タグ

ブックマーク / coolsummer.typepad.com (2)

  • 何にでも「ザ(the)」をつけて強調

    来の用法とは違うのかも知れませんが、 単語の前に「ザ(the)」をつけると、 何だか、すごく強調している感が出て いいのかもしれないな、 と、 先日、代官山の路上にて、 あれはカップルかな? 女の子が、 「えーお願い、行こうよー」 と繰り返して、最初は男の子は、 「いやー無理だよー」 と柔らかくかわそうとしていたのですが、 あんまり女の子がしつこいので、 とうとう歩くのをやめ、 女の子を正面から見据え、指をつきつけて、 「ザ・無理!」 と言ってるのを聞いたとき、思ったんですよね。 とここまで書いて気がついたのですが、 上の文章、17行目でようやく1文終了…… 今までで最長だったかも。 ALL IN ONE RE-START 第2版 高山 英士 (著) [Amazonで詳細を見る]

    何にでも「ザ(the)」をつけて強調
    cinemaphile
    cinemaphile 2008/05/21
    ダイソーですね、わかります。
  • 家入一真さんのカフェ「ハイスコア・キッチン」に行ってきました

    ● ロリポップなどで有名なpaperboy&co.の社長 ● 「こんな僕でも社長になれた」の著者 ● INTERNET Watchの「ITベンチャー社長に行く」インタビューで多くの引きこもりに夢と希望を与えた ぐらい並べとけばいいかな。とにかく家入一真さんが、なんとカフェを開いたそうです。 名前は「HI.SCORE Kitchen」。場所は渋谷駅のすぐ近く。 僕も昔からお気に入りで、一方で加護亜依さんの温泉旅行の件でも有名なSOMA Cafeのすぐそばです。 地図的にいうとここ。住所は「東京都渋谷区桜丘町4-2 ジョイス渋谷 3F」、電話番号は「03-3770-8145」。 オープニングレセプションに呼んでいただいたので、その日は寝違えて首が全く動かず日常生活が完全にロボットダンス状態かつ別の飲み会とダブルブッキングだったのですが、ホイホイと行って来ました。 入り口はこんな感じ。 1階はマ

    家入一真さんのカフェ「ハイスコア・キッチン」に行ってきました
    cinemaphile
    cinemaphile 2008/05/20
    あれ、社長痩せた?
  • 1