ブックマーク / mainichi.jp (245)

  • 特集ワイド:公文書改ざん、加計問題、日報隠し 「倒閣」だけでは解決せず 東浩紀さんに聞く | 毎日新聞

    木を見て森を見ず--。国会は全体を見渡す視点を失っていないか。次々と発覚する政権を巡る不祥事に、野党は安倍晋三首相の責任を追及している。だが、民主主義の危機を感じている評論家の東浩紀さんは「トップだけ代えても解決しない」と見る。問題の質はどこにあるのか。【小松やしほ】 民主主義国家の基礎は脅かされた 末端の現場も処罰すべきだ 東さんのオフィスは、東京・五反田にあるビルの一室。壁一面は書籍で埋まっている。落ち着いた雰囲気の中で、穏やかならぬ言葉を口にした。「今回の財務省による公文書改ざん問題で、民主主義国家の基礎は脅かされたと言っていい」 いきなり厳しい現状認識を聞いて戸惑いの表情を浮かべたからなのだろうか、東さんは説明を続けた。「国会が、行政府に求めて差し出させた文書に改ざんがあったということは、立法府による行政府の監視が働いていないということ。つまり三権分立が機能していないという状態で

    特集ワイド:公文書改ざん、加計問題、日報隠し 「倒閣」だけでは解決せず 東浩紀さんに聞く | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/16
    野党とマスコミの目的は倒閣だし。官僚組織は腐敗というより政治家の不正にあらがえないという問題なのでは。
  • 特集ワイド:#MeTooが広がらない | 毎日新聞

    島国だから、という理由ではないだろう。昨年秋、米ハリウッドから始まったセクハラ撲滅運動「#MeToo(私も被害者)」が日では広がらない。欧米では大きなうねりになっているのに--。その背景には何があるのだろう。【田村彰子】 遠い世界の出来事だから 大手金融機関に総合職として勤めている女性(37)は浮かない表情を見せた。「『#MeToo』ですか? 米国の芸能界で起こった、遠い世界の出来事というぐらいの認識しかなくて」。この企業は社内外に「女性活躍推進」をアピールしているが、セクハラは日常的にあるという。例えば、大口取引先の男性部長からはこう言われたことがある。「女性はサポートが向いている。男性がバリバリ仕事をすべきで、君みたいに前に出てくる女は好きじゃない」。商談に男性社員を連れていかなければ「女だけをよこすなんてばかにされている」と機嫌が悪くなる。 無理やり体を触った、性的な発言をしたとい

    特集ワイド:#MeTooが広がらない | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/12
    セクハラハラスメントがあるからじゃね?
  • 大相撲春巡業:「土俵で倒れないように」掛川市長発言  - 毎日新聞

    市長「後から言われれば…」と釈明 静岡県掛川市の松井三郎市長が9日、同市の東遠カルチャーパーク総合体育館で行われた大相撲春巡業のあいさつで「(土俵に)立たせていただいて大変感激している。こけないように、倒れないように。万が一の時も男性のお医者さんが近くにいます」と発言した。 4日の春巡業で京都府舞鶴市の多々見良三市長が土俵上でくも膜下出血によって倒れた際、救命処置をしていた女性に土俵から下りるよう促す場内放送があったことが問題となっていた。 来場者から「失言だ」という声も出るなど、不謹慎とも取れる発言に、松井市長は「後から言われれば(不謹慎と)受け取られるかもしれない」と釈明した。(共同)

    大相撲春巡業:「土俵で倒れないように」掛川市長発言  - 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/09
    女性を土俵に上げないことに対する批判と考えよう。
  • 奈良公園:鹿せんべい餌やりに外国人用看板 けが防止に - 毎日新聞

    奈良県などは3日、国の天然記念物「奈良のシカ」に鹿せんべいを与える訪日外国人客らのけがを防ごうと、英語中国語、日語でこつを指南する看板を奈良公園(奈良市)のせんべい販売所に設置した。 県奈良公園室によると、せんべいをシカの目の前に差し出しながらすぐに与えず、手や腹部をかみつかれるなどするケースが後を絶たない。けがの被害は2017年度に過去最多の180件に上り、うち138件が中国人などの外国人だった。 看板には「鹿からのおねがい」として、「じらさずにすぐちょうだい」「鹿せんべいがなくなったら両手を広げておしえて」などと記されている。(共同)

    奈良公園:鹿せんべい餌やりに外国人用看板 けが防止に - 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/03
    「両手を広げておしえて」鹿、賢いなぁ。
  • 女性保育士:「妊娠の順番決め」は守るべきルールか | 毎日新聞

    「子供ができてすみません」に園長から「ルール破った」 愛知県の私立保育園で、運営に支障をきたさないためとして園長が女性保育士の結婚時期や妊娠・出産の順番を決めていることが、議論を呼んでいる。保育士の一人が順番から外れて妊娠。「子供ができてすみません」と謝ったが、園長に「勝手にルールを破った」と叱責されたという。問題の背景を追った。【鳴海崇/生活報道部】

    女性保育士:「妊娠の順番決め」は守るべきルールか | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/04/01
    妊娠中絶を強要でないだけ、まだましなんじゃないかな?もうね、不妊手術を雇用の条件にしたらいいんじゃないかと。
  • 自民・白須賀氏:「雇ったら実は妊娠、産休 違うだろ」 厚労部会で発言 | 毎日新聞

    自民党の白須賀貴樹衆院議員(千葉13区)は29日、働き方改革関連法案を議論する党の厚生労働部会などの合同会議で、自身が運営する保育園で病児保育のため採用した看護師について「雇って1カ月後には実は妊娠して産休に入ると(言ってきた)。人手不足で募集したのに、それは違うだろと言った瞬間に労基(労働基準監督署)に駆け込んだ」と発言した。

    自民・白須賀氏:「雇ったら実は妊娠、産休 違うだろ」 厚労部会で発言 | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/03/30
    女性を雇用するにはそれなりのリスクを伴うのである。男性なら妊娠する可能性は限りなく低いですよ。
  • 前川氏授業:自民議員が照会 文教族、文科省は影響否定 | 毎日新聞

    名古屋市教育委員会が公開した文書のコピー。文部科学省は前川氏が「出会い系バーの店を利用した」などとする報道内容を記載し、市教委に前川氏を講師にした理由などを質問している=名古屋市役所で2018年3月16日、三上剛輝撮影 文部科学省が名古屋市教育委員会に、前川喜平・前事務次官が市立中学で講師を務めた授業の内容の報告や録音データの提供を求めた問題を巡り、自民党文科部会に所属する衆院議員が文科省に授業の経緯を照会していたことが政府関係者への取材で判明した。文科省はその後に市教委に問い合わせており、議員の照会が影響を与えた可能性があるが、文科省幹部は「問い合わせたのは省としての判断だ」と説明している。【伊澤拓也、山衛守剛】 前川氏は2月16日、市立八王子中で総合学習の授業として講演。不登校の経験などに触れ、「自ら学ぶ力、考える力を身につけてほしい」と呼びかけた。

    前川氏授業:自民議員が照会 文教族、文科省は影響否定 | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/03/18
    政治家主導の害がまた。もう官庁・官僚への働きかけは明確に違法にしよう。
  • セクハラ撲滅:国連で伊藤さん会見「WeToo」運動提唱 | 毎日新聞

    【ニューヨーク國枝すみれ】自身への性暴力被害を訴え出たジャーナリスト、伊藤詩織さん(28)が16日、国連部で記者会見した。日では、性被害を訴え出た女性に対する反発が「過酷だ」と主張。米ハリウッドから始まったセクハラ撲滅運動「MeToo(私も被害者)」の代わりに、「WeToo(私たちも行動する)」運動を提唱した。 伊藤さんによれば、「MeToo」は日で大きな運動に発展していない。社会の反発を恐れる被害女性が経験を共有することを尻込みするためだ。伊藤さん自身、経験を公にした後、インターネット上などで激しい中傷や脅迫を受けた。自宅に戻れなくなり、人権団体の助けで昨秋からロンドンに移住した。

    セクハラ撲滅:国連で伊藤さん会見「WeToo」運動提唱 | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/03/17
    セクハラの告発が、無関係の男性へのハラスメントになっているからね。
  • まんがタイムジャンボ:芳文社の4コママンガ誌が“突然”休刊 「まんがタイムファミリー」も - 毎日新聞

    芳文社の4コママンガ誌「まんがタイムジャンボ」が、12日に発売された4月号をもって休刊となった。4月号で「突然ではございますが、『まんがタイムジャンボ』は号2018年3月12日発売266号(2018年4月号)をもちまして休刊とさせていただくことを、お知らせします」「1995年に創刊されてから23年間読者の皆様に支えていただきましたこと、心より御礼申し上げます」と発表された。同じく芳文社のマンガ誌「まんがタイムファミリー」も17日発売の5月号をもって休刊することが分かった。 「まんがタイムジャンボ」で連載された「レーカン!」「おねがい朝倉さん」などは「まんがタイム」、「偏女子は恋でおなかを満たしたい」などは「まんがタイムスペシャル」に移籍する。 また、「中の人に恋をしました」「おひとり女子高生が憑依されました」「おやすみモーニング」などは最終回を迎えた。

    まんがタイムジャンボ:芳文社の4コママンガ誌が“突然”休刊 「まんがタイムファミリー」も - 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/03/13
    芳文社の4コママンガ誌は種類が多すぎた。
  • 名古屋市:「敬老パス」1日13回 不正使用確認なら対策 | 毎日新聞

    名古屋市は、65歳以上の市民が市営地下鉄と市バスを無料で利用できる「敬老パス」(交付時に負担金が必要)について、年間100万円を超えるペースの利用者がいることを明らかにした。1日平均13回使っている計算で、人以外が不正に使用している可能性もあるとして、市は実態を把握し、不正が確認されれば対策を検討するという。 敬老パスは所得に応じて年1000~5000円の負担金を支払えば、地下鉄などが乗り放題になる。利用は人に限り、第三者への貸与・譲渡は不正となる。昨年3月に磁気カードからICカードに全面的に切り替わり、カードごとの利用頻度が把握できるようになった。

    名古屋市:「敬老パス」1日13回 不正使用確認なら対策 | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/03/07
    manacaだから毎月定額チャージする仕組みにすりゃよくね?
  • 広島県:小学生に朝食無料提供へ 来年度から公民館などで | 毎日新聞

    広島県は来年度、小学生に朝を無料で提供するモデル事業を始める。県の調査で生活が困難な世帯の児童が、朝をとらず、学習面でつまずく傾向がみられたため。貧困の連鎖を断ち、学力向上につなげる取り組みとして来年度予算案に4000万円を計上する。内閣府や民間団体などによると、朝に特化した補助事業は都道府県では全国初という。 県によると、県内3カ所で先行実施。児童が登校前に立ち寄れるよう、小学校近くの公民館や集会所、福祉施設などに朝を提供する場所を設置する。おにぎりとみそ汁、パンと牛乳などのメニューを週に1回~数回、希望者全員に提供する予定。朝作りや提供は児童の見守り活動をしている地域の組織や民間団体などから公募して委託し、費用の全額を補助する。

    広島県:小学生に朝食無料提供へ 来年度から公民館などで | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/02/14
    貧困家庭という環境が原因?貧困も結果の一つではないか。
  • 陸自ヘリ墜落:事故の被害者に心ない非難 沖縄の米軍機トラブルでは冷酷な失言も | 毎日新聞

    佐賀県神埼(かんざき)市で5日に起きた自衛隊ヘリ墜落事故で、家を失った住人がネット上で罵声を浴びている。沖縄で相次いでいる米軍ヘリの不時着や部品落下の事故では「それで何人死んだんだ!」と国会でやじが飛んだ。基地のそばで不安を抱えて生きる人びとへの想像力が、失われかけていないか。【福永方人、和田浩幸/統合デジタル取材センター】

    陸自ヘリ墜落:事故の被害者に心ない非難 沖縄の米軍機トラブルでは冷酷な失言も | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/02/11
    「許せない」が不適切発言。なにが許せないのかが不明確である。
  • 元「うたのおにいさん」新曲:歌詞炎上「母親に我慢強いる」 作詞ののぶみさんは「喜び、誇り描いた」 | 毎日新聞

    NHK「おかあさんといっしょ」で「うたのおにいさん」を務めていた横山だいすけさんが歌う新曲「あたしおかあさんだから」の歌詞が、インターネット上で炎上している。子育てする母親の気持ちをつづったものだが、「母親に我慢や自己犠牲を一方的に強いている」などと批判が上がる。作詞を手がけた絵作家の「のぶみ」さんは7日、毎日新聞の取材に「あるべき母親像を押しつけたつもりはまったくない」と語った。【中村かさね/統合デジタル取材センター】

    元「うたのおにいさん」新曲:歌詞炎上「母親に我慢強いる」 作詞ののぶみさんは「喜び、誇り描いた」 | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/02/07
    もうね「女性」は禁忌。触らぬフェミに祟りなし。
  • ORICON NEWS:松本人志、『ガキ使』黒塗りメイク問題語る「いろいろ言いたいことはある」 - 毎日新聞

    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/01/15
    「ビバリーヒルズ・コップ」が差別される黒人を笑う映画なのでは?エディ・マーフィーを干しましょう。
  • 新幹線台車亀裂:「余裕ないダイヤ、背景に」JR西の社員 | 毎日新聞

    11日で発見から1カ月 「5分の遅れ、取り戻せず…」 東海道・山陽新幹線「のぞみ」の台車に亀裂が生じたまま運転が続けられた問題で、JR西日の現役社員が毎日新聞の取材に応じ、「運行時間や車両数に余裕が少ないことが背景にある」と証言した。11日で亀裂発見から1カ月。JR西は再発防止策を進めるが、亀裂の原因解明や異常を見過ごした体質の改善など課題は多い。 新幹線は、標準の所要時間に「余裕時分」を上乗せしてダイヤを組む。JR東海によると、のぞみは東京-新大阪(552キロ)を最速2時間22分で走るが、大部分は10分程度の余裕がある。

    新幹線台車亀裂:「余裕ないダイヤ、背景に」JR西の社員 | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/01/11
    JR西「定時運行のプレッシャー」 JR東海「安全運行のプレッシャー」柵から離れて・黄色い線の内側を・空いているドアから別れて と乗客を叱りつける。
  • 相撲協会:「貴乃花親方は礼を失した」臨時評議員会 | 毎日新聞

    相撲協会の臨時評議員会を終え、記者会見で貴乃花親方の解任決定について話す池坊保子議長=東京・両国国技館で2018年1月4日午後0時35分、竹内紀臣撮影 日相撲協会の臨時評議員会は4日午前11時から東京・両国国技館で始まり、約1時間で終了した。池坊保子議長(元副文部科学相)のほか、八角理事長(元横綱・北勝海)ら協会幹部も出席。評議員会のメンバー7人のうち、海老沢勝二氏(元NHK会長)と千家尊祐氏(出雲大社宮司)の2人が欠席した。 会議後の記者会見で池坊議長は全会一致で貴乃花親方の理事解任が決議されたことを明かし、「元日馬富士の暴行問題に対し、危機管理委員会の調査を拒否したのは、公益財…

    相撲協会:「貴乃花親方は礼を失した」臨時評議員会 | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2018/01/04
    暴行障害を隠蔽するのが礼。取り組みで不正をするのが礼。
  • 沖縄論壇時評:ネットで拡散する誤情報=ジャーナリスト・渡辺豪 | 毎日新聞

    歴史認識欠く「土」の鈍感 3月以降、学校法人「森友学園」をめぐる問題が世間の耳目を集めた。私も在京週刊誌の書き手の一人として取材に奔走した。頭をかすめていたのは「沖縄」との接点だ。 「愛国」を名乗る団体や個人が嫌中・嫌韓をセットで唱える傾向は顕著だが、近年は「沖縄ヘイト」も加わる。森友学園の籠池泰典前理事長は運営する幼稚園のホームページに、辺野古新基地建設に反対する沖縄県の翁長雄志知事に対し、「親中華人民共和国派」「娘婿も支那の人」などと書き込んでいた。すべてでたらめだが、ネットで翁長知事の名で検索すれば容易に見いだせる「情報」である。 『沖縄タイムス』の連載記事を再構成、加筆した『誤解だらけの沖縄基地』が書籍化された。沖縄の基地に関し、ネットに散見される事実誤認や意図的なデマにデータや史実で逐一反証する、いわば「フェイク対策」だ。こうした誤解やデマについて編集局長の石川達也は「芽を摘

    沖縄論壇時評:ネットで拡散する誤情報=ジャーナリスト・渡辺豪 | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/12/25
    歴史認識 琉球は征服地。隼人・出雲・蝦夷、将門や純友の乱と同じ。天下布武である。
  • メトロポリタン美術館:少女画、芸術かわいせつか論議 - 毎日新聞

    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/12/24
    猥褻と思う脳味噌猥褻な。
  • 嫡出否認:「夫のみの民法規定は違憲」訴訟、29日に判決 | 毎日新聞

    神戸地裁 兵庫県内の計4人が国に損害賠償を求める 生まれた子と夫の間の父子関係を否定する「嫡出否認」を夫のみに認める民法の規定は違憲として、兵庫県内の60代女性と30代の娘、孫2人の計4人が、国に1人当たり55万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が29日、神戸地裁で言い渡される。女性は夫の暴力から逃れ、別の男性との間で娘を出産。娘と孫2人は長く無戸籍状態になった。女性は「夫の協力が得られず苦しんでいる人は多いはず。多くの人が一歩踏み出せる判決を」と話す。 嫡出否認規定の違憲性に争点を絞った訴訟は全国初とみられる。民法には、婚姻中に妊娠した子は夫の子と推定される「嫡出推定」規定があり、父と推定された者だけがこれを否認できる(嫡出否認)。いずれも明治時代の民法から引き継がれた規定で、無戸籍問題の背景とされる。

    嫡出否認:「夫のみの民法規定は違憲」訴訟、29日に判決 | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/11/24
    違法ではないが不貞の結果なんだよね。嫡出否認は本人からの申し立てとすべき。
  • コンビニ:ミニストップが全店舗で成人誌の販売を中止へ | 毎日新聞

    コンビニエンスストアのミニストップ(社・千葉市)は21日、国内の全店舗(10月末現在2245店)で来年1月から成人誌の販売を中止すると発表した。 同社によると、成人誌の陳列対策を進めてきた千葉市からの働きかけを受けたもので、同市内の店舗では12月から先行的に取り扱いをやめる。 同社は「女性にとっても、より利便性の高…

    コンビニ:ミニストップが全店舗で成人誌の販売を中止へ | 毎日新聞
    chirasinouramemo
    chirasinouramemo 2017/11/21
    女性用商品も取り扱いやめてはどうか。