タグ

ブックマーク / deztec.hateblo.jp (2)

  • 冬野梅子『普通の人でいいのに!』私はこう読んだ - id:deztec

    1. 普通の人でいいのに! - 冬野梅子 / 【読み切り】普通の人でいいのに! | コミックDAYS(はてブ) deztecjp 十分すぎるほど恵まれた人生に見えるが、当人が「物足りない」と思いたいなら、それも結構。絶対的に不幸ではない以上、考え方ひとつで幸せになれる。選択の自由があるのはよいことだ。/性格のいい人だと私は思う。 「一見普通っぽくてめちゃくちゃ面倒な女」を丁寧に描く漫画『普通の人でいいのに!』が色んな意味でしんどすぎて話題に - Togetter(はてブ) deztecjp ふつうだと思う。100%の満足など目指す必要はないわけで、とくに面倒な人でもない。自分を甘やかして人を傷つけることに自覚的で、善良である。これくらいの人が平均なら、とてもよい社会だと思う。 「普通の人でいいのに!」 あがけばあがくほど少しずつ沈んでいく自意識のアリ地獄を描いた作品 - 頭の上にミカンをの

    冬野梅子『普通の人でいいのに!』私はこう読んだ - id:deztec
    cloq
    cloq 2020/08/01
    妄想で、どうやって入国にビザが必要なことがわかるんだ?
  • 「力を発生させるだけで筋肉が疲れるのはなぜか」問題にどう答えるか - id:deztec

    id:cloq ファインマン先生の解説は、筋肉が「力を発生」させるために仕事が行われている、というもので、つまり「仕事なしにエネルギー消費はない、との原則は筋肉でも破られていない」が回答の質かと。 - deztecjpのコメント / はてなブックマーク [メタブ] どういうこと? 2019/10/21 14:33 b.hatena.ne.jp id:cloq そもそもの問いが理解されていないように思います。 物理学的に仕事量ゼロなのに、なぜ人は重いものを持ち続けると疲れるのか - Togetter [B! 物理] 物理学的に仕事量ゼロなのに、なぜ人は重いものを持ち続けると疲れるのか - Togetter 中3理科で、エネルギー保存則を学びます。 その内容を、今回の話題に適用しやすいように平たく言い換えますと、「仕事の発生なしに、エネルギーは消費されない」となります。 エネルギー保存則なの

    「力を発生させるだけで筋肉が疲れるのはなぜか」問題にどう答えるか - id:deztec
    cloq
    cloq 2019/10/22
    あー、自分の言ってたエネルギーは化学エネルギーのことですね。そうであれば、力学的な説明のために「筋繊維がミクロな仕事を繰り返している」とおかなくても回答になるかなと思いました
  • 1