タグ

ブックマーク / os0x.hatenablog.com (7)

  • MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog

    以前は自宅も仕事Windowsメインな環境だったんですが、仕事の方がでMac+英語キーボードな環境になり、ついでなので自宅もそれに合わせることにしました。 環境はMac miniの最新型で一番安いの(6月くらいに購入)とMacbook Airのやっぱり一番安いの(11月に購入)です。両方合わせて15万くらい。お手頃…なのか?どうでもいいけど、mac miniは1.3kgしかなくて、Macbook Airの13インチとほぼ同じ重さだっりします。miniデスネー。 ついでにWindowsのほうは2年半前に買ったCore2duo(Windows7アップグレード済み)で、当時そこそこハイエンドだったやつです(ちょうどMac miniと同じくらいのスペックだけどこいつは一体何kgあるんだろう…)。 以下、Macの開発環境をなるべく最近の流行りを取り入れてレポートします。 ブラウザ さて、マシンのセ

    MacをJavaScriptの開発環境にするメモ - os0x.blog
    cho45
    cho45 2011/01/01
  • Chrome Extensionsの作り方 2009/06/25版 - os0x.blog

    続きは、特集:先取り! Google Chrome Extensions|gihyo.jp … 技術評論社 と、 連載:続・先取り! Google Chrome Extensions|gihyo.jp … 技術評論社をどうぞ。 用意するもの Google Chrome 3.0.190.1以降(dev版か、latest Chromium snapshotがオススメ。) 最低限必要なもの manifest.json JSON(not JavaScriptなので、値を'ではなく"で囲まないといけないなど、割と厳格なので注意)で書く拡張の定義ファイルです。 一応必須といえるのはnameとkeyの2つですが、とりあえずはnameさえあればOK。keyはパッケージするときに自動で振られるので自分で書く必要はありません。 { "content_scripts": [ { "js": [ "all.js"

    Chrome Extensionsの作り方 2009/06/25版 - os0x.blog
    cho45
    cho45 2009/06/26
  • JavaScriptによるブラウザ判別の実際 - os0x.blog

    1 行でブラウザ判別を行うスクリプト (IE 用の日語紹介記事、Firefox、Safari 用の日語紹介記事) を発端に、SpiderMonkey の判別とブラウザ判別: Days on the Moon や JavaScript でのブラウザ判別 - 「仕様の盲点」ではなく、「プロパティの有無」を使う方がマシ - 2009年2月 - Blog - EOFなどの記事があがっています。 ここでは少し実際的なケースごとにサンプルコードを紹介していきたいと思います。(サンプルコードは適当に書いているので、不正確な箇所があるかもしれません。ご了承ください。間違い等ご指摘いただけると助かります。) なお、これらは汎用的なJavaScriptライブラリを使っていれば意識しなくても良いケースがほとんどです。 分岐する必要がないケース 分岐する必要がないなら、ケースとしてあげる必要はないと思われるか

    JavaScriptによるブラウザ判別の実際 - os0x.blog
    cho45
    cho45 2009/02/02
  • 空から降ってくる女の子(ゲームっぽく) - os0x.blog

    空から女の子が降ってくる - ぼくはまちちゃん!(Hatena) id:murky-satyr先生 の http://gist.github.com/45346 を勉強目的に読んでたら、自分でも書きたくなってついやってしまった。すごく出遅れ感あるけど、折角なので公開。 <br /> javascript:H='http://hamachiya.com/g';E='.gif';R=Math.random;Q=new Image;Q.src=H+1+E;N=90;P='%';I=0;L=function(Y,r,V,f,S){S=(V=Q.cloneNode(r=R(Y=N)+1)).style;S.position='absolute';S.right=R()*N+P;(B=document.body).appendChild(V);f=function(){Y>2?(S.bottom=(Y

    空から降ってくる女の子(ゲームっぽく) - os0x.blog
    cho45
    cho45 2009/01/12
  • 静的なページが何時ぐらい前に更新されたページなのか表示するGreasemonkey - os0x.blog

    25 « 4月 « 2008 « blog.ishinao.netについて。 Blogなら日付がついてるからあまり問題にはならなくて、静的な文書のほうが日付がなかったりするので古い情報なのに気が付きにくいんじゃないかなと思った。 というわけで、document.lastModifiedを見てコンソール(Minibufferが入っていればそれで)に出すGreasemonkeyを書いてみた。 // ==UserScript== // @name lastModified // @namespace http://ss-o.net/ // @include http://* // ==/UserScript== (function(){ if (![].some || ![].map) return; var d = new Date(document.lastModified); if (d.

    静的なページが何時ぐらい前に更新されたページなのか表示するGreasemonkey - os0x.blog
    cho45
    cho45 2008/04/26
    document.lastModified
  • forEach色々とベンチマーク - os0x.blog

    cho45さんがCodeReposにあげていたJSEnumeratorに付随していたベンチマークでちょっと遊んでみました。 肝心なことを書き忘れていた。はっきりと差が出ているのは、10回のループをさらに1000回ループさせているからで、大抵の場合はどのメソッドを使っても体感できるほどの差は出ないと思います。 jQuery、prototype.js、MochiKit、fLDR、JSEnumeratorなどで使われているforEach関数の速度比較です。recursive eachは一応オリジナルです。 以下、実験ページ http://ss-o.net/jsenumerator/benchmark/10.html http://ss-o.net/jsenumerator/benchmark/100.html 結果 とりあえずWindowsのみmacは後で面倒だか、じゃなくて、windowsと大

    forEach色々とベンチマーク - os0x.blog
    cho45
    cho45 2008/03/19
    あとでなおそう (あるいはコミットしてください!)
  • Flashから新規ウィンドウ(タブ)を開く際のポップアップブロック回避方法 - os0x.blog

    下記はちょっと古い情報です、Re:IE、FirefoxでFlashから新規ウィンドウを開く際にポップアップブロックされる件の回避 - 0xFFをどうぞ 需要はありそうなので、(まだ検証が不十分ですが、)今のところうまくいっている方法を紹介します。 ちょっと補足 2007/08/20 16:00 この方法はポップアップブロックの誤動作を回避する方法であって、ブロックを無効化できるというわけではありません。HTMLでいうtarget="_blank"を指定相当のことがFlashだとブロックされてしまうので、それを回避するだけです。このTips自体は悪用のし様がないと思われます。 PopUp Test package { import flash.external.ExternalInterface; import flash.display.*; import flash.events.*;

    Flashから新規ウィンドウ(タブ)を開く際のポップアップブロック回避方法 - os0x.blog
  • 1