chiptasoのブックマーク (146)

  • 鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること

    鬼滅の刃は面白い!」 これは間違いないのだが、俺=新世代=SNS世代の作品鑑賞方法で発見したことがある。 というか別に鬼滅に限った話じゃないのだが、キャッチーだから例としてタイトルを使わせてもらった。 俺がこの項目でしたいのは1つの事実の確認と、1つの反論だ。 まず前提として、俺は20代後半。インターネット中毒タイプの人間だ。 小学校のころからネットに入り浸ってた。 具体的には2ch、個人の感想サイト、それにまとめサイトだ。年齢を重ねてからはTwitterなんかも始めた。 真面目に、親の顔よりおそらくPCの画面の方を長く見て生きてきた。 「アホが何か言ってる」と思っていただいて結構だが、一応偏差値はそこそこ高かったし、読書感想文では県で賞も取った程度の知力はある。 まず、結論を書こう。 「もう作品の感想を自分で考える時代は終わった」 つまり、 「作品に感動したかどうかを決めるのは自分では

    鬼滅の刃は何故面白いのか=作品の感想を自分で考える時代は終わった→そして起きること
    chiptaso
    chiptaso 2021/01/28
  • レペゼン地球・DJ社長に聞いた「あの、でっち上げセクハラ炎上、なんだったんですか?」

    みなさんは「レペゼン地球」を知っているだろうか? 10代20代に絶大なるファンを持つ音楽グループ。リーダーのDJ社長は、夢の独白で一躍有名になった。

    レペゼン地球・DJ社長に聞いた「あの、でっち上げセクハラ炎上、なんだったんですか?」
    chiptaso
    chiptaso 2019/10/27
    「自分とは住む世界が違う人の視点」って感じだ…。普段自分が接してる情報も、気づいてないだけで偏ってるんだろうな。
  • 50歳に向けた意気込みは、ない。デイリーポータルZ編集長・林雄司さんに聞く「老い」の話|tayorini by LIFULL介護

    50歳に向けた意気込みは、ない。デイリーポータルZ編集長・林雄司さんに聞く「老い」の話 #エンタメ#老いの準備#楽に生きる#老後も楽しむ 公開日 | 2019/06/25 更新日 | 2020/09/17 Webメディア「デイリーポータルZDPZ)」編集長の林雄司さんは、1971年生まれの48歳。31歳の頃に立ち上げたDPZは今もなお、おもしろ系読み物サイトのフロンティアであり続けています。 好奇心や発想力といった「感性」がものをいうインターネットの世界で、活躍すること17年。間もなく50歳を迎える林さんに、「老い」をテーマにお話を伺いました。 今回のtayoriniなる人 林雄司 デイリーポータルZ編集長。イッツ・コミュニケーションズ株式会社勤務。1971年東京生まれ。1996年から個人でサイト制作を始め、2002年にデイリーポータルZを開設。編著書に『死ぬかと思った』シリーズ(アスペ

    50歳に向けた意気込みは、ない。デイリーポータルZ編集長・林雄司さんに聞く「老い」の話|tayorini by LIFULL介護
    chiptaso
    chiptaso 2019/06/25
    “年をとったらライターとしての仕事も減るじゃないですか。だから、みんなで一緒に住んで助け合いながら暮らしたらいいんじゃないかな。サイト名も「グループホーム デイリーポータルZ」にして” 入居したい
  • 調べものリンク集

    公式サイトだけではなく、信頼性が高かったり、他のサイトでは得られない情報があったりするサイトも参考として載せています。 作成には相応の注意を払っていますが、リンクやリンク先の内容の正確性については保証できません。利用者ご自身で判断してください。 目が行き届いていない部分もあるかもしれません。リンク切れや、ここにない有用なサイトの情報、その他お気づきの点などありましたら、ツイッター等でお知らせいただけると幸いです。 日々更新し有用な情報を発信しているサイト運営者の方々に感謝いたします。 (2023年1月29日更新)

    調べものリンク集
    chiptaso
    chiptaso 2019/06/02
  • ゼロから観戦する「全国高校eスポーツ選手権」

    近年盛り上がりを見せている、「eスポーツ」。 2019年3月にはeスポーツの高校生大会である「全国高校eスポーツ選手権」の第一回目が幕張メッセという大きな会場で開催された。 私はeスポーツには疎く、「eスポーツの大会ってどんな感じなの? どんなゲームが採用されるの? ゲームの勝敗、素人でも見て分かるものなの?」などわからないことだらけの状態だったが、記念すべき第一回目ということもあり興味を引かれて観戦してきた。 近年耳にするようになった「eスポーツ」というのは、コンピュータゲーム(ビデオゲーム)を競技として捉える際の名称のことだ。 「ゲームでしょ?」とあなどるなかれ。eスポーツの競技人口は世界で1億人を超えており、オリンピックの種目に入るかどうか検討されていたこともある。 世界中で大人気のeスポーツだが、ゲーム大国の日で意外と思うかもしれないが日はeスポーツ後進国だった。そしてやっと、

    ゼロから観戦する「全国高校eスポーツ選手権」
    chiptaso
    chiptaso 2019/04/19
    eスポーツは疎かったけど楽しそうだから高校生大会見てきた。格ゲーのセレクト画面みたいなポーズ、私も考えたい
  • 静岡観光の最新情報!名所や穴場、新施設をたっぷり紹介【2019】 | SPOT

    こんにちは、ライターのちぷたそです。 これは静岡の久能山東照宮にあった中国の故事の顔はめ看板です。静岡の有名な武将といえば徳川家康公! 社殿にこの故事にちなんだ彫刻が彫られていたので、御祭神の徳川家康公もきっとお気に入りの故事なのでしょう。 静岡には温泉で有名な伊豆や熱海などさまざまな観光スポットがありますが…… やっぱり富士山!せっかくなら「静岡ならではの富士山」を楽しみたい。 というわけで今回は「静岡で見るいろんな富士山」を中心に、国宝建築の神社や駿河湾の絶景ビュースポット、穴場の体験スポットまで、静岡で富士山をたっぷり満喫するおすすめスポットを紹介します。 今、静岡が熱い! 駅などで静岡県の観光ポスターを目にしている人もいるかと思いますが、今静岡県では19年ぶり3回目の開催となる「静岡デスティネーションキャンペーン」で盛り上がっています。「デスティネーションキャンペーン」とは地方自治

    静岡観光の最新情報!名所や穴場、新施設をたっぷり紹介【2019】 | SPOT
    chiptaso
    chiptaso 2019/04/09
    神社好きとして言うと富士山本宮浅間大社は全国1300以上ある浅間神社の総本社で、鳥居と青空と富士山という日本欲張りセットが楽しめるのでおすすめです
  • 巨大スズメに肩乗りスズメ⁉︎ かわいい鳥グッズと野鳥観察で癒されてきた

    全長12mのスズメ型バルーン「メガ・チュン」などのグッズで野鳥の魅力を世の中に伝える会社「株式会社 鳥」。今回は代表のスズメ社鳥(しゃちょう)と共に、野鳥観察と肩乗りスズメ「肩チュンbird」の制作ワークショップを行いました。 ライターの井口エリです。今回のテーマは「野鳥」。 野鳥というとピンと来ない人もいるかもしれませんが、実はみなさんの身の周りにもたくさんいるんです。 たとえば晴れた日にベランダに降り立つスズメ。 これは実家のパラボラアンテナに暖を取りに来ていたスズメ(かわいい) チュンチュンと鳴く鳥たちのさえずりを耳を傾けてぼんやりと眺めていると、めちゃくちゃ癒されたりしませんか? 実は街中で耳を傾けてみると、スズメに限らず、鳥の声が飛び交っているんです。 株式会社 鳥の「社長」ならぬ「社鳥」のスズメ社鳥さん。言葉の節々に鳥を絡めた言い回しが小気味いい 今回は、そんな野鳥に癒された結

    巨大スズメに肩乗りスズメ⁉︎ かわいい鳥グッズと野鳥観察で癒されてきた
    chiptaso
    chiptaso 2019/03/20
    都会の中の森は野鳥が集中しているら、むしろ野鳥が見やすいというのは気づきでした(自然が多すぎると野鳥が広がってしまう)
  • 神社・寺院の紙もの200枚を鑑賞する会

    趣味の神社や寺院の参拝のたびに副産物としていただく「ご由緒書き」「縁起」などのリーフレットや「挟み紙」。なんとなく捨てられずにとってあったものの、日の目を浴びることもなく、ただ奥にしまっていたもの……。そんな神社・寺院の紙ものをただ鑑賞する会を開催したら意外と盛り上がったのだ。 もしかしておれたちは神社・寺の紙ものをつまみに「飲み会」ならぬ「読み会」をしていたのではないか。 御朱印と普通の半紙と由緒書の標準的なセット 「神社・寺院のリーフレット」というのはその神社で頂ける、神社の由緒や説明が書かれてた紙のこと。御朱印を頂くともらえたり、自分から「ご由緒書ください」と声をかけて頂いている。 「挟み紙」(間紙とも呼ばれる)というのは、御朱印を頂く時に朱や墨が他のページに移らないように押えるための紙のことだ。だいたいは普通の半紙が挟まれるが神社や寺院によっては意匠を凝らしたものが入ることがある。

    神社・寺院の紙もの200枚を鑑賞する会
    chiptaso
    chiptaso 2019/03/08
    大船観音でオーディエンスの盛り上がりは最高潮を迎えました
  • ウェルカムマットコレクション

    お店の入口でお客様を迎える店舗用玄関マット、ウェルカムマットを撮り集めている。ためになる知見はほぼ何も無いのだが、なんかいいので紹介したい。 1975年神奈川県生まれ。毒ライター。 普段は会社勤めをして生計をたてている。 有毒生物や街歩きが好き。つまり商店街とかが有毒生物で埋め尽くされれば一番ユートピア度が高いのではないだろうか。 最近バレンチノ収集を始めました。(動画インタビュー) 前の記事:冬の蛾をかっこよく撮ろう > 個人サイト バレンチノ・エスノグラフィー たたみかけるいらっしゃいませ お店の軒先で看板やのぼりなんかと共に道ゆく人に注目と来店をうながすメディアがウェルカムマットである。 いらっしゃいませの向こうで待ちかまえるIPN(イカ・ピザ・ナン) 段差スロープにもたれかかる、 レンタル・販売サイトなんかを見ると「抜群の注目度!」とかうたっていたりするがそうか?そんな注目するかあ

    ウェルカムマットコレクション
    chiptaso
    chiptaso 2019/02/20
    ウェルカムマット…味わい深い…
  • 完全に“巨乳”の解釈違い 胸囲100センチ超えのマッチョが手配された『宇崎ちゃんは遊びたい!』プロモーションに密着してきた

    PR ※ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 2019年2月8日に第2巻が発売となった『宇崎ちゃんは遊びたい!』。その発売の裏で胸囲100センチ超えのマッチョがチョコを配る謎プロジェクトが動いていた……。 『宇崎ちゃんは遊びたい!』とは ヒロインの「宇崎ちゃん」こと宇崎花は、放課後を静かに過ごしたい先輩にウザがらみする、ウザカワ系の後輩です。勝手にバッティングセンターについてきてその後もゴハンに執着、さらには人の頼んだ唐揚げをすべて平らげる(試し読みリンク)……などなどくせになるウザさはSNSを中心に「こんな後輩にウザ絡みされたい!」という紳士を量産しております。 そんな宇崎ちゃん、最近はゲーム実況系のVtuberデビューもしております。こんな後輩が身近にいたら、確かにウザいかもしれないけど退屈しないだろうし、一緒にいたら楽しいだろうな……。 1話3pより 宇崎ちゃんは

    完全に“巨乳”の解釈違い 胸囲100センチ超えのマッチョが手配された『宇崎ちゃんは遊びたい!』プロモーションに密着してきた
    chiptaso
    chiptaso 2019/02/18
    マッチョのパンプアップ☆バレンタイン作戦(?)に密着したわけですがチャーム筋肉ってなんだよとは今も思ってます
  • ホスト1200人の新年会に行く

    2019年1月26日、ホストクラブの新年会に足を踏み入れた私は「これはえらいところに来てしまったぞ……」と思っていた。 ホストクラブは普段の自分とは縁遠い世界だった。なぜこのような場所に来てしまったのか。 業界最大手のホストクラブグループ「GROUP DANDY」の広報さんとは2018年に仕事を通じて知り合った。ちなみにこの広報さん、バーチャルユーチューバーにもなっている。 年があけて新年会に声かけてもらった時、広報さんが「いわゆる会社の新年会で、表彰とかばかりなので面白くないかもしれないんですけど……」と言っていたので油断した節もある。会社に所属していた時、自社の新年会は気乗りがしない方だった。にもかかわらず人の会社の新年会には惹かれた。だって、全然違う業種の新年会ってちょっと興味がある。それに広報さんからのメールには「ホスト1200人の新年会」という単語が踊っていた。こんなイベント、見

    ホスト1200人の新年会に行く
    chiptaso
    chiptaso 2019/02/13
    顔がいい男に対するアナフィラキシーショックに苦しみながら書いた記事です
  • つわものたちが眠る地へ【静岡・徳川家康編】 - 手元供養、祈りのある暮らし 弔いスタイル[tomurai.style]

    その地域で大切にされている偉人にスポットを当てる企画「つわものたちが眠る地へ」。 第二回となる今回は、戦国三英傑のひとり、徳川家康公です。 戦国時代を生きた武将、徳川家康。家康公は、織田信長公や豊臣秀吉公など数多の武将が夢見た悲願の天下統一を果たし、応仁の乱から約100年続いた戦国時代に終止符を打ちます。天下統一を果たした後は慶長八年(1603年)に江戸に幕府を開き、約260年と長い期間徳川氏が政権を握ります。徳川時代……いわゆる江戸時代には浮世絵などの芸術や町民文化が花開いた時代となりました。 そんな徳川家康公の廟所に関しては諸説あります。その中でも有力とされているのが、家康公が御遺言で「この場所に自分を葬って欲しい」と指定した静岡の久能山東照宮、「1周忌の後に神として祀りなさい」と指定した栃木の日光東照宮という2か所。今回は久能山東照宮のある静岡へ徳川家康公を偲ぶ旅に出発します。 自

    つわものたちが眠る地へ【静岡・徳川家康編】 - 手元供養、祈りのある暮らし 弔いスタイル[tomurai.style]
    chiptaso
    chiptaso 2019/02/08
    1日で回ったけど、見所多くて忙しかったので、一泊二日とかで1日目日本平・久能山東照宮で静岡駅滞在、2日目は静岡浅間神社で七社参り、駿府城公園とゆっくり過ごすのがよりおすすめ…
  • いま職業ライターをしている私が、子どものころ読書感想文が苦手だった理由

    今現在、筆者はライターをしていますが、小学生の頃は作文や読書感想文といった“授業で文章を作成すること”が苦手でした。 知人(同業)と話をすると「作文が得意だった層」というのももちろんいて、「作文が得意だった層」は表彰された経験があったりする。筆者は作文や読書感想文の類で賞を取ったことも、褒められたという記憶もないし作文に対しては苦手意識しかなかった。なんで筆者は得意な方に入れなかったんだろう。 マンガをまとめて読む(スワイプで次に進む) 読書感想文に話を絞ると、あらすじの扱いが下手でした。あれさ、止めどきわからなくない……? 結局話の核心まで迫るところまで書いてしまわない……? そして真っ白な原稿用紙。書きだす前に眺めている時は、原稿用紙が高くそびえる壁のように感じました。 あんなに果てしなく感じた原稿用紙だけど、1枚は400字。Twitterの文字制限は140字(日語の場合)。2.5ツ

    いま職業ライターをしている私が、子どものころ読書感想文が苦手だった理由
    chiptaso
    chiptaso 2019/02/08
    逆に言うと昔は作文苦手で文章作成に苦手意識あった人も、形式を変えてみたら実は文章作成が好きだったことに気が付くパターンは多いと思うの…
  • ドーミーインの無料「夜鳴きそば」開発秘話

    ライター。たき火。俳句。酒。『酔って記憶をなくします』『ますます酔って記憶をなくします』発売中。デイリー道場担当です。押忍!(動画インタビュー) 前の記事:激安遊園地「前橋るなぱあく」が市民から愛され続ける10の理由 > 個人サイト 道場主ブログ もともとはリゾートホテルで始めたサービス 夜鳴きそばの提供時刻は施設によって異なるが、ここ小伝馬町は21時30分~23時。結論から言うと非常に美味しかった。 シンプルな醤油ラーメン スープとちぢれ麺の相性がよく、トッピングはメンマ、ねぎ、海苔のみという潔さ。就寝前につき、量がやや少なめなのも嬉しい。 お酒が入っているので締めの一杯となる この小粋なサービスを始めたきっかけは何だろうか。なぜ、無料で提供できるのだろうか。ドーミーインを運営する共立メンテナンスの担当者に聞いてみた。 「もともとは弊社が運営するリゾートホテルで始めたサービス。近隣に飲

    ドーミーインの無料「夜鳴きそば」開発秘話
    chiptaso
    chiptaso 2019/02/06
    夜鳴きそばも美味しいし、大浴場も嬉しいので出張でも観光でもまずはその場所にドーミーインがあるか検索する…
  • MOOOM(モーム)

    chiptaso
    chiptaso 2019/01/17
    自分自身はメイクの詳しいことはわからんが、それ絶対面白いでしょ!という企画の執筆担当しました。お泊り会とかでワイワイメイク交換してほしいし、当事者じゃなくてその部屋の壁になりたい
  • 渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く

    渋谷の駅前にある道路が廃道になるという。 廃道。道路を廃止するって、なかなか衝撃的な言葉だ。ある日突然アスファルトをぜんぶひっぺがすんだろうか。 そのようすを見に行きました。 かなり広い範囲が廃道になる 場所はこのへんだ。 渋谷駅からすぐの釣り具屋のあたり あたりの建物にはこんな看板が掲げられていた。 「下記に示す道路部分は(略)廃止になります」 この赤い部分の道が廃止になると書いてある。 簡単に言うけどそれってすごいことだ。家の肩たたき券制度を廃止するのとは訳が違う。渋谷駅前の、道を、なくす。へー! 対象となる道を改めて地図に書くと、こんなふう。 けっこい広い。この道がぜんぶなくなるのだ。 といってもただ道がなくなって不便になるという話ではない(そんなはずがない)。あたり一帯(青い部分)が再開発されるのに伴って確かに道はいったんなくなるんだけど、そのあとには代わりとなる新しい道ができる。

    渋谷の駅前が廃道になるようすを見に行く
    chiptaso
    chiptaso 2019/01/11
    記録としても良い記事…。また駅前の施設がオープンしたら、改めて読みたい‬。
  • 4歳の頃、私は洗濯機の説明書をひたすら読んでいた (1/2) - ねとらぼ

    4歳の頃、筆者は真剣に洗濯機の説明書を読んでいました。別に洗濯機マニアだったわけではないし、説明書の意味もあまり意味も分かってなかったと思う。では、何故4歳児は洗濯機の説明書を読んでいたのでしょうか。 マンガをまとめて読む(スワイプで次に進む) 筆者とマンガの出合いは確か3歳頃。従姉の家を探検していた私は従姉の部屋で高橋留美子先生のマンガ作品『らんま1/2』と出合います。その頃はそんなに文字も読めませんでしたが、マンガは適当に絵を追っていたらなんとなく楽しい。 『らんま1/2』に魅せられた筆者は、昼間働いている母親の代わりに私の面倒を見ていた祖母の手を引き、屋に出かけてはマンガをねだっていたそうです。祖母には「教育に悪い」と説教されたと母親は後に語っていました。 一度はマンガを与えられたものの、取り上げられた4歳児は「何か読めるもの」を求めて家をさまよいます。「読書ゾンビ」の完成です

    4歳の頃、私は洗濯機の説明書をひたすら読んでいた (1/2) - ねとらぼ
    chiptaso
    chiptaso 2018/12/21
    書いたし描いた。いろんな人の読書の目覚めを聞いてみたい
  • 14歳の娘と、8年ぶりにプリキュア映画を見に行ったお話 (1/2) - ねとらぼ

    映画HUGっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」(正しくは「HUGっと!プリキュア」「ふたりはプリキュア」の間にハートマークが入ります) 娘と、8年ぶりにプリキュア映画を見に行きました。娘は14歳。とっくの昔にプリキュアは卒業しているのですけど、「映画HUGっと!プリキュア ふたりはプリキュア オールスターズメモリーズ」が娘を、もう一度プリキュア映画へと戻してくれました。 「娘とプリキュア映画を見に行った」。 このお話はたったそれだけのことなのですけど、不覚にも娘の前で号泣してしまったお父さんの顛末(てんまつ)を笑っていただければ幸いなのです。 kasumi プロフィール プリキュア好きの会社員。2児の父。視聴率などさまざまなデータからプリキュアを考察する「プリキュアの数字ブログ」を執筆中。2016年4月1日に公開した記事「娘が、プリキュアに追いついた日」は、

    14歳の娘と、8年ぶりにプリキュア映画を見に行ったお話 (1/2) - ねとらぼ
    chiptaso
    chiptaso 2018/11/22
    プリキュア詳しくないけど多分泣くだろうなと思ったらまじで泣いてしまった。娘ーーがんばれーー(ミラクルライトぶんぶん)
  • 萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? :: デイリーポータルZ

    ちょっと前から絵の「萌え絵」問題が話題となっています。 キラキラした萌え絵っぽい絵柄を絵に使用するのはふさわしくない! とか怒っている人がいるらしいのですが、だったらどんな絵柄だったら納得するのでしょうか? 『ナニワ金融道』や『黄昏流星群』の絵柄で『シンデレラ』の絵を作ってみました!? 1975年群馬生まれ。ライター&イラストレーター。 犯罪者からアイドルちゃんまで興味の幅は広範囲。仕事のジャンルも幅が広過ぎて、他人に何の仕事をしている人なのか説明するのが非常に苦痛です。変なスポット、変なおっちゃんなど、どーしてこんなことに……というようなものに関する記事をよく書きます。(動画インタビュー) 前の記事:調味料を間違えたらこうなった(デジタルリマスター版) > 個人サイト Web人生 はい、何だかんだ理由を付けて、色んな絵柄を描いてみようシリーズでした。 ちなみに話題となっていた絵

    萌え絵の絵本がダメだっていうなら、どんな絵柄だったらいいの? :: デイリーポータルZ
    chiptaso
    chiptaso 2018/11/14
    「ぴったりです」の昔の一休さん風イラストが怖くて泣いた
  • サンって“山犬の娘”なのに人っぽい仮面を着けてるのおかしくない? 「もののけ姫」の仮面を全力で分析した - ねとらぼ

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 「金曜ロードSHOW!」で定期的に放送される、スタジオジブリの大作「もののけ姫」(1997年公開)。もののけ姫ことサンは、タタラ場の人間を攻めるときに仮面をかぶっている。ここで1つ疑問が。どうしてサンは“山犬の一族の娘”なのに、人間の顔に近い仮面を着けるのだろう。少しキャラが、ブレてない? 面をかぶっているサン(『スタジオジブリ絵コンテ全集11 もののけ姫』) そもそもなぜこんなことを言い出すのかというと、8年前にふと仮面に魅せられて以来ずっと「作品に登場する仮面のルーツ」を考察するのが趣味となっているから。「よし、ジブリ作品も全部探してみっか!」と調べては仮面の情報をevernoteに記録する人生を送ってきたのだ。 というわけで描きました、サンの面 (C)オニチク サンの面がどんなデザインだったかというと、赤くて丸い土台に、目と

    サンって“山犬の娘”なのに人っぽい仮面を着けてるのおかしくない? 「もののけ姫」の仮面を全力で分析した - ねとらぼ
    chiptaso
    chiptaso 2018/10/27
    着眼点すごい。面白いな……