ブックマーク / www.mmayuminn.com (69)

  • はてなブログPROをやめて無料版で引き続きお世話になります☺ - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 現在はてなブログPRO を使用していますが、クレジットカードを変えたため更新できないとはてなブログからメールが来ました。 更新するには新しいクレジットカードを登録すればいいのですが、ちょっと待てよと。 無料版に戻しても良いのではないか? という気持ちが湧き上がってきたので無料版に移行しようと思います☺ こちらのブログは更新できなくなりますが、引き続き『まゆみん』『mmyayuminn』としてはてなブログでお世話になりますので、皆様これからもどうぞよろしくお願いいたします(*^^*)

    はてなブログPROをやめて無料版で引き続きお世話になります☺ - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/05/17
    そうなんですね。分かりました。引き続きよろしくお願い致します(*^-^*)。
  • 息子の見ている世界が尊すぎる - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 日の出前に目が覚める朝。 まだ空は暗いです。 夜に白米をべないと早起きができる私の身体。 早起きしたいがために白米を控えているわけではなく、身体が求めていないのでべていない。 1週間も経てばまた白米を要求するのだろうけど🍚 自分の求めているものに正直に動いていきたいです☺ 息子・画 トマト 今日は土曜日。 我が子達が通う中学校は月に1~2回ある、土曜授業の日です。 息子はサッカーの練習試合がありますが学校があるので仕方ありません、強制的に欠席です。 母としては毎日サッカーで身体を酷使している息子を労わる気持ちで『お休みできてよかったね』と言ったのですが、息子の反応は思いがけないもので『なんで良いの?』でした。 おおっとそんな反応。 そこで息子に質問。 『ほとんど毎日練習で、休みの日も練習試合で大変でしょう?』と聞いたら、 息子『サッカー楽しいから。だって40人の

    息子の見ている世界が尊すぎる - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/05/15
    私もそんな風に思った事無いです。素敵ですね(〃▽〃)。トマトの絵もとっても上手です❗️
  • いい意味で裏切られた本2冊 - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 今日は朝から立て込んでいて、ようやくブログを書ける時間ができました。 好きな事を好きなように綴れるブログの世界は楽しい✨ はてなブログの皆さまの記事を読んで癒されています。 いつもありがとうございます°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 今週読んだ📚 こちらの作品は佐藤健さん主演で映画化されます。10月に公開予定です。 物語に引き込まれあっという間に読み終えました。 面白い。 コロナ禍の今、税金がどのように使われているか敏感になっているところに手元にやってきたような感じがします。 無念な想い、やりきれない想い、どうしようもない想いが押し寄せ、これは映画を見るのは辛いな・・という思いを抱きつつ読了。 やるせない想いと同時に人間の温かみも感じたでした。 えっ!と驚く展開がありますぜ(。-`ω-) 著者の前田裕二さんは石原さとみさんの元カレです。 (どういう紹介の仕方(ΦωΦ)) メモ

    いい意味で裏切られた本2冊 - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/05/13
    そんなに面白い本なんですか。とても気になります!
  • 自転車のライトが盗られたことからこの世の仕組みを考える - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 日が伸びる季節は朝早くから活動出来て一日が長く感じます。 まだ10時✨ 嬉しいなぁ〜。 昨日サッカーから帰ってきた息子、玄関先で『やられた~』と叫んでいる。 何事かと聞いたら『自転車のライトが盗られた。』 なんやてーっ。 息子の自転車先日購入したばかり。 自転車屋さんで『ライトは盗られるから、停めたら外してね』とアドバイス頂いていたのに、面倒で外さなかったら当に盗られましたっ(゚Д゚;) いるのだね、不逞な輩が。 盗られたライトは下記のようなタイプでスライドすれば簡単に取れる仕様⇩ 参考:https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/sports/15314621 悲しくも主が不在となったライトホルダー⇩ こうなることは半ば予想していたのでそこまでショックを受けずに済み、前に乗っていた自転車に付けていたライトを装着して事なきを得まし

    自転車のライトが盗られたことからこの世の仕組みを考える - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/05/11
    まえの自転車のライトがあって良かったですね。…巡り巡って…。そうですね!そして大いに反省して欲しいですね!
  • 夏期講習の値段にぶっ飛び~!! - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 今日は夏日になるようです☀ 既に日焼けして黒くなっている息子は更に黒くなってサッカーから帰ってくると思います。 明日は初めての中間テスト。 サッカー三昧の息子には『テスト期間前にサッカー休んで勉強』という考えはございませんようで。 嬉々として朝早くサッカーに出かけていきます。 それを見送る母は複雑な心境。 おにぎりをこしらえ、持たせて『行ってらっしゃい』と声をかけた後に’’これでいいんかいな?!’’と息子を心配する胸の内。 けれど、けれども。夢中になるものがあるっていいものよね?? 勉強が疎かになってしまう焦りをどうにかこうにか夢中になるものがあればヨシ、という理由で穴埋めしようとしています。 テスト前日にも拘らず勉強から目を背け、ゲームに逃げ妹にちょっかいを出す息子。 誤魔化す。 目的から目を逸らしている。 これはもう、いよいよ塾に行かせる時期が来たのではないか。

    夏期講習の値段にぶっ飛び~!! - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/05/09
    学習塾ってこと高いんですね。夏期講習…。ふだんの月謝にプラスですよね…。ビックリしました…。
  • GW明けは学校に行けるか不安な朝を迎えます - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 5日間のGWで休み癖がばっちりついた末っ子。 存分に満喫したお休みが今日で終わりを迎えようとしている、夜の9時。 『明日の学校イヤだなぁ。』と呟いて眠りについた。 母も不安。 明日の朝、またお腹が痛くなって学校に行けなくなるのではないかと。 末っ子と母は少々不安な夜を過ごし、明けた木曜日の朝。 笑顔で学校に行った!°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° ああああ~安心した。 私も小学校時代、いじめで学校に行けなくなった時期があり仮病を使ってしょっちゅう休んでいました。 ある日は腹痛で、ある日は頭痛で。 けれど同じ手がそう何度も通用するわけがなく、腹痛・頭痛の仮病セットに効果が無くなってくると’’発熱’’作戦に切り替えました。 熱があると親も休ませないわけにいかないのだと当時の私は勘づき(笑)それからはいかにして体温計の温度を上げるかに毎朝躍起になっていました。 その探求心は凄まじく、学校

    GW明けは学校に行けるか不安な朝を迎えます - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/05/07
    笑顔で学校に行ってくれたんですね(#^^#)。本当に良かったですね!
  • 息子のサッカーを観戦して感無量 - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 風が強いです。 最近は急に風が強くなったり天気が急変するのでちょっと怖いです。 こんな日は家でまったり読書しましょ📚✨ 先日穏やかな天候の日に息子のサッカー練習試合を見に行きました。 見に行くのは久しぶり。 小学校の頃は通っていたサッカースクールに保護者の係があって、そちらのほうに気を遣いいっぱいいっぱいで息子のサッカーを見に行く心の余裕がありませんでした。 中学で通うサッカースクールは親の係がありません。 やっと子供のサッカーを純粋に応援できるようになりました☺ 数年ぶりに『息子のサッカーを見に行きたいな』と思い、こっそり見に行くことに。 こっそり・・⇐これが大事。 息子、親が見に来ていると知るとガチガチになります(笑) PKを外すところしか見たことがない(ΦωΦ) ということで、いつも通りに練習試合に向かう息子を送り出し私は数時間後に河川敷にちゃっかり到着。 い

    息子のサッカーを観戦して感無量 - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/05/05
    息子さんが頑張っている姿見られて良かったですね(〃▽〃)!
  • 自転車をネットではなく自転車屋さんで購入したら良かった - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 朝ジョグが気持ちいい季節でっす💨 寒くもなく暑くもなく暗くもなく。 キラキラの新緑が美しい・・✨ この時期好きだぁ~~~! 朝のジョギングが終わり心身ともにリフレッシュ後は、家でPCに向かうこれまた幸せな時間。 息子は7時に家を出てサッカーの練習試合に向かいました。 長女と末っ子は二度寝の最中。 先ほどからずーっと繰り返し長女の部屋から目覚ましの音が聞こえているけどね。 ピッピッピッ・・!と鳴るたびに止められる音。 何度目で起きてくるのだろう。 9時に起きるぞ!という長女の意思は感じられるが、無念に終わる気配をひしひしと母は感じるぞ。 息子、新しい自転車を買いました。 背が伸びてきて小さくなった自転車。 数年間毎日のように乗り、サッカーに行くときも雨の日も風の日もお供にし、ボロボロになった自転車。 ベルは壊れ、かごは歪み、車体の一部が欠けているほど乗り込んだ自転車

    自転車をネットではなく自転車屋さんで購入したら良かった - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/05/02
    新しい自転車心が弾みますね(*>∀<*)。ネットはお得なことが多いのでありがたいのですが、地域のお店だと個別のアドバイスがもらえて嬉しいですね(〃▽〃)❗️
  • 末っ子小2娘の生態 - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 末っ子娘小2、今めちゃくちゃ面白い。 表情&動き&言葉の全てが突拍子もなく、毎日笑わせてもらっています。 存在そのものがペットのような感じ。 語弊があるかもしれませんが(ΦωΦ) 今日はそんな末っ子の様子を一部紹介。 パパとスマホゲームをしていて延長戦になりそうだった時に放った一言。 『長丁場になりそうだね。』 Σ(゚Д゚) はい?! 今なんて? 洗い物の皿を落としそうになったわ。 ’’長丁場’’ってあんた。 母も意味は知っているけど会話で使ったこと皆無だわよ。 ’’ながちょうば’’って読むってことさえもうろ覚えだったわよ。 今朝まさに採れたてホヤホヤな末っ子語録。 「YouTubeばかり見て運動もしない、宿題は文句を言う、やることやってから文句言いなさい!」と母に怒られた末っ子、俯いてくるりと踵を返しソファに向かって歩きながら口ずさんだ曲が、『デーンデンデーデデレー

    末っ子小2娘の生態 - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/04/25
    末っ子さん可愛いですね♬❗️長丁場(*´艸`)。…知ってはいますがなかなか使わないですね。言葉のチョイスが渋くて可愛いです❗️
  • 学校行く前の腹痛娘(小2)の生活習慣を見直してみる - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 腹痛(はらいた)娘、今朝も裏切ることなく涙涙の朝準備でした。 ただでさえ憂になる週初めの月曜日。 泣くことも腹痛も予想通り。 ポロポロ流れる涙をティッシュで拭き、黙って泣く姿は健気というか・・。 母はやりきれない思いでいっぱいだ~~~(T_T)!! 末っ子、学校以外に習い事をしていません。 学校から帰ってきたら友達と遊ぶ約束もせず、YouTubeをただひたすら見るのみ。 上二人を見ていても、そのうち自然に友達と遊ぶようになるしやりたいことを見つけるし、その流れが来るまで見守っていればいいやと楽観的に見ていたら、何やら雲行きが怪しくなり学校に行く前に『腹痛』症状が出始めた。 買い物に誘っても家から出たがらないし、行っても自分の自転車に乗らないで母のママチャリの後ろに乗りたがる。 お手伝いや宿題をやるように言うと面倒くさがる。 おかしい。 これは悠長に見守っている場合で

    学校行く前の腹痛娘(小2)の生活習慣を見直してみる - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/04/19
    末っ子さん元気出してくれて良かったです(*´ω`*)‼楽しいと感じる事がどんどん増えてくれると嬉しいですね。
  • 保護者会、毎回緊張する - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 腹痛(はらいた)娘、今日は登校しました。 昨日は学校を休み、家で時々思い出しては『お腹痛い‥』と言うもののめちゃくちゃ元気だったので今日は学校に行かせたい!とは母の気持ち。 今朝は涙涙の登校。 また学校からお迎えに来てくださいの電話がかかってくるかな、と一抹の不安がありましたがお昼過ぎの現在、まだ学校からの着信は無し! 頑張ってるな~末っ子。 偉い。 当は今朝の涙で母の心は折れそうになり、玄関先で末っ子を抱きしめ、 「いいんだよ、学校なんて行かなくて‼‼‼」と叫びたい衝動にかられたけども。 母、堪えました。( ;∀;)ウッ。 学校に行ったら行ったで『楽しかった~!』と帰ってくるのだよな。 行くまでが不安。 色々考えちゃって不安になるのだろうと思う。 そのほとんどが取り越し苦労で、実際行ってみたらなんてことは無かった、むしろ行って良かった!と思うのだけど。 あれ? これって私

    保護者会、毎回緊張する - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/04/16
    末っ子さん良かったですね(*´ω`*)。楽しかった~って言いながら帰ってきてくれると良いですね♬。
  • 娘の腹痛(はらいた)病と自分の仕事のこと - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 末っ子の腹痛が再び発症し、昨日は学校から『お迎えに来てください』の電話がかかってきて慌てて迎えに行きました。 日も腹痛を訴え学校をお休み。 今家でめっちゃ元気なのだけれども。 あるあるですねー。 精神的なものが大きいのかな、と思うので無理させず末っ子に寄り添っていきたい気持ちはあるけども、元気な様子を見ていると『なに甘えとんじゃい』の気持ちも大きくなる。 末っ子も何故腹痛が起きるのか分からなくて不安。 母も自分の気持ちの折り合いをつけずユラユラ。 このような出来事があるたびに子育ては自分育てだと思う。 また、色々なことが起きるのが人生だとも思う。 自分一人では体験しないであろうことを子供を通して体験して、人生の幅を広げているのだなぁと思う。 先日仕事を辞めました。 昨年のコロナから休業&仕事激減。 職場に籍を置いてもらっている状態が一年続きました。 一年間も籍を置いてくれた

    娘の腹痛(はらいた)病と自分の仕事のこと - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/04/15
    新年度で新学期ですからただでさえ不安なのに、腹痛の理由も分からないから余計不安になってしまいますよね。末っ子さんの腹痛早く治まるります様に。お仕事は希望職種の求人に出会えると良いですね(*^^*)!
  • 末っ子小2の誕生日プレゼントは『すみっこパソコン』 - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 末っ子今日も元気に登校、元気に帰ってきました。 給アリの4時間。 あっという間に帰ってくる~(笑)💦 二年生になって少し重くなったランドセル。 算数・国語の教科書・ノートの他にドリルが増えました。 一年生のシンボルである黄色帽子も取れて、髪の毛を上の方で結べるようになった二年生。 新一年生を見て『可愛い~』と言える余裕も出てきた。 家の中では末っ子の甘々ちゃんですが、学校ではちょっとお姉さんになりました☺ 四月にお誕生日を迎える末っ子。 誕生日プレゼントにねだったのがコレ⇩ 写真に華がない。 お誕生日はまだですが、春休みに遊べるように早めのプレゼント✨ 母がPCを広げる横で末っ子もいそいそとすみっこパソコンを持ち出して隣に座り、一緒にPCタイム。 おもちゃなので画面は小さい、マウスが動かしにくい、ローマ字入力ってまだローマ字習っていないからできない~ということもありますが

    末っ子小2の誕生日プレゼントは『すみっこパソコン』 - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/04/12
    すみっこパソコン可愛いですね(*´ω`*)。これは欲しくなっちゃいますね♡。…飽き気味ですか(;'∀')。
  • 春から中学生の息子、電車に一人で乗れない - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 朝から曇り空、いつ降り始めてもおかしくないお天気でしたが今しがた降ってきました☔ 息子、遊園地に行っているのだが・・。 雨が降る前にジェットコースター系は乗っただろうか。 春休み最終日、思い切り楽しんできてね٩( ''ω'' )و それはそうと、遊園地に行く手段として電車に乗るという。 当初の予定では片道一時間かけて自転車で遊園地に行くと、母からしてみれば無謀な計画を立てていた息子たち。 結局天気が不安定ということと、帰りは疲れるという理由で無難に電車で行くことになりました。 いや、そうでしょ。 電車でしょ。 小学生男子、面白いことを考えるなぁ。 電車。 といったらICカード。PASMOまたはSuica。 なんと息子持っていない! あらら~ 電車もバスも乗る機会がなく、ほとんど自転車で行動していた息子。 家族で出かける時は車。 ICカードを持つ機会が無かったんだ・・。 そんな

    春から中学生の息子、電車に一人で乗れない - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/04/05
    中学生からは大人料金なんですね💦。私もそうだった筈なのに全然記憶にないです💧。
  • 息子 小学校を卒業🌸 - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 地震が多いですね。 今日は朝から雨が降ったりやんだり。 風が強く、そして先ほども地震がありました。 怖いのでジョギングはやめよっと。 息子小6、無事に卒業式を迎えました🌸 ピカピカの一年生から万年安定の背の順一番前。 六年間変わらず一番前。 お陰で運動会、発表会などは見やすかったな(笑) 体は小さくても運動・勉強はまずまず。 クラス替えのたびに恒例となるのが「チビだからイジメてやろう」的思考のクラスメイトの攻撃。 低学年の時は女子からも。 母は気を揉んでいましたが、時間と共にその心配は杞憂に終わります。 「チビだけど案外やる奴」に変わるようでいじめっ子が一番仲のいい友達になるのを度々目にしてきました。 そこからは母の息子を見る目は「やるな息子よ」です✨ 友達が我が家に遊びに来ると、大人と同じ大きさの自転車が玄関前に数台並び、大人と同じ大きさのが玄関に並びます。 身

    息子 小学校を卒業🌸 - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/03/28
    息子さん小学校ご卒業おめでとうございます🎉❗️4月からは中学生ですね🎵。制服になったり、部活動が始まったり、新しい事が色々ありますね!素敵な日々になります様応援しています。
  • 辛い子育てが10年を経て ちょっと良くなってきた - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 娘の学校が卒業式のためお休みです。 卒業生の皆様おめでとうございます🌸 息子も今週末が卒業式。 ついに小学校卒業。 早かったような、この時を待っていたような。 小学生から中学生へ。 親の出番が減る。 ごっそりと。 授業参観なんて「見に来なくていいよ」と子供に言われ、展覧会も「いい、いい。来なくて。」 あら、そう? ・・なーんて思わせといて行っちゃうもんね~٩( ''ω'' )وとこっそり見る計画が、授業参観に来る親御さん達がほとんどいなくて、こっそり隠し見が至難の業となる。 いやでも目立つがな!(゚Д゚;) バレバレだし。 親が子供たちの様子を見る機会のはずが、なぜか子供達に品定めされる地獄のような参観と化す。 行くもんじゃない。 部活の連絡も先生から子へ。 親の介入なし。 息子のサッカーも部活ではないが、保護者は介入せず欠席などの連絡は全て子供にさせてください、とのこと。

    辛い子育てが10年を経て ちょっと良くなってきた - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/03/24
    息子さんの卒業式いよいよなんですね。そして子育て10年目。おめでとうございます‼️いつも楽しく記事を読ませて頂いています🎵。お子さん達のスクスク成長、とても喜ばしいです(*^^*)❗️
  • 暖かくなってきて油断していませんか - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 掛け布団が暑く感じるようになってきました。 部屋着兼パジャマの上に羽織っていた服も一枚脱ぎ、二枚脱ぎ、 ズボンの下に隠し履いていたレッグウォーマーも履くのをやめ、 スリッパの蒸れを度々感じるようになり、素足で家の中を歩くようになりました。 どんだけ着込んでいるのか。 そこにまず自分ツッコみ。 あ、重度の冷え性をカバーすべく家の中で着用の手袋も最近はエプロンのポケットに入れたまま出番なし。 だからどんだけ重装備の部屋着なのよ。ってこれもまた自分ツッコみ。 そのくらい暖かな日が続き、春を感じていた最近。 そろそろコートやらマフラーやら仕舞おうかしら、の矢先。 今日は寒いですねぇ(゚∀゚) 毎年フライングして冬物やら厚手の掛布団やらを仕舞い、仕舞った途端寒くなり再びクローゼットから引っ張り出す・・ということをそれはそれはもう当に毎年同じことを繰り返していたのですが、今年はセーフ✨

    暖かくなってきて油断していませんか - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/03/22
    風邪治って良かったです(*^^*)。両方とも初めて見ます。甘い薬、飲みやすくて良いですね。
  • 母風邪をひき、子供は何故かイキイキとする - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 風邪ひきました。 久しぶりの風邪だったので、初めは気付きませんでした。 なんかやる気が出ない?今日はジョギングやめておこう。 なんか眠いぞ。掃除の前にちょっと寝よう。 鼻水出るな。花粉症の薬飲もう。 そんな感じで何となくだるいか?が続いて、午後。 いっこうに花粉の薬が効かず、鼻水ズルズル。 やる気も相変わらず出ない。 ボーっとする。 風邪だ。 息子の風邪がまんまとうつったようです。 夕方には動けずずっと寝ていました。 夫不在の日。 今日は子供たちに全部してもらおう。 夕飯も洗濯物を取り込み&たたみも布団取り込みも全て。 習いごとも送迎できないからバスでお願いします。 と言ったところ 「OK!」 と軽い返事。 ホンマかいな。できるんけ? と疑心暗鬼でいたけれど、もうそういうこと言う気力もナシ。 暫くするとテキパキと動く中2長女と小6息子。 台所からは良い匂いが漂ってくるではない

    母風邪をひき、子供は何故かイキイキとする - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/03/20
    お子さん達、お母さんに早く良くなって欲しくてフル回転だったんですね(//∇//)。完璧にこなせちゃうなんてすごいですね🎵。お大事になさって下さいね。
  • 小6息子セレモニー目白押しの中、風邪ひいた - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 息子が風邪をひき学校を休みました。 鼻水が凄い。 花粉症との区別がつかない。 物凄いスピードでティッシュが無くなるほど我が家は全員鼻水&くしゃみの連発で、こうなってくるともうなにがなんやら。 体調悪いのも頭痛も花粉症のせい。 体が重く感じるのも花粉症のせい。 くしゃみ&鼻水&鼻詰まりも花粉症だがな。 全部花粉症のせいにしていたら、生理がくるし。 あ、体調悪いのはコッチ(生理)だったか。 と思えば、そういえば最近欲凄くてご飯大盛り二杯べてたわ、と思い出し。 それも生理前だったかと気付き、体が重く感じていたのは気のせいではなく確実に肉が付いたからであって。 全て花粉症のせいにしていたけれど、そうじゃなかった。 そんな矢先の息子の発熱。 花粉症のせいじゃなかった。 38度の熱が出て、頭痛もすると。 鼻水は相変わらず出ていて、くしゃみは咳に代わった。 目がぼんやりしている。 完全

    小6息子セレモニー目白押しの中、風邪ひいた - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/03/15
    6年生でこの時期に風邪…(;ω;)。行事に参加出来なくて残念でしたね…。元気出して早く良くなって下さいね。お大事になさって下さい。
  • 小1末っ子 初めてお友達だけで遊びに行く - mmayuminn’s blog

    こんにちは☺ 日曜日、夫婦二人で静かに過ごしています。 聞こえるのはウォーターサーバーの運転音と私のPCの打つ音、そして夫のスマホゲーム音楽。 なんとも・・静か。 子供達がいないと当に静かだ。 平日の学校行っている間の静けさとは一味違って、日曜日の世間もお休みモードの静けさは一回りも二回りも静かな気がする。 気のせいではないと感じるのはいやにウォーターサーバーの音が大きく聞こえるから。 こんなに大きな音だっけ? 子供たちが家にいると気にならないのだけど。 学校に行っている間、静かなのは分かっている。 そんなものだと心づもりしているし、当たり前だと思っているので静かさを感じることはない。 外から聞こえる車の音も聞こえるし振動も感じるし、社会が回っている喧騒に包まれている。 けれど今日は違う。 日曜日。 長女は友達とダンスレッスンへ出かけ、息子はサッカーの練習試合に行き、・・とここまではよ

    小1末っ子 初めてお友達だけで遊びに行く - mmayuminn’s blog
    chimaring
    chimaring 2021/03/08
    嬉しい様な寂しい様な…そして心配でもあり…。複雑なんでしょうね。