タグ

ブックマーク / hc.nikkan-gendai.com (4)

  • 【ギラン・バレー症候群】食中毒の原因菌によるものが30%を占める|感染症別 正しいクスリの使い方

    感染症の後に起こる「ギラン・バレー症候群」をご存じでしょうか。毎年10万人あたり1~2人の割合で発症するまれな病気で、男女を問わず、また世界のどの地域でも同程度の罹患率とされています。 ギラン・バレー症候群は、来なら自分の体を守る役割を担う免疫機能がおかしくなり、自身の手足の神経を攻撃してしまうことで起こる病気です。主に筋肉を動かす運動神経が障害され、手足の力が入りにくくなったり、しびれ感がみられます。重症の場合、呼吸不全となり一時的に気管切開や人工呼吸器が必要となるケースもあります。 ギラン・バレー症候群の3分の2は発症前に感染症が認められます。たとえば、カンピロバクターは中毒の原因菌として知られていますが、ギラン・バレー症候群の約30%はカンピロバクターによるものとされているのです。また、10%はサイトメガロウイルスが原因とされています。いたるところに存在し、健常者なら感染しても問

    【ギラン・バレー症候群】食中毒の原因菌によるものが30%を占める|感染症別 正しいクスリの使い方
    cheva
    cheva 2023/07/12
    なるほど感染症のあとにかかるのね
  • マスクは感染リスクを高める恐れ「子どもには厳禁」と医師|緊急企画 新型コロナを正しく恐れる

    新型コロナウイルスの感染が急拡大している中国韓国・日では当たり前のマスク姿。マスクは感染者やその疑いのある人が周囲にうつさないために必要だが、感染していない人が感染するのを防ぐ予防効果はあるのか? 新型コロナは、インフルエンザと同じウイルスの上気道感染の疾患だ。厚労省の「インフルエンザ総合対策」には「咳・くしゃみが出る時は、他の人にうつさないためにマスクを着用しましょう」とはあるが、他人からうつるのを防ぐ予防効果は書かれていない。 2011年までの3年間に行われた英国の調査でも、「インフルエンザにおいてマスク着用だけの予防効果はほとんどない」との結論が出ている。同様な結果は日でも確認されており、世界保健機関(WHO)の感染予防マニュアルには「マスクによる上気道感染の予防効果にはハッキリしたエビデンスがない」と書かれている。

    マスクは感染リスクを高める恐れ「子どもには厳禁」と医師|緊急企画 新型コロナを正しく恐れる
    cheva
    cheva 2020/02/27
  • 春より軽い症状でも要注意…「秋の花粉症」は対応が遅れる|日刊ゲンダイヘルスケア

    鼻水やくしゃみが止まらない――実はソレ、秋の花粉症かもしれない。花粉症に詳しい「うさみクリニック」(浜松市)副院長で「東海花粉症研究所」所長の宇佐神篤医師に聞いた。 「秋の花粉症は、症状が春より軽く、患者数も比較的少ない。でも、季節がら風邪と間違えて、対応が遅れがちでこじらせている人が多いのです」 秋の花粉症の原因は、ブタクサやヨモギ、セイタカアワダチソウなどキク科や、ススキやエノコログサなどイネ科の植物の花粉。キク科のコスモスも花粉症を引き起こす可能性がある。花粉の飛散時期は11月上旬までだという。 「スギは背が高く、花粉が上昇気流に乗りやすいのですが、キク科やイネ科の植物は基的に雑草で背が低く、遠くまでは飛散しにくい」 雑草が生えている空き地や河原などには近づかない方が無難。キャンプやバーベキューは要注意だろう。治療は、春の花粉症と同じで、薬はひどくなる1~2週間前から飲み始めるのが

    春より軽い症状でも要注意…「秋の花粉症」は対応が遅れる|日刊ゲンダイヘルスケア
    cheva
    cheva 2018/10/21
    目がかゆいと思えば
  • 便が出ないことも…雪道での“尻もち後遺症”を甘く見ない|日刊ゲンダイヘルスケア

    降り続いた雪の影響で路面が凍結、各地で転倒する人が続出している。頭や膝を打ってうずくまればすぐに病院に行くだろうが、尻もちくらいだと、「転んじゃった」と照れ笑いでごまかすのではないか。しかし、雪道での尻もちを甘く見てはいけない。思わぬ後遺症で後々苦しむことになりかねない。 尻もちをついてお尻の痛みが3日以上続くという人は骨盤周囲の骨折やひび、ズレなどの異変が起きている可能性がある。 「みずい整形外科」(東京・目黒区)の水井睦院長が言う。 「尻もちで一番影響を受けるのは骨盤の中心にある仙骨、その下にある尾骨、仙骨の左右に位置する寛骨(腸骨・座骨・恥骨)などです。いずれも転倒による衝撃で強い痛みが表れます。高齢者は骨にひびが入ったり、折れることも多く、激しい痛みで歩くこともできなくなり、寝たきりになる可能性があります」

    便が出ないことも…雪道での“尻もち後遺症”を甘く見ない|日刊ゲンダイヘルスケア
    cheva
    cheva 2018/01/25
  • 1