あとで読むに関するceriesのブックマーク (5)

  • 大震災とホームセンターの関係、「地域インフラ」としての役割 | となりのカインズさん

    となりのカインズさん創刊編集長 株式会社カインズ マーケティング部 メディア統括部部長。ホームセンターをDXするオウンドメディア「となりのカインズさん」創刊編集長。

    大震災とホームセンターの関係、「地域インフラ」としての役割 | となりのカインズさん
  • 異世界探訪2.0 ガールズトークを聴いて考えた男女の非モテ観のすれ違い

    先日、ustreamのガールズトークラジオを聴きました。主催者の皆様お疲れ様でした。 僕自身もいろいろな意味で暗い青春を送った人間だったので、高校生活やスクールカースト、容姿による扱いの違いといった部分についてはかなり共感しつつ聴いていました。思春期における自分の立居地が決して好ましいものではなく、しかもそれがアイデンティティの基幹部を形成してしまい長く尾を引いてしまうことの理不尽さは男女共通のものなんだなと思いました。そう、そこまではずっと頷きっぱなしだったのですが… これは想定の範囲内だったのですが、僕にはどうしても引っかかる点がありました。それはどなたの発言だったか覚えてないのですが、自分に好意を寄せてくれた男性がいたけど、ハウスの世界名作劇場(でしたっけ?)を観ていて、自分にとってはそっちのほうが大事だったから割と適当に振ってしまった、という部分です(記憶があいまいなので間違ってい

  • 非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく

    山道具には災害時に使えるものがとても多い すごい台風でしたね……。18歳で上京して以来、いや生まれてこの方、ここまでの台風は初めてでした。 幸い我が家は特に被害なく、自宅で閉じこもってじっとしていることでやり過ごすことができましたが、スマホからは緊急速報が何度も鳴り響き、落ち着かない1日ではありました。 1人暮らしでやや心細いということもあり、また、この地に住んで初めて経験する事態だったので自宅にいて当に大丈夫なのかが想像つかず「避難勧告が出たら避難できるように」と、あらかじめ用意してあった非常用持ち出し品を見直して、ザックに詰めたりも。 こんな感じで。 停電になるかもしれないから、ライトはすぐ手に取れるようザックの上に。外に出ることになったら貴重品を入れたヒップバッグを斜めがけにし、その上からレインウェア上下を着て、ザックにレインカバーをかけて登山履いて出る!みたいに考えていました。

    非常用持ち出し品に転用可能な、災害時に役にたつ山道具まとめ - 温泉ブログ 山と温泉のきろく
  • 70年代の若者を気取ってそばの超大盛りを食べて気持ちよかったという話 - ココロ社

    70年代でもっとも有名なテレビドラマ『俺たちの旅』の再放送を見ていて、ひとつ気になるシーンがあった。なんと、主人公たちがごちそうをべそこねて、文句を言いながら街のそば屋で大盛りの盛りそばをべていたのであった!しかも上の口では文句を言いつつも、同じく上の口でおいしそうべており、ぼくは激しい嫉妬に身を焦がした。 ―などと書くと、この筆者の頭は大丈夫なのかと思われてしまうかもしれないので、なぜ嫉妬に身を焦がしたのかについて、くわしく説明させていただきたい。 いま、「若者が大盛りをべる」といえば、牛丼・ラーメンカレーあたりだろう。そばは、江戸時代から戦前までは大盛りの主役だったかもしれないが、いまでは少し高級な、少ししか出てこないイメージ。立ちいそばというジャンルはあるけれども、立ちいそばと立ちわないそばの間には大きな隔たりがあり、後者には高級な、通にしかわからないべ物というイ

    70年代の若者を気取ってそばの超大盛りを食べて気持ちよかったという話 - ココロ社
  • 関電が「台風に備えた10個の事前チェックリスト」を公開 窓を全て施錠する、トタンを補強するなど - ねとらぼ

    関西電力がTwitterで、「台風に備えた10個の事前チェックリスト」を公開しました。台風24号が日列島を縦断するように進むことが予想されている現在、ぜひ目を通しておきたいリストとなっています。 チェックリスト チェックリストは、「事前の対策」と「直前の対策」に分かれています。具体的には、以下の通り。 事前の対策 トタンの補強、ブルーシートの片付け・縛りはできていますか? エアコンの室外機やプロパンガスボンベは固定されていますか? 雨どい、側溝、ベランダの排水口の水はけは大丈夫ですか? 浸水する恐れがある地域では、土のうを準備できていますか? 直前の対策 庭、ベランダの飛びやすいものは片付けましたか? 庭木は固定し、植木鉢は室内に入れましたか? 物干し台は倒し、物干し竿は地面に置きましたか? ガレージのシャッターは完全に降ろして施錠しましたか? 窓はすべて施錠し、雨戸がある窓は雨戸を閉め

    関電が「台風に備えた10個の事前チェックリスト」を公開 窓を全て施錠する、トタンを補強するなど - ねとらぼ
  • 1