タグ

securityに関するccsakuのブックマーク (10)

  • b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ

    b-casカードの不正改造問題が騒がれているが、「カードがクラックされた」ということではなく「カードが交換できない」ということが問題の質で、この点がクローズアップされるべきだと思う。 鍵を盗まれたのかアルゴリズムに欠陥があったのか? 2ちゃんねるでは「b-casカード完全解析」とか「b-casカード終了」とか言われているが、暗号化アルゴリズムが破られたわけではない。 「暗号化アルゴリズムが破られた」という言葉は、鍵無しで暗号文を復号する方法が発見された時に使うべきだ。暗号化アルゴリズムが知られても、鍵が無ければ破れない暗号はたくさんある。というか、来は、暗号化アルゴリズムは公開され(てレビューを受け)るべきもので、中身を知られてから暗号文をどれだけたくさん集めて研究されても、鍵無しでは絶対に(現実的な計算時間では)復号されないということがアルゴリズムの役割である。 今回のクラッキングは

    b-casカード不正改造問題の本質はカードの交換を不可能にしたこと - アンカテ
  • 楽しい仲間がぽぽぽぽ~ん

    2012/05/17 B-CASカード書き換えでBS/CS有料放送を無料で視聴可能にする裏技 2ちゃんねるのスレッドで、B-CASカードを書き換えて、有料放送を無課金で視聴できるカードにするという方法が話題になっているようです。 有料放送のWOWOWやスカパーなどが見放題になるという『BLACKCASカード』がありましたが、価格が49,800円と高額で今後も使える可能性は保証されるものではありませんでした。しかし、今回の方法は通常のB-CASカードを利用するので、ほとんどお金がかからないとのこと。 というわけで、噂が当なのか検証してみましたので、ご紹介します。 書き換え可能なB-CASカード 全てのカードでこの裏技が使える訳ではないようで、カード裏面の右下にある英数字8桁の番号(型番)と20桁の数字(ID)、IDは最初の4桁は全て0000で始まるので、下記の数字はそれ以降の数字。

    ccsaku
    ccsaku 2012/05/18
    裏技でもなんでもないし、ここまで丁寧に解説する必要もないだろう やれっていってるようなもんじゃないか
  • ソニー、史上最大級7700万人の個人情報流出 東電に次いで非難を浴びる日本企業に : 痛いニュース(ノ∀`)

    ソニー、史上最大級7700万人の個人情報流出 東電に次いで非難を浴びる日企業に 1 :名無しさん@涙目です。(関西地方):2011/04/27(水) 16:03:13.29 ID:9m0S0tf00 ?2BP PlayStation Networkから最大7700万人分の個人情報が流出した事件は、新タブレットやオンラインサービスでAppleと競争する同社にとって大きなつまずきになるとアナリスト。(ロイター) ソニーが大規模な情報流出に見舞われた。同社のビデオゲーム用オンラインネットワークから流出したのは、ユーザーの氏名、住所に加え、クレジットカードデータも含む可能性がある7700万人分の情報であり、インターネットセキュリティ史上、過去最大の情報流出の1つになった。 個人情報流出が判明する前、同社の広報担当者は「(流出経緯を調べる)フォレンンジック調査には数日かかる見込みだ」と述べていた。

    ソニー、史上最大級7700万人の個人情報流出 東電に次いで非難を浴びる日本企業に : 痛いニュース(ノ∀`)
    ccsaku
    ccsaku 2011/04/30
    これからはPSNチケットでゲーム購入する人が増えそうだ
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:【無線LAN】 「WEP」の危険度がさらに拡大

    1 【news:5】 DD坊や(東京都) 2010/11/03(水) 23:23:06.29 ID:a9D+26fl0 ?PLT(12072) ポイント特典 株優プチ(news) 無線LANの旧式セキュリティ「WEP」の危険度がさらに拡大、自動解析機まで販売される 脆弱性が指摘されて久しい無線LANの旧式セキュリティシステム「WEP」だが、利用における危険度がさらに高まってきた。以前からオークションなどで出回っていた、WEPキーを自動解析できると見られる無線LANデバイスが秋葉原の店頭にも出回り始めてきた状態だ。既にいわれている通り、「WEPによるセキュリティは存在しない」と考えたほうがいいだろう。 http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20101106/etc_antcor.html (*゚Д゚) 研究用という免罪符 (ヽノ) 

    ccsaku
    ccsaku 2010/11/04
    DSがwepしか対応してないからな・・・
  • 高木浩光@自宅の日記 - Winnyの利用形態を視覚化してみた

    ■ Winnyの利用形態を視覚化してみた 3年前から稼働させているWinnyネットワーク観測システムで、観測したWinnyキーを記録している*1のだが、そのデータから利用者ひとりひとりがどんな行動をしているか、直感的に読み取れるよう視覚化を試みた。 これを行うためには、長期間にわたり同じ人が使っているノードを見つけ出すことが必要で、一般的には、IPアドレスが頻繁に変わってしまうので、単純には追跡できない*2のだが、今年のゴールデンウィークに観測システムを改良して以来、DNSの逆引きを自動化した関係で、固定のIPアドレスで(しかも固有のドメイン名に割り当てられたアドレスで)稼働させているノードが数十個見つかったので、それについて調べてみたところ、長期にわたって稼働し続けているものがいくつかみつかった。 図1は、2006年8月末から2009年4月末までの間に観測されたキーのうち、「〓.〓〓〓〓

  • 「ドラクエ9」はマジコンに勝てるのか(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    「ドラゴンクエストIX」の発売でヨドバシカメラ梅田店には早朝から多くの客が押し寄せた=11日午前6時56分、大阪市北区(甘利慈撮影)(写真:産経新聞) 過去最大の売り上げか、海賊版に苦戦か−。4年半ぶりの新作登場に市場の期待が高まる「ドラクエ」。しかし、ニンテンドーDSは「マジコン」と呼ばれる機器を使った海賊版ソフトの利用が横行。インターネットでDSのゲームソフトのデータを不正入手できるため、正規のソフトを買わずに海賊版で遊ぶ事態となっている。新作のドラクエ9には不正コピー対策が取られているとみられるが、ハッカーらに破られる可能性もあり、業界関係者は「売り上げに少なからず影響するのでは」と危惧(きぐ)している。 [フォト]早朝からこんなに並んで…17時間待ちの人も 「今年最大のヒット作になるのは確実だ」(ゲーム雑誌出版「エンターブレイン」の浜村弘一社長)。ドラクエシリーズは昭和61年の

    ccsaku
    ccsaku 2009/07/11
    "新作のドラクエ9には不正コピー対策が取られているとみられるが、ハッカーらに破られる可能性もあり"
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    ccsaku
    ccsaku 2009/06/05
    "チェック表に記載されるのは、上記のファイル名に対するマッチ結果、およびPC名とユーザ名。他のチェックはしてないようで、P2Pプログラムのファイル名を変更すると検出されない"
  • 「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場 | RBB TODAY

    ネットエージェントは2日、WinnyなどのP2Pファイル共有ソフトを使用していないことを「検査証」と言う形で証明するアカデミック向け新製品「P2Pファイル共有ソフト検査証発行 支援ツール」を発売した。 企業活動において情報漏えいは大きな問題となっており、人事採用においても、Winnyなど依存性の強い「P2Pファイル共有ソフト」(Winny・Share・Perfect Dark・LimeWire・Cabos・BitComet)を使っている人間は、情報漏えいリスクだと考える企業も増えている。 「P2Pファイル共有ソフト検査証発行 支援ツール」は、P2Pファイル共有ソフトを使用していないことを「検査証」と言う形で証明するもの。各学校は導入することで、P2Pファイル共有ソフトウェアの使用履歴チェック、P2Pファイル共有ソフト上の暴露系ウイルスへの感染履歴チェック、検査証の発行(プリント)機能が行え

    「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場 | RBB TODAY
    ccsaku
    ccsaku 2009/06/04
    Linuxのディストリ落とすのにtorrent使うなってことかこれ
  • Twitterにハッキング、侵入にYahoo!メールを利用

    フランスのハッカーがソーシャルエンジニアリングを利用してTwitterの管理者権限を手に入れ、何人かの有名人のデータのスクリーンショットをネットに掲載したとされている。 Hacker Crollと名乗るこのハッカーは、Twitterの管理者パネルのスクリーンショット13枚を投稿している。スクリーンショットには、アシュトン・カッチャー、ブリトニー・スピアーズ、バラク・オバマ米大統領などの有名人のアカウントの内部データが含まれている。 Twitterにコメントを求めたが、回答はなかった。スクリーンショットは物とみられ、Hacker CrollはまずTwitterの管理者のYahoo!アカウントに侵入し、Twitterのパスワードを盗んで管理者アカウントをハッキングした可能性がある。 Crollはオンラインフォーラムへの投稿で、自分が使ったのはソーシャルエンジニアリングだけで、「攻撃コード、X

    Twitterにハッキング、侵入にYahoo!メールを利用
    ccsaku
    ccsaku 2009/05/01
    Twitter管理者の1人がYahoo!アカウントを持っており、わたしは秘密の質問に答えることでこのアカウントのパスワードをリセットした。それからメール受信箱でTwitterのパスワードを見つけた
  • 「Safari」Windows版の複合的脅威について、Microsoftが警告

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 1