co-co-co-coのブックマーク (242)

  • F1ルール解説: 2段階のパワーユニット凍結、第1回テスト後に早くも第一期限…2023年以降も変更可能な部位と例外 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    F1ルール解説: 2段階のパワーユニット凍結、第1回テスト後に早くも第一期限…2023年以降も変更可能な部位と例外 現行の1.6リッターV6ハイブリッド・ターボエンジンがF1に導入され8年が経過した。2022年はレギュレーションによってパワーユニット(PU)開発が凍結されるが、それは2段階で行われる。また、2023年以降も変更が許されるパーツ並びに例外も存在する。 2026年には100%持続可能な燃料を使用するMGU-Hを廃止した次世代ハイブリッドPUが採用される。現行PUは既に成熟期を迎えており、開発の費用対効果は低下しつつある。 凍結のメリットはカスタマーチームの金銭的負担の低減だけではない。メーカーは新たな時代のエンジン開発にリソースを回す事ができる。 開発が凍結される9種と期限 2022年にホモロゲーションが必要なのはICE(内燃エンジン)、ターボチャージャー、MGU-K、MGU-

    F1ルール解説: 2段階のパワーユニット凍結、第1回テスト後に早くも第一期限…2023年以降も変更可能な部位と例外 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • F1新車解説:マクラーレンの2022年型「MCL36」アストンと対照的な空力思想、吉と出るか…常識破りのサス構成 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    F1新車解説:マクラーレンの2022年型「MCL36」アストンと対照的な空力思想、吉と出るか…常識破りのサス構成 マクラーレンの2022年型「MCL36」が公開された。サイドポッドやアンダーカット、ルーバーなど、同じメルセデス製F1パワーユニットを搭載しながらもアストンマーチン「AMR22」の冷却及び空力哲学とは対照的で、それがパフォーマンスにどう影響するか当にワクワクする。 カラーリングに関しては昨年のモナコGPで好評を博したガルフ・トリビュート仕様を踏襲し、パパイヤオレンジにスカイブルーを組み合わせたデザインを採用したが、注目はリバリーよりも復権に向けた攻めの姿勢が表れるMCL36そのものに向けられる。 4チーム目の発表ながらも、実車公開に踏み切ったのはアストンマーチンを含めて2チームのみ。ここでは適時、AMR22との比較しながら駆け足でファーストインプレッションをお届けしたい。 マ

    F1新車解説:マクラーレンの2022年型「MCL36」アストンと対照的な空力思想、吉と出るか…常識破りのサス構成 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • 2023年F1:プレシーズンテスト/新車発表の日程と視聴方法およびエントリーリスト | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    グランドエフェクトカー導入の新技術レギュレーション2年目を迎える2023年のFIA-F1世界選手権。全10チームの新車発表スケジュールと画像、公式プレシーズンテストの日程、エントリーリストをまとめる。 F1プレシーズンテスト開催日程テレビ放送・配信予定ドライバーラインナップ2023年 F1新車発表スケジュール新車画像ハース「VF-23」レッドブル「RB19」ウィリアムズ「FW45」アルファロメオ「C43」アルファタウリ「AT04」マクラーレン「MCL60」アストンマーチン「AMR23」フェラーリ「SF-23」メルセデス「W14」アルピーヌ「A523」エントリーリスト F1プレシーズンテスト開催日程 ブランニュー・マシンが導入された昨年の冬季テストは2020年と同じ6日間に拡充されたものの、今季はその半分の3日間のみだ。 舞台となるのは2023年の開幕戦の地バーレーン・インターナショナル・サ

    2023年F1:プレシーズンテスト/新車発表の日程と視聴方法およびエントリーリスト | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • フェルスタッペン、競技規制違反の疑いで招集!”別件クレーム”逆効果でハミルトンのDRS審問保留を誘発か? | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    F1サンパウロGPのスチュワードは12日(金)の予選を終えて、レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンとチーム代表者に対し、現地13日(土)9時30分より聴取を行うとの通達を出した。 その理由としてスチュワードは、国際スポーティング・コード(ISC)第2条5項1を理由に挙げた。当該条項は以下のように定めている。 「パルクフェルメ内には、割り当てられたオフィシャルのみが立ち入る事ができる。同オフィシャル、またはレギュレーションによる許可がない場合、(クルマに対する)操作やチェック、チューニング、修理は許されない」 これは予選トップタイムを記録しながらも、DRS関連の技術指令に違反したとして審問中のルイス・ハミルトン(メルセデス)の一件に関係するものと見られる。 この件に関してスチュワードは12日(金)現地時間19時15分より聴取を行ったが、2時間半が経っても何も発表がない状況が続き、時

    フェルスタッペン、競技規制違反の疑いで招集!”別件クレーム”逆効果でハミルトンのDRS審問保留を誘発か? | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • 恐怖、絶望、安堵…妻マリオン・グロージャンの長く感動的なメッセージ…夫への想いと救助隊への感謝、ビアンキ家への敬意 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    恐怖、絶望、安堵…マリオン・グロージャンの長く感動的なメッセージ…夫への想いと救助隊への感謝、ビアンキ家への敬意 マリオン・グロージャン(旧姓:マリオン・ジョリス)にとって、これほど辛く険しい1日がこれまでにあっただろうか? 夫ロマンはバーレーンでの日曜日、近年のF1において最も衝撃的かつショッキングなクラッシュの当事者となった。 ロマン・グロージャンはF1第15戦バーレーンGPの1周目にダニール・クビアト駆るアルファタウリAT01に衝突し、時速221kmという高速のままに鉄製ガードレールに激突。53Gと見積もられるその衝撃によってハースVF-20は真っ二つに分断され、彼が座っていたモノコックがガードレールにい込んだ状態で爆発的な火災が辺りを覆った。 恐怖と絶望の28.7秒 この時、最悪の事態が脳裏によぎらなかった者はいない事だろう。この時の映像は世界中のモータースポーツファンを戦慄さ

    恐怖、絶望、安堵…妻マリオン・グロージャンの長く感動的なメッセージ…夫への想いと救助隊への感謝、ビアンキ家への敬意 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • F1、アメリカGPでNBAとコラボ!ドライバーによるフリースロー対決が実現…全30チーム仕様のマシン画像も | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    F1、アメリカGPでNBAとコラボ!ドライバーによるフリースロー対決が実現…全30チーム仕様のマシン画像も F1とナショナル・バスケットボール・アソシエーション(NBA)がパートナーシップを締結し、F1ドライバー達によるフリースロー対決が行われる事が決まった。 これは10月24日(日)にサーキット・オブ・ジ・アメリカズ(COTA)で開催される2021年アメリカGPの2年ぶりの復活とNBA創設75周年を記念したもので、NBAとF1のファンを結びつける新たな試みだ。 その一環として10月21日(木)に、COTAのパドックに特設されたバスケットボールのハーフコートで、F1チームによるフリースローチャレンジが行われる。NBAのレジェンドの指導の下、F1ドライバーが10のシュートを打って最多得点を競い合う。優勝したチームには任意のチャリティに寄付するための2万ドルが与えられる。 またNBA全30チ

    F1、アメリカGPでNBAとコラボ!ドライバーによるフリースロー対決が実現…全30チーム仕様のマシン画像も | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • 直線速度の謎…メルセデスのリアの車高変化に注目するレッドブル・ホンダ、その理屈とは? | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    直線区間でのメルセデスW12の驚異的なトップスピードについてレッドブル・ホンダのクリスチャン・ホーナー代表は、ストレートでのリアの車高変化に注目し、何らかのトリックが使われていると考えている。 英国ミルトンキーンズのチームはフランスとオーストリアで優勢に立ったものの、メルセデスは再びアドバンテージを取り戻し、イタリア、ロシア、トルコの過去3戦でライバルを上回るマシンを作り上げた。 この序列変化のスイッチ期間に位置しているのがイギリスGPだ。新たな空力パッケージを導入したシルバーストン以降、メルセデスはトップスピードを飛躍的に上げた。パドックではその理由について様々な説が飛び交っている。 タイトル争いを繰り広げるライバルのトップスピードの秘密についてクリスチャン・ホーナーは、F1アメリカGPの初日にSky Sportsのインタビューに応じ、メルセデスが今現在「作動させているシステム」から生じ

    直線速度の謎…メルセデスのリアの車高変化に注目するレッドブル・ホンダ、その理屈とは? | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • 角田裕毅、7度のF1王者相手に見事な防衛戦を展開…その裏にあった「ホンダとフェルスタッペンに勝って欲しい」との想い | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    角田裕毅、7度のF1王者相手に見事な防衛戦を展開…その裏にあった「ホンダとフェルスタッペンに勝って欲しい」との想い アルファタウリ・ホンダの角田裕毅がルイス・ハミルトンから懸命にポジションを守り続けたのは、同じホンダエンジンを搭載するマックス・フェルスタッペンにタイトルを獲って欲しいとの想いがあったようだ。 フェルナンド・アロンソがピエール・ガスリーとの接触により転落した事で1周目を終え8番手にポジションを上げた角田裕毅は、その後8周目に至るまで7度の世界王者のアタックを凌ぐ好走を披露した。 常に適切なラインを採り、タイヤをロックアップさせる事もブレーキングを遅らせ過ぎるミスもなく、決定的なコーナーでは常に着実にトラクションを掛けた。 レース開始直後という事で、リスクを避けるべくハミルトンが路面と角田裕毅を注意深く観察する事に時間を費やしたという側面もあるだろうが、日人ルーキーを攻略する

    角田裕毅、7度のF1王者相手に見事な防衛戦を展開…その裏にあった「ホンダとフェルスタッペンに勝って欲しい」との想い | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • フェルスタッペン、早くも白旗気味…ハミルトンを抑え切るのは「かなり難しい」現実を直視 / F1トルコGP《予選》2021 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    9日(土)のF1第16戦トルコ公式予選で最前列2番グリッドを手にしたレッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンに笑みはなかった。グリッド争いを終えたランキング2位のオランダ人ドライバーは、後方から迫るルイス・ハミルトンを抑え切るのは「かなり難しい」との認識を示した。 ドライコンディションで行われた初日金曜フリー走行でメルセデスに大差で敗北した状況は2日目も変わらず、フェルスタッペンは予選3番手タイムを刻んだものの、最速をマークしたタイトル争いのライバル、ハミルトンに0.328秒差をつけられてしまった。 ハミルトンは4基目のICE(内燃エンジン)投入で11番グリッドに降格となり、フェルスタッペンは繰り上がりの2番グリッドに付く事になるが、ポールシッターのバルテリ・ボッタスやハミルトンら奇数グリッドに比べて路面のグリップが低い側からレースをスタートしなければならない。 予選を振り返ったフェ

    フェルスタッペン、早くも白旗気味…ハミルトンを抑え切るのは「かなり難しい」現実を直視 / F1トルコGP《予選》2021 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • F1イギリスGP、マスク無し35万人動員のその後…コロナ感染拡大誘発せず?英政府調査報告書の結論は… | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)パンデミックの猛威が続く中、7月15日~18日にかけて開催された2021年のF1イギリスGPは無観客試合として執り行われた昨年とは異なり、観客フル動員の上で延べ35万人の来場者を記録した。感染は拡大したのだろうか? 今季のイギリスGPは英国政府のイベント・リサーチ・プログラム(ERP)指定のイベントとして観客を総動員した。ERPはイベントにおけるCOVID-19の感染リスクに関するエビデンスを積み上げ、参加者が安全にイベントに参加できるような方法を科学的観点から模索する政府プログラムだ。 Courtesy Of Daimler AG グランドスタンドのファンの声援に応えるメルセデスのルイス・ハミルトン、2021年7月18日F1イギリスGP決勝レースにて チケット所持者はサーキットで行われる「ラテラルフロー」と呼ばれる検査方法によって陰性である事を

    F1イギリスGP、マスク無し35万人動員のその後…コロナ感染拡大誘発せず?英政府調査報告書の結論は… | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • ルイス・ハミルトン、個人資金30億円を投じて慈善団体「Mission 44」設立…メルセデスと共同で多様性と包括性を推進 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    ルイス・ハミルトン、個人資金30億円を投じて慈善団体「Mission 44」設立…メルセデスと共同で多様性と包括性を推進 7度のF1ワールドチャンピオン、ルイス・ハミルトンがF1第11戦ハンガリーGPを目前に控えた2021年7月27日、ポケットマネーから2,000万ポンド、日円にして約30億4,400万円を投じて英国内の恵まれないグループを支援するための新たな慈善団体「Mission 44」を設立した。 これは「パートナーシップやコラボレーション、助成金の提供、アドボカシー活動を通じて雇用や教育システムの格差を縮める組織やプログラム」を支援するもので、その第一弾としてメルセデスAMGF1チームとの共同慈善活動「Ignite(イグナイト)」をサポートする。 「Ignite」はモータースポーツ業界におけるダイバーシティ&インクルージョン(多様性と包括性)の推進を目的として、教育という観点から

    ルイス・ハミルトン、個人資金30億円を投じて慈善団体「Mission 44」設立…メルセデスと共同で多様性と包括性を推進 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • 交換の恐れなし? ホンダF1、フェルスタッペンの事故車搭載エンジンをハンガリーGP”初日”に使用 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    マックス・フェルスタッペンの事故車に搭載されていたパワーユニット(PU)の損傷の程度が懸念される中、ホンダF1は第11戦ハンガリーGPの初日フリー走行でこの個体を使用する決断を下した。 イギリスGPの1周目に発生したクラッシュによって、フェルスタッペン駆る33号車RB16Bは約180万ドル、日円にして約1億9,900万円もの損害を計上する程に深刻なダメージを負った。これは1億4500万ドルという今季コストキャップの約1.2%に相当する非常に大きな金額だ。 51Gという衝撃に見舞われたのは事故の際に搭載されていたエンジンも同様だ。フェルスタッペンはエキゾーストを除いて既に年間上限目一杯の各コンポーネントを使用しており、残り13戦でグリッド降格なしに使用可能なPUは限られている。 前戦を終えた段階での33号車はICE(内燃エンジン)、ターボチャージャー、MGU-K、そしてMGU-Hを2基ずつ

    交換の恐れなし? ホンダF1、フェルスタッペンの事故車搭載エンジンをハンガリーGP”初日”に使用 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • F1スプリントとは? | 初めてでも分かるF1用語集 | Formula1-Data

    F1スプリント(英:F1 Sprint)とは、グランプリ週末の2日目午前に開催される100kmの短距離レースを指す。日曜の戦の3分の1程度のポイントが与えられる。F1スプリントのグリッドを決するセッションはスプリント予選と呼ばれる。2021年の第10戦イギリスGPでF1史上初めて導入された。 以下、スプリントおよびスプリント予選に関するルールを紹介する。 100kmの短距離戦ポイント配分週末のフォーマット赤旗とリタイヤの扱いスプリント予選の仕組みタイヤに関するルール供給セット数スプリント決勝レースパルクフェルメ制限例外措置ペナルティの扱いドライバー変更予算上限への影響燃料制限スプリント開催地2024年2023年導入の経緯とフォーマット変更の歴史 100kmの短距離戦 従来の予選を置き換える位置付けとして始まった経緯もあり、1時間という従来の時間枠に収めるためスプリントの規定周回数は「10

    F1スプリントとは? | 初めてでも分かるF1用語集 | Formula1-Data
  • F1:2021年スプリント予選導入を正式決定!改定パルクフェルメや

    ”スプリント予選”そのもののグリッドは初日金曜午後の”予選”で決定される。”予選”のフォーマットは従来通りで、3ラウンド制によるノックアウト方式で1周のラップタイムを競う。 スプリント予選向けの表彰式は行われないが、優勝者にはパルクフェルメでトロフィーが授与される。なお短距離ゆえ、事実上ピットストップが行われる事はない。 フリー走行は金曜午前と土曜午前の2回、計120分間に渡って行われる。決勝レースはスプリント予選の順位でグリッドが決められ、従来通り日曜に行われる。 タイヤに関するルール タイヤに関しては各セッションで使用可能なセット数が制限される。 2回のフリー走行およびスプリント予選では各車、2セットをソフト、ミディアム、ハードの中から自由に選択できるが、予選では5セットの新品ソフトのみに制限され、決勝は余った残りの2セットを使用する。よって決勝でのスタートタイヤの縛りはなくなる。 雨

    F1:2021年スプリント予選導入を正式決定!改定パルクフェルメや
  • ホンダF1「依然としてNo1エンジンではない」パワー向上疑惑…欧州記者から怒涛の質問ラッシュ | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    ホンダF1の現場統括責任者を務める田辺豊治テクニカル・ディレクターは、レギュレーションで許可されていないパフォーマンス・アップグレードによって馬力を向上させたのではとの疑惑を否定した。 ホンダは第7戦フランスGPでICE(内燃エンジン)を含む2基目のパワーユニットを投入。このタイミングでレッドブルはストレートでのパフォーマンスを引き上げ、メルセデス陣営はホンダの2基目を「アップグレード」と表現した。 「アップグレード」が意味するものはやや曖昧で、レッドブル陣営はこのコメントをシーズン中に認められていない「パフォーマンス・アップグレード」を示唆するものとして受け止めた。故にクリスチャン・ホーナー代表とマックス・フェルスタッペンは、トップスピードの向上はドラッグの低いリアウィングによる恩恵だと繰り返し強調した。 ホンダF1にとっての最後のパワーユニットとなる今季型「RA621H」は、前季型を根

    ホンダF1「依然としてNo1エンジンではない」パワー向上疑惑…欧州記者から怒涛の質問ラッシュ | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • メルセデス、ピット改善図った結果 ボッタスがスピン「危険走行」裁定でグリッド降格ペナルティ / F1シュタイアーマルクGP《初日》2021 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    レッドブル・ホンダに対するピットストップの遅れを解消しようと、メルセデスがレッドブル・リンクで取り組んだ新たな試みはバルテリ・ボッタスの3グリッド降格ペナルティに繋がる事態となった。 F1第8戦シュタイアーマルクGPの2回目のフリー走行の終盤、ボッタスは新品のハードタイヤを履いてピットを出ると、ファストレーンに足を踏み入れた直後にリアを滑らせた。 77号車W12はマクラーレンのガレージ前にスタック。車体がピットレーンを垂直に塞ぐ格好となり、ボッタスはウォーキングのメカニック達の助けを借りてコースへと出て行った。この非常に珍しいドタバタ劇で怪我人が出なかったのは幸いだった。 マクラーレンのチームマネージャーを務めるポール・ジェームズはFIAレースディレクターのマイケル・マシに対して「全く馬鹿げた話だ。彼は我々の仲間に怪我をさせるところだった」と無線で不満をぶちまけた。マシはこれに対して「同意

    メルセデス、ピット改善図った結果 ボッタスがスピン「危険走行」裁定でグリッド降格ペナルティ / F1シュタイアーマルクGP《初日》2021 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • 波紋呼ぶピットストップ改定…安全性向上? いやいや我々の競争力低下を狙う策略だ、とレッドブル・ホンダ | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    F1ハンガリーGPより施行される事となったピットストップに関する新たな規制についてレッドブル・ホンダは、安全性向上というのはお題目に過ぎず、単にこの分野を牽引する自分達を貶めるための陰謀に過ぎないと考えている。 国際自動車連盟(FIA)はレッドブル・リンクでの2連戦を前に、ピットストップの手順に関する新たな技術指令書「TD22A」を発行した。これはジャッキ操作の前後の作業に”最小時間”を設定するもので、ピットストップタイムはコンマ数秒近く遅くなるものと見られている。 レッドブルはピットストップの世界最速記録を保持するベンチマークであり、今シーズンも5回のグランプリで最速を記録。DHL主催の2021年ピットストップアワードで2位ウィリアムズ(98点)にダブルスコア(198点)を付けて断トツの首位を維持し続けている。 第8戦シュタイアーマルクGPの金曜会見の中でレッドブル・ホンダのクリスチャン

    波紋呼ぶピットストップ改定…安全性向上? いやいや我々の競争力低下を狙う策略だ、とレッドブル・ホンダ | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • 議論呼ぶルクレールの予選赤旗クラッシュ、F1は”銀の弾丸”ではないインディカー式ルールを採用すべきなのか? | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    議論呼ぶルクレールの予選赤旗クラッシュ、F1は”銀の弾丸”ではないインディカー式ルールを採用すべきなのか? シャルル・ルクレールのクラッシュを受けF1と国際自動車連盟(FIA)は、予選で赤旗の原因を作ったドライバーのラップタイムを抹消するという、インディカー・シリーズ等で採用されているルールを採用するかどうかについて検討していくという。 2006年の”ラスカス・ゲート”を彷彿とさせる出来事であっただけに、F1第5戦モナコGP予選でのルクレールのクラッシュは大きな注目を集めた。暫定ポールタイムを刻んだフェラーリドライバーはQ3最終アタックでプールサイド・シケインに激突。セッションは赤旗終了を迎え、ライバル達はラップタイムを計測する事が出来なかった。 2006年のモンテカルロでの予選では、暫定ポールのミハエル・シューマッハがラスカス(ターン18)でマシンを停め、後続のフェルナンド・アロンソとマ

    議論呼ぶルクレールの予選赤旗クラッシュ、F1は”銀の弾丸”ではないインディカー式ルールを採用すべきなのか? | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • 失望と怒り…ルクレールの赤旗がなければポールだった、とフェルスタッペンとサインツ / F1モナコGP《予選》2021 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    レッドブル・ホンダのマックス・フェルスタッペンは、シャルル・ルクレール(フェラーリ)のクラッシュにより予選が赤旗で終了しなければ、ポールポジションを獲得できたはずだと考えている。 22日(土)に行われた予選Q3では、フェルスタッペンがセクター1で全体ファステストを刻んだ直後に、暫定ポールの座に付けていたルクレールがプールサイドの出口でクラッシュを喫した。 車両及びデブリ回収のために赤旗が振られた事で、フェルスタッペンを含むライバル達はラップを断念せざるを得ず、その結果、ルクレールの2019年以来のポールポジションが決した。 エンジニアから赤旗の事実を聞かされたフェルスタッペンは放送禁止用語を連発して怒りを爆発させ、チーム代表のクリスチャン・ホーナーは「マックス、(ルクレールは)シャシー交換の可能性がある。それにルイス(ハミルトン)は7番手だ」と言って、血の気の多いオランダ人ドライバーをなだ

    失望と怒り…ルクレールの赤旗がなければポールだった、とフェルスタッペンとサインツ / F1モナコGP《予選》2021 | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説
  • レッドブルF1の新エンジン部門、更に5名のメルセデス上級エンジニアを引き抜き | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説

    レッドブル・パワートレインズは第4戦スペインGP開幕を翌日に控えた5月6日(木)、メルセデスAMG HPPでの経験を持つ5名のエンジニアを新たに起用し、シニア・リーダーシップ体制を拡大した事を明らかにした。 レッドブル・パワートレインズは今シーズン限りでF1から撤退するホンダのパワーユニット(PU)技術を引き継ぎ、2025年に導入が予定されている新世代F1レギュレーションに合わせて独自PUを開発するプロジェクトを進めている。 その一環として、V6ハイブリッド時代のメルセデス無敗神話を支えてきたベン・ホジキンソンをライバルチームから引き抜き、テクニカル・ディレクターとして起用する人事を既に発表しているが、これに続いて更に以下の5名のメルセデスHPP上級技術者を迎え入れる事が明らかにされた。 PUプロダクション・ディレクター …スティーブ・ブリューエット PUエレクトロニクス&ERS部門責任者

    レッドブルF1の新エンジン部門、更に5名のメルセデス上級エンジニアを引き抜き | Formula1-Data / F1情報・ニュース速報解説