タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

教育に関するbutasan2007のブックマーク (9)

  • 運動会、修学旅行、文化祭はいらない

    学校って勉強を教える為の仕組みだと思うのだけど、 運動会、修学旅行文化祭って何の為にあるんだろ? 協調力をつけるのであれば、社会とか理科とか通常の授業の中で、グループ単位の自由研究をさせればいいんじゃね? 地域交流が目的であれば、月に一度のボランティア活動とかそういうのでいいんじゃない? 母校愛を深めるったって、そういうのは日常生活の中で生み出していくものだろうし 楽しい思い出作りとかなのかな でも学校って思い出作りの為にあるのかね、末転倒している気がするのだけど ただ、多くの日人の共通した原体験となっているからな 学園もののエロゲとか作っている人はイベントが少なくなって困っちゃうのかな

    運動会、修学旅行、文化祭はいらない
    butasan2007
    butasan2007 2011/03/06
    村上龍も似たようなことを言っていた。
  • いつまで続くぬかるみぞ - 内田樹の研究室

    土曜日は指定校推薦入試。 指定校推薦の応募状況は堅調である。 ありがたいことである。 つねづね申し上げている通り、学のような規模の大学の場合には、120万人の高校生のうちの600人くらいが「行きたい」と行ってくれれば、それで教育活動を継続できる。それは志願者を「かき集める」必要がないということである。 必要なのは「旗幟を鮮明にする」ということである。 よその学校でもしていることをうちもしています。よその学校にある教科がうちでも学べます。よその学校で取れる資格がうちでもとれます・・・というようなタイプの「勧誘」をしているうちに、いったい私たちは「何をしたくて」そもそも大学をやっているのかという根のところの動機がわからなくなってしまう。 うちでやっているようなことはうちでしかできません。 という自負が教育機関には絶対に必要である。 そうでなければ、その学校には存在理由がないからである。 「

    butasan2007
    butasan2007 2010/12/19
    今は亡き平岩外四さんもこの言葉が好きだったということを想いだした。 http://bit.ly/fjueuz
  • 47NEWS(よんななニュース)

    学校利用のメール中継サーバーに不正アクセス、13万件近い迷惑メールが送信される 出水市「不審なメールは開封せず削除を」

    47NEWS(よんななニュース)
    butasan2007
    butasan2007 2010/11/30
    なんだか違う気がする。で、社会人経験っていうのも違う気がする。要は学校の中で競争がないからだと思う。教員同士の競争が。記憶違いかもしれないけど、査定導入しただけできゃーきゃー騒ぐ組合は論外だけど。
  • 楽しいことは罪になるのが日本の学校文化 負けまいとする心でしょう!

    とかく日の学校文化は、 楽しいことは罪だという意識を執拗に子供に植えつける。 辞書は持ってきていいのに、トランプは禁止。 小説はいいのに、漫画は禁止。 お菓子なんてもってのほか! ただし、のど飴は要相談。 給時間に教室のテレビでオリンピックを見るのもダメ。 ただし学年主任が熱狂的ファンの場合は例外。 自分自身の経験としても、 小学校で自習時間にトランプやってて怒られたこととか、 中学校で部活帰りにジュース買って怒られたこととか、 高校のPCゲームの攻略法を調べて怒られたこととかはよく覚えている。 学業に関係ないことが"遊び"に認定され、 学業に必要ないものが"不要物"に認定されて禁止されるわけだけど、 関係ないって何で断言できるんだよって思うんだな。 そういうのを禁止するための理由を見つけるのは簡単だけど、 許可できるだけの理由だっていくらでも見つけられる。 例。 小中学校は携帯電話

  • 「学校という空間」をこそ もんだいに しよう - やねごんの にっき

    大分県の 教員採用試験で いんちきが あったのではないか、というニュースが さいきん 報じられているようです。 なんと まあ、なげかわしいことだ! 不正は ゆるせん! 競争は 公正に おこなわれなければならん! 個人の 努力と能力こそが むくわれるべきなのであって、コネで 採用が きまるなんて とんでもない! などということを わたくしが いうわけが ございません。試験なんか やるから、「不正」を やるひとが でてくるのです。だから、いっそのこと 教員採用試験なんて やめちゃったら いいのではないか、というようなことを かんがえます。なりたい ひとが 教師になる。ひとが あまるようだったら くじびきで えらぶ。教育に たずさわるのに、とくべつな「適性」だとか「能力」だとかが もとめられるという 社会の ありようは、おかしい。まあ、その はなしは こんど また かきます。 さて、このたびの

    「学校という空間」をこそ もんだいに しよう - やねごんの にっき
  • 高校中退者に対する社会的支援とは?〜心がふたつある大きな河 | Piles of Debris

    高校って正味7か月しか行かなかったなぁ。途中で退めちゃった。学校の先生とか、うすうす気が付いているわけ。わたしを見て「この生徒には特殊な事情があるんだろうな」って。そりゃあるでしょ。奇形だから。いまから約15年前、あの頃の日で「アスペルガー症候群」や「発達障害」はいまほど有名ではなかった。 学校の先生ってプロじゃん?10年も20年も先生業やっていて、何万人もの子供を見ていて、そういう発達障害のコを見ると、ぴんとくるんだよ。ぴんとくるから大人同士でひそひそ「あの子、事情があるよね」と噂しあう。「ああいう子供って大人になっても治らないんでしょうね」って教師同士でわたしの悪口を言っているのが聞こえてきた。 公立校の教師は役人で、そういう特殊な事情を持つ子供を特に手助けしようとしない。教室内のいじめに関しては常にいじめる側に教師が加担するし。奇形は生き残れない。大人が全面的に手助けしないと。そん

  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オーベルジーヌ実レポ べ物の鼻塩塩(未だに通じるのかな) オーベルジーヌというカレーをご存知だろうか 都内にあるデリバリー専門のカレー屋で、 ロケ弁などで大人気の格欧風カレーが楽しめるらしい いいな〜 いいな〜オブザイヤー 都内の奴らはこんな良いモンってんのか 許せねえよ………

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • 日本を支えてたのは軍隊化した学校 - 狐の王国

    なんか最近表題のような考えにとらわれて抜け出せないでいる。 昔の学校というのはそりゃあひどいもので、俺が経験したのが栃木の田舎の義務教育だからというのもあるのだろうが、軍隊としか言いようがないものだった。 まず先生が答えられない質問をしたら殴られる。先生の間違いを指摘したら殴られる。先生の命令に疑問を挟んだら殴られる。別に戦時中の話じゃない。俺は70年代生まれだ。 そんなわけで疑問があったら口を出さずにはいられない俺は毎日たんこぶを作っていたのだが、そのうち殴られ慣れすぎてあまり痛みを感じなくなっていた。中学の頃は宿題をやってこなかった生徒を殴る数学教師がいたのだが、俺はもはや宿題をやる苦痛に比べたら殴られるほうがマシと公言し、堂々と殴られてた。 数学教師は自分をバカにしてるのかといきりたったが、そりゃあ暴力で人に言うことを聞かせようなどと考える人間を尊敬するはずはないよな。殴られて宿題を

    日本を支えてたのは軍隊化した学校 - 狐の王国
    butasan2007
    butasan2007 2009/05/08
    90年代の千葉の教育もひどいものだった。。。
  • 「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記

    はてブでは理解を示す人もいる一方、反発する人も多いようだ。では、三浦展氏の言うように助成金を切って「下流大学」を淘汰させて進学率を20%に落したらどうなるだろうか。 明らかに多すぎます。勉強しなくても大学に入れる状況なので、学力のない学生を量産しています。親の学費負担などで社会の活力を奪っている面もあります。一定の学力のある学生だけ入学させるようにして、それで大学が半分つぶれてもいいと私は思います。そうでないと、大学行政は、不要な高速道路を大量に造って国民の借金を増やしてきた、あの悪名高い道路行政と同じではないでしょうか。 基的な学力すらない、そして向上心や学ぶ意欲そのものが低い学生を生み出している大学行政、教育行政全体をそう呼んでいます。 http://www.j-cast.com/2009/05/04040502.html 国の税金が1700億円浮く 現在の私立大学への国からの助成金

    「下流大学」を切って進学率20%にしたらどうなるか - kentultra1の日記
  • 1