タグ

アニメとスタァライトに関するckomのブックマーク (33)

  • 【埋】「スタリラ朗読劇 Reading Theatre シリーズ第三弾『ロイヤルリテイナー』 DAY1&DAY2」in サイエンスホールに行ってきました。 [tw:2023/04/02]

    「スタリラ朗読劇 Reading Theatre シリーズ第三弾『ロイヤルリテイナー』 DAY1&DAY2」in サイエンスホールに行ってきました。 [tw:2023/04/02] 2023/04/02 ものすごくバタバタと移動しますよ。 (tweet:ckom:2023-04-01 13:49:27) サイエンスホールにやってまいりました。「スタリラ朗読劇 Reading Theatre シリーズ第三弾『ロイヤルリテイナー』」Day.1 昼の部がまもなく開演です。有料配信も販売中、エーデルたちの声の競演をお見逃しなく。 (tweet:ckom:2023-04-01 13:54:06) 雪代晶、王者の影ナレだ! (tweet:ckom:2023-04-01 13:56:13) スタリラ朗読劇 Reading Theatre シリーズ第三弾『ロイヤルリテイナー』」Day.1 昼の部 朗読劇パ

    【埋】「スタリラ朗読劇 Reading Theatre シリーズ第三弾『ロイヤルリテイナー』 DAY1&DAY2」in サイエンスホールに行ってきました。 [tw:2023/04/02]
    ckom
    ckom 2023/04/04
    朗読劇本編もアフタートークも大満足の2日間でした。
  • 【埋】祝・劇場公開1周年「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト」生コメンタリー上映会 in 池袋Hall Mixaに行ってきました。 [tw:2022/06/11]

    祝・劇場公開1周年「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト」生コメンタリー上映会 in 池袋Hall Mixaに行ってきました。 [tw:2022/06/11] 2022/06/11 池袋の西條クロディーヌ、貴方は美しい・・。 (tweet:ckom:2022-06-11 18:19:53) 池袋Hall Mixaに来ております。「祝・劇場公開1周年『劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト』生コメンタリー上映会」このあと19:00~から始まります。監督の古川知宏さん、副監督の小出卓史さん、脚の樋口達人さんが登壇予定です。 (tweet:ckom:2022-06-11 18:26:39) 「小屋入りはもう始まっています」(便利な言葉)すでに入場していますが、楽屋から声が聞こえてきますw (tweet:ckom:2022-06-11 18:38:43) ちなみに日の池袋Hall Mixa

    【埋】祝・劇場公開1周年「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト」生コメンタリー上映会 in 池袋Hall Mixaに行ってきました。 [tw:2022/06/11]
    ckom
    ckom 2022/06/12
    セルクマ。アフタートーク含め2時間40分以上の濃密なコメンタリー上映でした。本当にありがとうございました。
  • 朗読劇シリーズ「少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE- Reading Theatre」第1弾「田中ゆゆ子の古典落語劇場」を観劇 - 津村十九庵三代目

  • 古典の心意気──『田中ゆゆ子の古典落語劇場』感想。 - 勝利の女神様のあしあと

    行ってきました、スタリラ朗読劇シリーズ第一弾『田中ゆゆ子の古典落語劇場』。 飛行船シアターは初めましてだったのでちょっとドキドキしたけど、508席という小さめなキャパなので1階席はどこでも割と見やすくて良かったです。多分これから何度もお世話になる劇場になりそう。 昼の部は後方真ん中寄りの席で、全体を見渡せる位置。夜の部は何と最前列の上手側でした! その興奮冷めやらぬ帰宅途中の道すがら、或いはアドレナリンで眠れない勢いのまま布団の中でこれを書いていたりするので、やや記憶が飛んでいたり、テンションがおかしかったりするかも知れませんが、どうかそんなオタクの妄言をどうか嘲笑いながら読んで頂けたらと思います。 因みに夜の部のキラめきが眩しすぎて昼の部の記憶が星の砂漠になったので、夜の部視点からの感想メインで綴ります。 ★プロローグ ★一席目 『紺屋高尾』 ★二席目 『浜野矩随』 ★ エピローグ ★ア

    古典の心意気──『田中ゆゆ子の古典落語劇場』感想。 - 勝利の女神様のあしあと
  • 御後が宜しいようで ー 『田中ゆゆ子の古典落語劇場』感想置き場 - 俺がいる。

    『少女☆歌劇 レヴュースタァライト -Re LIVE- Reading Theatre 第1弾「田中ゆゆ子の古典落語劇場」 夜公演』 配信にて鑑賞。 6月5日(日) 場所:飛行船シアター 出演:佐伯伊織(田中ゆゆ子)、富田麻帆(天堂真矢)、相羽あいな(西條クロディーヌ)、紡木吏佐(秋風塁)、倉知玲鳳(夢大路文) 脚・演出:江嵜大兄 聖翔と凜明館の舞台技術交流(ここではないどこかで華恋や珠緒たちもそれをしているらしい)。 ゆゆ子の誕生日に開催されるイベントということもあり、ゆゆ子の特技:落語を朗読劇化したものをみんなで演じる劇中劇がメイン。 スタリラの個別絆エピソードではあった、純粋に「舞台少女が舞台少女してる」一幕。 実はこういうものをみんな求めていたのではと思いました。 毎月一日ずつ、ランダムな舞台少女による既存の戯曲や古典の朗読劇を演じてくれたら、なんて夢想。 生演奏(奏者も和服あり

    御後が宜しいようで ー 『田中ゆゆ子の古典落語劇場』感想置き場 - 俺がいる。
  • 魅せた!古典の心意気︰スタリラ朗読劇「田中ゆゆ子の古典落語劇場」感想 - ゆるりとねっと。

    6月5日に開催されたスタリラ朗読劇「少女☆歌劇レヴュースタァライト -Re LIVE- Reading Theatre 第1弾『田中ゆゆ子の古典落語劇場』」(タイトル長えw)を観た。 とても面白かった!BGMが生演奏なのも良いし、舞台少女たちが紡ぐ落語の世界に見入っていた。 ランキング参加中舞台(演劇、オペラ、ミュージカル、ダンス、伝統芸能など)ランキング参加中舞台創造科 少女☆歌劇レヴュースタァライト -Re LIVE- Reading Theatre 第1弾「田中ゆゆ子の古典落語劇場」 開催概要 朗読劇シリーズ化第1弾 会場・座席について スタリラ朗読劇(夜公演)の感想 朗読劇 紺屋高尾 浜野矩随 おあとがよろしいようで! アフタートーク まとめ 今回も感想の前に、現時点でのスタァライト履修度について記しておく。 媒体 履修度合 舞台 生で初めて観たのは「エーデル Delight」 「

    魅せた!古典の心意気︰スタリラ朗読劇「田中ゆゆ子の古典落語劇場」感想 - ゆるりとねっと。
  • 田中ゆゆ子の古典落語劇場(スタリラ)@飛行船シアター|mira

    真矢に緩まされた涙腺がゆゆ子で崩壊しました。 昨年のロミジュリから引き続き2作目の朗読劇を観てきました。 朗読劇シリーズ、距離が近い劇場での上演や古典からのテーマ選定等から学生として演劇に取り組む等身大の舞台少女たちを観て感じることができ、不思議な臨場感・没入感と、じっくりお芝居を味わえる面白さがあります。 アニメの第三者的な視点やミュージカルのA組B組という繋がりとはまた違った、一観客として舞台少女たちがおくる舞台を観るという体験と距離感にハマります。劇スで華恋とひかりが観客を感じたあの一場面の拡張というのが近い感覚な気がします。 特に今回、ゆゆ子の誕生日当日である6/5という日付けや、ブシロードが取得したばかりの飛行船シアターという劇場の存在がスタァライトの世界と現実との橋渡しをしていたのも大きかったです。 初めての飛行船シアターは、売りのプロジェクションマッピングはあまり気に止まらず

    田中ゆゆ子の古典落語劇場(スタリラ)@飛行船シアター|mira
  • 【埋】「少女☆歌劇レヴュースタァライト Re:LIVE Reading Theatre 『田中ゆゆ子の古典落語劇場』」in 飛行船シアターに行ってきました。 [tw:2022/06/05]

    「少女☆歌劇レヴュースタァライト Re:LIVE Reading Theatre 『田中ゆゆ子の古典落語劇場』」in 飛行船シアターに行ってきました。 [tw:2022/06/05] 2022/06/05 日6/5(日)は飛行船シアター「少女☆歌劇レヴュースタァライト Re:LIVE Reading Theatre 『田中ゆゆ子の古典落語劇場』」開催です。昼夜とも配信あり。なんで土曜じゃなくて日曜なのかというと、今日6/5がゆっこの誕生日だからです。 https://revuestarlight.com/news/8440/ https://eplus.jp/sf/detail/3638320002 (tweet:ckom:2022-06-05 01:44:35) ウチはイナリちゃうで!って言ってるタマちゃんみたいな。 (tweet:ckom:2022-06-05 13:01:12) と

    【埋】「少女☆歌劇レヴュースタァライト Re:LIVE Reading Theatre 『田中ゆゆ子の古典落語劇場』」in 飛行船シアターに行ってきました。 [tw:2022/06/05]
    ckom
    ckom 2022/06/06
    セルクマ。本当に贅沢なひとときでした。ありがとうスタァライト。
  • 言葉にできない劇場版スタァライト|円あすか

    劇場版スタァライト、当に素晴らしい映画でしたね...。 ただ、劇場版スタァライトを見てからもう8ヶ月が経ったわけですが、未だにずーーーっとモヤモヤしていて…。というのも、劇場版スタァライトの感想が言葉にできないのです。 まぁ単純に自分の言語化能力、文章化能力が足りないだけという説も大いにあるんですけど、やっぱり劇場版スタァライトって「言語から遠い」作品だと思うんですよね。 いやいやいや、劇場版スタァライトが「言語から遠い」わけないだろ!と言われそうですね。実際、樋口達人さんの鋭い脚台詞、中村彼方さんの最高すぎる歌詞、そしてwi(l)d-screen baroqueやポジションゼロをはじめとする「スタァライト用語」の数々。むしろ、劇場版スタァライトは大量の言葉、文字によって構成されていると言ってもいいわけですね。 でも、これらの台詞、歌詞、言葉、文字は劇場版スタァライトにおいては、全て「

    言葉にできない劇場版スタァライト|円あすか
  • キラめきの洪水に感涙:「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト」オーケストラコンサート(昼公演)感想 - ゆるりとねっと。

    劇場版デザインのピクチャーチケット スタァライトのオケコンが想像以上に凄すぎて、ガチで涙が出た。 コロナ禍の中でも無事に開催されて、現地に観に行くことができて、当に幸せだった。 ランキング参加中舞台(演劇、オペラ、ミュージカル、ダンス、伝統芸能など)ランキング参加中舞台創造科 「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト」オーケストラコンサート 開催概要 会場・座席について 感想色々 初めての生九九組!! 「一部歌唱」とは…? セットリスト まとめ 「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト」オーケストラコンサート revuestarlight.com 開催概要 開催日時2022年2月6日(日) 昼公演:14:00〜16:35 夜公演:18:30~21:05 場所幕張メッセ イベントホール チケットスタァライトシート(アリーナ)︰15000円 一般席(スタンド)︰8000円 出演者東京室内管弦

    キラめきの洪水に感涙:「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト」オーケストラコンサート(昼公演)感想 - ゆるりとねっと。
  • 【埋】生演奏・生歌唱のレヴュー曲が聴ける贅沢!「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト オーケストラコンサート」in 幕張メッセイベントホールに行ってきました [tw:2022/02/06]

    生演奏・生歌唱のレヴュー曲が聴ける贅沢!「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト オーケストラコンサート」in 幕張メッセイベントホールに行ってきました [tw:2022/02/06] 2022/02/06 これですね。2/6(日) 中京2R 10:30~ 3歳未勝利戦。オーケストラコンサートの日に「ミスターホワイト」が登場。前走新馬戦2着からの2戦目、現在2番人気。2番2番2番じゃ厭でしょ~♪ https://race.netkeiba.com/race/shutuba.html?race_id=202207011202&rf=race_list (tweet:ckom:2022-02-06 07:55:16) 中京2Rの「ミスターホワイト」どうなったかなと思ったら、除雪作業のため開始時刻が遅れているのですね。2Rの発送予定時刻は11:25~になっています。 (tweet:ckom:20

    【埋】生演奏・生歌唱のレヴュー曲が聴ける贅沢!「劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト オーケストラコンサート」in 幕張メッセイベントホールに行ってきました [tw:2022/02/06]
    ckom
    ckom 2022/02/07
    セルクマ。劇場版スタァライトが好きな人にはたまらない魅力の詰まったオーケストラコンサートでした。
  • 【埋】私的2021年アニメ映画ベスト10 [tw:2021/12/12]

    2021年もあと半月ですね。2021年のアニメ映画ベストを語る時期としては早すぎでしょうか。実は私は過去作をキャッチアップできていない作品を新作だけ観るというのはなるべくしないようにしていて、呪術海戦はそれに当たるので、今年の対象作品はもう出切った状態になっています。 (tweet:ckom:2021-12-12 16:31:36) 2021年に私が映画館で鑑賞したアニメ劇場公開作品は全部で21作品ありました。鑑賞回数もコロナ禍の状況の変化によって自粛した割合が相当ありましたし、結果的に鑑賞自体を逃してしまった作品も数件ありましたね・・。そんな中でも今年も当に沢山の素晴らしい作品に映画館で出会うことができました。 (tweet:ckom:2021-12-12 16:41:54) 10. ARIA The CREPUSCOLO 5年ぶりARIAの集大成カーテンコール第2章。オレンジぷらねっ

    【埋】私的2021年アニメ映画ベスト10 [tw:2021/12/12]
    ckom
    ckom 2021/12/12
    セルクマ。ちょっと気が早いですが、2021年お気に入りのアニメ劇場作品10選です。
  • 「キラめき」=「本質」♢再生讃美曲に寄せて|佐藤純一 Junichi Sato【fhána】

    現在全国劇場で公開中、劇場版再生産総集編『少女☆歌劇 レヴュースタァライト ロンド・ロンド・ロンド』の主題歌「再生讃美曲」の作曲・編曲を担当させていただきました。 この曲を作る前、僕は『スタァライト』という作品そのものに強く感動していたのですが、その感動についてここに記しておきたいと思います。 念の為断っておくと、今から書くことは決して作品の"考察"ではありません。あくまで、僕自身の主観的な想いや感動なので、「ここはシナリオ的にそういう意味じゃない!」などといったポイントがあってもご容赦ください。 「1つの大きなキラめき」 「再生讃美曲」初回限定盤のブックレットにもコメントさせていただいたのですが、僕と『スタァライト』の出会いは、2018年のアニサマのゲネプロでした。ちょうどスタァライト九九組とfhánaは同じ出演日で、まったく予備知識が無い状態でリハーサルの様子を見て、その独特な世界観に

    「キラめき」=「本質」♢再生讃美曲に寄せて|佐藤純一 Junichi Sato【fhána】
  • 【ネタバレ注意】ワイルドなスクリーンでバロック!!!!!|葉山葉緑体

    全人類!!!!!劇場版レビュースタァライトワイルドスクリーンバロック観た!?????私は見た!!!!感じたこととかいろいろ書く!!!!まとまってない!!許せ!!!!!!!!! TOMATO結局トマトって何!??ちょっと前の記事にてトマトの花言葉は「完成美」ですよ、というのを書きました。一度完成し終幕を迎えたスタァライトの物語を破壊するものなんじゃない?破壊と再生、つまり「ワタシ再生産!」ってことなのでは、と考えていたわけです。華恋ちゃん以外のみんなは結構すんなりとトマトべてましたね。たぶんキリンの言葉から察するに、あれが新しい燃料なのかな。今まではきらめきを奪い合うことでしか燃料を手に入れられないかったけれど(もしくは体重など)星摘みのレヴューを経て運命が変わり、奪い奪われるという構造が変化したのでは?と思いました。まあ、これはオーディションではないらしいのですが。また、若干メタというか

    【ネタバレ注意】ワイルドなスクリーンでバロック!!!!!|葉山葉緑体
  • 【感想記事】複雑、シンプル、誠実。『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』|三楼丸(Sinkai Club)

    こんにちは。三楼丸です。 三楼丸:Sinkai Clubの文章・シナリオ担当。最近は体調や精神、タイムスケジュールにやや問題があり、相方の志乃塚の方が元気に活動している。 しばらく元気がなくてあんまり色々できてなかったのですが、久しぶりにブログを(ブログではない)更新してみることにしました。それくらいビッグなイベントがあったってことです。 それはブシロードが大元で、舞台の上で人々が競い合って、延期されたけどみんな待っていた、そんな最高のイベント…… そう、DOMINION in 大阪城ホールですね DOMINION in 大阪城ホール:新日プロレス上半期の集大成。5.4で鷹木との激闘を制すも首に怪我を負ったウィル・オスプレイがIWGP世界ヘビー級のベルトを返上し、空位になってしまった世界ヘビーの王座を埋めるため、“今の新日でNo.2の実力”と自称する鷹木と、世界ヘビー級の次期挑戦者であ

    【感想記事】複雑、シンプル、誠実。『劇場版 少女☆歌劇 レヴュースタァライト』|三楼丸(Sinkai Club)
  • 【ネタバレ注意】少女は歌劇で過激|葉山葉緑体

    あなた分かりますか!??????分かりません!!!!!!!二回目観てきました。 やっぱり今回もネタバレあり(映画の内容・パンフレット・キャストオリジナルパンフレット)でオベオベ吐き出しますのでご注意ください。 今回は曲を聞こう!!!という思いを胸に行ったのですが、やっぱり見るわ。映像に目が釘付け。しょうがないよね、スタァライトだもんな。音と映像美で殴る殴る。眩しい…!!!!! でも、前回は買ったポップコーンやドリンクを全く飲めずにフィニッシュを迎えたのですが、今回は落ち着いてポップコーンとドリンクを消費することができました。成長じゃね? 前回のnoteと重なるところがあります。読んでもいいし読まなくてもいい。 1回目を経てここは1回目の視聴を経て、前回のnote  を書き上げた後にメモしたものです。やっぱりこれもまとまってないし、途中何言ってんのかわかんない。 一度灰になった状態(第100

    【ネタバレ注意】少女は歌劇で過激|葉山葉緑体
  • 劇場版 少女歌劇レヴュースタァライト ■ネタバレあり感想■|へい

    ■『劇場版 少女歌劇レヴュースタァライト』を観てきました 6月18日からネタバレ発言してもいいよという公式のお達しがあったので それを律儀に待っての記事投稿になります。 (当は仕事が忙しくてnote書く時間が無かっただけの模様) 劇場版 少女歌劇レヴュースタァライト、公開初日に観てきました。 仕事を休んで観る映画が一番楽しい 観てきた率直な感想なんですけど・・・・、 『何かよく分からなかったけどとんでもない映画を見た』 という感想しか出てきませんでした、はい めちゃくちゃ綺麗に完結したTV版からどう繋がっているんだろうと不安が強かった今作、しかしそんな不安は開始早々吹き飛ぶことになります 始まってみれば圧倒的な映像と音楽の暴力、考えるな、感じろと言わんばかりの展開。特にラスト1時間は完全に放心状態でした・・・・ そして心に残る消えない疑問 「ワイルドスクリーンバロックって結局何だったんだ

    劇場版 少女歌劇レヴュースタァライト ■ネタバレあり感想■|へい
  • 【ネタバレあり】劇場版少女歌劇レヴュースタァライト感想|すいせい

    スタァライトの劇場版を観たので感想です。 自分は、アニメシリーズ、ロロロ、舞台#2、舞台青嵐は履修済です。 (以下、ネタバレあり。未視聴の方はブラウザバック推奨) …ほな、行くで。 全体についてアニメシリーズから時は進み3年生、皆さんそれぞれ進路について考える中、華恋は進路を決められず、ひかりは退学しロンドンに帰ってしまう… というところから物語がスタート。学生生活最後に各々が自身の課題や悩みを乗り越えるというのは卒業ものでは定番ですが、そこはスタァライト。「舞台の課題は舞台でケリをつけるんだよ!!」と言わんばかりの怒涛のレヴューで演出とメッセージがゴリゴリに強いのなんのって。 レヴューのタイトルが不穏だったり、演目のセリフや配役だったり、若干ショッキングな描写や舞台装置・背景の細かい所等々、キャラの心理描写や関係性をドラマチックに魅せる演出というこの作品の肝の部分をこれでもかと見せつけら

    【ネタバレあり】劇場版少女歌劇レヴュースタァライト感想|すいせい
    ckom
    ckom 2021/07/04
    真矢クロでめっちゃ早口になるみたいな・・w
  • 劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト|優気

    ※ネタバレ注意でお願いします※ 舞台の上の少女たち公開が延び延びに延びて、2021年6月4日ついに劇場公開です。当に良かった。おめでとうございます。 さて、前売りを意図せず2枚ほど買ってしまったので2回鑑賞してまいりましたので、散文的にはなりますが感想を書きたいと思います。 当note主はアニメ文化に疎いのでいろいろ慣習からズレてる部分もあるかもしれませんが悪しからず。スタァライトは大好きな作品でテレビシリーズ12話はループしたけれど、実写版はまじで何も知らない(最初の作品を円盤で観ただけ)にわかファンなのでご容赦。そして、大事なことなのでもう一度、 ※noteはネタバレを含むのでご注意願います※ キリンとトマト シリーズ第2期を首を長くして待っていたけど、これは放送できないなぁと。結末はいいのだけどそれに至るまでに葛藤し悩み抜く過程がとても凄惨で人間臭くて。スタァを目指す少女たちの孤

    劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライト|優気
  • 劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライトの感想とか|VTuber 山科ひびや

    ※この記事にはネタバレが含まれています。ご鑑賞前の方はご注意ください こんばんは!みなさんスタァライトしていますか? VTuberの山科ひびやです。 2021年6月13日に劇場場スタァライトをキメてきました。 来は劇場公開日4日の翌日に鑑賞予定でしたが、諸事象で中止に。 私の住んでる所から劇場までは遠く中々気軽に行ける距離でもありません……昨今のこのご時世、遠出もあまり出来ないので、配信や映像ソフトが発売するまで我慢しよう…… 仕方がなくTV版や総集編映画ロンドロンドロンドをループ再生する毎日。 公開日に視聴したTLの舞台少女先輩たちのふせったーによる伏字感想が流れてきて悶々とした日々を過ごしていると、丁度配信サービスでTV版の無料視聴期間があったので、スタァライト初見勢の感想が流れて来るではありませんか。 そもそも私も放送時に「実質仮面ライダー龍騎」「青いほうがサバイブする」「黄色は

    劇場版 少女☆歌劇レヴュースタァライトの感想とか|VTuber 山科ひびや