chachapanのブックマーク (231)

  • 台風、地震、停電、断水、当たり前の生活に感謝。 - チャンスとティアラ+ココテン

    台風の影響で物凄い強風を経験しました。 家が強風で揺れて眠れませんでした。 街路樹は根こそぎ倒されました。 次は地震でした。 ココテン地方は震度5だったらしいですが、激しい揺れに家が倒れる覚悟をしました。 もともと地盤の柔らかい地域なので揺れ方が激しいのです。 幸い被害はありませんでした。 でも、断水はあるかもしれないと思いすぐにお風呂に水を溜めました。 水が溜まった頃、水の出がどんどん弱くなって止まりました。 ギリギリセーフ。 弱い揺れが来た瞬間、今度は停電しました。 慌てて料調達にコンビニに行きわずかに残ったパンと保存の効く缶詰、カップ麺などなど買い集めました。 1時間ほどレジ待ちで並んでいると、のんびりお姉やん夫婦がやってきました。 遅すぎー! それでも何かしらのべ物は買えたので、反則だけど一緒に会計。 お姉やんにも、水を溜めるように言ってあったので飲水は大丈夫ですが、とりあえず

    台風、地震、停電、断水、当たり前の生活に感謝。 - チャンスとティアラ+ココテン
    chachapan
    chachapan 2018/09/17
    みなさまご無事で良かったです。とっさの水貯めなどの判断さすがです。人間もペットも1日も早く落ち着いた日々に戻りますように。
  • 光善寺の早太朗伝説 - kao-kao日記

    長野県駒ヶ根市にある光善寺。ここには、早太朗という伝説の犬がまつられています。 霊犬早太朗 今からおよそ700年ほど前、光善寺に早太朗というたいへん強い山犬が飼われていました。 その頃、遠州府中(静岡県磐田市)見付天神社では、田畑が荒らされないようにと、毎年祭りの日に白羽の矢が立てられた家の娘を生け贄として神様に捧げる人身御供という悲しい習わしがありました。 ある年、村を通りかかった旅の僧は、神様がそんな悪いことをするはずがないと、その正体をみとどけることにしました。 祭りの夜に様子をうかがっていると、大きな怪物が現れ「今宵、この場に居るまいな。早太朗は居るまいな。信州信濃の早太朗。早太朗には知られるな」などと言いながら、娘をさらっていきました。 僧は、すぐさま信州へ向かい、ようやく光善寺の早太朗を探し当て、早太朗と一緒に急いで見付村へと帰りました。 次の祭りの日には、早太朗が娘の代わりと

    光善寺の早太朗伝説 - kao-kao日記
    chachapan
    chachapan 2018/08/20
    素敵なお寺ですね~!おみくじ可愛い!!!
  • 大さじ2杯のカレーで作るカレーパン!鍋を洗う前にゴムベラを使って明日の楽しみを増やそう! - うったんの、幸せタイム。

    こんにちは。うったんです。 残ったカレーで美味しいカレーパンが出来ます。 残りカレーで作るカレーパン! パンにカレーとチーズをのせるだけ! 作り方 スライスチーズがポイントです。 材料 パン カレー チーズ 作り方 ①パンを軽く焼く ②カレーとチーズをのせて焼く ③パセリをふって完成 鍋に残ったルウ ゴムベラであつめると、けっこうあります。 ざっとあつめても、カレーパン2枚分くらい。 パンにのせてカレーパンにしよう! おーっ! のせて焼くだけ 1分焼いたパンにカレーとチーズをのせて焼きます。カレーは大さじ2~3くらい。少し焼いてからのせるほうがカリッとできます。 さらに2分30秒焼きます。 パセリをふったら完成! ふぅーふぅー!とろ~っ! チーズがのびるのびる! アツアツのカレーがとろり、どろり。 カレーをのせすぎ?かもしれないけど美味しい! 反省と発見 鍋についたカレーをあつめるの

    大さじ2杯のカレーで作るカレーパン!鍋を洗う前にゴムベラを使って明日の楽しみを増やそう! - うったんの、幸せタイム。
    chachapan
    chachapan 2018/04/24
    これ美味しいんですよね~!ヘラは使ってなかったんでなるほどです
  • 2018年に北九州付近でゆっくりと桜の写真が撮れた場所 2か所 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    今年、福岡県の北部で桜の写真をゆっくりと撮れた場所はここでした。 場所:福岡県遠賀郡芦屋町山鹿 国民宿舎マリンテラスあしや付近 座標値:33.902340,130.664968 土曜日の昼どきで他の場所では花見をするかたがたでにぎわっていましたが、この場所では、ぼちぼちと人が来るものの、あまり周りに気兼ねをすることなく桜の写真を撮ることができました。 一方、こちらは桜の名所と呼べる場所だと思います。 場所:福岡県北九州市若松区頓田 頓田貯水池 昼間はたくさんの人々でにぎわいますのでゆっくりと写真は撮れません。夕暮れどきになると昼間いた方がたはいなくなり、ウォーキングや釣りをする人のみがいる静かな場所になります。 頓田貯水池周辺の桜並木は一見の価値があります。

    2018年に北九州付近でゆっくりと桜の写真が撮れた場所 2か所 - 日々の”楽しい”をみつけるブログ
    chachapan
    chachapan 2018/04/07
    すごく素敵な写真ですね~
  • 時間を表す文字「天」について メモ - 日々の”楽しい”をみつけるブログ

    前回の記事でご紹介した庚申塔の、紀年銘につけられた「天」について追記します。 ooitasyuyu.hatenablog.com 庚申塔の側面に「天明三癸卯天」と、その庚申塔が造られた年が刻まれていました。この文字の「天」について、「国東半島の庚申塔」の著者である小林幸弘氏からご教授をいただきました。その内容を以下に引用します。 年号を示す紀年銘につけられた「天」は「年」の代わりに用いられています。同じような代用例としては、「歳」「暦」「季」「稔」や、「龍次」「歳次」などもまれに見られるようです。 ブログ記事のなかで、わからない部分や不明瞭な部分について、追加情報や詳しい資料を送付していただいたりと、いつも小林氏にはたいへんお世話になっております。 「年」をあらわす字がこんなにもあるのですね。ネットでも調べてみるとこちらのサイト(【漢字講座】年(とし、ねん) | 拝島大師)では載・紀・寿・

    chachapan
    chachapan 2018/04/06
  • ペット保険 はいるか - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    ちゃん、ワンちゃんたちと暮らしている方々は、ペット保険等はいってらっしゃるのでしょうか。うちにちゃーがやってきて、保険のことも頭にありつつ、加入しないまま2年目になってしまいました。 昨夜も、ちゃー、いつものように夜になってから、大鳴きが始まり、父が、玄関を少し開けて「遠くに行くんじゃないぞ」と。ちゃーは、うちに来た当初から、外出たいで大騒ぎをして、結局根負けした形で今にいたっていて、音は出したくないのだけれど・・・ で、夜中に何度か出入りしていたようで、5時前頃に最終的に帰ってきて、カリカリをべて、寝た様子。私が6時前に起きたときには、寝ていたので、そのまま海辺の仕事場へ。 お昼、父のお昼ご飯をべさせに帰宅したところ、午前中ずっと寝ていた様子のちゃーも起きてきた。 ちゃーのカリカリ皿は、父が自分の目の前に置いているので、テーブルの上なのだけど、テーブルにひょい、と飛び乗

    ペット保険 はいるか - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    chachapan
    chachapan 2018/04/01
    ウチも入ってないです。ペット保険なやみますよね~。ちゃーちゃんが何でもないと良いですね!
  • ねこ検定 初級受験と風景印 - ちゃちゃ君とてれんぱれんな毎日

    昨日「第2回ねこ検定」を受験してまいりました。 福岡会場は天神だったので近くて良かった。 試験会場に入ってみると結構広めの部屋で80人くらいはいる感じ。 別の部屋の人もいるみたいだったので思ったより受験者いるなぁって思いました。 層は圧倒的に女性が多く20~40代位が多い気がしたけど、年配のおじさまとかもいたしカップル受験者っぽい人たちもいました。 私が受験したのはもちろん初級。 テキストを買って満足してしまっていたので完全に付け焼刃状態。 しかも試験なんて何十年ぶりだろう?とふと思い始めたらにわかに緊張。 ふと隣の方を見るとテキストの色が違う!部屋あってるよね!?と焦る。 (隣の方は上級受験者だった様子) さらに解答用紙が配られてマークシートのつぶし例を見た瞬間、先日TV「激レアさんを連れてきた。」でやっていたマークシートを丁寧に塗りつぶしすぎて時間が全くたりなくなったおばあちゃんの話を

    ねこ検定 初級受験と風景印 - ちゃちゃ君とてれんぱれんな毎日
    chachapan
    chachapan 2018/04/01
    去年から始まったみたいです。そのまんまの名前で良いですよね(笑)
  • 目標は、都度修正するのも必要やで! - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい

    登場人物 しましまこ 去年も目標を建てたはずだが覚えていない 夫 しましまこの夫。今年の目標は「体作り」らしい 2018年、しましまこの目標 1月1日から10日の間に2キロ太ったやでー。 なんでやー。 3キロ減って結構楽やん?って思ってたんやけど、 2キロ増えてしまったので、5キロ減が目標やでー。 5キロって結構大変やない?!2018年大変やで! (一ヶ月後に目標が6キロ減にならないことを祈る) お正月ってついついべちゃうよ・・・ね?ね?

    目標は、都度修正するのも必要やで! - てぬきぐらし〜毎日寝てすごしたい
    chachapan
    chachapan 2018/01/15
    体重量るだけでも既に偉いと思うの…
  • 実家で新年の挨拶 - 『かなり』

    どうも、坂津です。 周辺道路が大渋滞するお正月を外した成人の日、と実家に行きました。 ねこに新年のご挨拶です。 坂津家(実家)のは『寝子』と書いて『ねこ』という名前です。 サビ柄なので、まるまっているとどこが顔なのかどんな体勢なのかよく分かりません。 目を開けているのか閉じているのかもよく分かりません。 体勢が変わったらようやく顔が判別できるようになりました。 人間で言えばもう90歳くらいのばあちゃんですので、無理せずのんびり長生きして欲しいものです。 さて、ねこに挨拶が済んだらついでに両親にも挨拶です。 「あけましておめでとうございます」 母「まぁラブちゃん!おめでとうね!」 私「んじゃ今年もよろしくってことで」 父「今日は家に泊まっていくんだろ?」 私「なので酒とつまみを持ってきたw」 「私もおつまみ用意しといたから!」 というわけで早速酒宴の開催です。 ただ何の事前打ち合わせ

    実家で新年の挨拶 - 『かなり』
    chachapan
    chachapan 2018/01/15
    ラブやん様かっこいい~!オラには無理…
  • 無趣味な人間が65からの手習い、エレキギターの練習を開始。なかなか指が動かなく痛いし大変。遅いってことはないよね? - かんいちのドッキドッキ年金生活

    かんいちの趣味仕事!なんて言うのも寂しいんものだよね。イロイロとやりたいことはあったのだけど、仕事のせいにしてやらずに今まで来た。高校生時代、秋の文化祭の時、同級生がエレキバンドで演奏していたのを見て、かっこいいな~~!いつかかんいちもやりたいななんて思ていた。 どもども、横浜のかんいちだよ!!関内一二郎(せきうちいちろう、略してかんいちなんです!いちろーでもいいし、かんちゃんでもいいよ!) まねき (id:my-manekineko)さん、瀬名くれは (id:sena_kureha)さんコメントありがとう!今年もよろしくね!感謝(^_-)-☆ はてなブックマークしていただいた4名のみんな有難うね!(^_-)- エレキバンドは不良がやるもの かんいちの高校生時代って、田舎の進学校だったので、エレキバンドなんて不良がやるものだなんていうことで、演奏途中で先生に中止させられてしまった。今の

    無趣味な人間が65からの手習い、エレキギターの練習を開始。なかなか指が動かなく痛いし大変。遅いってことはないよね? - かんいちのドッキドッキ年金生活
    chachapan
    chachapan 2018/01/09
    父も同じく70前にしてギター始め楽しそうです。とても素敵な事だと思います!がんばって下さいね~!
  • 新人研修生のルシアちゃんがやって来た! - チャンスとティアラ+ココテン

    預かり保護ニャンコがやって来ました。 研修生のルシアちゃんです。 生後8ヶ月の女の子 30匹ほどの大所帯でゴハンだけはエサやりさんからたくさんもらっていたそうです。 野良としてのサバイバル経験ありです。 人には全く慣れておりませんが、べ放題だったので丸々太っております。 テンちゃん研修生がやって来ます。 教育よろしくお願いしますね。 動能力のアピールらしいです。 でも一番上までは登れないようです。 今回も保護主のキャサリンさんから預かってきました。 『キャサリンの保護ダイアリー』 テンちゃんは興味津々。 ルシアちゃんは、いつも部屋の隅っこに居た子だそうです。 筋金入りのヒッキーかもしれません。 ケージに入るなりトイレに籠城。 しばらく環境に慣れるまではこんな感じでしょう。 どの程度手強いのか触れてみました。 撫でてもエマちゃんのときのように石にはなりませんでした。 ファーストコンタクト

    chachapan
    chachapan 2018/01/07
    ルシアちゃんキレイな子ですね~!早く慣れるとよいですね~!
  • 【御朱印】福岡で初詣と地元の味を満喫の旅 - micvanyのお弁当記

    年末年始は実家に帰省していました。久しぶりに実家でゆっくりしつつ、美味しいものをべて、御朱印も頂いて帰ってきました。 福岡で御朱印 光雲神社 福岡県護国神社 十日恵比須神社 福岡ごはん 天ぷら「たかお」 天ぷら「ひらお」 瓦そば ヨーグルッペ かつお菜入りのお雑煮 福岡で御朱印 福岡に帰省して、やっぱり都内と違うなと思ったのは、車社会なところ。今回まわった3つの神社は全て実家の車で移動しました。 光雲神社 光雲と書いて「こううん」と読むのかと思いきや、「てるも」と呼ぶそうです。 福岡市 光雲神社 福岡藩祖・黒田如水と福岡藩初代藩主・長政が祀られているということで、黒田官兵衛の看板も飾られていました。大河ドラマにはまった身としては、テンション上がっちゃいます。 岡田准一主演 大河ドラマ 軍師官兵衛 ブルーレイ全3巻セット【NHKスクエア限定商品】 出版社/メーカー: ポニーキャニオン 発売

    【御朱印】福岡で初詣と地元の味を満喫の旅 - micvanyのお弁当記
    chachapan
    chachapan 2018/01/07
    天ぷら食べたくなりした~!ひらおに行った時は美味しいしコスパ最強で衝撃でしたwww
  • 安らかに眠りたい - 何の変哲もないねこですが  II

    ★  ★  ★  ★  ★ あぁっもうっ 自分で開けて入ってよ!

    安らかに眠りたい - 何の変哲もないねこですが  II
    chachapan
    chachapan 2018/01/04
    わかります~!そして入ってくる度に毛が冷たいっ!
  • お墓で朝ごはん - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    年初のお墓参りはすごい 長年実家を離れて暮らしていると、田舎の習慣にまったくついていけず・・・ 特に年末年始、お盆、等は、いろいろあって、当に困る。というか、父も老齢で諸々に疎くなっているし、ずっと田舎にいなかった私には、親戚・近所の方も大目に見てくれる感ありで、たすかってはおりますが、冷や汗もんです。 これはイメージですが、お正月のお墓参りはお重箱に料理を詰めてもっていくらしい 1月4日は、年明け初のお墓参りの日、とのこと。お正月にいらした親戚のおじさんが言っていて、まあ、年末にお墓掃除は済ませているし、お線香立てるだけでもいいか、と。。。ただ、おじさんは、「午前中に、ごちそうをもっていく」と、言っていた・・・・ お墓で一緒にごちそうをべるのか・・・ 父はもうよろよろしていて、外出嫌いなので、お墓参りもめったにしなくなり、今朝になって、父に「お線香上げにいくよ」と声をかけるも、「一人

    お墓で朝ごはん - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    chachapan
    chachapan 2018/01/04
    土地の習慣て面白いですよね~。ちょっと見てみたいです。お墓で朝ごはん
  • エマちゃん譲渡決定! - チャンスとティアラ+ココテン

    10月初旬、保健所からの保護エマちゃんを預かりました。 ケージに引きこもりでゴハンもウンチも夜中ににしかしない子でした。 じゃらしを使ったり、ナデナデしたり美味しいゴハンを用意したり 一生懸命にお世話をしました。(ママさんが) その甲斐あってテンちゃんと遊んだり人に撫でられても お腹を見せたりするくらい懐いてくれました。 ワタシたちは元々、里親さんに渡すまでの預かり係です。 なので里親さんが決まるように社会性を身に着けてほしかったのです。 かなり人とに慣れたので里親募集をするとすぐに応募がありました。 エマちゃん可愛いので当然ですが。(笑) 里親希望者のお宅で、馴染めるか1週間のトライアルをしました。 我が家で1ヶ月もかかったのでそんな簡単に慣れないかな? と思っていましたが、先住のちゃんともすぐに仲良しになって 里親さんにも懐いたそうです。 (少しビックリ) ワタシ達の1ヶ月の努

    エマちゃん譲渡決定! - チャンスとティアラ+ココテン
    chachapan
    chachapan 2017/11/14
    エマちゃん良かったですね~!きっと、いや絶対幸せになりますよ!
  • 押上・向島エリアの御朱印巡り!夜は噂の唐揚げを求めて「鳥房」へ - micvanyのお弁当記

    天気のいい週末、御朱印帳を片手に押上散策をしました。押上というとスカイツリーが有名ですが、周りには寺社がいくつもあり、周辺散策も楽しめるエリアです。 押上駅から歩いて御朱印巡り 高木神社 秋葉神社 三囲神社 弘福寺 牛嶋神社 行列のできる鳥料理のお店「鳥房」 後の生ジュース「カド」 押上駅から歩いて御朱印巡り 同僚との待ち合わせまで3時間弱あったので、押上駅から御朱印巡りへ出発。 高木神社 御祭神である高皇産靈神(タカミムスビノカミ)の別名が「高木の神」であることから、高木神社となったそうです。 タカミ”ムスビ”ノカミということで、境内では”おむすび”モチーフが色々と見つかります。 高木神社オリジナルの御朱印帳もおむすび柄です。お弁当好きとしては、買わずにはいられませんでした。(三色から選べます) 御朱印もいただきました。左上には、ちゃんとおむすびがいます。 takagi-jinjya.

    押上・向島エリアの御朱印巡り!夜は噂の唐揚げを求めて「鳥房」へ - micvanyのお弁当記
    chachapan
    chachapan 2017/11/14
    おにぎりの御朱印帳可愛いですね!
  • 長野県諏訪湖流域下水道事務所のマンホールカード配布場所 | 旅散らかし

    ※ご連絡※ 画像が表示されない記事が多々あり、全力修正中です。ご迷惑おかけしております。リクエスト頂ければ優先して修正します 長野県諏訪湖のマンホールカードをご紹介します。 マンホールカードというのは、主に下水道局で無料配布されているカードです。 郵送や予約などは、一切やってなくって、実際にその配布場所へ出向かないともらえません。 「マンホールカード」について 平成28年の4月から配布が始まったマンホールカード。 配布場所は、カードによるのですが、主に下水道局が多いです。 累計配布枚数が100万枚を突破したらしく、多くの方のコレクター魂に火をしっかりとつけたようです。 ✅【マンホールカード配布についての注意事項】 先着順で配布しますので、事前予約や郵送での取り扱いは行いません。 カードは配布場所に訪れることで入手できます。配布は1人1枚となります。 在庫が少なくなった時は備考欄に「残少」と

    長野県諏訪湖流域下水道事務所のマンホールカード配布場所 | 旅散らかし
    chachapan
    chachapan 2017/11/08
    諏訪湖のマンホールカード素敵ですね~!いつか見てみたいです。
  • スマホの誤発信 防止策 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒

    あ~、間違い発信、て、無いですか? 今朝は朝っぱらから、電話を間違い発信してしまいました。朝5時過ぎだったので、相手の方には大変ご迷惑をおかけしてしまい、当に申し訳ない。。。 私のスマホデビューはまだ半年にもならず、それまではガラケーとタブレットとデスクトップ&ノートで、不便はなかったのだけど、このご時世、やっぱりスマホかなあ、と機種変したら、やっぱり便利は便利ですね。 が、スマホにしてから、たまに電話の誤発信をしてしまうことがあり、すぐに気がつけば、ワン切りしたり(それも不審だよね~(;´・ω・))、でしたが、気が付かないまま鳴らしてしまうと、深夜早朝の場合、相手方にご迷惑、ああ、当にすみません。 そういえば、スマホがはやりだしてから、こちらの携帯への間違い電話も多いなあ、とは思っていて、これはやはりみんな困っているのでは?私も何とかしないと、またご発信してしまうわ・・・で、検索・・

    スマホの誤発信 防止策 - おひとりさまライフ 保護猫ちゃんと一緒
    chachapan
    chachapan 2017/10/24
    この前誤発信やってしまいました~。こんなアプリあるの知らなかった~
  • 母と猫毛フェルト - 『かなり』

    どうも、坂津です。 坂津家(実家)にはが居ます。 寝る子と書いて坂津寝子さかつねこという名前です。 こんなのです。 先日ふらりと立ち寄った実家で、奇妙なモノを発見しました。 私「ねぇ、コレ・・・何?」 母「よくぞ気が付いた。何だと思う?」 私「・・・ネコ、だよね?」 母「そう。それは寝子のなのだ!」 私「つまりどういうことだってばよ?」 母「だから寝子のだよ」 私「まさか・・・」 そう、母は寝子をブラッシングするたびに抜け毛を集め、保管していたのだそうです。 そしてその毛をチクチク針で突いて作ったのだそうです。 これぞ毛フェルト。 以前に羊毛フェルトを教えたのは私なのですが、口惜しいことに母はこの手の才能がすげぇんです。 羊毛フェルト カテゴリーの記事一覧 - 『かなり』 母「しかも寝子のはそのだけにあらず!」 私「どゆこと?」 母「その寝子のは子で寝子の親も居るんだよ!

    母と猫毛フェルト - 『かなり』
    chachapan
    chachapan 2017/10/24
    TVでみて猫毛ちくちくやってみたいと思ってました!本当にできるんですね~。いや母上様のスキルが高いからできるのか…
  • 3のつく日にダイソーに行ってしまう : いくらなんでも35歳

    auユーザーは3のつく日にダイソー商品をひとつ貰える~とのCMを見て、3のつく日は避けようと思っていたマイネオユーザーの私。 それなのに台風一過の喜びで、全部ふっとぶ愚かさよ…。 店員も多く配置されていたし。ふう~。 と安堵したのもつかの間… うっかりお買物リストを見られて恥ずかしかった。 外見に反する、躍動感あふれる字がなんとも。 普段からていねいに書くことにしよう…。 押していただけると嬉しいです 人気ブログランキングへ 使用頻度の低い調味料は100均デス♪

    3のつく日にダイソーに行ってしまう : いくらなんでも35歳
    chachapan
    chachapan 2017/10/24
    昨日ダイソー行ったら激混みでびっくりしました!このせいだったんですね~