bucho0921のブックマーク (25)

  • 50代文系副社長、AI学んで1000時間 1人で作ったアプリが大手食品メーカー採用に至るまでの軌跡

    50代文系副社長、AI学んで1000時間 1人で作ったアプリが大手品メーカー採用に至るまでの軌跡(1/3 ページ) 「もしかしたら、経営よりも研究やエンジニアの方が天職に近いのかもしれない」──そうはにかむのは、商品パッケージのリサーチとデザインを手掛けるプラグ(東京都千代田区)の坂元英樹副社長だ。50代の文系出身。もともとは市場調査会社の社長だったが、デザイン会社と合併して今に至る。 プラグは現在、パッケージのデザインを評価するAIサービス「パッケージデザインAI」を展開している。すでにカルビーやネスレ日など、大手品メーカーがパッケージデザインAIを活用した商品を販売中だ。 このAIサービスは、東京大学との共同研究ではあるもの、実は坂元さんが1人でプログラミングからAIの実装までこなしたという。 始める前は「Pythonも知らない状態だった」という坂元さん。そこからどうやってAI

    50代文系副社長、AI学んで1000時間 1人で作ったアプリが大手食品メーカー採用に至るまでの軌跡
    bucho0921
    bucho0921 2020/12/30
    おまえらにもできる。あきらめんなよ
  • Vue.js ではじめるシングルページアプリケーションの開発 - HDE BLOG

    Vue.js は JavaScript フレームワークです。 ウェブアプリケーションのユーザーインターフェイス開発を支援する様々な仕組みを提供します。 管理画面はもちろん、HTMLエディタのようにユーザの入力に対して即応性が必要なアプリケーションを簡単に作ることができます。 例えば、テキストエリアに文字を入力すると、 デザインしたページの特定のDIV要素がリアルタイムに更新されるといったデータ反映の仕組みを備えています。 また、JavaScript で大規模なユーザーインターフェイスの開発を行う場合、HTMLファイルのテンプレート化、 JSファイルの依存関係、グローバル変数汚染など様々な課題に直面します。 Vue.js は、コンポーネントという仕組みと Webpack というモジュール管理ツールと組み合わせることで、 これらの課題にうまく対処できるようになっています。 今まで jQuery

    Vue.js ではじめるシングルページアプリケーションの開発 - HDE BLOG
    bucho0921
    bucho0921 2018/03/06
  • Ruby学習者のためのリポジトリ「CodeYourRuby」をもっともっと広めたい - Qiita

    CodeYourRubyとは Ruby学習者が書いたコードを、Ruby上級者にレビューしてもらえるリポジトリ リポジトリにお題がコミットされているので、それを満たすコードを書いてプルリクを送るとレビューしてもらえる。 「一通りRuby読んだけど、これで仕事できるレベルなのかよくわからないなあ。不安だなあ。」という人向け リポジトリはコチラ code-your-ruby | GitHub CodeYourRubyを作ったきっかけ プログラミング歴 = Java歴の僕がRubyを勉強してみた プロを目指す人のためのRuby入門 ← とても良いRuby! 一通り読み終わったところで、ふと思った 「これで実際にRuby仕事できるんだろうか、、、?」 「実際Ruby仕事している人のコードや考え方も見てみたいなあ」 「でもそういうのって実際仕事してみるまで分からないよなあ、、、」 「OSSのコ

    Ruby学習者のためのリポジトリ「CodeYourRuby」をもっともっと広めたい - Qiita
    bucho0921
    bucho0921 2018/03/01
  • Googleのデザイナーなどのポートフォリオを300件以上閲覧できるサイト Bestfolios - LOGzeudon

    海外のデザイナーのポートフォリオを見るのに便利なサイトの紹介です。 Bestfolios - UI/UX Design Portfolio Inspiration and Showcase ポートフォリオだけでなく、次の4カテゴリで情報がまとめられています。 Portfolios(ポートフォリオ) Resumes(履歴書) Resources(デザイン素材) Articles(投稿記事) オススメなページ順に、簡単に内容を紹介します。 Articles(投稿記事) ポートフォリオに関連した記事が読めます。 今のところ4記事しかありませんが、いずれもタイトルの魔力がすごい。 Google Designer Portfolio Collection 1 Facebook Product Designer Portfolio Collection 1 10 great fonts you may

    Googleのデザイナーなどのポートフォリオを300件以上閲覧できるサイト Bestfolios - LOGzeudon
    bucho0921
    bucho0921 2018/02/27
  • 面倒なアクセス解析にバイバイ!juicerでサイト訪問者から見込み客を自動的に分析する ► soratobuメディア情報局

    どうも、ソルティーです。 アクセス解析って面倒じゃありませんか? 「いや、Webマーケティングする以上、面倒とか言ってられないでしょ。」 そんな声も聞こえてきそうですが、やっぱり小難しいものが苦手なソルティーとしては Googleアナリティクスでさえも難しいよなぁと思うワケです。 分析はやっぱりシンプルがいい!! そんな「アクセス解析だって難しくなければ、やっぱり調べておきたいとは思うんだよなぁ…。」 と思っている方にとっても使えるサービスがありました! それがJuicerです! これはめっちゃめちゃカンタンな設定で、訪問者を分析し、見込み客の可視化を自動で行ってくれます。 しかも無料で使えるウェブサービスなんで絶対に登録しておきましょう。 [btn class="simple big"]Juicerを使ってみる[/btn] Juicerって何ができるの? アクセス数などを表示してくれるの

    面倒なアクセス解析にバイバイ!juicerでサイト訪問者から見込み客を自動的に分析する ► soratobuメディア情報局
    bucho0921
    bucho0921 2018/01/17
  • ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz

    ではありえないトラブル 東海道新幹線の構想が公にされたのは1957年。しかし当時は、鉄道は過去の交通機関で、これからは飛行機と自動車の時代という風潮が強く、「できないもの、無用のもの」という揶揄を込めて、「夢」の超特急と呼ばれていたという。 ところが、それが着工3年余りで完成し、1964年、東京オリンピックの直前に、東京と新大阪間が3時間10分(開業当初は4時間)で結ばれるようになると、「ひかり」は夢ではなく、現実として、あっという間に日の誇りとなった。 以来、50余年、新幹線には「脱線」も「衝突」もなし。鉄道側に責任のある死亡事故ゼロの記録も破られていない。地震を感知すると、揺れが始まる数秒前に、ピタリと止まる。新幹線は今なお、日人の誇りだ。 新幹線に乗ると、その快適さにいつも満足する。悪天候以外で遅れはほとんどないし、車内は清潔だし、静かだし、ドアやトイレが故障していることもな

    ドイツ版新幹線がお披露目した「夢」のようなポンコツっぷり(川口 マーン 惠美) @gendai_biz
  • 【レポート】ラスベガスでパスポートの盗難・紛失に遭ったらすべきこと #reinvent | DevelopersIO

    はじめに AWS re:Invent(以下re:Invent)は、2012年の初回から毎年ラスベガスで開催され、2017年の今年で6回を数える事になりました。規模は回を重ねる毎に大きくなり、今年は日から1000人を超える参加があったとのことです。 これだけ多人数が参加すると、パスポートを盗難されたり、紛失する機会も増えてくることが想像され、その場合日に帰国するために何をどうすればいいのか、事前に情報を知っておくに越したことはありません。エントリでは、パスポートを失った際の具体的な対応方法を、実例を元に確認します。 パスポート盗難・紛失時の対応方法 盗難はともかく、パスポートの紛失は気付くのは早いに越したことはありません。下記は飛行機から降りた直後に機内に忘れたことに気付いた場合です。 [re:Invent2017] とっさの事故にも困らないために 〜パスポート遺失編〜 #reinve

    【レポート】ラスベガスでパスポートの盗難・紛失に遭ったらすべきこと #reinvent | DevelopersIO
    bucho0921
    bucho0921 2017/12/05
  • ゲームの面白さを生み、より高めるための法則とは?──『カービィ』『スマブラ』の生みの親・桜井政博氏による研究の集大成となる講演をWeb上に再現【若ゲのいたり・特別編】

    ゲームの面白さを生み、より高めるための法則とは?──『カービィ』『スマブラ』の生みの親・桜井政博氏による研究の集大成となる講演をWeb上に再現【若ゲのいたり・特別編】 「カービィ」シリーズや「スマブラ」シリーズをはじめ、数々の作品を手がけるゲームクリエイター・桜井政博氏(@Sora_Sakurai)は、国内外問わずゲーム開発者向けに講演を行なっている。 そのテーマは……「ゲーム性について」。 この講演は、「1つでも多く、ユーザーに愛されるゲームが生まれて欲しい」という想いから、自身のゲームデザインのノウハウを惜しみなく伝えているもので、ゲーム開発に携わる人間なら、ぜひ会得しておきたい内容である。 じつは『若ゲのいたり』第六回の取材時に、幸いにも田中圭一先生&電ファミ編集部は、桜井氏にご講演いただく機会を得ることができた。受講した我々は、「より深いゲームへの理解は、ゲーム業界の関係者だけでな

    ゲームの面白さを生み、より高めるための法則とは?──『カービィ』『スマブラ』の生みの親・桜井政博氏による研究の集大成となる講演をWeb上に再現【若ゲのいたり・特別編】
    bucho0921
    bucho0921 2017/12/01
  • はてなのアノニマスダイアリーで稼ぐこずるい方法を教えてもらった

    はてなには、アノニマスダイアリーっていう匿名日記があるんですけども、それは誰が書いているかわからないというのが特徴です。そういう特徴だから、誰が書いても誰かの手に報酬が行くなんてことはなくてですね、広告が貼ってあるけど、それははてなの収入になるわけですね。 で、6年以上前から様々な媒体で使われている方法として、アノニマスダイアリーが使われているんだけど、ある理由から、それももうあんまり稼げるような状況ではなくなりました。あんまり稼げるような状況じゃなくなったので、教えてくれた編集長がもうそろそろ公開しても良いよと確認が取れたので公開します。 ちなみに anonymousダイアリーは、通称「増田」と呼ばれており、記事では、面倒なので以降、増田と書きます。 悪いのは増田理論 わりと使われている代表的な手法です。 例えば4年前だと 「iPhone持ってる奴って、自分のことをかっこいいと勘違いし

    はてなのアノニマスダイアリーで稼ぐこずるい方法を教えてもらった
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/29
  • バズる増田の作文教室

    anond:20171128112156 年間で500ブックマーク以上を5以上、多いときは2000越えとかもしてる。 元増田の言う「バズってる増田」だとたぶん思うので、 アドバイスをちょっと書いてみる。 俺も増田歴10年の古参プレイヤーだけど、 最初は30ブックマーク行けばいい方の零細増田だったから、 のびないときの悲しい気持ちはめちゃわかる。 ・時事ネタに乗っかる 時事ネタって言っても、総理が変な事言ってるとか、連続殺人事件があったとか そういうんじゃなくて、はてな界隈で話題になってるネタに乗る。 例えば最近だと「40代のアラフォーが持てない理由をうんたらかんたら」 ってのがあったと思うけど、あれに引っかかるような文章を書く。 みんな直近で見た知識って数珠繋ぎ的に興味を持つから読んでもらいやすい。 視座を変えた正論とか、実際の体験談とかはブックマークがとっても伸びやすいよ。 ・主語を大

    バズる増田の作文教室
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/29
  • デザイナーと働くなら知っておきたい4タイプのデザイナー像 | ベイジの社長ブログ

    世間一般ではデザイナーは一括りに語られがちですが、デザイナーも千差万別、一人一人に個性があり、異なる価値観を持っています。この多種多様なデザイナーを一種類にまとめて扱うことは、デザイナーとのミスマッチに繋がり、デザイナーを擁する組織のマネジメントにとって、深刻な問題を引き起こすこともあります。 自分自身は経営者兼デザイナーとして仕事をし、今まで多くのデザイナーを見てきました。その私の経験則でいえば、デザイナーは大きく4つのタイプに分類できると考えています。例えば採用面接などで新たにデザイナーと出会った際には、まずはこの4タイプを手がかりにして、その方の理解を深めていったりします。 私が考えるデザイナーの4つのタイプとは、縦軸に「挑戦的」「保守的」、横軸に「感覚的」「論理的」を置いた4象限で表現できます。以下がその図です。 ここからは、理想実現型、成果追求型、共同作業型、実務遂行型の順に、そ

    デザイナーと働くなら知っておきたい4タイプのデザイナー像 | ベイジの社長ブログ
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/29
  • 【悲報】アメリカハイテク業界で日本人嫌われてた…

    一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN これは昔からそう。 ・意見交換したい ・お話をお聞きしたい などでお見えになる。ワタシも何度も何度も受けました。帰る時に「今日は大変勉強になりました」。これがどれくらい嫌われるか、どうも私達の国の企業文化の中では分からなくなるらしい。分からないから省みることもなくこの先も続くと思う pic.twitter.com/o1vhXf1qSR 2017-11-27 07:50:23 一般社団法人3Dデータを活用する会 @3DGAN ひとつは3Dプリンターブームのとき。色々話して「新規事業の企画にはやはり実際にやってみないといけません、何かモデリングして出力してみましょう、なに20万もあればかなりのことが出来ますよ」というと調査予算はゼロなのです、と。正直、馬鹿にしてるの?と思いますよね。 2017-11-27 08:03:39 Solha@suge

    【悲報】アメリカハイテク業界で日本人嫌われてた…
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/28
  • 女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -

    2015.10.07 (水) @DeNA 渋谷ヒカリエ UI Crunch - Girls’ Night / 女子の心をつかむUIデザインのコツ http://ui-crunch.connpass.com/event/20562/ にて登壇した内容。 1年間iOSとAndroidのアプリの設計デザイン・運用・改善フェーズに関わったMERYアプリを元に「女子の心をつかむUIデザインポイント」をお話ししました。 MERYは、トレンドに敏感な女の子のためのサービスです。ファッション、メイク、ヘアスタイルなど女の子のためになる記事が毎日読めて、記事で紹介されたファッションアイテムなど買うことができます。 iOS https://itunes.apple.com/jp/app/mery-meri-nuno-zinotameno/id884484921?l=en&mt=8 Android https:

    女子の心をつかむUIデザインポイント - MERY編 -
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/26
  • ウェブサイト制作に欠かせない、アニメーション人気テクニック4つまとめ

    機能的で楽しいアニメーションは、現代のウェブデザインに欠かせない重要な要素のひとつです。論理的に考えられたアニメーションを活用することで、ウェブサイトに大きな違いを生み出します。アニメーションはステータスを伝えたり、注意を引くことはもちろん、ユーザーの行った行動の結果をうまく表現できます。 今回は、より快適なウェブサイト体験を実現するために加えたい、アニメーションの制作テクニックをサンプル例と一緒に詳しく見ていきましょう。 進行状況(英: Progression) ローディング・アニメーション ウェブデザインに使われるアニメーションでもっとも一般的なもので、ページの読み込みに関係しています。ローディング・アニメーションは、コンテンツを読み込むまでの待ち時間をユーガーが短く感じられるように工夫されています。 シンプルな動きがローディング・アニメーションにとって最適で、音や余計なエフェクトなど

    ウェブサイト制作に欠かせない、アニメーション人気テクニック4つまとめ
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/25
  • BEM を使うべき5つの理由(なぜ BEM が G.R.E.A.T といえるのか) - Frasco

    CSS は、比較的簡単に使いこなすことができます。しかし、それを使い続け綺麗な状態を長期的に保つこととは全く別の話です。知らず知らずのうちに乱雑になっていきます。ありがちですよね?そんな時、命名規則の出番です。様々な選択肢がある中で私が選んだのが BEM なのです。 BEM とは何か BEM とは、命名規則の一種で、モジュラーでメンテナンス可能なスタイルを書くことができます。 BEM は、Block-Element-Modifier の略語で、クラス名は3つ[^1]のパートから成ります。実際の表記は block__element--modifier となり、Block から始まり、次に Element(アンダースコアが2つ)、そして最後に Modifier が続きます(ダッシュが2つ)。 画像1:BEM で命名されたコンポーネントの例 Block(ブロック) Block は、独立しており再

    BEM を使うべき5つの理由(なぜ BEM が G.R.E.A.T といえるのか) - Frasco
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/25
  • フリーランスで荒稼ぎしている方の“やりたくない仕事が来たときの対応法”が話題に「これやってる」「まんまブラックジャック」

    Rootport 𝄇 @rootport フリーランスで荒稼ぎしている先輩が「やりたくない仕事は断るな、次の仕事が来なくなる。高い金額を提示して向こうに断らさせろ」って言ってた。 2017-11-22 11:54:34 Rootport 𝄇 @rootport 「でも、高い金額を提示したのにクライアントが断ってくれなかったらどうするの?」 「やるんだよ」 「やりたくない仕事なのに?」 「もちろんです、プロですから」 2017-11-22 12:04:13

    フリーランスで荒稼ぎしている方の“やりたくない仕事が来たときの対応法”が話題に「これやってる」「まんまブラックジャック」
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/23
  • ビジネスパーソンにおすすめのデザイン本まとめ|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

    ビジネスとデザインは、これまでにも増して相互に領域を横断しながら「切っても切り離せない関係」になっています。しかし、ビジネスパーソンとデザイナーが、互いの専門領域に対する理解が浅いことが課題としてあります。ここでは、特にビジネスパーソンがビジネスとデザインの関連性を学ぶために役立つ、UIデザイン・UXデザイン・デザイン思考・デザインプロセスにまつわるおすすめのを一挙ご紹介します。 UXUIデザインだけでなく、ビジネスの戦略を考える際や、はじめてデザインプロセスを導入して体験設計を行う際にお役立てください。 まずはデザインを理解しよう 広義のデザインを理解するためのおすすめ まずは「デザイン」そのものを理解することからはじめましょう。普段、デザインという言葉を耳にすることが少ない企業で働いているビジネスパーソンにとっては、デザインと言われても何を指すものなのかいまいち想像がつかないかも

    ビジネスパーソンにおすすめのデザイン本まとめ|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/23
  • 独学フリーランスデザイナーへの道。本→勉強→仕事の取り方まで全て

    イラストレーター」と聞いて、Adobe Illustratorが思い浮かぶのがデザイナー。 職業?あ、絵描きさんかな?となるのが普通の人。19歳の頃の僕がそうでした。 知識は皆無で、あったのは好奇心だけ。それから6年が経ち25歳になった今、グラフィックデザイナー・イラストレーターとして生計をたてています。 好きなモノを仕事にする素晴らしさは何にも代えがたい幸福で、毎朝机に向かってパソコンを開くのが当にワクワクします。 今日は、僕が独学でデザイナーになった経緯→勉強方法→の紹介→仕事の取り方まで、なるべくわかりやすく書いてみようと思います。 もくじ はじめに(経緯) 1.目標をとにかく明確にする 2.王道はで勉強する 3.自分がかっこいいと思えるものがなぜかっこいいのか書き出す 4.営業する前に、発信してみる 5.クラウドソージングに登録する 6.デザインを、デザイン以外の分野で使う

    独学フリーランスデザイナーへの道。本→勉強→仕事の取り方まで全て
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/23
  • デザインの練習をするためのお題をランダムで出してくれる『Designercise』 | 100SHIKI

    Whiteboard Design Practiceって良さそうですね。 さてDesignerciseでは、デザインの練習(Whiteboard Design Practice)をするためのお題をランダムで出してくれる。 使い方は簡単で、難易度を選べばいいだけだ。 「アスリート向けの価格比較サイトで設定画面を作ってみよう」「レストランオーナー向けの出会い系アプリで登録画面を作ってみよう」とか、興味深いお題が出てきていい感じだ。 さらにタイマーもついていて、15分をカウントダウンしてくれる。 みんなでiPad Proとか持ち寄って練習するのも楽しそうですね。

    デザインの練習をするためのお題をランダムで出してくれる『Designercise』 | 100SHIKI
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/23
  • Webサイトにチャットやアンケートなど7種の機能を簡単に追加できる「GetSiteControl」を使ってみた! - paiza times

    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webサイトに「チャット」「アンケート」「登録フォーム」…など、7種類のウィジェット(機能)を簡単に追加できる無料サービスのご紹介です! HTMLファイルに専用のコードを追加するだけで、あとはブラウザ上のダッシュボードからマウス操作によって簡単に制御できるスグレモノです。 Webサイトやブログなどを持っている人は、ぜひ参考にしてみてください! 【 GetSiteControl 】 ■「GetSiteControl」の使い方! それでは、実際に「GetSiteControl」を使いながらどのようなサービスなのかを詳しく見ていきましょう! まず最初に、トップページからユーザー登録をしておきます。 FacebookやGoogleのアカウントでもログインできますが、今回はメールアドレスを利用して登録します。 登録フォームが表示されるので、「名前

    Webサイトにチャットやアンケートなど7種の機能を簡単に追加できる「GetSiteControl」を使ってみた! - paiza times
    bucho0921
    bucho0921 2017/11/23