ブックマーク / note.mu (1)

  • 拝啓タナソー様。破壊されたクラブの跡地から。#音楽の敵音楽の味方|杉本真之(ちへ)|note

    …を読んで感じたことが数日twitterに溢れていたけれど140文字をいくつ重ねても仕方ないと感じたので、"破壊"(或いは、記事中では"分断")について自分が活動の中で感じたことをまとめることにしました。ちなみに、こういう記事もあるみたいなので、#FUZEというメディアの芸風として加味してみないといかんと思いました。 ■田中宗一郎さんと子供の私とクラブ いきなりですが、私は日に数多いるタナソーさん(敬愛を込めてそう呼ばせていただきます)の子供です。ご人の好む好まざるに関わらず。高校生~大学生にかけて、雑誌「ロッキングオン」と「スヌーザー」を養分に育ち、タナソーさんがライナーノーツを書いたアルバムを電車の中で聴きながら学校に通っていた、"フツ―"の音楽好きの子供でした。 だから、タナソーさんには未だに憧れがあるし、この人の言うことは正し…くはなくとも一定の説得力があるという刷り込みもあり

    拝啓タナソー様。破壊されたクラブの跡地から。#音楽の敵音楽の味方|杉本真之(ちへ)|note
    capstan
    capstan 2017/08/01
    こっちの話もおもしろいけど、タナソーの記事へのアンサーとしてはどうしても読み解けない。
  • 1