タグ

ブックマーク / www.nikkei.com (387)

  • ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 Inside Out - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・寄付額とともに経費も年々増加・大都市は毎年、数十億円の税収減に・現行ルール5年、見直しの声も寄付額が1兆円規模に拡大したふるさと納税のゆがみが大きくなっている。自治体間の返礼品競争激化で経費は5000億円近くに膨らみ、寄付の半分相当が消失。税収が流出した自治体への財源補塡も増え、大都市中心に制度見直しを訴える声もある。国に抜対策の機運は乏しく、いびつな自治体競争に終わり

    ふるさと納税1兆円、膨らむ経費 消える税収5000億円 Inside Out - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/06/09
    ふるさと納税はサラリーマンでもある程度税金支払う見返りに何かを貰えるので、ちょっとした節税気分を味わえるのだけど、本当の金稼ぎ上手な人は法人作ったり、海外に納税拠点を移したりともっと何でも出来るから
  • NVIDIA、時価総額Apple抜き世界2位 3兆ドル超え - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=渡辺直樹】米エヌビディアの時価総額が5日、3兆ドル(約468兆円)を突破し、米アップルを抜いて米マイクロソフトに続く世界2位となった。3兆ドルの大台に乗るのは史上3社目。生成AI人工知能)の開発や処理に使う半導体の需要拡大への期待から株価は上場来高値を更新し続けている。エヌビディアの株価は5日、終値で前日比5%上昇し、QUICK・ファクトセットによると、時価総額は3兆118

    NVIDIA、時価総額Apple抜き世界2位 3兆ドル超え - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/06/06
    LinuxはCUDA専用、Linux向けゲームドライバは糞、という、Linuxにやる気があるのか無いのか分からないNVIDIA
  • マイナンバー法改正案、今国会成立へ スマホにカードの全機能搭載 - 日本経済新聞

    スマートフォンに搭載するマイナンバーカードの機能拡大を柱とするマイナンバー法の改正案が29日、参院特別委員会で可決された。近く参院会議で可決し成立する見通しとなった。マイナンバーカードのすべての機能をスマートフォンに搭載できるようにする。インターネット上で銀行や証券会社の口座を開設する際に、わざわざ実物のカードをかざして読み込ませたり、撮影して画像を送ったりといった段取りが不要となる。コン

    マイナンバー法改正案、今国会成立へ スマホにカードの全機能搭載 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/05/30
    アプリインストール時「次の情報へのアクセスを求めています:連絡先、マイク、カメラ、マイナンバーカード」
  • キャリア官僚合格、東京大学出身者が過去最少 試験倍率は最低に - 日本経済新聞

    人事院は28日、2024年度春に実施した国家公務員総合職試験の合格者を発表した。合格者数は1953人だった。大学別にみると東大出身は189人で、12年度に現在の試験制度となって以降、過去最少となった。総合職試験の倍率は7.0倍で、23年度春の7.1倍に比べて低下し最低となった。女性の合格者は652人で合格者全体の33.4%を占め、過去2番目に多かった。出身大別では京大(120人)、立命館大(

    キャリア官僚合格、東京大学出身者が過去最少 試験倍率は最低に - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/05/29
    学閥で出世が決まるとなると、同期に東大出身者が少ないなら出世しやすいブルーオーシャンよな。やりたくは無いし給与も外資と比べると低いから何も面白くは無いだろうけど
  • 日本の論文「ほぼ引用なし」が半数、研究者評価の改革を サイエンス Next Views 松田省吾 - 日本経済新聞

    「論文の数は5位。論文の質が高い被引用数上位10%の論文の数は13位」――。日の研究力低迷が指摘されて久しいが、ほとんど引用されない論文が日の論文の約半分を占めるまでに増えたことはあまり知られていない。論文は引用数が多いと質が高いと考えられている。文部科学省の科学技術・学術政策研究所が2023年に公表した「科学研究のベンチマーキング」によると、20年の日の論文のうち被引用数が0〜3回のも

    日本の論文「ほぼ引用なし」が半数、研究者評価の改革を サイエンス Next Views 松田省吾 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/05/05
    イグノーベル賞はよく取ってるから、話題作りは上手いんじゃない?
  • 【ドル円相場】円一時153円台に急騰 FOMC後4円上昇、為替介入の見方 - 日本経済新聞

    【ニューヨーク=斉藤雄太】1日のニューヨーク外国為替市場で同日の米連邦公開市場委員会(FOMC)後に急な円高・ドル安が進み、円相場は一時1ドル=153円台まで上昇した。1時間程度で4円超の円高になった。市場では日政府・日銀が再び円買い介入に踏み切ったという見方が出ている。対ドルの円相場は米東部時間午後2時のFOMCの結果公表前に157円台後半で推移していた。その後は一進一退となったが、午後4

    【ドル円相場】円一時153円台に急騰 FOMC後4円上昇、為替介入の見方 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/05/02
    中途半端なお金で参加してる人達を一気に殺すムーブよね。米国の金利据え置きで金利差の拡大は無いから、ここら辺で止めとけよ?と言うメッセージかしら
  • 岸田文雄内閣の支持率横ばい26% 衆議院選挙投票先、自民党28%立憲民主党18% 日経世論調査 - 日本経済新聞

    経済新聞社とテレビ東京は4月29〜30日に世論調査をした。岸田文雄内閣の支持率は26%で、3月の前回調査と変わらず横ばいだった。内閣を「支持しない」は3ポイント上昇し69%となった。2021年10月の政権発足後、「支持しない」は最多を更新した。次期衆院選で投票したい政党を聞いたところ、自民党と答えた割合は28%で前回と変わらなかった。立憲民主党は4ポイント上がって18%になり、両党の差は

    岸田文雄内閣の支持率横ばい26% 衆議院選挙投票先、自民党28%立憲民主党18% 日経世論調査 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/05/01
    「国家の運営は結局官僚の人がする」→ 日本は議員立法が特殊扱いだから本当これ。米国みたいに政治家がスタッフ抱えて自分で法案作って通したりなんてのが稀という、国内の政治家も素人の集まりでしかない
  • 大企業の健保組合、過去最大6578億円赤字 高齢者医療費が負担に - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・赤字の健保組合が増えて24年度は全体の9割弱に・加入者に課す保険料率を引き上げる動きが広がる・収支が改善しなければ健保の解散が増える可能性大企業の従業員らが入る健康保険組合の財政悪化が鮮明になってきた。健康保険組合連合会(健保連)によると全国約1400組合の2024年度予算ベースの経常収支は合計で6578億円の赤字を見込む。高齢者医療への拠出金の増加が響く。少子化対策財源

    大企業の健保組合、過去最大6578億円赤字 高齢者医療費が負担に - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/04/23
    健保組合破綻 → 年金額が下がって生活保護需給可能みたいな事例を見てるので、そうなると医療費も無料だし逆にお得という最早組合共済掛金払い損だった?みたいな現実があるのよな
  • オラクル、10年で日本へ1.2兆円投資 データセンター増設 - 日本経済新聞

    米オラクルは2024年から10年間で計80億ドル(約1.2兆円)超を投じ、日でデータセンターを増設する。クラウドサービスや人工知能AI)開発で、重要なデータや個人情報を海外に持ち出さず日国内で保管・処理できるようにする。米中対立などを背景に経済安全保障の重要度は急速に高まる。自国のデータを国内で管理する「データ主権」の動きに対応する。日オラクルが18日発表した。同日開いた顧客企業向けの

    オラクル、10年で日本へ1.2兆円投資 データセンター増設 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/04/18
    最近クラウドフレアのオブジェクトストレージはエグレス(外向け転送)料金が無料と知ってAWSから移行する人も多いと思うのだけど、昔からOCIは毎月10TBまでの転送量が無料だから強いぞ?別にOracle DBは使う必要も無いし
  • 住信SBIネット銀行、短期プライムレート上げ 変動型住宅ローン金利に上昇圧力 - 日本経済新聞

    住信SBIネット銀行は17日、短期融資の基準となる短期プライムレート(短プラ)を0.1%引き上げて年1.775%にすると発表した。5月1日から適用する。短プラは変動型住宅ローン金利の基準で、同行で借りたローン金利は上がる可能性が高い。日銀が3月にマイナス金利政策を解除してから短プラの引き上げが表面化するのは初めて。預金金利の引き上げに伴う調達コストの上昇を反映したとしている。日銀が2016年2

    住信SBIネット銀行、短期プライムレート上げ 変動型住宅ローン金利に上昇圧力 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/04/18
    物価上昇の中で給与も同様に増加していけば住宅ローンのような借金は軽くなるので、一番良いのは物価に合わせて給与も上がること。過去の借金がどれだけ多くとも給与が倍ならローン支払いの負担は半分になる
  • 複雑怪奇な「4万円定額減税」 企業の給与事務に募る不安 - 日本経済新聞

    経済対策として1人当たり4万円の税負担を減らす定額減税が2024年6月にスタートする。制度の実務が明らかになるにつれて、実務関係者からは「複雑すぎる」と事務負担やミスの多発を心配する指摘が上がり始めている。減税は所得税(国税)と住民税(地方税)に分けて実施するが、年収額や扶養親族の人数によっては減税のタイミングが異なってくるケースがある。減税と給付を組み合わせる、年末調整で残った減税分を一括で

    複雑怪奇な「4万円定額減税」 企業の給与事務に募る不安 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/04/10
    消費税減税した方が優秀だよ。東京都のPayPay 10%還元が期限待たずに予算枯渇したことからも明らか。多分給与計算ソフト(弥生とか)が修正アップデート出しまくり、それに応じて給与計算やり直す未来しか見えない
  • 国の国債利払い費、金利1%上昇で8.7兆円上振れ 財務省試算 - 日本経済新聞

    財務省は4日、長期金利がこれまでの想定より1%上がった場合、2033年度の国債の利払い費がさらに8.7兆円増えるとの試算をまとめた。日銀がマイナス金利政策を解除し、長い目で見ると金利には上昇圧力がかかる。税収の増加も見込まれるが、社会保障費など予算の膨張を防ぐ取り組みが必要になる。財務相の諮問機関の財政制度等審議会が4日に分科会を開き、財務省が新たな試算を提示した。同省は政府の24年度予算をも

    国の国債利払い費、金利1%上昇で8.7兆円上振れ 財務省試算 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/04/05
    自国通貨発行権を持つ日本に財政破綻はあり得ないとほざいた財務省が、二枚舌で増税したい根拠を語るの毎回クソだなと思う
  • チョコザップで洗濯やカラオケ RIZAPが新サービス - 日本経済新聞

    RIZAPグループは28日、24時間型の低価格ジム「chocoZAP(チョコザップ)」で、洗濯やカラオケができるサービスを始めると発表した。会員であれば無料で使える。筋肉トレーニング以外を充実させ、運動への関心が高くない人にも会員層を広げる。洗濯・乾燥機は4月中に70店舗に設置し、年内に600店舗まで広げる。洗剤は備え付けで持ち込み不要。1日2回まで利用できる。カラオケルームは年内200店舗の

    チョコザップで洗濯やカラオケ RIZAPが新サービス - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/03/28
    スマホに『ランドリーの掃除をしてくれる方募集!今なら2枠無料プレゼント!』とか通知飛んで来そう
  • オーストラリアのワーキングホリデーに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢 - 日本経済新聞

    海外で就業体験するワーキングホリデー(ワーホリ)に若者が殺到している。年齢制限や滞在期限といった制約はあるものの、稼ぎながら異国で生活体験できることが今も昔も変わらぬ魅力だ。かつてと異なるのは、その稼ぐ額。日国内の大卒者の平均的な初任給を大きく上回る収入を手にする若者は異国の地で何を思うのか。オーストラリアのワーホリビザ(査証)を持ち、南東部ニューサウスウェールズ州の肉工場で働く西村恒星さん

    オーストラリアのワーキングホリデーに日本の若者殺到 工場で月50万円稼ぎ描く夢 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/03/19
    海外の方が労働環境が緩いので、これで手取りも日本よりデカいなら、国内で働きたい意欲って残らんのよね。生活には日本は良いけど、毎日仕事するにはもっと緩さがあって良い
  • 医師との交際費、製薬企業に開示義務 研究の信頼向上へ - 日本経済新聞

    厚生労働省は自社製品を使って臨床研究にあたる医師との交際費の開示を製薬企業に義務づける。企業と医師の過度な癒着を防ぎ、研究の信頼向上につなげる。改正省令を4月に施行する。臨床研究を巡っては、2010年代に製薬大手が高血圧治療薬の臨床データを改ざんする不正が発覚し、研究の信頼を確保するための臨床研究法を18年に施行した。不正事案では企業と研究者との間の不透明な資金の流れが問題となった。同法は自

    医師との交際費、製薬企業に開示義務 研究の信頼向上へ - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/03/17
    病院の医局の入口でずっと待たされたまんまの営業さんの姿とか見ると、なんか医者から人間扱いされてないイメージしかないのを何とかしてあげて
  • Apple、Epic締め出しを撤回 EU新規制はや「効果」 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=中藤玲】米アップルが8日、人気ゲーム「フォートナイト」を手掛ける米エピックゲームズの開発者登録の停止を撤回した。アップルを批判したとしてエピック独自のアプリストアの開設を阻止していたが、これを取りやめる。欧州連合(EU)が7日に全面適用した新規制「デジタル市場法(DMA)」がはやくも巨大IT(情報技術)への抑止効果を発揮している。エピックが8日、声明を発表した。アップルがEU

    Apple、Epic締め出しを撤回 EU新規制はや「効果」 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/03/09
    一方その頃米国では「アプリで政治活動してるTikTok潰す!」
  • ビットコイン、初の1000万円超 イーサリアムにも資金 - 日本経済新聞

    代表的な暗号資産(仮想通貨)ビットコインが初めて1000万円を超えた。ドル建てでも最高値圏で推移する。上場投資信託ETF)への資金流入を背景に、オプションなどのヘッジ買いが勢いをつけている。ビットコイン以外の仮想通貨への資金流入も広がり、急騰する通貨がある。ビットコインは5日、一時前日比9%高の6万8000ドル台に上昇した。もともと6万5000ドルにはオプションのコール(買う権利)の建玉が多

    ビットコイン、初の1000万円超 イーサリアムにも資金 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/03/06
    株価が下がるとビットコインも下がるし、株価が上がるとビットコインも上がるの、仮想通貨としての役割は何もなく、単なるデジタル投資商品でしかないよね。しかも日本だと利益への税金がエグい
  • マイナカード、スマホに全機能搭載 - 日本経済新聞

    デジタル庁はマイナンバーカードの全機能をスマートフォンに搭載できるようにする。インターネットで銀行や証券会社の口座を作る際にカードを読み込んだり撮影したりする必要がなくなる。実物のカードが手元になくてもスマホ1台で様々な手続きが可能になる。マイナンバー法の改正案を5日にも閣議決定し今国会に提出する。法案成立後1年以内に施行する。2025年夏にも適用が始まる見通しだ。マイナカードのICチップは

    マイナカード、スマホに全機能搭載 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/03/04
    むしろスマホからマイナンバーカードを取得可能にして、スマホを維持してる限り電子証明書の有効期限も切れないようにしてくれ
  • 6兆ドルのライバル関係 AppleとMicrosoftが示す効用 - 日本経済新聞

    やはり宿命のライバルだ。そう感じさせる展開になった。2023年6月の米アップルを追うように、米マイクロソフトの時価総額が1月下旬、終値で3兆ドル(約450兆円)に達した。時価総額が日一のトヨタ自動車の8倍だ。ともに創業はパソコン黎明(れいめい)期の1970年代半ば。それぞれスティーブ・ジョブズ氏、ビル・ゲイツ氏という55年生まれでクセのある起業家が会社の土台を築いた。アップルはドル箱商品の

    6兆ドルのライバル関係 AppleとMicrosoftが示す効用 - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/02/24
    ハードウェア売るAppleとソフトウェア売るMicrosoftでは、本来ライバルでも何でもなくて市場が別物同士なんだけどね。スマホみたいにハードウェアとソフトウェアが融合した方が有利な市場が生まれたのがAppleの強味
  • 日経平均最高値、「34年で株価10倍」142社 ゼンショーなど - 日本経済新聞

    【この記事のポイント】・1989年末以降、株価を10倍にした上場企業は142社・成長意欲ある創業者系を海外投資家が支える・日企業、資効率重視の経営に転換日経平均株価が22日、約34年ぶりに最高値を更新した。日株には長期低迷のイメージがつきまとってきたが、この間に株価を10倍以上に伸ばした企業も142社あった。強い成長意欲を持った創業経営者たちを海外投資家が支えた。これまで足を引っ張ってきた

    日経平均最高値、「34年で株価10倍」142社 ゼンショーなど - 日本経済新聞
    circled
    circled 2024/02/23
    バブルの最高値で買って、今まで持ってたら10倍どころか横ばい(倍)なのにな