タグ

フォームに関するchihiruのブックマーク (2)

  • WordPressのお問い合わせメールフォームページだけSSL化する方法

    最近増えているのは全ページがHTTPS(SSL)となった常時HTTPSブログ(サイト)ですが、一般的なウェブサイトであれば、お問い合わせメールフォームや資料請求ページ、注文ページといった個人情報を入力させるページだけHTTPS(SSL)としたいケースも多いことでしょう。 というわけで、今回は任意のページだけHTTPSにする設定方法を図解で説明しようと思います。 ※ここでは、お問い合わせメールフォームページをHTTPSとする前提で進みます。 いきなり脱線。なぜページ限定でのSSLとするか 2015年、世の流れは常時HTTPSです。(全ページHTTPS接続です。) しかし、一部ガラケーでは暗号化通信でエラーが出るケースが有ります。 このあたりは詳細な説明を行うと複雑になるため簡略化しますが、携帯電話ブラウザのバージョンにより利用できる出来ないがあります。 ざっくりとした線引で、2009年春まで

    WordPressのお問い合わせメールフォームページだけSSL化する方法
  • お問い合せフォームをコーディングするための9つのTips | 株式会社LIG

    こんにちは。 LIGフィリピン支社代表のせいとです。 お問い合わせフォームといえば、どんなサイトにも大体備わっているものですよね。 どのフォームも見た目は大体同じのため、構築自体は簡単かと思います。 ただし、システムが絡んだり、ユーザーに操作してもらったりと、けっこう重要なページであったりもします。 そこで今回は、ユーザーにとってより快適なフォームを実現するためにオススメしたいクールな技をお伝えしたいと思います。 また、今回の記事を書くにあたり、デモページを作成しました。 こちらのソースも見ながら読んでいただくと、よりわかりやすいかと思います。 ユーザーフレンドリーで構築もしやすいクールなお問い合せフォームをコーディングする9つのTips 1. ボタン系の要素は全て<button type=”submit”></button>を使う 「送信する」「入力画面に戻る」などの要素を作る際、タグは

    お問い合せフォームをコーディングするための9つのTips | 株式会社LIG
  • 1