タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

漫画とアニメに関するchakatanのブックマーク (3)

  • 二次元って喪女とかおっさんが描いてるのに、なんでみんな興奮できるの? - やたすんのお話

    2013-09-18 二次元って喪女とかおっさんが描いてるのに、なんでみんな興奮できるの? 異文化コミュニケーションは21世紀において最も重要になってくる。たとえ相手を理解できなくても認める合うことが大切であり、そのために相手をよく知ろうという姿勢が求められることは言うまでもない。 そんなわけで、今日は僕がよく分からないが個人的に気になっていることを、皆さんにお伺いしたいと思っています。幾分無知なものゆえ無粋な質問になるかもしれませんが、敵意とか全くないので許してください。ぼくはわるいスライムじゃないよ。 僕が今回教えを被りたいのは、二次元美少女に造詣が深い方。石原慎太郎氏が激怒しそうなアニメやゲームに詳しい方も大歓迎です。知り合いに有識者がいらっしゃる方は、是非このブログを紹介していただけると感謝です。 で何を聞きたいかといえばもうタイトルにでかでかと書いてあるのですが「二次元って喪女

    chakatan
    chakatan 2013/09/19
    「絵師まで考えねえよ」って人だらけだが、絵をアニメキャラに創作者を声優に置き換えたらここまで「声優まで考えねえよ」という反応になるのか気になる
  • 規制派「小説は読む人によって様々な理解があるが、漫画は誰が読んでも同じで一つの理解しかできない」

    ■編集元:ニュース速報板より「規制派「小説は読む人によって様々な理解があるが、漫画は誰が読んでも同じで一つの理解しかできない」」 1 肌寒い(チベット自治区) :2010/12/10(金) 23:06:06.38 ID:LA66Nic6P ?PLT(12000) ポイント特典 浅川参事「漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできない」 島和彦「じゃあ『あしたのジョー』が最後になんで真っ白になって笑ってるのか解釈を」 浅川参事の「小説は読む人によって様々な理解がある。その点、漫画やアニメは誰が見ても読んでも同じで一つの理解しかできない」 という発言に対して意見を求められた漫画家の島和彦先生の素晴らしい切り返しです。 浅川参事の発言の前後については下記のまとめ内で詳しく分かります。 『都条例改正問題 12/9都議会 総務委員会レポート』 http://toget

    chakatan
    chakatan 2010/12/11
    漫画は誰が読んでも同じ解釈にしかならないのなら、契約書や論文を書くのに漫画は適している。これからは契約書は漫画にすべき
  • 今日もやられやく - FC2 BLOG パスワード認証

    閲覧には管理人が設定したパスワードが必要です。※cookieを有効にしてください。 一度cookieに登録すると次回ログインフォームが省略されます。

    chakatan
    chakatan 2010/10/25
    昔の作品の発掘は続けて欲しいな。とりあえず、封神演義のリメイクもよろ
  • 1