タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

togetterと歴史捏造に関するcha9のブックマーク (1)

  • 和式トイレの使い方は金隠しが前?後ろ?論争が勃発 「本来はこっち」「紙の位置がおかしくなる」の声

    文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan @mikaduki_neko あきばはら と あきはばら、 さんざか と さざんか、 あらたし と あたらしい みたいなものですねぇ…。 2017-12-09 20:50:02 三日月ネコ🧩 @mikaduki_neko @bundoukan なんかちょっと微妙に違うような気もする‥ 言葉なら広辞苑とかに乗ってからがやっと正解になるレベルですかね? それだとタダの言い間違いのままなので 2017-12-09 20:51:50 文道館(ネコだいすき)語文セミロング @bundoukan @mikaduki_neko どれも「昔はこう読んでいた」ものばかりですよー。たとえば「装いをあらたにする」は間違いではなく、昔の「新」という漢字の使い方ですし、 山茶花=さんざか(変換できませんが)、秋葉原=あきばはら(ワードでは変換可能) ふん

    和式トイレの使い方は金隠しが前?後ろ?論争が勃発 「本来はこっち」「紙の位置がおかしくなる」の声
    cha9
    cha9 2017/12/10
    衣掛が転じて金隠しになった説は眉唾では。機能面で全く別ものだし。そもそも陶器で作られるようになった時点で跳ね返り防止で作られたのでは。この話が「正しい」ものとして広まる方が問題な気がする。衛生的に。
  • 1