chidorimemoのブックマーク (13)

  • まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生..

    まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生労働しなくて良い身分になった。 しかし、今までは無縁だった危険と隣り合わせになった事も自覚しなければならない。 まず、当選した事を10年は隠し続けなくてはならない。誰にも言ってはいけない。例え親兄弟恋人だろうが例外は無い。 身近な人がお金に困っていても、絶対に出してはいけない。例え親や嫁や旦那が借金取りに追われようが出してはいけない。(債務整理が得意な弁護士を紹介してあげるのは良い) この2つを破ると、あなたは破産への道を歩み出す事になる。 そして使い方について。 まず奨学金だが、月々普通に返していけば良い。奨学金の利子は低額なので、借りている方が得なのだ。 真っ先に不動産に手を出すのは愚策。まずは今の所の1.5倍くらいの家賃の家を探せ。都内なら2倍でも良い。 そして自分の中で心地よい住まいのイメージを固めてから、ローン

    まずはおめでとう。7億は人生を買えるお金で、あなたは賢く立ち回れば一生..
  • 映画評『花束みたいな恋をした』| 感想考察レビュー| 花束みたいな恋を「させられている」のではないか| フラスコ飯店

    ジャックパーセルなんか、二度と履いてやるかと心に誓った。 エンドロールが終わり、立ち上がることができない。正直に打ち明けるならば、最初のモノローグの時点で、こうなることは分かっていたけれども。 たしかにこれは「良い映画」なのだろうと直感でそう思いました。が、しかしこの映画が僕に与える感情はいったい何だったのか、僕にはわかりませんでした。絶対故障だ。処理できない。けれど喪失感に似た得も言われぬ疲労が下腹にどんよりと残る。論より証拠。そうなってしまったのだから仕方ない。 (C)2021「花束みたいな恋をした」製作委員 非常識なくらい辛すぎる麻婆豆腐をべたときのような、あるいは度を越えるほど甘ったるいチャイを飲んだときのようなーー。たしかに強烈な味がそこにあることはわかるけれど、具体的に詳細に述べることは困難で、とにかく今は水を求め喉をリセットしたい。たべるのがおそいせいかお腹がもういっぱいだ

    映画評『花束みたいな恋をした』| 感想考察レビュー| 花束みたいな恋を「させられている」のではないか| フラスコ飯店
    chidorimemo
    chidorimemo 2021/02/11
    話題の映画。軽快な語り口で深く切り込んだレビューの読み応えが凄まじく、ますます映画館に足を運びたくなりました。
  • 佐野ラーメンに使われる伝統の製麺技法「青竹打ち」を体験してきたぞ~! - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    はじめまして。ラーメン大好きライターの少年Bと申します。 さて、みなさまは栃木県佐野市のご当地ラーメン・佐野ラーメンをご存知でしょうか。2019年には佐野SAのストライキなど、メディアで数多く報道されたので、その名前くらいは聞いたことがあるかもしれません。 この佐野ラーメン、実は作り方にものすごい特徴があるんです。それは…… 竹!!!!! 一般的にラーメンの麺を作る際は、製麺所・自家製問わずほぼ製麺機を使っています。しかし、佐野には今も昔ながらの製麺技法「青竹打ち」で麺を作っているお店がたくさんあるんです! 竹で作る中華麺、めちゃめちゃ気になりませんか。これはぜひ佐野に飛ばねば……! と思っていたところ、神奈川県横浜市にある「新横浜ラーメン博物館(以下、ラー博)」に、青竹打ちができる製麺体験コーナーがオープンした、との情報が入ってきました。 新横浜ラーメン博物館で青竹打ちについて学ぶ とい

    佐野ラーメンに使われる伝統の製麺技法「青竹打ち」を体験してきたぞ~! - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 10連休、何してた? はてなブロガーのGWの過ごし方 - 週刊はてなブログ

    新天皇の即位に伴った、2019年4月27日(土)から2019年5月6日(月・祝)までの10連休。みなさんはどう過ごされましたか? はてなブログでは、2019年5月2日から2019年5月9日までの間、今週のお題「特大ゴールデンウィークSP」として、GWについての投稿を募集しました。10連休でどこかへ出かけた人、家にいた人、仕事をしていた人……さまざまなはてなブロガーのエントリーをピックアップします。 のんびりお出かけ🚃 せっかくの10連休。普段はなかなか行くことができない場所へと出かけられた方も多いはず。そんなはてなブロガーの旅行記をピックアップしました。 ペナン島のはなし 前編 - シャヲログ ~アイスクリーム?チョコレート?ナニがイイ?~ マレーシアにあるペナン島へ行ったと言うお豆&ピーナッツ (id:kiteretsumame)さん。こちらのエントリーでは、素敵な写真とともに旅の思い

    10連休、何してた? はてなブロガーのGWの過ごし方 - 週刊はてなブログ
  • オフ会(≒レセプション)開催に係る、QoR向上のススメ - ささきしき

    Quality of Reception. オフ会って言うと極端な話、ネットで知り合った人間2人がペアチケ当ててライブに出向くのも該当するけれど、そうではなく、「十数人~数十人の人間が、集団として何らかの目的を持って、有志によって開催されたイベントに参加する」くらいの規模のレセプション・パーティーについて語っていると思ってくだしあ。 いまいち想像がつかない方は、そうだなぁ、アニメやマンガで見るような「立パーティー」ってイメージの、もっと小規模な寄合っぽい、なんかそういうものを想像してみてください。多分。 というわけで、そういうレセプションのスタッフ(ホスト)として参加したときに、何に注意したらより良いものになるのか(なりそうなのか)、という意見を、思いつく限りメモしておこうと思います。 箇条書き結論 連絡方法は1つだけ用意する 会場を下見して、イベント時の人の流れを大まかに把握する 名簿

    オフ会(≒レセプション)開催に係る、QoR向上のススメ - ささきしき
    chidorimemo
    chidorimemo 2019/05/19
    自分がオフ会的なちいさいイベントを開くことがあるのでとても参考になりました。共感することばかりです
  • 強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんから損害賠償50万円で訴えられた話。 - yowai-otokoのブログ

    【2019/02/22追記】 U&T vessel 法律事務所が2019/02/21に見解を発表しました。 私としてはU&T vessel 法律事務所の方、強い女メーカー製作者の方の名誉を毀損するつもりは全くございませんでした。 しかし、文章の一部表現が感情的になっていたこと、勘違いしていた点もいくつかあったことから、文章を修正させていただきます。 U&T vessel 法律事務所様、@agt87_様、誠に申し訳ありませんでした。謝罪させていただきます。 私は、趣味で色々なサービスを紹介するブログを書いています。弱小ブログで、収益は月数百円です。 インターネットが好きで、面白いサービスが見つかると、たまにちょこちょこ記事を書いていました。 今回、U&T vessel 法律事務所を通して、強い女メーカー作者(@agt87_)さんから下記のようにメールが来ました。 XXXXX 殿 〒162-0

    強い女メーカーをスクショで紹介したら @agt87_ さんから損害賠償50万円で訴えられた話。 - yowai-otokoのブログ
  • 第4回 #ウェブメディアびっくりセール に出た - Low cost, Low price & High return

    1/19に「第4回ウェブメディアびっくりセール」が行われた。 「ウェブメディアびっくりセール」とは 「日のよみものウェブメディアがあつまる展示・即売会。ネットの中にいる人たちがリアルな、グッズなどなどなどを会場で頒布します。」 というイベントです。ウェブメディアがやる、「ゆるいコミケ」みたいなもんだと想像しておけばいいとおもう。 デイリーポータルZオモコロといったおもしろメディアの大御所から、ねとらぼやガジェット通信、togetter、はてはノオトや幻冬舎plusにwithnews、TBSまで。 とにかくいろいろなウェブメディアが参加しているのが特徴だ。ここの文章、前回記事の使いまわしですまん。 さて、そんなウェブメディアびっくりセールに、「CRAZY STUDY」(クレスタ)のメンバーとして初参加してきた。 二子玉川駅。たぶん、初めて降りる(前回は仕事で参加できなかったのだ) 10

    第4回 #ウェブメディアびっくりセール に出た - Low cost, Low price & High return
    chidorimemo
    chidorimemo 2019/01/22
    よい
  • 2018年に読んだ面白かった日記記事 - ・x・ぼくののうみそ

    bokunonoumiso.hatenablog.com 昨年紹介したような感じで今年もいろんな記事の中で面白かったなと思うものを紹介します。オモコロ/ハイエナズクラブのおおきちくんと、ノオトの神田さんから教えて貰ったのが大半ですが、去年面白い記事を紹介してから自分のところにオススメしてくれる人も増えてきて今年は結構色んなブログを読んだような気がします。 hyenasclubs.org また先月はハイエナズクラブでも同じような企画があり、そこでもまだ知らないブログの存在を知ることが出来たんですけどもう誰も日記ブログなんて続けてないだろうなと高をくくっていた中、結構、まだまだやっている人が多くて安心しました。 世の中に面白いブログの面白い記事はゴマンとあると思いますが、ここはやはり自分が好きな個人ブログの、テキストがメインの日記系記事の中から、更に皆さんの思い出話を中心に紹介します。だって俺

    2018年に読んだ面白かった日記記事 - ・x・ぼくののうみそ
    chidorimemo
    chidorimemo 2018/12/28
    はじめまして。言及いただいてありがとうございます……!こんな形で自分のブログを褒めてもらったことがないので嬉しくて、驚いちゃいました。よいお年を……!
  • ~月1の気まぐれ言及5~他ブロガーさんの気になった記事を紹介 - 日々を駆け巡るoyayubiSANのブログ

    ~気まぐれ言及コーナーとは?~ 私が最近ブックマークしたり気になった記事をご紹介します。 日曜の小ネタ系とは違いますんで、ご了承くださいです。 yamama48.hatenablog.com magentapink.hatenablog.com asanoomusubi.hatenablog.com morimariko.hatenablog.jp akasofa.hatenablog.com hiro-beans-attack-no1.hatenablog.com simplesloth12.hatenablog.com medaka-to-koke.hatenablog.com kazuhiro0214.hatenablog.com sourceone.hatenablog.com orefolder-sample.hatenablog.com chidorimemo.hatenabl

    ~月1の気まぐれ言及5~他ブロガーさんの気になった記事を紹介 - 日々を駆け巡るoyayubiSANのブログ
    chidorimemo
    chidorimemo 2018/12/01
    言及ありがとうございます!
  • カスタムキャストのダサい服は俺らがナメられている証拠なのでは? - おおきちナイトニッポン

    カスタムキャストというアプリが最近人気だ(と言っても、今話題にするのはちと古いが)。3Dキャラクターを自分でパーツごとにカスタマイズして、ポージング等出来るアプリである。 カスタムキャスト。あまりの服のダサさにビックリした!!!声優が雑誌で着てる服か清楚系AVの服しかない!!完全に「男の人が考えた女の子の服」という感じ。 違うのよ!デカいパーカーとかさ!X-girlのデニムとか、パステルのスカジャンとかそういうの着させたいのよ俺は!あと軟骨ピアスとかさ! pic.twitter.com/BFEaw4CHDc — おおきち (@ookichiinmyhead) October 4, 2018 パーツが豊富でキャラクターを結構作り込めるので、各々が自分の嗜好に一致する女の子キャラを作っていたのは記憶に新しい。 俺の子はどうだい?かわいくないかい?? 俺は目がマンガみたいに大きいキャラとか作りた

    カスタムキャストのダサい服は俺らがナメられている証拠なのでは? - おおきちナイトニッポン
  • 人間の目が死んだ瞬間を目撃した

    先月末ある会社が主催しているイベントに参加をしてきた。 そのイベントは数年前から年に一度行われていて、一昨年くらいからSNS上でも盛り上がっていたものである。 今年も楽しみにして参加してきたのだが、 ステージに登壇されて仕切っている主催者の方々の目が死んだ そもそもそのイベントのベースが異国の文化のものなので、日人に適していないんだろうなと思っているのだが、 今回のそのイベントに関しては「ないな」の一言につきる。 例えば目の前にある完熟の綺麗なりんごをみて 「赤い」と答える人、「甘い」と答える人、「丸い」と答える人、みんな答えが違うと思う。 答えが違ってもどれも間違っていないし、どれも正解だ。 だからそのイベントに参加している人達は間違っていない。みんなが正解。 でもその正解に「ないな」と思っている人が会場に何人かは居ただろうし、実際に主催者の方々はそう思っているように見えた。 あくまで

    人間の目が死んだ瞬間を目撃した
  • 心身共に疲れきった時は何も考えずにただ寝るべし【雑記】 - こーじ@小学校教師のブロ

    どうも、こーじです。 ネット上で発信を続けている先生たちって、いかにも全てうまくいっているという印象があります。定時に職場を出たり、子供がグイグイ引き込まれる授業をすることが出来たりなど好印象すぎるのです。凄いですね。嫉妬しまくりですよ。 対するボクは全然定時で職場を上ることが出来ないですし、授業も改善の余地ありまくりです。職場も病気休暇をとっている先生が2名も出るなど仕事のしわ寄せが出ており、少なからずストレスを感じる日々なのです。仕事量が確実に増えているのです。 プラス先週は保護者に怒鳴られたり、同僚とうまくいかなくなったり、子供と対立したりするなどとても精神的にヘビーな日々でした。現実は結構ハードなんです。まあ教師という仕事を続けていたらこんなこともあるだろうなって思ってはいましたが、身体は意外にも正直なものですね。身体全身が重だるくなりました。歩く時も力が出せないんですよね。一時的

    心身共に疲れきった時は何も考えずにただ寝るべし【雑記】 - こーじ@小学校教師のブロ
    chidorimemo
    chidorimemo 2018/06/24
    寝るべき。おつかれさまです。
  • 現実ツラいからVRの世界に憧れたけど、それで本当に幸せになれるんだろうか? - DON'CRY -ドンクライ-

    初めまして。男と申します。 突然ですが、皆さんヴァーチャルライフを楽しんでいますか? VRゲームVR動画、VtuberVRchat……。 2018年を生きる僕ら近未来オタクの周りには、ヴァーチャルリアリティ《VR》を利用したコンテンツが日々増え続けています。 冷たくて息の詰まる現実と違って、ヴァーチャルの世界は自由で楽しくて、まさに楽園のようだと感じる人も多いのではないでしょうか。 ネットに溢れる「VR肯定」への疑問 ぶっちゃけ現実の世界がどんなに腐敗しててもヴァーチャルでなりたい自分になって暮らせるならそっちの方がいいわ — 芸術藝大美大グラフィックアートを愛する家具デザイナー投資大好き❤CG/VFX/VR/コンセプトアート (@JACK36552604) 2018年3月30日 仕事に追われアニメーターを辞めたフォロワーが、一人でデザインからモデリングまで行い、遂にVR世界でオリジ

    現実ツラいからVRの世界に憧れたけど、それで本当に幸せになれるんだろうか? - DON'CRY -ドンクライ-
  • 1