タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (401)

  • 東京都新型コロナ4566人感染確認 自宅療養中に容態急変し死亡 | NHKニュース

    東京都内では、7日これまでで2番目に多い4566人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、4日連続で4000人を超えました。 また、50代の女性が自宅療養中に容体が急変して、搬送された病院で亡くなりました。 今回の第5波で自宅療養中に死亡した人を都が把握したのは初めてです。 感染者数は過去2番目

    東京都新型コロナ4566人感染確認 自宅療養中に容態急変し死亡 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/07
    五輪が終わってからが本当の地獄。五輪フィルターがなくなってコロナ情報の溢れる新聞テレビをどうやって誤魔化すのか見もの。五輪終わったらホテル会場は空くわけだから隔離施設作らない言い訳は通用しない。
  • 東京都 新型コロナ 4人死亡 4515人感染 5日に次いで過去2番目 | NHKニュース

    東京都内では6日、一日の発表としてはこれまでで2番目に多い4515人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。4000人を超えるのは3日連続です。都の担当者は「爆発的な感染が続いていて、まだ下がる気配がない。今週は、前の週の同じ曜日から1000人前後増える日が続いているので、7日も同じ傾向が続くのではないか」と話しています。 東京都は6日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4515人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内では5日、これまでで最も多い5042人の感染が確認されていて、6日の4515人は5日に次いで過去2番目の多さです。また、4000人を超えるのは3日連続です。 6日の4515人は、1週間前の金曜日より1215人増えています。 6日までの7日間平均は3820.4人で、前の週の152.7%となり、感染の急拡大が止ま

    東京都 新型コロナ 4人死亡 4515人感染 5日に次いで過去2番目 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/07
  • 東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 | NHKニュース

    東京都内では5日、一日の発表としてはこれまでで最も多い5042人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。5000人を超えるのは初めてで、2日連続で過去最多を更新しました。また都は感染が確認された1人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は5日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて5042人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 一日の発表としては、これまでで最も多かった4日の4166人を上回り、初めて5000人を超えました。過去最多を更新するのは2日連続です。 5日の5042人は、1週間前の木曜日から1177人増えています。 5日までの7日間平均は3646.9人で、前の週の164.0%となりました。 都の専門家は「これまで経験したことのない爆発的な感染拡大だ」として、強い危機感を示しています。 5日の5042人の年代別は、

    東京都 新型コロナ 過去最多の5042人感染確認 5000人超は初 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/06
    マラソンにうかれた市民が市中に溢れるからマラソンだけでも中止しないと北海道大変なことになるで。五輪に夢中になってる層にはこの数字は届いていない。道知事は判断でマラソン中止すべき
  • インドネシア コロナの死者10万人超える 自宅療養中の死亡多く | NHKニュース

    先月から新型コロナウイルスの感染が急拡大しているインドネシアでは、感染して死亡した人が10万人を超えました。自宅で療養している間に亡くなる人が多いことから、政府は、医療を提供する臨時の隔離施設の設置を急ぐなど対応に追われています。 インドネシアでは感染力が強い変異ウイルス「デルタ株」による感染が拡大し、連日3万人から5万人の新たな感染者が確認されているほか、1日当たりの死者は1500人を上回る日が続いていて、世界でも特に多くなっています。 インドネシア政府のまとめによりますと、4日、新型コロナウイルスに感染して死亡した人は累計で10万636人となり、10万人を超えました。 このうち、感染が急拡大した先月だけで、およそ3万5000人が亡くなっています。 日人の死者も相次いでいて、現地の日大使館によりますと、6月下旬からこれまでに、日系企業の駐在員など16人が死亡したということです。 イン

    インドネシア コロナの死者10万人超える 自宅療養中の死亡多く | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/05
    日本政府、まるきりインドネシア政府の後追いしてるだけじゃないか。二週間後はNY、じゃなくインドネシアになりそう。自宅療養なんて棄民の言い訳だよ。政府に政権担当能力がない。下野すべき。
  • 東京都 新型コロナ 7人死亡 3709人感染確認 過去3番目の多さ

    東京都内では3日、これまでで3番目に多い3709人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。また自宅で療養している人は2日より一気に2000人近く増えて1万4000人余りになりました。この1か月で13倍近くに急増していて、都は「これだけ多くなるとフォローするのがかなり厳しい。職員の増員を進めている」としています。 東京都は、3日都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて3709人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日に確認された人数としてはこれまでで3番目に多くなりました。 また1週間前より861人増えて、火曜日としては初めて3000人を超えてこれまでで最も多くなりました。 3日までの7日間平均は3337.4人で、前の週の189.3%となり感染の急激な拡大が続いています。 また陽性率は、2日時点で20%を超えて20.1%になりまし

    東京都 新型コロナ 7人死亡 3709人感染確認 過去3番目の多さ
    cha9
    cha9 2021/08/03
    何が怖いって秋にはワクチン初回組の医療者高齢者疾患持ちの免疫が切れる。ワクチン全量確保なんて絵空事。若者のワクチン奪って初回組の免疫切れ2回目接種行うことになる。若い人、秋の選挙には這ってでも行っとけ
  • 五輪関係車両の事故 警視庁が組織委に安全管理など申し入れ|NHK 首都圏のニュース

    1日、都内の首都高速道路で東京オリンピックの大会関係の車が2台の車に追突したり側壁に衝突したりする事故を起こしたことを受けて、警視庁は組織委員会に対し、事故を防ぐための安全管理などを徹底するよう文書で申し入れました。 1日の午後6時ごろ、東京・港区から江戸川区にかけての首都高速道路湾岸線で、大会関係の乗用車が2台の車に追突したり側壁に複数回にわたって衝突したりした後、千葉県内のインターチェンジ付近で停止しているのが見つかりました。 運転していたのは50代の男性ボランティアで、体調不良を訴えて病院に搬送されたということで、警視庁は当て逃げなどの疑いで捜査しています。 この事故を受けて、警視庁は組織委員会に対し、大会関係の車による事故を防ぐための安全管理や指導を徹底するよう文書で申し入れました。 また、事故が起きた際には安全な場所に車を止めたうえで、通報やけが人への対応を速やかに行うよう求めた

    五輪関係車両の事故 警視庁が組織委に安全管理など申し入れ|NHK 首都圏のニュース
    cha9
    cha9 2021/08/03
    有償じゃなければ普通免許でも送迎できるとはいえ法の抜け穴感ある。運転し慣れたマイカーや土地勘あるわけでもなく地方から出てきていきなり首都高や何車線もある都心の道のりこなせは無理でしょう。グダグダすぎる
  • 田村厚労相 “病床に余力持たせるため” 自宅療養を基本方針 | NHKニュース

    重症患者などを除き自宅療養を基とするとした新型コロナウイルスの医療提供体制の方針について、田村厚生労働大臣は病床に余力を持たせるためだと強調したうえで、自宅療養の人が症状が悪化した際に対応できる体制の整備を急ぐ考えを示しました。 新型コロナウイルスの医療提供体制をめぐり、政府は入院は重症患者や重症化リスクの高い人に重点化する一方、それ以外の人は自宅療養を基とし、健康観察を強化するなどとした方針を取りまとめました。 これについて田村厚生労働大臣は閣議の後の記者会見で「中等症以上の症状の人が入院できる病床を常に確保しておくことが重要だ。病床にすぐに入ってもらえる余力を持てるよう対応しないといけない」と述べました。 そのうえで「いろんな問題が起こるのは感染スピードが速い時なので、スピード感を持って対応ができるように支援しないといけない」と述べ、自宅療養の人への健康観察や症状が悪化した際に対応

    田村厚労相 “病床に余力持たせるため” 自宅療養を基本方針 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/03
    五輪即中止すればホテルや選手村含めて今都内には少なくとも数万の隔離ベッドが確保できる。五輪会場だってパーテーションで区切れば臨時の隔離施設にできる。もう余力なんて現場にはない。世迷いごというな
  • 神奈川県 コロナ 5人死亡 1686人感染確認 感染者数過去最多に | NHKニュース

    神奈川県内では2日、合わせて1686人が新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと発表され、6日連続で1000人を超えて、過去最多となりました。 1週間前の月曜日に比べて3倍以上に増えていて、感染が急激に拡大しています。 また、神奈川県は、1日に発表した1人について、詳しい検査の結果、陰性が判明したとして、感染者数から除くと発表しました。 一方、座間市の70代の男性、クラスターが発生した茅ヶ崎市内の病院に入院していた90代の女性、80代の男性、80代の女性、60代の男性の、合わせて5人の死亡が発表されました。 NHKのまとめでは、神奈川県内で発表された感染者はこれで8万6291人で、このうち994人が死亡しています。

    神奈川県 コロナ 5人死亡 1686人感染確認 感染者数過去最多に | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/03
    神奈川の本気がやばい。連休で行楽地の人出増えてたようだし都民が手近な神奈川の行楽地に繰り出した影響もあるかも。
  • 東京都 新型コロナ 2195人感染確認 月曜日としては過去最多 | NHKニュース

    東京都内では2日、月曜日としては初めて2000人を超える2195人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。また、都の基準で集計した2日時点の重症の患者は114人で、ことし2月以来、110人を超えました。 都の担当者は「感染が相当広がっていて、いつ減少に転じるのか終わりが見えない」と話しています。 東京都は、2日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて2195人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前より766人増え、月曜日としては初めて2000人を超えてこれまでで最も多くなりました。 2日までの7日間平均は3214.4人で、前の週の206.9%となり、これまでにないスピードで感染の急激な拡大が進んでいます。 都の担当者は「感染が相当広がっていて、いつ減少に転じるのか終わりが見えない。人流を抑えるために外出自粛や在宅勤務を引き続きお

    東京都 新型コロナ 2195人感染確認 月曜日としては過去最多 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/02
    いくら帰省するな自粛しろ呼びかけたところでテレビも新聞もラジオもネットも五輪一色で埋もれ訴えたい層の目には止まらんよ。緊急事態宣言が出てることすら認知されてるかどうか。「安心安全」のアナウンス効果絶大
  • 東京都 新型コロナ 新たに3058人感染確認 5日連続3000人超 | NHKニュース

    東京都内では1日、新たに3058人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、日曜日としては初めて3000人を超えました。 1日時点の重症の患者は、ことし2月以来、100人を超え、この1か月でおよそ2倍に増えています。 都の担当者は「高齢者の多くがワクチンを接種していても、感染が急拡大しているため、中高年を中心とした重症者の増加につながっている」と話し、医療提供体制がひっ迫し始めている厳しい状況に危機感を示しています。 東京都は、1日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女あわせて3058人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 過去最多の4058人だった31日より1000人少なくなりましたが、1週間前の日曜日と比べると1295人増えています。 日曜日としては初めて3000人を超えました。 1日の感染確認が3000人を超えるのはこれで5日連続です。

    東京都 新型コロナ 新たに3058人感染確認 5日連続3000人超 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/01
    陽性者の家族が濃厚接触者なのに検査せず自宅隔離措置なってる話が本当ならこの数字以外に暗数ある可能性。陽性者数増加に反し検査数が頭打ちで陽性率増えてる以上検査の網にかかってない感染者がいるということ
  • 東京都 新型コロナ 4058人感染確認 過去最多 初の4000人超 | NHKニュース

    東京都内で31日、新型コロナウイルスの感染が確認された人は初めて4000人を超えて、過去最多の4058人になりました。自宅で療養する人は初めて1万人を超えたほか、7日間平均は前の週の2倍以上となる217%となり、拡大のスピードがさらにあがっています。都の担当者は「連日、1日の感染者の数が過去最多を更新し、極めて切迫した状態だ。人出を減らさないと感染の拡大は止められない」としています。 東京都は31日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4058人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。これまでで最も多かった29日の3865人を上回って初めて4000人を超え、過去最多となりました。 1週間前の土曜日と比べ2930人増えています。31日までの7日間平均は2920人です。 増加比がさらに上昇して、前の週の2倍以上となる217%となり、拡大のスピードがさ

    東京都 新型コロナ 4058人感染確認 過去最多 初の4000人超 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/08/01
    今回の五輪は強行したことを後悔する五輪だと思うんだが自民は五輪を自滅フラグだと認識していない点。
  • 【詳細】菅首相会見「今回の宣言が最後となるような覚悟で」 | NHKニュース

    政府は、緊急事態宣言の対象地域に埼玉、千葉、神奈川、大阪の4府県を追加するほか、北海道、石川、兵庫、京都、福岡の5道府県に、まん延防止等重点措置の適用を決めました。 菅首相の記者会見の詳細を随時更新でお伝えします。 4府県に「宣言」 5道府県に「まん延防止」を決定 菅総理大臣は記者会見で「先ほど、新型コロナ対策部を開催し、埼玉県、千葉県、神奈川県、大阪府に緊急事態宣言を発出するとともに、北海道、石川県、京都府、兵庫県、福岡県に、まん延防止等重点措置を実施し、期間はそれぞれ8月2日から8月31日までとすること、東京都と沖縄県の緊急事態宣言を8月31日まで延長することを決定した」と述べました。 菅総理大臣は「全国の新規感染者数は増加を続けている。首都圏や関西圏をはじめ、多くの地域で増加傾向が続き、これまでに経験したことのないスピードで感染が拡大している」と述べました。 そのうえで「大きな要因

    【詳細】菅首相会見「今回の宣言が最後となるような覚悟で」 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/07/31
    何回やってもPCR検査もなしでgotoとガバ入国ガバ検疫やってたら同じことの繰り返しだよ。ゆるんだ空気はそれこそ首相自らコロナの犠牲になるくらいのことがないと元に戻らない。開けっ放しの蛇口放置でそれはないわ
  • “来年3回目の接種 行うことになるのでは” 河野大臣 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの2回のワクチン接種を終えた人について、河野規制改革担当大臣は、来年、3回目の接種を行うことになるのではないかとの見方を示しました。 河野規制改革担当大臣は、若い世代のワクチン接種を促そうと、30日夜、ロックバンド「X JAPAN」のYOSHIKIさんとツイッターの音声機能を活用して対談しました。 YOSHIKIさんが「いろんな情報が出回っているがどのようにすれば、正しい情報を入手できるのか」とたずねると、河野大臣は「ネットの世界だと、正しい情報もデマも、いっしょくたに流れてくる。政府が、正しい情報を出したり専門家などの情報発信に誘導したりしようと思っている」とこたえました。 一方、河野大臣は、2回のワクチン接種を終えた人について「どこかで3回目を打つことになるのではないか。たぶん、来年だと思う」と述べました。 また「ワクチンの接種率は、まず8割くらいを目指して頑張ってい

    “来年3回目の接種 行うことになるのでは” 河野大臣 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/07/31
    はああーわしらが若い頃はのう、元気が出るテレビでドラムセット台車に転がされヘドバンしながらフレームインしてきたYOSHIKIのアバラに若いオナゴがドリフターズの再来じゃあ言うてキャーキャー言うとったもんじゃあ
  • 東京都 新型コロナ 2人死亡 3300人感染確認 3日連続で3000人超 | NHKニュース

    東京都内では30日、新たに3300人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、3日連続で3000人を超えました。 感染の急拡大とともに自宅で療養している人も増え続けていて、30日時点で9793人となりました。 1か月で10倍余りの急増です。 東京都は30日、都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて3300人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 29日の3865人に次いで過去2番目に多く、1日の感染確認が3000人を超えるのは3日連続です。 また、1週間前の金曜日より1941人増えました。 30日までの7日間平均は、2500人を超えて2501.4人で、前の週からの増加比は29日より、さらに上昇し180.5%となり、これまでにないスピードで感染が拡大しています。 都の担当者は「きょうも20代と30代で全体の6割に迫っている。家庭や職場に感染を広げな

    東京都 新型コロナ 2人死亡 3300人感染確認 3日連続で3000人超 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/07/30
    テレビが五輪オンリーのせいでコロナ関連のニュースが国民に届きにくくなってる、事実上の報道統制状態。少なくとも五輪やってる間は国民の目から不都合な現実をシャットアウトできるんだから中止なんて論外なんやろ
  • 安倍前首相「不起訴不当」検察審査会 「桜を見る会」懇親会で | NHKニュース

    「桜を見る会」の前日夜に開催された懇親会をめぐり、安倍前総理大臣側が費用の一部を負担したのは有権者への違法な寄付で公職選挙法に違反する疑いがあるなどとして、安倍氏が告発され不起訴になったことについて、東京の検察審査会は、十分な捜査が尽くされていないなどとして「不起訴は不当だ」と議決し、30日公表しました。 これを受けて東京地検特捜部は再捜査を行い、改めて、起訴するかどうか判断することになります。 「桜を見る会」の前日夜に開かれた懇親会をめぐっては、主催した政治団体「安倍晋三後援会」の代表だった元公設第1秘書が、おととしまでの4年間の政治資金収支報告書に合わせておよそ3000万円の収支を記載しなかったとして、去年12月、政治資金規正法違反の罪で略式起訴され、罰金100万円の略式命令を受けました。 一方、安倍前総理大臣は嫌疑不十分で不起訴になりました。 この問題では、安倍氏側が懇親会の費用の一

    安倍前首相「不起訴不当」検察審査会 「桜を見る会」懇親会で | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/07/30
    ああ、五輪で信者にツイート芸も見せずはしゃいでなかったのこのせいだったのかな?信者の手前カッコ悪いもんね。首洗って待ってなよ
  • お盆休みの国内便予約 去年の1.4倍に おととしの4割以上に回復 | NHKニュース

    お盆休みの期間中、国内の空の便の予約は、去年の同じ時期と比べおよそ1.4倍に増えています。高齢者を中心にワクチンの接種が進み、祖父母のいる地方を訪れる家族連れが多いことなどが主な要因とみられます。 国内の主な航空会社11社のまとめによりますと、お盆期間の来月6日から15日までの10日間に、国内の空の便を予約した人は29日の時点でおよそ164万人で、去年の同じ時期の1.4倍に増加しています。 予約のピークは、羽田や大阪から各地に向かう下りの便が来月7日、上りの便が15日となっていて、満席の便が出てきているということです。 大手航空会社によりますと、新型コロナウイルスの感染が拡大する前の、おととしの予約と比べ4割以上まで回復していて、今のところ、沖縄や九州、北海道を発着する便の予約が好調で、今後も伸びる見込みだということです。 予約の増加について、航空各社は、高齢者を中心にワクチンの接種が進み

    お盆休みの国内便予約 去年の1.4倍に おととしの4割以上に回復 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/07/29
    地方の祖父母はワクチン打ち終わってても周囲の若い層はまだ打ち終わってないんよ…都市と違い地方医療は脆弱。イナカネットワークでどこの誰が帰省した発症したとかすぐ広まるし最悪祖父母が村八分やで。やめとき。
  • 東京都 新型コロナ 3人死亡 3865人感染 3日連続過去最多更新 | NHKニュース

    東京都内では29日、新たに3865人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、3日連続で過去最多を更新しました。 入院患者はことし1月以来、3000人を超え、都の担当者は「感染者の増加に伴って入院患者も増えていて、医療のひっ迫が始まっている」と強い危機感を示しています。 東京都は29日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて3865人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 都内では28日に初めて3000人を超え、3177人の感染が確認されましたが、29日はさらに688人多くなりました。 これで、3日連続で過去最多を更新しました。 また、29日の3865人は、1週間前の木曜日の倍近くに増えています。 29日までの7日間平均は、2000人を超えて2224.1人で、前の週の161.9%となり、これまでにないスピードで感染が拡大しています。 都の

    東京都 新型コロナ 3人死亡 3865人感染 3日連続過去最多更新 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/07/29
    秋には高齢者のワクチンの効果が切れ始める。なんとしても夏の間にゼロにしないと間に合わない。ワクチンも無限に打てるわけじゃない。気温下がったらとんでもないことになるぞ。五輪やってる場合か
  • 菅首相 国民へのメッセージ 「きょう確認して説明」感染拡大で | NHKニュース

    新型コロナウイルス対応で、菅総理大臣は、29日朝、総理大臣官邸に入る際、記者団から、感染拡大が続く中、国民へのメッセージはないかと問われ「きょう確認してから説明する」と述べました。 緊急事態宣言が出されている東京都では、28日、2日連続で過去最多の新規感染者が確認され、まん延防止等重点措置が適用されている、埼玉、千葉、神奈川の3県でも新規感染者がこれまでで最も多くなりました。 菅総理大臣は、29日朝、総理大臣官邸に入る際、記者団から「全国で感染拡大が続いているが、国民にメッセージはないか」と声をかけられ「きょう確認してから説明する」と述べました。 政府は、埼玉、千葉、神奈川の3県では感染が急拡大しているとして、直近の感染状況なども見極め、緊急事態宣言を出すことも検討していて、方針が固まれば、30日にも、正式に決定することにしています。

    菅首相 国民へのメッセージ 「きょう確認して説明」感染拡大で | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/07/29
    今更いったい何を確認するというんだろう…支持率でも確認するんですかねえ?申し開きできない事態だから適当にごまかしてるようにも見える。こうなることわかってただろうに
  • 神奈川県 新型コロナ 1051人感染確認 初の1000人超 過去最多 | NHKニュース

    神奈川県内では合わせて1051人が新たに新型コロナウイルスに感染したことが確認されたと28日、発表がありました。 神奈川県内で一日に発表される感染者の数としてはことし1月9日の995人を上回り、初めて1000人を超えました。 神奈川県内の28日の新規感染者数が初めて1000人を超えたことについて、黒岩知事は「まさに緊急事態で、これまでにないような感染激増状態が続いており、大変な衝撃を受けている」と述べました。 さらに、飲店などへの営業時間の短縮や酒類の提供停止の要請を続けている中で、感染者が増えている状況について「非常に厳しい。人の流れをどうやって抑えるのかが大きな課題だ」と話していました。 そして、この事態を乗り越えるためには1都3県で連携して取り組む必要があるとして、29日、埼玉県と千葉県の知事とオンラインで会議を開いたうえで、政府に緊急事態宣言を出すよう要請することになるという見通

    神奈川県 新型コロナ 1051人感染確認 初の1000人超 過去最多 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/07/28
    神奈川「東京!!お前一人で行かせはしない!!埼玉千葉大阪も後に続くぞ!!!」
  • 東京都 新型コロナ 3177人感染確認 2日連続で過去最多 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    東京都は28日、都内で新型コロナウイルスの感染が確認された人は初めて3000人を超えて3177人だったと発表しました。都内では27日、それまでで最も多い2848人の感染が確認されていて、これで2日連続で過去最多を更新しました。 3177人は1週間前の水曜日より1345人増えていて、感染の急速な拡大が止まらない事態になっています。 28日までの7日間平均は1954.7人で、前の週の153.0%となりました。 7日間平均は第3波のことし1月11日を上回り、過去最多です。 一方、都の基準で集計した28日時点の重症の患者は27日より2人減って80人でした。 東京都で28日、新たに新型コロナウイルスの感染が確認された人が3000人を超え過去最多となったことについて、厚生労働省の専門家会合のメンバーで国際医療福祉大学の和田耕治教授は「4連休明けで受診した人が集中したこともあるとみられるが、デルタ株への

    東京都 新型コロナ 3177人感染確認 2日連続で過去最多 | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    cha9
    cha9 2021/07/28
    都の発熱相談センターの件数もここ数日高止まりしてるのでしばらくこの数字は続くねこれは