タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (401)

  • 渋谷 ワクチン接種会場 抽選に変更のきょうも長い列 倍率6倍超 | NHKニュース

    27日想定を超える人が訪れて混乱した若い世代向けの渋谷のワクチン接種会場では、抽選に変更された28日も朝早くから大勢の人たちが訪れて長い列をつくり、一時、およそ1キロに達しました。抽選券を受け取った2200人余りのうち、接種を受けられたのはおよそ350人で、倍率は6倍を超えました。 東京都が渋谷区の「区立勤労福祉会館」に設けた若い世代向けのワクチン接種会場では、予約なしの先着順で27日、接種が始まりましたが、都の想定を超える大勢の人たちが未明から訪れたため、開始時間の正午よりも早い午前7時半に受け付けが終了するなど混乱しました。 このため、28日からは午前9時から10時半までの間に訪れた人に抽選券を配るやり方に変更されましたが、会場前には28日も朝早くから券を求める人たちの長い列ができ都は急きょ、予定を40分ほど前倒しして8時20分ごろから配布を始めました。 都によりますと、列の最後尾は一

    渋谷 ワクチン接種会場 抽選に変更のきょうも長い列 倍率6倍超 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/28
    みんなイベントに飢えてるので堂々と並んで外出の口実にしていい行列イベントとして認識してる説。日本人の行列好きを舐めてはいけない。人が行列してるのを見れば焦燥感に駆られ我も我もと理由なく並び出す民族だぞ
  • 東京都 新型コロナ 18人死亡 4227人感染確認 重症者は過去最多 | NHKニュース

    東京都内では27日、新たに4227人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 一方、重症患者と、入院している人はいずれも過去最多となり、医療体制の危機的な状況がさらに深刻度を増しています。 また都は、自宅療養中に死亡した1人を含む18人の死亡を発表し、1日としては今回の第5波で最も多くなりました。 東京都は、27日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4227人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の金曜日より1178人減り、5日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 27日までの7日間平均は4184.6人、前の週の88.6%で、7日間平均が前の週を下回るのは3日連続です。 ただ、都の担当者は「先週はお盆休みだったので特殊な期間だったことが影響している可能性がある。まだ高い水準で減少

    東京都 新型コロナ 18人死亡 4227人感染確認 重症者は過去最多 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/27
    他県への帰省とお盆と雨で出歩けなかった効果だとしてそろそろ盆明け後晴天日の揺り戻しが出てくる頃合。このまま縮小してくれればいいが来週から9月に入ってからが勝負かもね。ただ陽性率は相変わらずなので望み薄
  • 東京都 新型コロナ 新たに4704人感染確認 11人死亡 | NHKニュース

    東京都内では26日、新たに4704人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。1週間前の木曜日より830人減り、4日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 また、都は感染が確認された11人が死亡したことを明らかにし、このうち50代の男性2人は自宅療養中に亡くなったということです。 東京都は、26日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4704人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の木曜日より830人減りました。 前の週の同じ曜日を下回るのはこれで4日連続です。 26日までの7日間平均は4352.9人で、前の週の91.2%となりました。 7日間平均が前の週を下回るのは2日連続です。 都の担当者は「前の週からは微減だが、過去最大の水準の4000人超えが続いていて、危機感はかなり高い。大学の寮や保育園、学童クラブでのクラスター

    東京都 新型コロナ 新たに4704人感染確認 11人死亡 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/26
    盆休みで人流かなり減っていたはずなのにこれくらいしか減らないんだな。でも逆にもしこれが本当に盆休み効果ならロックダウンはやれば確実に効果あるって証左になるわけで。ロックダウンやっぱやったほうが確実やん
  • 東京都 新型コロナ 11人死亡 4228人感染確認 重症277人で最多 | NHKニュース

    東京都内では25日、新たに4228人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の水曜日より1158人減り、25日までの7日間平均は前の週から減少しました。都の担当者は「減少が続くのかどうかはもうしばらく見ないとわからない」と話しています。また、都は、感染が確認された11人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は25日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて4228人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の水曜日より1158人減りました。前の週の同じ曜日を下回るのはこれで3日連続です。 25日までの7日間平均は4471.4人で前の週の95.2%となり、減少しました。7日間平均が前の週を下回るのはことし6月19日以来です。 都の担当者は「7日間平均は前の週より減少したが、これが続くのかどうかはもうしばらく見ないとわからない。い

    東京都 新型コロナ 11人死亡 4228人感染確認 重症277人で最多 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/25
    関東は千葉以外は減少傾向だが地方への広がり方がエグい。日本地図黒に染められてる。五輪からのお盆と帰省コンボ決められてるでしょこれ。そして完全にデルタに入れ替わった状態で新学期が始まる恐怖
  • 東京都 新型コロナ 9人死亡 4220人感染確認 2日連続前週下回る | NHKニュース

    東京都内では24日、新たに4220人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の火曜日より157人減り、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。これで今月の都内の感染確認は10万961人になり、ひと月で10万人を超えるのは初めてです。また、入院患者が4日連続で過去最多となったほか、自宅療養中だった40代の女性が死亡しました。 東京都は、24日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4220人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より157人減り、2日連続で前の週の同じ曜日を下回りました。 24日までの7日間平均は4636.9人となり、前の週の102.4%です。 24日の4220人の年代別は ▽10歳未満が252人、 ▽10代が434人、 ▽20代が1282人、 ▽30代が881人、 ▽40代が674人、 ▽50

    東京都 新型コロナ 9人死亡 4220人感染確認 2日連続前週下回る | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/25
    数日以内の短期予想用に都の電話での相談件数を参考に見てるんだけどコールセンターの方は確かにピークアウト傾向がある。だが発熱相談センターの方は全然減っておらず高止まってて何なら微増傾向。油断禁物やで
  • 東京都 コロナ 5人死亡 2447人感染 入院患者は過去最多4034人 | NHKニュース

    東京都内では23日、新たに2447人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、1週間前の月曜日より515人減りました。 一方、入院患者は過去最多となり、初めて4000人を超えました。 また、都は、入院調整中に自宅で療養していた70代の女性が死亡したことを明らかにしました。 東京都は23日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より515人減りました。 ただ、23日までの7日間平均は4659.3人となり、1週間前の109.0%と増えています。 2447人の年代別は、 ▽10歳未満が136人 ▽10代が277人 ▽20代が744人 ▽30代が508人 ▽40代が383人 ▽50代が244人 ▽60代が91人 ▽70代が42人 ▽80代が15人 ▽90代が5人 ▽100歳以上が2

    東京都 コロナ 5人死亡 2447人感染 入院患者は過去最多4034人 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/23
    お盆の都内ていつも極端に人減るんだよね。都営地下鉄利用者もお盆中ガクンと減少して密も解消されてる。で、その減った人たちがステイホームしてたならいいが帰省や旅行で他県に行ってたとしたら…あとはわかるな?
  • 横浜市長選 出口調査 支持政党やIRの賛否は | NHKニュース

    NHKは、22日有権者の投票行動や政治意識を探るため、出口調査を行いました。調査は市内32の投票所で投票を終えた有権者4607人を対象に行い、66.1%にあたる3044人から回答を得ました。 一方、21日までに有権者のおよそ13%が期日前投票を済ませていますが、これらの方々は調査結果に含まれていません。 支持政党の内訳は 出口調査では、投票した人にふだん支持している政党について尋ねました。 ▼自民党が33%、▼立憲民主党が15%、▼公明党が4%、▼共産党が4%、▼日維新の会が2%、▼国民民主党が1%、▼特に支持している政党はない、いわゆる無党派層が38%でした。 無所属の新人の山中さんは、▼立憲民主党や、共産党の支持層のおよそ70%を固めました。▼また、無党派層からも最も多い40%台半ばの支持を集めました。▼自民党や公明党の支持層も1割余りが山中さんを支持しました。 無所属の新人の小此木

    横浜市長選 出口調査 支持政党やIRの賛否は | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/23
    自民が小此木一本でまとめてたら接戦だった。首相の地元で自民票まとめられなかったのは事実だが自民票をしのぐ最大派閥の無党派層票が結果を決めてる。投票率高くなると組織票での票読が困難。無党派層が台風の目に
  • 横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず | 選挙 | NHKニュース

    過去最多の8人が立候補した横浜市長選挙は、立憲民主党が推薦した元横浜市立大学教授の山中竹春氏が菅総理大臣が支援した元国家公安委員長の小此木八郎氏におよそ18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。 横浜市長選挙の結果です。 ▽山中竹春 無所属 新 当選 50万6392票 ▽小此木八郎 無所属 新 32万5947票 ▽林文子 無所属 現 19万6926票 ▽田中康夫 無所属 新 19万4713票 ▽松沢成文 無所属 新 16万2206票 ▽福田峰之 無所属 新 6万2455票 ▽太田正孝 無所属 新 3万9802票 ▽坪倉良和 無所属 新 1万9113票 立憲民主党が推薦し共産党と社民党が支援した元横浜市立大学教授の山中氏が元国家公安委員長の小此木氏におよそ18万票の大差をつけて初めての当選を果たしました。 山中氏は埼玉県出身の48歳。 横浜市立大学の医学部の教授として新型コロナウイル

    横浜市長選 立民推薦の山中竹春氏 当選確実 小此木氏ら及ばず | 選挙 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/22
    首長の無能が自分の生死に関わるのだからホンマに投票は命の一票。人口の多い都市部ほどこの傾向は強いだろう。ダブルスコアで自民の足元にいい感じに火が着いたようで何より。このコロナ制限下で投票率も気になる
  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 5074人感染確認 4日連続で5000人超 | NHKニュース

    東京都内では21日、新たに5074人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、初めて4日連続で5000人を超えました。入院患者がはじめて3900人を超え、過去最多となったほか、自宅で療養している人も4日連続で最多を更新しています。 東京都は、21日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて5074人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の土曜日より20人減りましたが、初めて4日連続で5000人を超え、感染の急拡大が続いています。 21日までの7日間平均は4719.0人で前の週の111.5%です。 21日の5074人の年代別は、 10歳未満が339人、 10代が565人、 20代が1598人、 30代が967人、 40代が750人、 50代が543人、 60代が155人、 70代が86人、 80代が56人、 90代が15人です。 感染経路が

    東京都 新型コロナ 6人死亡 5074人感染確認 4日連続で5000人超 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/21
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡 5405人感染確認 3日連続で5000人超 | NHKニュース

    東京都内では20日、5405人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認され、初めて3日連続で5000人を超えました。 自宅で療養している人は2万6000人を上回り、19日よりさらに2000人余り増えて3日連続で最多を更新しました。 東京都は20日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5405人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 過去最多の5773人だった1週間前の金曜日より368人少なくなりました。 ただ、都内の感染確認は18日が5386人、19日は5534人で、初めて3日連続で5000人を超えました。 20日までの7日間平均は4721.9人、前の週の113.6%で、感染の急拡大が続いています。 5405人の年代別は ▽10歳未満が303人 ▽10代が518人 ▽20代が1686人 ▽30代が1080人 ▽40代が891人 ▽5

    東京都 新型コロナ 7人死亡 5405人感染確認 3日連続で5000人超 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/20
  • 東京都 新型コロナ 5534人感染確認 2日連続5000人超 死亡は4人 | NHKニュース

    東京都内では19日、これまでで2番目に多い5534人が新たに新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 2日連続で5000人を超え、19日までの7日間平均は4700人を超えて最多を更新し、感染の急拡大が続いています。 また、自宅で療養している人は2万4000人を上回り、18日よりさらに2000人近く増えて、2日連続で最多を更新しました。 東京都は、19日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて5534人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 これまでで2番目に多く、2日連続で5000人を超えました。 また、1週間前の木曜日より545人増え、木曜日としてはこれまでで最も多くなりました。 19日までの7日間平均は4774.4人で、最多を更新しました。 前の週の120.1%で、感染の急拡大が続いています。 19日の5534人の年代別は、 10歳未

    東京都 新型コロナ 5534人感染確認 2日連続5000人超 死亡は4人 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/20
  • 自宅療養の妊婦 受け入れ先見つからず出産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース

    新型コロナウイルスの首都圏での医療体制が危機的な状況となる中、自宅療養中の妊婦が入院調整が行われたものの受け入れ先が見つからず、そのまま自宅で出産し、赤ちゃんが亡くなったことが関係者への取材で分かりました。 産婦人科医らのグループは緊急の会議を開き、感染した妊婦の急な出産に備え、事前に受け入れ先を決めておくことを確認しました。 新型コロナに感染した妊婦の出産は、感染対策で手術時間を短縮するため帝王切開を行う準備が必要だったり、生まれた赤ちゃんをすぐに隔離することが必要だったりして、対応できる病院が限られていて、入院調整に時間がかかるケースがみられています。 こうした中、関係者によりますと、17日、新型コロナに感染し、千葉県内で自宅療養をしていた妊娠8か月の30代の女性が、出血があったため、かかりつけの産婦人科医や保健所などで入院調整が行われましたが、対応できる医療機関が見つからなかったとい

    自宅療養の妊婦 受け入れ先見つからず出産 赤ちゃん死亡|NHK 首都圏のニュース
    cha9
    cha9 2021/08/19
    誰だよ、若いほど感染しても無症状で軽症だし死なないって言ったの。一番若くて弱い人間にシワ寄せきてるやん。オリパラ中止してたら救えたかもしれないのに。オリパラをやらず政府が真剣に対策してたら…
  • 東京都 新型コロナ 4377人感染確認 7日間平均は4500人超に | NHKニュース

    東京都内では、17日、火曜日としてはこれまでで最も多い4377人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、7日間平均は初めて4500人を超えました。都の基準で集計した重症の患者は276人となり、8日連続で過去最多を更新しました。また、自宅で療養していた40代の女性が亡くなり、第5波で都が把握した自宅療養中に死亡した人はこれで7人になりました。 東京都は、17日都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて4377人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より1765人増えて、火曜日としてはこれまでで最も多くなりました。 17日までの7日間平均は4527.1人で、前の週の113.8%です。 17日の4377人の年代別は、 ▽10歳未満が202人 ▽10代が416人 ▽20代が1326人 ▽30代が917人 ▽40代が736人 ▽50代が5

    東京都 新型コロナ 4377人感染確認 7日間平均は4500人超に | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/18
    これで今週末からパラ五輪モードに入る狂気の沙汰なので政府行政による合法ジェノサイドだと思う。日本版クメール・ルージュでしょこれ。
  • 「知事に会わせろ」男を逮捕 刃物と液体所持 東京都庁 | 事件 | NHKニュース

    16日午後、東京都庁に40代くらいの男が訪れて「知事に会わせろ」などと要求し、包丁のような刃物を持っていたため駆けつけた警察官が銃刀法違反の疑いで逮捕しました。ガソリンのような液体も持っていたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。 関係者によりますと、16日午後1時すぎ東京・新宿区の東京都庁の2階の正面玄関に40代くらいの男が訪れて「知事に会わせろ」などと要求し警備員と口論になりました。 男はその後、地下の駐車場まで移動しましたが通報を受けて駆けつけた警察官が所持品を調べたところ、包丁のような刃物が2見つかったということで、銃刀法違反の疑いでその場で逮捕しました。 さらに、缶に入れたガソリンのような液体も見つかったということです。 捜査関係者によりますと「都政に不満があった」という趣旨の話をしていて、バイクに乗って都庁まで来たと見られています。 警視庁が詳しいいきさつを調べ

    「知事に会わせろ」男を逮捕 刃物と液体所持 東京都庁 | 事件 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/17
    これをいかなる理由でもテロは肯定できないとするのは単細胞すぎるだろう。暴力に訴えるは愚かだが今都民や国民に対し行われているコロナ対策が為政者によるテロではないと果たして誰が断言できるのだ?
  • 東京都 コロナ 3人死亡 4295人感染確認 重症者6日連続最多更新 | NHKニュース

    東京都内では15日、日曜日としてはこれまでで最も多い4295人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されたほか、都の基準で集計した重症の患者は250人を超えて251人となり、過去最多を更新しました。 また、自宅で療養していた50代の男性が亡くなり、第5波で都が把握した自宅療養中に死亡した人はこれで5人になりました。 東京都は、15日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4295人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の日曜日より229人増えて、日曜日としてはこれまでで最も多くなりました。 15日までの7日間平均は4263.9人で、前の週の105.6%です。 4295人の年代別は ▽10歳未満が212人、 ▽10代が413人、 ▽20代が1320人、 ▽30代が877人、 ▽40代が706人、 ▽50代が505人、 ▽60代が15

    東京都 コロナ 3人死亡 4295人感染確認 重症者6日連続最多更新 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/15
    パラ五輪中止はよ!都内の体育館などがオリパラの為に空けてあるの勿体無い。コロナ患者用の隔離施設にできるはず。オリパラ用に用意されてる医者看護師もコロナに回そう、オリパラにリソース割いてる場合じゃない
  • 入国者上限1日3500人に緩和へ 五輪終了で「検疫態勢に余裕」 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの水際対策として、1日およそ2000人に抑えられていた入国者の上限について、国は、16日からおよそ3500人に緩和することを決めたことが関係者への取材で分かりました。感染拡大が続く中での緩和について、東京オリンピックが閉幕し検疫の態勢に余裕ができたためなどとしています。 新型コロナウイルスの水際対策を強化しようと、国はことし3月以降、入国者数の総数を、日人と在留資格がある外国人の再入国を含め、1日2000人以下に抑え、国際線を運航している航空会社に搭乗者数の制限を要請しました。 関係者によりますと、国は入国者数の上限を16日から1日およそ3500人に緩和することを決めたということで、国土交通省が13日までに航空会社に通知しました。 理由については東京オリンピックが閉幕し検疫の態勢に余裕ができたことや、海外にいる日人の帰国需要が高まっているためなどとしています。 これを

    入国者上限1日3500人に緩和へ 五輪終了で「検疫態勢に余裕」 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/15
    鎖国してその浮いた分の検疫体制を国内検疫に回す発想がない不思議。
  • 東京 新型コロナ 5094人感染確認 重症者245人と5日連続で最多 | NHKニュース

    東京都内では14日、5094人の感染が確認されたほか、都の基準で集計した14日時点の重症の患者は245人で、過去最多を更新しました。都の担当者は「新規の感染者を一刻も早く減らさないと重症者も減らず、亡くなる人も出てくる可能性がある」としています。 東京都は、14日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5094人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。5000人を超えるのは2日連続です。 また、1週間前より528人増えて、土曜日としてはこれまでで最も多くなり、感染の急激な拡大が続いています。 14日までの7日間平均は4231.1人となりました。前の週と比べて8.7%増えました。 都の担当者は「きのう、過去最多を更新し、きょうも5000人以上。こういう規模の感染者が続くと最多を更新しても『やっぱりな』と思ってしまうかもしれないが、とんでもない状況だと認

    東京 新型コロナ 5094人感染確認 重症者245人と5日連続で最多 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/14
    そのうち重傷者も自宅療養って言い出すんじゃ?中等症は含んでないから入院者はもっと多い。パラ五輪まであと10日、今全国でパラ五輪用の聖火イベントやってる。このバカ騒ぎがあと一ヶ月は続く。一ヶ月後が見もの
  • 東京都 過去最多の5773人感染確認 自宅療養中の50代男性死亡 | NHKニュース

    東京都内では13日、過去最多となる5773人の感染が確認されたほか、都の基準で集計したきょう時点の重症の患者は227人となり、4日連続で過去最多を更新しました。また、自宅で療養していた50代の男性が亡くなり、第5波で都が把握した自宅療養中の死亡は4人になりました。 東京都は、きょう都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて5773人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 これまでで最も多かった先週木曜日の5042人を超えて過去最多となりました。 また、1週間前の金曜日より1258人増えていて、感染の急速な拡大が続いています。 13日までの7日間平均はふたたび4000人を超えて4155.7人となりました。 前の週の108.8%です。 都の担当者は「まだ感染拡大が続いている状況だ。人と接触すれば感染するリスクは高まる。どうしても外出する場合は短い時間、少人数に

    東京都 過去最多の5773人感染確認 自宅療養中の50代男性死亡 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/13
    今からでもパラリンピックは中止を。結局オリパラが完全に終わらないと都内の主要なホテルや大規模収容施設(ビッグサイトとか)がコロナ患者用に運用できないという問題がある。パラ用に開けてあるんだよ勿体無い
  • 東京都 新型コロナ 2884人感染確認 月曜日としては過去最多 | NHKニュース

    東京都内では9日、月曜日としては最も多い2884人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。 都の担当者は「あす以降、連休に体調が悪くなった人が医療機関を受診し、感染者が増えることも十分想定できる。いつ感染するか分からない状況だということを肝に銘じて行動してほしい」としています。 東京都は9日、都内で新たに10歳未満から90代の男女合わせて2884人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の月曜日より689人増えて、月曜日としては最も多くなりました。 7日間平均は、8日に4000人を超えて4037.0人となりましたが、9日時点では、さらに100人近く増えて4135.4人となりました。 前の週の128.7%です。 都の担当者は「月曜で2884人というのは非常に多い数だ。連休は診てもらえる医療機関が少ないため、あす以降、連休に体調が悪くなった人が

    東京都 新型コロナ 2884人感染確認 月曜日としては過去最多 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/10
    月曜は低く出るとわかってても2千人台を「少ない」と思う自分に驚く。感覚麻痺してる、ちょっと前までは二千人台で「うわあ」だったし年末年始はこの辺りがピークだった。もうこの流れ止まらないんだろうか…
  • 50代女性が自宅療養中に死亡 東京都 第5波で確認は初 | NHKニュース

    新型コロナウイルスに感染して亡くなったと都が7日発表した4人のうち50代の女性は、自宅療養中に体調が急変して、搬送された病院で亡くなったということです。今回の第5波で、自宅や施設で療養中に死亡した「自宅療養中」の死者を都が把握したのは初めてです。

    50代女性が自宅療養中に死亡 東京都 第5波で確認は初 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/07
    軽症者を自宅療養させるってこういうこと。必ず死ぬ人が出てくる。羽田議員も病院に行く途中の車中で倒れてる。これを発表に含めないのは現代の大本営発表。敗退の数字を隠した戦中の頃からまるで成長してない