ブックマーク / jumpei-notomi.medium.com (1)

  • 大企業がスタートアップ人材を採用するのは無理なんじゃないかしら仮説

    三菱重工業に入社して経営幹部に近いポジションで仕事をする中で最も強く感じたのは、この魅力的な会社で事業部長になるためには、あと40年かかるのかかという事実でした。それまで健康体を維持できるかも分かりませんし、40年後がリアルにイメージ… すごくいい記事なので、もしご興味があれば一読をオススメいたします。 全般的に賛成でして、ちょっと自分の意見を付記してみようかと思います。 確かに、イノベーションのためにスタートアップ人材は必要まず、実際にスタートアップのCxO等から大企業に行くケースは(幹部になるかどうかはさておき)増えているかと思います。 なんでかというと、記事に書いてある通り「既存の延長線上に成長がない中で、新しい価値や新しいイノベーションを産める人材が大企業でも必要になってきているから」だと思います。 ただ、だからといって多くの大企業がスタートアップ人材を雇用・登用・定着(とくにこ

    capstan
    capstan 2017/09/28
    スタートアップ人材は上場ベンチャーにも行かないっていう意味不明な結論になってる。文章下手だね。
  • 1