ブックマーク / nanpoo.hatenablog.com (2)

  • 新薬ゾフルーザが効かない。インフルエンザ高熱40度が4日間続いた話 - しばきじっこ

    年明けから約1週間、インフルエンザA型で寝込んでいたnanpooです。 要約すると、 2019年1月3日より40度の発熱。 病院で処方されたインフルエンザの新薬『ゾフルーザ』がなぜか効かず。 40度の高熱が4日間続いて死にそうになった。 という話です。 (私はただの患者で医療関係者ではありません。体験談として参考程度にどうぞ。) (※全然笑いごとではなかった。) 1月3日(木) 寒気、そして発熱 1月4日(金) インフルエンザ陽性 ゾフルーザを飲む 1月5日(土) なぜか熱が下がらない 1月6日(日) 40度の高熱が続く 1月7日(月) 耳鼻科に行く 午後、熱が上がり始める 病院を再診 点滴を打つ 薬が効いていませんでした 1月8日(火) 熱あっさり下がる 1月9日(水)以降 解熱後、なるべく安静 まとめ 関連記事 1月3日(木) 寒気、そして発熱 2019年1月1日、元旦。珍しく都会の方

    新薬ゾフルーザが効かない。インフルエンザ高熱40度が4日間続いた話 - しばきじっこ
    charumen
    charumen 2019/01/18
    うわー!めちゃめちゃ大変でしたね(>_<) 40度の高熱が何日も続くなんて、あり得んですね(いや、あったんですよね…)ご家族にうつさなかったのは、スゴい!
  • 台風時の「車出勤だから来れるよね?」問題について - しばきじっこ

    車社会の田舎で暮らしています。 移動手段は車一択。仕事の通勤も、買い物も、保育園の送迎も、みんな車。 車は電車やバスみたいに運休がない。 そう、例え台風が来ようとも。 前回の記事、パート先のスーパーが入社5ヶ月で閉店したよ に関連するお話です。 台風前日 台風当日 台風時における車の事故を考える 運休がない車社会という問題点 後日談 まとめ 台風前日 9月の最終土曜日がスーパーの閉店日(最終営業日)、日曜日は店を開けない片付け・掃除日(最終出勤日)として設定されていた。 しかし天気予報では日曜日の朝に台風が来そうだった。 沖縄、奄美では既に被害も出ている非常に強い台風だ。 土曜日、最後のレジ業務を終え、事務員さんと話していた。 「明日は台風ひどそうだったら無理に来なくてもいいよ。」 「明日はお店も開けないし、後片付けぐらいだから。」 店長がそう言っていたらしい。 現段階ではなんとも言えない

    台風時の「車出勤だから来れるよね?」問題について - しばきじっこ
    charumen
    charumen 2018/10/05
    だめです!だめです!21号の時近距離を車で移動しましたが、地震並に車体が揺れて恐怖maxでした!雇う側も的確な判断をお願いしますm(__)m
  • 1