ブックマーク / www.saiusaruzzz.com (94)

  • Googleアドセンスの自動広告を導入して心が震えた話。 - うさるの厨二病な読書日記

    この記事はただの愚痴です、すみません。 先日、Googleアドセンスから「自動広告の導入どうですか?」とすすめられた。 Googleさんの文章はイマイチ分からないことが多いんだけど、「コード一個貼るだけで、こっちで最適な場所に広告を入れますよん」みたいなことを言っているので「便利かも」と思って試しにやってみることにした。 導入するにあたって「どの広告を使用可にするか選んでね」と出たんだけれど 正直、違いがよくわからない…。 「優れたユーザーエクスペリエンスを生み出す」って何だろう?? 広告として使い勝手がいいよ、と言う意味なのか、見た人に商品の体感を伝えるよ、という意味なのか。 説明を読んでも、インフィード広告と記事内広告の違いが分からない…。 自分は「アンカー広告」と「全面広告」、「記事内広告」は好きじゃないのでそれはとりあえず外す。 インフィード広告はよく分からないから外す。 結局、テ

    Googleアドセンスの自動広告を導入して心が震えた話。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2018/03/24
    アドセンスの配置が悪くて一瞬で読む気がなくなる記事ってあるもんなー。趣味でずっと継続するにはやっぱりデザイン重視が良さそう。
  • 2017年 Amazonプライムビデオで見たアニメの感想記事まとめ - うさるの厨二病な読書日記

    今までアニメはそれほど見たことがなかったのだけれど、今年はAmazonプライム会員に入会したのをきっかけに、Amazonプライムビデオでアニメをたくさん見た。 というわけで2017年に見たアニメの感想記事のまとめ。ひと言感想つき。 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 無限のリヴァイアス 楽園追放-Expelld from Paradise- シュタインズゲート 魔法少女まどか☆マギカ 機動戦士ターンAガンダム 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ 「絶対に入らねーぞ」と思っていたプライム会員にあっさり入ったのは、どうしてもこれが見たかったから。見てよかった。 個人的には「こういうやり方で作品を描くのは勇気があるし、よくやったな」と思う。感想を見ると賛否ばっきり分かれているし、批判されても当然だと思うし、批判している人の見方がある意味正しいんじゃないかな、と思っている。 自分はリアタイで見

    2017年 Amazonプライムビデオで見たアニメの感想記事まとめ - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/12/31
    “ シュタインズゲート ”かなり前に弟に勧められて貰って、一気視聴した!ここまで引き込まれて他のことなんてどうでも良くなるレベルのアニメは中々ないかも(๑¯Δ¯๑)/!
  • 【漫画】竹良実「辺獄のシュヴェスタ」の打ち切りが残念なので、色々と感想を語りたい。 - うさるの厨二病な読書日記

    竹良実「辺獄のシュヴェスタ」全6卷を読み終わった。 辺獄のシュヴェスタ(6) (ビッグコミックス) 作者:竹良実 発売日: 2017/12/22 メディア: Kindle版 編集部の都合なのか、作者の事情なのかは分からないけれど、最後は明らかに駆け足で打ち切りの終わり方だったので非常に残念だ。 「辺獄のシュヴェスタ」はとても面白かった。 ただ一方で打ち切りという事情を差し引いても、「物足りない」と思う箇所もいくつかある。 いいなと思った点、ここがちょっと…と思った点をそれぞれ語りたい。 良かった点:斬新なジャンルと設定 閉鎖空間、三年間耐久レースという新ジャンル 条件の設定の仕方や難易度のバランスがいい。 「行動する」よりも「何もしないで耐える」ほうが難しい。 気になった点:キャラクター描写のバランスが悪い まとめ 良かった点:斬新なジャンルと設定 閉鎖空間、三年間耐久レースという新ジャン

    【漫画】竹良実「辺獄のシュヴェスタ」の打ち切りが残念なので、色々と感想を語りたい。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/12/25
    「乙女戦争」最近読んでめっちゃ面白かった。『三年間、閉鎖された過酷な環境でいかに生き抜くかの「耐久レースもの」と判明』ってだけで、めっちゃ面白そう(๑¯Δ¯๑)/
  • 自分が知らない「普通」を教えてもらった。 - うさるの厨二病な読書日記

    先日、見た「ザ・ノンフィクション 人殺しの息子と呼ばれて」を見終えて、つらつらと考えたこと。 www.saiusaruzzz.com この番組に出たきっかけについて息子は、 「僕のことを知らない人が、僕のことをあれこれ悪く言うのが納得がいかなかった」 「マトモ(普通)に育つはずがないよねって(言われる)」 ということを話している。 彼の境遇自体は、どう考えても「普通」とは言いづらい。 両親共に殺人事件の加害者であり、父親は死刑囚、母親は無期懲役囚、その事件の被害者の大半が彼の母方の親族なのだ。 自分の好きな映画「王立宇宙軍 オネアミスの翼」で、主人公のシロツグが自身についてこんな独白をする。 「いいことなのか、それとも悪いことなのか、分からない。でも、多くの人間がそうであるように、俺もまた、自分の生まれた国で育った。そして、極中流の家庭に生まれつくことができた。だから、貴族の不幸も貧乏人の

    自分が知らない「普通」を教えてもらった。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/12/22
    極端な負の境遇があると、それに反発するようにまともな人間に育つという面が多々ありそう。逆に中途半端に悪い毒親に育てられると、子供の反骨心や信念は鍛えられにくくなり、社会生活に難がある状態になりそう。
  • ネットが「未知の世界」ではなく「世間」になることについていけない自分は、これからの時代の負け組なのかもしれない。 - うさるの厨二病な読書日記

    www.omachil.club p-shirokuma.hatenadiary.com この二つの記事を読んで、自分が最近のネットについてモヤモヤしていたことがパッとつながった気がした。 以前書いたけれど、自分にとってネットは「リアルの自分を表現する場ではなく、リアルでは邪魔にしかならない自分の仮想人格が生きる場」だ。だからネットにはリアルの情報はほぼ出さないし、なるべく紐づけもしたくない。 少し前まではネットで顔出しや実名、自分の情報を出すのは危険なことだ、と多くの人が思っていたと思う。 ネットで自分の情報を出すことは、リスクにしかならなかった。 ネットは知らないもの、恐ろしいもの、すごいものがある場所で、自分の身は自分で守らなければならない危険な世界だが、一方で未知の可能性もある魅力的な世界だ、そう思っていた。 でもブログを始めて少したったころから、少し前まで当たり前だったこの感覚が

    ネットが「未知の世界」ではなく「世間」になることについていけない自分は、これからの時代の負け組なのかもしれない。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/10/18
    二次元と三次元が一緒くたに近くなった社会。僕のいとこの弟が言っていたけれど、最近はヤンキーよりも、ネットで力を持っているクラスメイトの方がちやほやされているらしい。ここ5年で様変わりした世界。
  • 【ザ・ノンフィクション】「人殺しの息子と呼ばれ 24歳青年の地獄の人生」感想 - うさるの厨二病な読書日記

    2017年10月15日(日)22日(日)に放映された「ザ・ノンフィクション 人殺しの息子と呼ばれて 24歳青年の地獄の人生 前後編」を見た感想です。 見ていてとてもキツい内容で、正直記事を書こうか悩みました。 ただご人が、今回取材を受けたのは、ネットで様々なことを書かれることに非常に苦しみを感じていて自分自身で自らのことを話したいと思ったからだ、と言っているのを聞いて、人の言葉が伝わるささやかな助けになればと思い書くことにしました。 自分も見始めて知ったのですが、日三大凶悪事件に数えられている北九州監禁殺人事件の犯人二人の息子さんです。 北九州監禁殺人事件 余りに残酷で異常な事件で当時報道規制がされていましたが、が何冊も出ているので知っている方も多いと思います。 「家族を支配下において殺し合いをさせる」 というのは一見、荒唐無稽な信じがたいことです。この事件への意見として「なぜ大人

    【ザ・ノンフィクション】「人殺しの息子と呼ばれ 24歳青年の地獄の人生」感想 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/10/16
    そうだこれ観たくてしょうがなかったんだ!すぐに観よう(๑¯Δ¯๑)/かなりずっしり来そうな内容。wiki読むだけでも疲れる事件だからなー。
  • 「運命に対する無力さ」を描く「親なるもの断崖」は、男性に残酷な物語なのかも。 - うさるの厨二病な読書日記

    この記事からの派生話題です。引き続き主語デカい系の話です。 www.saiusaruzzz.com www.saiusaruzzz.com この話の中で「無力感や無能感に対する耐性の低さ」「無力であることは悪である」という考えは男性特有のものであり、「運命に対して受け身で無力になったときの耐性」のようなものが、よく言われる「男性にはない女性の強さ」につながっているのではないか、ということを書いた。 あえて言うと 「運命(敵)に立ち向かう」ときに強さを発揮するのが男性で、「運命(敵)に耐える」ときに強さを発揮するのが女性なのではないかと。 「親なるもの断崖」は、自分ではどうすることもできない、立ち向かうことも難しい運命に男女問わず、主要登場人物ほぼ全員が翻弄される物語だ。 主な男性キャラである大河内、直吉、聡一は、梅の運命や世の中を何とか変えようと頑張るけれど、それが果たせずに無力なまま表舞

    「運命に対する無力さ」を描く「親なるもの断崖」は、男性に残酷な物語なのかも。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/10/14
    たしかに男は無力感や無能感に対する耐性がめちゃめちゃ弱いと思う。社会的報酬を常に集め続けないと、正気を保てない性質がある!
  • 「魔法少女まどか☆マギカ」と「ベルセルク」の類似について考えた。 - うさるの厨二病な読書日記

    この記事の続き。 www.saiusaruzzz.com 相変わらず主語デカい系の話なので、苦手なかたはブラウザバック推奨です。 前回少し書いた「まどマギ」と「ベルセルク(黄金時代)」はすごく似ているという話。 「まどマギ」と「ベルセルク(黄金時代)」が似ていると思う点 自分は何の役にも立たないという認識が基点(他者評価関係なし)→自分はこれで生きていくと決める→同じ志を持つ仲間に出会う→主人公の存在を自分の存在基盤におく人が出てくる(グリフィス・ほむら) 「ガッツは元々、他者評価も役立たずだった」などの細かい違いはあるけれど、基的な物語の構造は似ている。 「自分が執着するものが足かせになる」という点では、使徒と魔女はよく似ている。(執着によって魔(法少)女化する、執着を捧げないと使徒にはなれない。) あくまで自分の考えだけど、 「他者評価に左右されない自己完結した世界で、惑わせる執着(

    「魔法少女まどか☆マギカ」と「ベルセルク」の類似について考えた。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/10/12
    “「魔法少女まどか☆マギカ」”最近見返したらめちゃめちゃ感動した。ほんと良い作品だった。
  • 【ブログの読み手と書き手の距離感】「読んで欲しいけれど、読んで欲しくない人」もいるのかな。 - うさるの厨二病な読書日記

    自分がブログを書くようになってから、他の人のブログを読む機会も格段に増えた。 自分が読み手になったときの書き手との距離感ってけっこう難しいなと思う。 この距離感も人それぞれだから、「自分がこう思っているからこう」「この人相手にはこうだったから、この人にもこう」というわけでもない。当たり前のことなんだけれど。 ブログの場合は書き手との距離が近いので、小説漫画の感想を言うくらいの気持ちで応援したり感想を書いたりすると、それが書き手自身に強く作用してしまう場合もあるのかな、と最近考える。 小説漫画などのコンテンツは、あくまで作品自体に対する感想ととらえられがちで、読み手と書き手の間に作品というクッションが入るイメージだけど、ブログだと読み手の反応が作者に直接作用しすぎるのかもしれない。 暴言や中傷や粘着は論外だけれど、自分としては「いいな」という意思表示であるスターやちょっとしたコメントも受

    【ブログの読み手と書き手の距離感】「読んで欲しいけれど、読んで欲しくない人」もいるのかな。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/10/12
    「勝手にリツイートしないでください」と激怒する人もいるくらいだから、価値観は多様なんだなと痛感する。でも細かいこと考えるとなにも出来ないから、やりたい放題やるのが最適解だなと思う。
  • 「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」第一期の長~い感想&二期への期待 - うさるの厨二病な読書日記

    「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」の第一期25話を、あっという間に見終わった。その感想と第二期への期待を語りたい。 前回の第一期10話までの感想はコチラ↓ www.saiusaruzzz.com 色々なものがつめこまれた作品なので、あらゆる切り口で語りたいんだけどキリがないので、主に気になった点のみつらつらと語る。 家族としての鉄華団の構造と機能 「母親」ビスケットの死 サヴァランの呪い アトラと鉄華団の不思議な関係 物語に機能しない主人公・三日月 連帯できない被差別者 積みあがったチップの無意味さ 好きなキャラクターなど まとめ 家族としての鉄華団の構造と機能 「母親」ビスケットの死 第21話「還るべき場所へ」で、オルガを庇ってビスケットが死ぬ。ビスケットの死は、鉄華団の内部に大きな影響を及ぼす。 いなくなることで、これほど鉄華団の内部の構造や方向性に大きく影響を与えるのは、オルガを

    「機動戦士ガンダム鉄血のオルフェンズ」第一期の長~い感想&二期への期待 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/05/17
    スーパーロボット大戦っていうゲームとかめっちゃ好きだったけれど、そういえばガンダム作品単体ではあまり観たこと無い!
  • ネットのいいところは「内容の無いコミュニケーション」がいらないところ。 - うさるの厨二病な読書日記

    p-shirokuma.hatenadiary.com このエントリーに端を発して、関連エントリーをいくつか読んだ。 「内容の無いコミュニケーション」というのは上手い言い方だな、と思う。 元記事に書いてあることにはほとんど同意で、他人の中で生きていく上で、自分から信頼と親しみを求める(そういう姿勢を相手に見せる)ということはすごく重要なことだと思う。 ここからさらに、ネットでのコミュニケーションの特性について述べていきたい。 「内容の無いコミュニケーション」の重要性 元記事と重なる部分が多い内容だが、自分の言葉でおさらいする。 「内容の無いコミュニケーション」の最大の目的は「自分がこれから所属したいと思っている、もしくはすでに所属しているコミュニティの一員としてコミュニティ内で認知してもらうこと」だ、と考えている。 「自分はあなたの敵ではない。仲間ですよ」という信号を送ることによって、コミ

    ネットのいいところは「内容の無いコミュニケーション」がいらないところ。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/05/17
    ネットは伝えたい部分だけ切り取ってぶん投げられるのが最高!前置きもなしにがっつがつ自己主張可能なブログやTwitterはすこぶる良い!!
  • 個人ブログに何を求めるのか。公平で礼儀正しい言葉よりも、自己中心的な叫びが聞きたい。 - うさるの厨二病な読書日記

    個人ブログに何を求めるか、というのは人それぞれだと思う。 ひと口に「ブログ」と言っても内容も色々だし。 自分は、個人ブログに何を求めているか。 その人が当に思っていることを聞きたい。 無茶苦茶でも自己中心的でも一方的でも偏っていても、何でもいい。 その人が「当に」そう思っているのならば。 表面的な礼儀正しい言葉ならば、現実でいくらでも聞ける。 正確な情報や公平な意見ならば、それを仕事でやっている人や組織には恐らく敵わない。情報量が圧倒的に違う。(だからと言って正しいとは限らないが、それはまた別の話。) あらすじだけちゃらっと書いてあるような漫画の紹介、どこからも異論がこないような当たり障りのない意見、「みんなが幸せでありますように」のようななぼんやりとした優しい言葉、それもまあいいとは思う。そういうものを求めている人もきっといるのだろうし、そこは人それぞれだと思う。 でも自分は、そ

    個人ブログに何を求めるのか。公平で礼儀正しい言葉よりも、自己中心的な叫びが聞きたい。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/05/06
    ドロドロの内面感情を曝け出すブロガーが一番好き(๑¯Δ¯๑)/っっ!!
  • 漫画版「うみねこのなく頃に」Episode8が素晴らしかったので、いいところも悪いところもまとめて語りたい。 - うさるの厨二病な読書日記

    漫画版Episose8では、箱の底まで描かれている。 漫画版「うみねこのなく頃に散」Episode8を読了した。 うみねこのなく頃に散 Episode8:Twilight of the golden witch 9巻 (デジタル版ガンガンコミックスJOKER) 作者:竜騎士07,夏海ケイ 出版社/メーカー: スクウェア・エニックス 発売日: 2015/08/22 メディア: Kindle版 「もう、うみねこはいいかな」と思っていたので悩んだけれど、「最近、漫画も読んでいないし、買うか」と思って購入した。 結論から言うと、大満足の結末だった。 ここまで箱を追いかけてくれた人たちを、最後の最後に、箱の中に招待してもよいのではないかと。(中略)漫画版EP8は、描ける限り、しっかりと箱の底を描いてもらってよいのではないかと (「うみねこのなく頃に散 Episode8」原作者あとがきより引用

    漫画版「うみねこのなく頃に」Episode8が素晴らしかったので、いいところも悪いところもまとめて語りたい。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/05/02
    ひぐらしとかうみねこ、懐かしい(๑¯Δ¯๑)/当時むちゃくちゃ貧乏だったから、高円寺の古本屋巡りして立ち読みしまくってたのを思い出す。今ほどネットが盛り上がっていなかったから、めっちゃ集中して読めた!!
  • ネガコメの中身を徹底分析して、ブログ運営に役立てたい。 - うさるの厨二病な読書日記

    前回の記事の続き。 www.saiusaruzzz.com この問題を考えるときに気になるのは、「ネガコメがきた!イヤだ!」という部分から一歩も話が出ないケースが多いことだ。 仮にネガコメを「全面的肯定以外のすべての意見」と定義するならば、その内容は相当多岐に渡るはずだ。 内容が違えば対応や対策も違うものになる。 なので、今回はネガコメの内容分析とその対応について考えていきたい。 くっそ長いので、時間があるときに興味のある項目だけどうぞ。(*約11000文字) 人格批判と内容批判について 「人格批判」とは何か。 内容批判で反応がしようのないもの。 「内容批判の言い方」問題 内容批判の内容の妥当性は、どう判断すればいいか。 「価値観」と「意見」と「主張」は違う。 ネガコメをもらったときの考え方 批判者は永遠に批判者ではない。 「批判者の友達はみな批判者」なわけではない。 「スルーする」と決め

    ネガコメの中身を徹底分析して、ブログ運営に役立てたい。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/04/28
    大作……(๑¯Δ¯๑)/!!『「記事をたくさんの人に読んで欲しいが、ネガコメは欲しくない」というのは「水に入りたくないけれど泳ぎたい」というのに似ている。』圧倒的正論……!!
  • 「ネガコメ」の思考停止ワード化がこわいので、自分の考えを話したい。 - うさるの厨二病な読書日記

    「ネガコメ」の言葉の定義ははっきりしていない。 定義がはっきりしない言葉は、来、議論や会話では使えない。 多様な価値観がなければ、人は簡単に狂う どんな記事でも、誰かにとってはネガコメでありクソリプ。 「批判する行為、否定意見を言うこと」を否定することは危険。 次回は「ネガコメの中身」について書きたい。 「ネガコメ」の言葉の定義ははっきりしていない。 「ネガコメ」への批判をよく目にする。 「ネガコメこわい」「ネガコメ最低」「ネガコメ、慣れれば笑える」 色々な人の発言の中身から推測すると、人によっても定義が違う。 怖いのは、ネガコメ=ネガティブコメントに明確な定義がないのに、あたかも全員が同じ定義を持っている言葉かのように使われていることだ。 「ネガコメ」という言葉だけがパワーワードとして独り歩きしている。 言葉の定義がはっきりしていないのだから、来は批判しようがないはずだ。それなのに、

    「ネガコメ」の思考停止ワード化がこわいので、自分の考えを話したい。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/04/25
    極端にネガコメが嫌いな人や極端に綺麗事ばかり語っている人は、心に危険な爆弾を抱えていることが多いから、なるべく近付かないようにしている(๑¯Δ¯๑)/余裕のない生き様ゆえに、何をやらかすか分からないからっ!
  • 【はてなネタ】ブログ読者数について、超個人的考察。 - うさるの厨二病な読書日記

    購読システムを、外側から見て考える。 ブログの書き手としては、読者数というのは目に見えるひとつの目安になるし、モチベーションの維持につながる。何であれ、ブログの読者になってくれるということは、大変ありがたい。 読者登録してくださっている方に、この場を借りてお礼を言いたいです。ありがとうございます。 という書き手としての心理とは別に、この「購読システム」というものを外側から見たときにこう考える、ということをお話ししたい。 特に「こうしたほうがいい」とか「こう考えたほうがいい」という示唆を他人に与えるものではなく、基的には自分の内省である。 読者登録する心理 ブログの読者登録をする動機は、だいたい三つに分けられる。 ①そのブログを定期的に購読したい。(来の意味での読者登録) ②自分のブログを読者登録してもらったので、読者登録し返す。 ③自分のブログを読者登録してもらうことを期待して、読者登

    【はてなネタ】ブログ読者数について、超個人的考察。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/04/21
    はてなブログの読者数は、唐突にどっと増えたりする。ホッテントリ連発しても増えないのに、鳴かず飛ばずの時に次々登録してくれる人が現れたりする。あとブログ論と運営報告を書きまくればチート的に増やせそう!!
  • 【プロフェッショナル 仕事の流儀】知床・伝説の猟師 久保俊治「独り、山の王者に挑む」の感想 - うさるの厨二病な読書日記

    2017年4月17日(月)に放送された「プロフェッショナル仕事の流儀・知床伝説の猟師 久保俊治」の感想です。 www.nhk.or.jp 知床の伝説の猟師 知床を旅行して感じたこと 自然の中で生きる哲学 自分の命を天秤にかけて、自然の中で戦う。 自然の中で生きられないのであれば、せめて邪魔はしない。 知床の伝説の猟師 久保俊治は、知床半島で独りで40年間にわたってヒグマや鹿を獲っている猟師だ。 番組の冒頭の紹介を聞いて見たことがあると思ったら、情熱大陸でもとりあげられたことがある。 奥さんは亡くなっていて、二人の娘も独立していて、周りに一軒も家のない広大な山奥?で現在は独り暮らしをしている。 知床を旅行して感じたこと 昨年の8月に知床旅行に行ったのだけれど、とても美しくいいところだった。 www.saiusaruzzz.com 最果ての地というイメージだったので、不便なのかと思いきや、思っ

    【プロフェッショナル 仕事の流儀】知床・伝説の猟師 久保俊治「独り、山の王者に挑む」の感想 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/04/20
    北海道にある田舎のばあちゃんの家にも、たまにクマがやってきていた。自然の掟は厳しい!生きるか死ぬかを賭けた状態でエサを求めて彷徨わなくちゃならない!!
  • 【閲覧注意】人類が消えた5000万年後の地球「アフターマン 人類滅亡後の地球を支配する動物世界」の感想 - うさるの厨二病な読書日記

    *この記事には、人によっては気持ちが悪いと感じるかもしれない画像を載せています。苦手なかたはご注意ください。 「進化とは何か?」という説明がわかりやすい。 5000万年後の生物たち 樹木上に住むリス、チリット 砂漠を這いずるデザート・シャーク 樹木上の凶暴な肉生物キッファとストライガー 蝙蝠の島の王者ナイト・ストーカー 「生物」の授業が好きになれるかも。 おまけ:人間の進化を描いた「マンアフターマン」もある。 「進化とは何か?」という説明がわかりやすい。 人類が地球の資源をいつぶし滅んだあとの地球は、どんな生物が生きるどんな世界になっているのか?ということを描いた「アフターマン」を読んだ。 自分はクトゥルフ神話の神性などに代表される、少し気持ちの悪い外見の生き物の絵が好きなので、表紙の生物の気味の悪さに惹かれて興味位で購入した。 自分の想像の枠外のエキセントリックな外見の生物を楽しめ

    【閲覧注意】人類が消えた5000万年後の地球「アフターマン 人類滅亡後の地球を支配する動物世界」の感想 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/04/18
    『ある一種が絶滅すると、すぐにその地位を占める生物が出てくる。』まるでブロガー業界のよう!代わりは掃いて捨てるほどいるという残酷な世界史!血の気を保ち続け、進化し続けた者だけが勝ち続けられるっっ!!!
  • 「テメエがテメエを笑っているから、何でも悪くきこえるんだよ」認知の歪みについて考える。 - うさるの厨二病な読書日記

    「テメエがテメエを笑っているから、何でも悪く聞こえるんだよ」 ネットの漫画広告で見つけたセリフ。 「中卒労働者から始める高校生活」という漫画がセリフ元だ。 評判がいいようなので、読んでみたいと思っている。 読んだことはないので、このセリフがどんな前後関係で、どんな場面で、どんな意図で発された言葉かは知らない。 なので、あくまでセリフだけを抜き出した言及だが、周りを見渡すとこの状態の人がけっこう多いことに気づく。 「他人からこう言われたから」 「こう言っていたけれど、お世辞かもしれないし」 「誉められたけど、当の自分は違うのに」 他人のいい言葉が受けとれず、自分を認められない、肯定できない。 なのにネガティブな言葉は、真正面から受け取ってしまう。 自信がない、だから何もできない。 そのままの自分でいたいならば、別にいいと思う。 評価は受け取らない、期待は抱かないほうが楽な面もあることは確か

    「テメエがテメエを笑っているから、何でも悪くきこえるんだよ」認知の歪みについて考える。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/04/16
    認知の歪み+正義感=繊細ヤクザ。敵を探し出し、見つからなければ仮想的を作り出し、ラビリンスの中で戦い続ける迷える狂戦士!溢れる自己愛に乞うご期待!!「中卒労働者から始める高校生活」読んだ(๑¯Δ¯๑)/!
  • J・D・サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」「キャッチャー・イン・ザ・ライ」の本当の恐ろしさ。 - うさるの厨二病な読書日記

    「翻訳(ほとんど)全仕事」を読んだ。 村上春樹の「翻訳(ほとんど)全仕事」がとても面白かった。 村上春樹 翻訳(ほとんど)全仕事 posted with ヨメレバ 村上 春樹 中央公論新社 2017-03-17 Amazon Kindle 当に「翻訳」が好きなんだなあと伝わってくる。 「横向きに書かれた文章を、よっこらっしょとうまく横向きに代えてしまうこと。そういう作業が僕にとってはなにしろ面白くてたまらないのだ」 翻訳というものがどういう作業で、どういう点に面白さを感じているのかということを話しているのだが、「言葉にしにくい感覚を言語化すること」にかけては、村上春樹の右に出る人はいないんじゃないかと思う。 数ある言葉の中で、どれがこの表現を適切に伝えられるか、という翻訳の仕事は天職だろう。(趣味でやっているけど。) 巷で話題になっている「カラマーゾフの兄弟」の光文社版は誤訳かどうか問題

    J・D・サリンジャー「ライ麦畑でつかまえて」「キャッチャー・イン・ザ・ライ」の本当の恐ろしさ。 - うさるの厨二病な読書日記
    buzama-www_pipipipipi
    buzama-www_pipipipipi 2017/04/14
    『この本一冊で、永遠に循環し続けられる。』ライ麦畑、すこぶる読みたくなってきた(๑¯Δ¯๑)/!家に置いてある!村上春樹の翻訳は、ティファニーで朝食をとキャッチャー・イン・ザ・ライを遙か昔に読んだと思う!