タグ

blogと他人事に関するcloqのブックマーク (153)

  • 皆が嘘をついているアレの話。

    映画秘宝のことについて、マシュマロが飛んできました。ついでに数年ぶりに言っておきたいことがあるのでブログに書いておきます。 私が知っていて、かつ言える範囲のお話です。 まず復刊希望のメールは是非送ってください。田野辺さんも元気づけられると思います。 復刊になったら書くか?ですが、依頼をいただければ勿論承ります。 来るかどうかは微妙……かなあ。 僕も江頭さんのコラムは好きでした。まとめも持っています。 で、ついでの話。廃刊とDMの件は別と考えて頂くのがよろしいかと思います。確かに批判されているの方々の仰る通り、秘宝のノリは時代遅れだったのですが、そこはそれ。好きな人が読めば良いだけの話だったんです。岩田氏のやらかしついでにヘイトをブン投げている人は観なきゃいい雑誌だったんです。 加えて、ライター陣への報酬の問題、〆切の問題等、編集部の体制、体質がダメダメだったということもあり、岩田氏のやら

    皆が嘘をついているアレの話。
    cloq
    cloq 2023/01/15
    “秘宝のノリは時代遅れだったのですが、そこはそれ。好きな人が読めば良いだけの話だったんです。岩田氏のやらかしついでにヘイトをブン投げている人は観なきゃいい雑誌だったんです”
  • 大規模接種会場で3回目の新型コロナワクチンを受けてきた - 🍉しいたげられたしいたけ

    2月4日付拙記事 で「ネット予約した」と書いた新型コロナウイルス対策ワクチンの3回目接種を、市内の大学病院に設置されている大規模接種会場で受けてきた。 今回の拙エントリーの要旨はこの1行で尽きるな。いやブログタイトルのようにもっと短くすることもできる。 www.watto.nagoya 持って行くものは、市から届いた茶色い封筒(拙記事ブログカードのサムネ)に入っていた「接種票」と「予診票」、それに身分証明になるものだけだった。 自分の控えのつもりでスキャナでスキャンした接種票が左、予診票が右。いずれもA4判。予診票はものの数分で書き込めた。ただし体温測定が必要だった。 接種会場までの移動はスクーターを使った。これまで寒かったり天気が悪かったりした日が続いたが、この日は風も少なく気温も比較的高めで、2月にしては過ごしやすい日だった。ありがたい! 拙宅から大学病院に向かう経路には、間米八幡社と

    大規模接種会場で3回目の新型コロナワクチンを受けてきた - 🍉しいたげられたしいたけ
    cloq
    cloq 2022/02/14
    ワクチン接種会場でインドアダイニングやってるレストランがあるのはちょっと気になる
  • 「はらぺこあおむし」にはそもそも腹痛の場面は想定されていなかったという偽記事にまんまと数年間騙されてた話 - さらつま日記

    cloq
    cloq 2021/06/15
    おおっと思って元記事読んでみたらおもっきり「エイプリルフールの嘘記事です」って書いてあったんだけど…
  • 無邪気に善人を仮定することについて - novtanの日常

    「マジで痴漢やめろ」運動や「レイピストはあなた」運動は善人にトゲが刺さり、犯人には平気でしょう。 映画館でお金払って観てる観客が延々と映画泥棒呼ばわりされ、たまにイラッとするのに似てる。 「痴漢逮捕に協力を」や「レイプ防止に協力を」など、協力を呼び掛けるほうが角が立たないのでは?— koh.mayama (@stella_portman) 2020年1月20日 個人的にはこの手のイラッとする話は「早く勉強しなさい」と似たようなカテゴリーだと思っているんだけど、この話の応答として「善人だったらイラッとしない」というのはコミュニケーションのなんたるかを理解していない発言にも思えるわけよ。 人の善悪とイラッとするかどうかは全然別の次元にあって、むしろ問題意識を持っている人が「お前は何も考えてないだろうが」的なニュアンスの言葉を浴びせられてイラッともしなかったらそれは感情の受容器がぶっ壊れている疑

    無邪気に善人を仮定することについて - novtanの日常
    cloq
    cloq 2021/01/03
    そもそも痴漢なんかしてないし、レイピストでもないので私には無関係な運動なんだなーって思った
  • 落ちぶれた僕らにとって『おぼっちゃまくん』はなぜ笑えない漫画になったか - 老犬虚に吠えず

    景気の悪い話は年内で終わらせて、来年は少しでも希望が持てると良いなと思ったのでこんな「書いてる自分ですら読みたくない様な記事」を書いているんですが、その中で「小林よしのり氏は『コロナ論』を描くくらいなら『おぼっちゃまくん』の続きでも描いてたらいいのに」と書こうとして、既に『新・おぼっちゃまくん』が始まっていた事を今知りました。正直一生知らなくても良かった。 何でこんな書き出しなのかというと、このコロナ禍もそうですけど、自分の様な中年って『失う事に慣れ過ぎた』部分があって、バブル崩壊だリーマンショックだ震災だロスジェネだコロナ禍だっていう流れの中で『日々失い続けているものに気付かない』状態になってしまったんですよね。そして若い世代はもう『景気が良かった頃を知らない』状態になってしまっている。更にそうした『世代間格差』っていうのは、まあ縮まらないんですよ。 じゃあ日にとってバブルの頃が一番良

    落ちぶれた僕らにとって『おぼっちゃまくん』はなぜ笑えない漫画になったか - 老犬虚に吠えず
    cloq
    cloq 2020/12/28
    “多分、今おぼっちゃまくんをリアルに描き直したら、庶民の男子はそもそもおぼっちゃまくんと同じ学校には通えない”
  • 〇〇ジャパという言葉はなぜ(ICUで)生まれたか - Foolproof Remedies

    こんなブログが話題になっていた。 純ジャパ文系エンジニアが語る海外で1XXX万円稼ぐ英語術 - yuseinishiyama.com 単純に、英語(というか言語)を整理して考えるのに、良いヒントをくれる記事だと思う。 ところで、ブコメは記事の題ではない「純ジャパ」という言葉を巡って揺れている。 (タイトルからすると、確かに煽りというかmemeを意識したものではあるのだろうが) 少し前には、外語大が「純ジャパ」という言葉を使って差別的なアンケートをしたとして、軽く炎上していた。 東京外大のゼミ、「純ジャパ」問うアンケート 学長謝罪:朝日新聞デジタル この中で、〇〇ジャパという言葉は、排外的な意味を与えられているようだった。おそらく、ブコメが純ジャパという言葉を巡って揺れているのも、純ジャパという言葉に同じようなニュアンスを感じ取った人が多いからなのだろう。 しかし、来「〇〇ジャパ」という

    〇〇ジャパという言葉はなぜ(ICUで)生まれたか - Foolproof Remedies
  • 「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - 🍉しいたげられたしいたけ

    うちのブログではGoToキャンペーンに対する悪口をすでにさんざん言っているのに、まだ足りないのかと言われるかも知れないが、まだ足りない。 悪口というより、脱力感のようなものを覚える機会が相次いだ。 実家に、身内がよく使う旅行代理店から、ダイレクトメールが届くようになった。 以前はひんぱんに届いていたのだが、コロナ禍の影響で一時期めっきり減っていたのだ。 見せてもらった。 厚みは以前に比べてずいぶん薄くなっていた。 ページをめくって「あ、なるほど!」と思った。高級プラン集のようになっていたのだ。 一例として、有名ホテルや有名旅館に一泊5万3~4千円、キャンペーン適用で負担額4万5~6千円だったかな。それに何千円かのクーポン券による還元が加わる。 それよりも、ページの配色が以前の高級プランのページのものになっていたのが印象的だった。以前であれば、高級プランと一般向けお値打ちプランが別の冊子にな

    「GoToトラベル」が実質的に富裕層への再分配のようになっている件 - 🍉しいたげられたしいたけ
  • オタクは「チキンレース文化」をやめ議論への門戸を開け

    昨今、オタクと目される、あるいは自認する人物の言動がTwitter等で問題視されることが頻発しています。最近の事例は児童への性加害欲求を明け透けにして憚らなかったものですが、それ以外にも勝手に店舗をアダルトゲームの背景に使用されたことに抗議した企業のレビューを荒らすなど、このような問題行動が「日常茶飯事」 と表現すべきところまで来ています。 オタク文化が受け入れられ、その自由が尊重されるためには、オタクの側にも他者の権利を尊重することが当然求められます。それが近代の民主主義国家の在り方であり、そういう細かい話をさておいても「自分は好き勝手やるがお前らは俺を尊重しろ」などという傍若無人な態度は当然受け入れられません。 我々はオタク文化を含め表現の自由を守ることを目的とするものですが、それは我々オタクの力だけでは実現しません。周囲が我々の自由を尊重しなければ、不当な規制も即座に成立するでしょう

    cloq
    cloq 2020/09/05
    俺はオタクだけど別にチキンレースやってないしそういう文化の中にもいないので嘘書くのはやめてほしいですね
  • 難しいことを簡単に説明する - Log of ROYGB

    頭の良い人ならば、難しいことも簡単に説明することができる。 これはよく言われることで、ネットでも時々話題になります。肯定的に話されることもあり、逆にそんなことはないと否定的に話されることもあります。 これはまあ程度問題というか、話されることの難しさや説明の簡単さをどのくらいの基準に置くのかによっても変わります。 肯定的な実例とて、ファラデーの「ロウソクの科学」というをあげることもできます。これは一般向けの講演で話されたことをにまとめたもので、身近な物理現象についてわかりやすく説明がされています。 ロウソクの科学 (岩波文庫) 作者:ファラデー 発売日: 2010/09/17 メディア: 文庫 もう一つ同じような例としてファインマン博士の「物理法則はいかにして発見されたか」というもあります。物理学のなかでも難しい量子力学について、これも一般向けの講演での話をまとめてあります。 物理法則

    難しいことを簡単に説明する - Log of ROYGB
    cloq
    cloq 2020/08/25
    真に頭の良い人は、シンプルな線で上手な似顔絵を描く誰でも実行可能なやり方を説明できるはず––––––という幻想ある
  • explainednews.org

    This domain may be for sale!

    explainednews.org
    cloq
    cloq 2020/08/19
    “トランプが共和党支持者からこれほど支持率を保っている理由の一つは、共和党支持層は以前よりもより単一的な集団だからです”
  • explainednews.org

    This domain may be for sale!

    explainednews.org
    cloq
    cloq 2020/08/16
    “ウエストの候補はエゴの大きい双極性障害で苦しんでいる男の自尊心につけこんんだトランプ選挙部の妨害作戦という可能性が出てきました”
  • nix in desertis:『宇崎ちゃん』バッシング騒動についての雑感

    件についての議論の要点は,『宇崎ちゃんは遊びたい!』という作品を初見時にどう読解するか,という点にあると思っている。ある人が「ある程度この種の作品を見慣れている人たち(主にオタクと呼ばれるような)なら,仮に『宇崎ちゃん』という作品を全く知らなくても,この3巻の表紙を見たら,まあ大体『高木さん』とか『長瀞さん』とかの,あの系統の作品なんだなという想像がつく」と書いていて,それに完全に同意する。そう,文脈がわかる人には,乳袋表現はあくまでヒロインをかわいく見せる一つのテクニックでしかなく,そこが作品全体の主要ではないことに容易に察しがつくのである。(※) しかし,そうした文脈を読む力が一切ない人がこの絵を見たとして,これだけの解釈ができるかどうか考えてみると,まあ無理かろうなと思う。どう見ても絵の中央にやけに強調した胸が鎮座し,注射針が怖い男性を見下して煽っているかのようなセリフまで付いてい

    cloq
    cloq 2019/11/30
    “批判派の方々は理由を求められるとその都度繰り返し「なぜ女性の身体的特徴を前面に押し出した広告はダメなのか」ということを説明していたが,あれは半ば暖簾に腕押しである”
  • GGGGGGGGGG「トム・クランシー監修」

    cloq
    cloq 2019/11/28
    “※ココナラで募集依頼を公開したら成人向けの依頼だったのでココナラ運営に削除されてしまいました” あっちでごっつんこっちでごっつん下手くそかw
  • 「桜を見る会」と芸能報道から考える、「結果スピン」の効能|荻上チキ

    共産党の田村智子議員が、11月8日に「桜を見る会」の「モラルハザード」を追求してから、多くのメディアが、このイベントの不透明さ・不可思議さについて追求を始めた。もともと国会では、兼ねてから、共産党の宮徹議員や、立憲民主党の初鹿明博らが、件を追求していた。 このイベントの招待人数が安倍政権になってから大きく増加し、予算も当初の3倍ほどに膨らんでいる。それはなぜか。その根拠は何か。そのようなヌルい財政ガバナンスでいいのか。こうした点が野党から繰り返し問われたが、政府の答弁は、木で鼻を括るような官僚原稿の読み上げが続いた。 そこに、田村議員の追求が行われることによって、「与党議員の後援会活動の場になっているのではないか」という論点が明確化されることになった。実際に「桜を見る会」に参加した、具体的な議員や後援会員のブログなどを読み上げることによって、詳細にその構図を説明し、与党議員に、自分の言

    「桜を見る会」と芸能報道から考える、「結果スピン」の効能|荻上チキ
  • トルコ大統領が不敬にも捨てたという、トランプ大統領閣下のありがたきお手紙を植民地の下等民どもも味わってみたまえ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」

    もう多くの人が言っていることだけれど、ぼくは最近、フェイクニュースと現実のニュースの区別がつかなくなっていて、冗談ぬきで途方にくれている。このニュースが最初に出てきたときもそうだった。 www.asahi.com この手紙の実物が最初にでまわったとき、ぼくは絶対これはインチキだろうと思ったんだけど……ちがった。朝日新聞のこんな機械翻訳ではその真の味わいがかけらもわからないので、その文体も含め訳してあげました。 トランプ大統領閣下のありがたきお手紙 (ウソだと思う人(思うよねえ)、現物はこちら リークしたのがフォックスニュースだし、ホワイトハウスも認めてるそうです) ごめんね、ぼくはこういう格調高い文章の翻訳になれてないので、ちょっとまちがってるところもあるかもしれないけど…… 山形がまた超訳してるんだろうと思う人もいるかもしれないけど、ほぼこの通りです。これを口述筆記させられた人はその場で

    トルコ大統領が不敬にも捨てたという、トランプ大統領閣下のありがたきお手紙を植民地の下等民どもも味わってみたまえ。 - 山形浩生の「経済のトリセツ」
    cloq
    cloq 2019/10/22
    最後にわざわざコピペ用テキスト用意したのワロタ
  • 恋する以前に普通の男がいないという悩み|心理分析大好きみなみん

    最近、友達の初の恋愛相談に乗っていたところ、 ”とりあえず、付き合ってみて様子を見ようと思ったけど、ときめく以前に、人としてどうかと思う”という相談を受けた。 その前に受けた恋愛相談でも、 ”人として大事なところは大丈夫だから、きっとやっていけると思う”と話をされた。 他、人づてに聞いた話も含むけれども 「私は別にすごいお金持ちとかイケメンとか、特別な人を探しているわけではないんです。。。ただ普通の男の人がいないんです!!」ということが、女子の話題になっている。 普通の男がいない…。 じゃあ、その普通の男とは何なのか??を話したいと思う。 普通の男の人とはどんな人なのか? もしかすると、普通の男の人と言いながら、普通の男の人ではない特別な男のことを思い浮かべているのではないか?と思うかもしれない。

    恋する以前に普通の男がいないという悩み|心理分析大好きみなみん
    cloq
    cloq 2019/10/22
    へー
  • 『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター問題を考える - 紙屋研究所

    『宇崎ちゃんは遊びたい!』を使った献血ポスターとそれをめぐっての太田啓子弁護士のコメント・行動が炎上しているな。 togetter.com 太田は詳しくは述べていないようだが、要するに宇崎ちゃんの「巨乳」強調のイラストが「無神経」であり「公共の場での環境型セクハラ」であるからという理由で赤十字に何らかの苦情を言ったものと思われる(くりかえすが、この理由は推測に過ぎない)。 これに対するツイッターなどのネット上のコメントを見ると、「あいちトリエンナーレ」の騒動と重ね合わせて、これも表現の自由に対する攻撃ではないのか、という意見がけっこう目立った。 「巨乳強調」は女性の人権を侵すか そもそもの問題として、巨乳を強調したイラストを大勢の前に掲示するのは女性の人権を侵すこと、「環境型セクハラ」になるのか。 結論から言えば、「環境型セクハラ」=法令上の人権侵害とは思えないが、女性を性的な存在とのみみ

    『宇崎ちゃんは遊びたい!』献血ポスター問題を考える - 紙屋研究所
  • 「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないどころか、エロの問題でさえない。 - 不動産屋のラノベ読み

    前回の記事とも関連しますが、 あの表紙が「女性を性的に消費する」ものだからこそ問題になっているのです。 (略) 例えば、今回の問題であれば、過度に性的な意味づけをもって強調された表現は、女性をその人格ではなく男性の性欲を慰撫するものとしてしか認識せず、かつ来女性は男性を慰撫するために存在するわけでもないのに、そうならない女性に価値がないと宣言するものです。(略)自分が人格ではなく物体として認識されていることをここまで明け透けに宣誓されれば、誰だって脅威を覚えるでしょう。 blog.livedoor.jp ↑この件について書きます。 まず、大前提として『「女性を性的に消費する」こと自体は、悪いことではない』です。 もし、これが悪いことであるならば、それはすなわち「女性には自ら性的に消費される自由がない」ことを意味します。 女性自身が所有する性的価値を、自らの意思で利用することを禁じられる、

    「過激すぎる表紙のラノベを置く場所を考えろ」は快不快の問題ではないどころか、エロの問題でさえない。 - 不動産屋のラノベ読み
    cloq
    cloq 2019/10/01
    (読んでた)「制限してはいけない」という結論には賛同できるけど、女性に対する抑圧という観点を持ち出されると、抑圧構造の拡大再生産的なセオリーにはそんなに胸張って言い返せない…て感じ
  • TENGA MEN'S LOUPE(テンガ メンズ ルーペ) - ネットに影響される人の日記

    あなたの精子は大丈夫?…「頭部に空胞」「尾がちぎれ」 隠れた異常が不妊の原因に(読売新聞(ヨミドクター)) - Yahoo!ニュース TENGAが1000円くらいでメンズルーペってセルフで精子見られる商品出してるからまずはみんなそれで試すべし! <a href="https://amzn.to/30IiZm6" target="_blank" rel="noopener nofollow">https://amzn.to/30IiZm6 2019/09/23 14:38 b.hatena.ne.jp id:minorleague 氏のブコメを見て気付いたらメンズルーペをポチってました。好奇心は強いタイプです。というわけで今日帰宅したら届いていたのでさっそく観察してみましたよ。 ※記事には精子の動画が掲載されています。見たくない人は見ないでください。 まずはパッケージ(表) パッケージ(裏

    TENGA MEN'S LOUPE(テンガ メンズ ルーペ) - ネットに影響される人の日記
    cloq
    cloq 2019/09/25
    “好奇心に忠実に生きると楽しい”
  • 「ニセ科学批判カルト」という言葉を使用して一人勝ちを収める方法: disをネタにしてボケているブログ

    このブログには、disをネタにしたボケの記事と、「ニセ科学批判に対する批判」をネタにしたボケの記事があります。ブログを開設した当初は、論語やイソップ寓話のパロディ記事を主に書いていました。時々ですが、ポケモンアニメや北斗の拳やガンダムのパロディ記事を書いたりしています。 ・まずは、ネット上に数多ある記事の中から、「執筆者がニセ科学批判者にもかかわらず、論理の飛躍がありえないくらいに散りばめられている記事」を探す。 ・見つけたら、次のように感想を述べる。 「どういうことだ、あのニセ科学批判者は? ダメすぎな記事を書くにも程がある」 「しかも他のニセ科学批判者たちは、全員がだんまりを決めている有りさま」 「ニセ科学推進者が書いた記事については『これでもかっ』というくらい糾弾するくせに、身内のダメな記事に対しては『カッコー、カッコー』と閑古鳥が鳴くほどに絶対の沈黙をつらぬく態度、まさに【ニセ科学

    「ニセ科学批判カルト」という言葉を使用して一人勝ちを収める方法: disをネタにしてボケているブログ