タグ

economyとsocialに関するcame8244のブックマーク (1)

  • わたし時々思うの、

    デフレっていってるけど当はインフレじゃないかって思うときがある。 昔1000円で買えたものが、いま800円で買える。で、その1000円を稼ぐために1時間働いてたのが、いま2時間かかると。つまり、昔1000円のものを買うために1時間働けばよかったんだけど、いまだと1時間36分働かないといけない。物の価値に対して、貨幣の元となる労働の価値がより下がっている。だから相対的に物の価値が上がって、インフレだと。 で、今その実感があまりないのは、自分たちが親の代の資産をある程度引きついでたり、親の世代と比べて、負担となるものをある程度持ってなかったり、物の流通量が増えてるので、購入する値段をある程度コントロールできてるからじゃないかと。 ということで、これから親の代の資産がそんなにない人たちや、親の世代とおんなじ生活してる人たちや、金銭感覚のない人たちから、絶望的な状態になるんじゃないかな、なんて思

    わたし時々思うの、
  • 1