ブックマーク / www.nikkei.com (3)

  • 中国・習氏「台湾統一は歴史的任務」 党創立100年式典 - 日本経済新聞

    【北京=多部田俊輔】中国共産党は1日午前、北京市内の天安門広場で創立100年の記念式典を開いた。習近平(シー・ジンピン)総書記(国家主席)は演説で「香港での全面的な管轄権を持ち、台湾独立のたくらみを断固として粉砕しなくてはいけない」と強調。米国を念頭に「外部勢力が私たちをいじめ、圧迫することも決して許さない」と米国に対抗する姿勢を鮮明にした。習氏の演説は約1時間。米国が支援を強化する台湾につい

    中国・習氏「台湾統一は歴史的任務」 党創立100年式典 - 日本経済新聞
    chousuke7
    chousuke7 2021/07/02
    まずは今これを公言する理由を考えるべき。ほんとに調子よくて見込みがあるときはこんな堂々と言わない。中国国内が煮詰まってきてるんだよ、これ。だから外に向かうアピールをする。古来政治の流れはそうなってる。
  • サヨナラ、円とウォン 「通貨戦争」敗者の筆頭  :日本経済新聞

    (2013年2月9日 Forbes.com)通貨戦争の可能性が取り沙汰される中、筆者を含む専門家からは敗者となりそうな国の名を挙げている。多くの場合、リストの筆頭にくるのは、日円と韓国ウォンだ。だが勝者となりそうな国についてはあまり聞かれない。通貨市場は突き詰めればゼロサムゲームであり、下落する通貨があれば、必ず上昇する通貨もある。私はシンガポール、次いでタイとマレーシアが相対的な勝者となると

    サヨナラ、円とウォン 「通貨戦争」敗者の筆頭  :日本経済新聞
    chousuke7
    chousuke7 2013/02/14
    ここのところの日経の記事選択は完全に気が狂ってると思う。この記事は多くの人がいうように完全に意味不明、データらしいデータすら出していない。
  • オリンパス社長「必要なら刑事告発も」 会見一問一答 :日本経済新聞

    オリンパスは8日、問題になっている過去の企業買収で支払った多額の報酬や買収資金が、同社の証券投資の損失を解消するために使われていたと発表した。同日の取締役会で森久志取締役副社長執行役員を副社長執行役員から解職すると決議した。都内で記者会見したオリンパスの高山修一社長との主なやりとりは次の通り。――いつからどれくらいの規模で損失隠しをしていたのか。「1990年代ということは分かったが、昨日の

    オリンパス社長「必要なら刑事告発も」 会見一問一答 :日本経済新聞
    chousuke7
    chousuke7 2011/11/08
    「あんたは辞めないの?」に「私はオリンパスを愛してる」って答えが噴飯物。それなら前社長だって愛してたろ。まあ、矢面に立って卑怯者と呼ばれる任務を、誰かから仰せつかってるんだろうけどさ…。
  • 1