品FINDER ニュース系というよりポータル系に近いサイトです。新商品のみを紹介するサイト。デザインも

    WordPressをブログ以外で使っているサイトいろいろ・国内編