タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (174)

  • 「私は10日遭難した きっかけは道標だった」|NHK

    「まさか私が遭難するとは」 10日にわたって遭難し、救助された女性はこう振り返りました。 なぜ遭難してしまったのか。 彼女の証言からわかってきたことは、山のなかで頼りになる“道標”が時として遭難につながりうる危険性でした。 (奈良局記者 寺井康矩) 奈良県南部にある八経ヶ岳です。 日百名山で有名な大峰山の一部で、標高は約2000メートル。近畿・中国地方で最高峰です。 手つかずの自然や古くからの修験道の修行の場として知られ、世界遺産にも登録されています。 登山道が整備され、近年では全国各地から多くの登山客が訪れています。

    「私は10日遭難した きっかけは道標だった」|NHK
  • 「やまとうた」表記 最古の木簡か 平城宮跡で見つかる 奈良 | NHK

    奈良時代に都が置かれた奈良市の平城宮跡から、今の和歌にあたる「倭歌(やまとうた)」と記された木の札、木簡が見つかりました。調査にあたった奈良文化財研究所は「日古来の歌を『やまとうた』と記した最古の例になる」としています。 木簡は、平城宮跡のうち天皇の住まいがあった区域の近くを流れる水路の跡で見つかりました。 長さはおよそ30センチ、幅は3センチほどで、およそ1300年前の奈良時代前半ごろのものとみられます。 調査にあたった奈良文化財研究所などによりますと、木簡には古代日を意味する「倭」と「歌」の文字のあとに、日語の音に漢字をあてた「万葉仮名」で和歌が記されていて、冒頭の2文字は日古来の歌を意味する「やまとうた」を示しているということです。 これまでは平安時代の「古今和歌集」が「やまとうた」と記した最も古い例とされてきましたが、今回の発見でおよそ100年さかのぼるとしています。 奈良

    「やまとうた」表記 最古の木簡か 平城宮跡で見つかる 奈良 | NHK
  • ソウル転倒事故 151人死亡 82人けが 死者に外国人19人 | NHK

    韓国ソウルの繁華街のイテウォン(梨泰院)で29日夜遅く、ハロウィーンを前に仮装した大勢の若者が密集し、折り重なるようにして倒れ154人が死亡した事故で死者に日人が2人含まれていたことが分かりました。日の政府関係者が明らかにしました。 韓国政府などによりますと、ソウルの繁華街イテウォン(梨泰院)で29日午後10時すぎ、大勢の人が折り重なるようにして倒れた事故では、これまでに154人の死亡が確認されました。 このうち140人余りは身元が判明しているということです。 また、133人がけがをし、このうち37人は重傷だとしています。 日政府関係者によりますと、死者に日人2人が含まれていることが分かりました。 関係者によりますと10代の女性が1人、20代の女性が1人だということです。 今回の事故で死傷者の多くは10代と20代の若者で、現場では、当時、ハロウィーンを前に仮装などをした大勢の若者が

    ソウル転倒事故 151人死亡 82人けが 死者に外国人19人 | NHK
  • 【コロナ後遺症】記者の私が経験 後遺症になったときどうすれば? | NHK | WEB特集

    私が新型コロナ陽性となったのは2022年8月8日。出張先の沖縄県与那国島から自宅のある那覇に戻った数日後のことだった。 37度台の熱と、のどに違和感があった。 買っておいた医療用抗原検査キットを試すと、陽性だった。 当時、沖縄では連日、5000人台の新規感染者が確認されていた。医療体制はひっ迫し、若い人などは医療機関にかからずに自宅療養するよう呼びかけられていたので、ウェブシステムを使って陽性者として登録。家にあった解熱鎮痛剤を飲んで療養した。 感染したこと自体にあまり驚きはなかった。ワクチンは3回接種していたし、感染した同年代の同僚たちも問題なく回復し仕事に復帰していたので、私も数日で回復するだろうと思っていた。

    【コロナ後遺症】記者の私が経験 後遺症になったときどうすれば? | NHK | WEB特集
    cocoronia
    cocoronia 2022/10/26
    私もコロナ後階段の上り下りで心拍数が上がって息苦しいのだが、ゴロゴロし過ぎたせいかも?という気もするし。ずっと怠いけど歳のせいとか精神的なものとか鬱的なものかな?とも思うしやな…
  • 小室圭さん 米NY州の司法試験に合格 合格者一覧にも掲載 | NHK

    秋篠宮ご夫の長女の眞子さんと結婚した小室圭さんが、アメリカ ニューヨーク州の司法試験に合格したことが、関係者への取材で分かりました。 小室さんがことし7月に受験したニューヨーク州の司法試験の結果は、日時間の21日午後10時、州の司法試験委員会のホームページで発表され、掲載された合格者の一覧に「KOMURO,KEI」という名前がありました。 小室さんが日で勤務していた弁護士事務所の所長で、留学なども支援してきた、弁護士の奧野善彦さんによりますと、小室さんは21日午後、奥野さんに電話で合格を報告したということです。 小室さんは「今回は合格しました。弁護士の仲間入りができました。当に先生のおかげです。今後はますます弁護士として研さんを積んでいきたい。当にうれしいです。ありがとうございます」などと話したということです。 司法試験委員会によりますと、今回の試験は、およそ9600人が受験して

    小室圭さん 米NY州の司法試験に合格 合格者一覧にも掲載 | NHK
    cocoronia
    cocoronia 2022/10/21
    良かったねぇ。頑張ったなー
  • 「宿泊料金が軒並み高く‥」全国旅行支援で “便乗値上げ”? | NHK

    新型コロナウイルスの水際対策が大幅に緩和され、街中には海外からの旅行客の姿が多くみられるようになりました。 一方、水際対策の緩和とともに始まった全国旅行支援の影響で、ホテルなどの宿泊料金が値上がりしているという声も出ています。 秋葉原の家電量販店では 新型コロナウイルスの水際対策が今月11日から大幅に緩和され、ツアー以外の個人の外国人旅行者の入国もおよそ2年半ぶりに解禁されました。 東京・秋葉原にある家電量販店では、外国人の客の増加を見込んで外国語表記の看板や案内板を増やして対応していて、14日は炊飯器などの電化製品を品定めしたり、土産物を買ったりする人たちの姿が見られました。 アメリカから訪れた女性は「日旅行するのにお金がかかりますが、円安になったおかげで来ることができました。円安なので日でたくさん買い物したいです」と話していました。 店の担当者によりますと、前の週の売り上げは去年

    「宿泊料金が軒並み高く‥」全国旅行支援で “便乗値上げ”? | NHK
    cocoronia
    cocoronia 2022/10/17
    正常な経済原理。今までの日本は下がるのに慣れ過ぎていて値上がりするとプリプリ怒り出すがこれが正常だろう。取れる時に取らないでどうやって儲けを出すんだ。儲からなきゃ還元もされないでしょう。
  • コロナ第7波 “死亡者の多くは肺炎以外 容体の傾向が変化” | NHK

    新型コロナウイルスの第7波では、感染者数の減少傾向が続く一方で、死亡する人の数は連日200人を超えるなど、依然として多い状況が続いています。 一方で医療現場からは、コロナによる肺炎が悪化して重症化するケースが多かった第5波までとは異なり、基礎疾患や全身状態が悪化して亡くなる高齢の患者が多く、死亡に至る患者の容体の傾向が変化しているとする指摘が相次いでいて、感染症の専門医は「コロナの治療に対応するだけでなく、病状のこまやかな見極めを行うなど総合的な診療への対応が必要だ」としています。 中等症を中心に新型コロナの患者を受け入れてきた東京・北区の「東京北医療センター」では、現在の入院患者のほとんどは軽症と中等症だということです。 病院によりますと、ことしに入ってから亡くなった患者は19人で、コロナによる肺炎で死亡した人はいなかったということです。 19人のうち、7月以降の第7波で亡くなったのは4

    コロナ第7波 “死亡者の多くは肺炎以外 容体の傾向が変化” | NHK
  • キオクシアなどの半導体工場 最大929億円の補助決定 経産省 | NHK

    経済産業省は半導体を国内で安定して生産できる体制をつくるため、半導体メーカー大手のキオクシアなどが三重県四日市市に整備する生産施設に対して、最大で929億円を補助することを決めました。 政府は経済安全保障上、重要性が増している半導体について、国内で安定して生産できる体制をつくるため、6000億円余りの基金を設けて、先端的な機能をもつ工場の建設にかかる費用を補助することにしています。 これについて経済産業省は26日、キオクシアやアメリカのウエスタンデジタルが三重県四日市市に整備する生産施設に対して、最大で929億円を補助することを決めました。 この施設では、データセンターや自動車で使われる記憶用半導体を生産し、来年2月から一部で稼働を始める予定です。 政府は先月、台湾のTSMCが熊県に建設する半導体の新工場に対して、最大で4760億円を補助することを決めていて、今回は2例目になります。 萩

    キオクシアなどの半導体工場 最大929億円の補助決定 経産省 | NHK
  • 米 6月の消費者物価指数 前年同月比9.1%↑ 約40年半ぶり水準 | NHK

    アメリカの6月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて9.1%の上昇と、およそ40年半ぶりの記録的な水準となりました。エネルギー価格の高騰や人手不足がインフレ圧力を強めています。 アメリカ労働省が13日発表した先月の消費者物価指数は、前の年の同じ月と比べて9.1%の上昇と、1981年11月以来、およそ40年半ぶりの記録的な水準となりました。 消費者物価の上昇率はことし3月から3か月続けて8%台を記録しており、5月の8.6%から伸び率が一段と拡大しました。 物価上昇の主な要因はウクライナ情勢を受けた原油価格の高騰で「ガソリン」が59.9%の大幅な上昇となったことです。 また、「電気代」が13.7%、「品」が10.4%、「中古車」が7.1%、そして「衣類」が5.2%など生活に身近な幅広い分野での物価が上昇しています。 また、労働市場で深刻となっている人手不足を背景にした賃金の上昇傾向や、サ

    米 6月の消費者物価指数 前年同月比9.1%↑ 約40年半ぶり水準 | NHK
  • バイクなど30台余焼ける 火遊びか 児童3人を児童相談所に送致 | NHK

    ことし5月、東京 新宿区の駐輪場でバイクや自転車30台余りが焼ける火事があり、警視庁は小学生の男子児童3人による火遊びが原因だったとして、3人を失火の非行事実で児童相談所に送致しました。 警視庁によりますと、ことし5月10日、新宿区百人町にある都営住宅の駐輪場から火が出て、バイクや自転車合わせて38台と住宅の外壁およそ50平方メートルが焼けました。 周囲に火の気はありませんでしたが、近くにいた小学生の男子児童3人が「火遊びをしていたら燃え広がってしまった」などと話していたということで、警視庁が詳しい状況を調べていました。 その結果、3人が当時、火のついたマッチを投げ合う遊びをしている最中に火がバイクのカバーに燃え移り、さらにガソリンに引火して一気に燃え広がったとみられることが分かったということです。 このため、警視庁は5日までに3人を失火の非行事実で児童相談所に送致しました。 いずれも事実

    バイクなど30台余焼ける 火遊びか 児童3人を児童相談所に送致 | NHK
    cocoronia
    cocoronia 2022/07/06
    火遊びって保険でカバーできるだろうか?不慮の事故じゃなくほぼ故意じゃん。これは高額になりそうだぞ……
  • なぜ起きる川の事故 潜む危険に“水中撮影”で迫る【動画】 | NHK

    連日暑い日が続く中、子どもが川で溺れて亡くなるなど各地で水の事故が相次いでいます。警察庁によりますと、去年、子どもが犠牲になった水の事故のうち、川での事故が半数を超えています。 浅石啓介カメラマンが東京・あきる野市にある秋川で水の中に潜む危険を取材しました。 (動画は約3分20秒です。データ放送ではご覧になれません)

    なぜ起きる川の事故 潜む危険に“水中撮影”で迫る【動画】 | NHK
  • 丸の内商業施設で転落の小学生死亡 自分で柵を乗り越え転落か | NHK

    18日、東京・丸の内の商業施設で6階から転落して意識不明の重体になっていた12歳の小学生が搬送先の病院で死亡しました。防犯カメラの映像などから自分で柵を乗り越えて転落したとみられ、警視庁が詳しい状況を調べています。 18日の夜、東京・丸の内の複合商業施設「丸の内オアゾ」で、吹き抜けになっているビルの中の6階から小学6年生の12歳の男の子が転落しました。 男の子はおよそ16メートル下の3階の踊り場に倒れているのが見つかり、意識不明の重体になっていましたが、19日の午後、搬送先の病院で亡くなりました。 警視庁が防犯カメラを確認したところ、ビルに入ってきてエスカレーターで6階まであがり、高さ140センチほどの柵を乗り越える様子が写っていたということです。 ビルに入ってから転落するまでおよそ3分間で、近くにいた男性が声をかけて止めようとしていたということです。 当日、1人で自宅を出て丸の内まで来た

    丸の内商業施設で転落の小学生死亡 自分で柵を乗り越え転落か | NHK
    cocoronia
    cocoronia 2022/06/20
    大人にると「まだ子供なのに」って思うけど、その頃は「まだ子供で将来は可能性が開けていて何でもできるから今の悩みなんか大した事ないさ」とは全く考えられないんだよねぇ。知ってる。
  • 迫り来る“食料危機” 日本や世界の食はどうなる? | NHK | ビジネス特集

    いま、「料ショック」が世界に襲いかかっています。 ロシアによるウクライナへの軍事侵攻に伴って小麦やトウモロコシなどの国際価格が急騰。日では主な品や飲料メーカーがことしに入ってすでに値上げしたか、今後値上げする予定の商品が1万品目以上に上ることが分かり、家計の負担は重くなるばかりです。 さらに干ばつや内戦の影響で料不足に悩まされてきたアフリカや中東では、料危機がよりいっそう深刻になっています。 紛争や貧困で苦しむ子どもたちの命をつなぐ支援の現場にまで及ぶ、料価格高騰の暗い影。日や世界で広がる“料危機”の現実です。 (ネットワーク報道部記者 柳澤あゆみ/国際部記者 田村銀河) 小麦粉にパン、カップラーメンやハムに清涼飲料など。 私たちが日々口にする品や料の値上げラッシュが続いています。 信用調査会社、帝国データバンクは、国内の主な品や飲料のメーカーを調査しました。 6月1

    迫り来る“食料危機” 日本や世界の食はどうなる? | NHK | ビジネス特集
  • 英 エリザベス女王 即位70年 祝賀行事始まる 大規模パレード | NHK

    イギリスでは2日、エリザベス女王の即位70年を記念する祝賀行事「プラチナ・ジュビリー」が始まり、大規模なパレードが行われました。 ロンドン中心部のバッキンガム宮殿では日時間の2日夜、エリザベス女王が姿を見せ、集まった大勢の人たちから拍手で祝福されていました。 イギリスでは、エリザベス女王が1952年に王位を継承し、ことしで即位70年になるのを記念して、祝賀行事「プラチナ・ジュビリー」が2日から4日間にわたって行われます。 ロンドン中心部バッキンガム宮殿の周辺では、2日午前から、近衛兵ら1200人以上と数百人の音楽隊、それにおよそ240頭の馬が参加する大規模なパレードが行われました。 女王は、馬車に乗ってパレードに参加することなどは控えましたが、沿道には、大勢の人が集まり、手にしたイギリス国旗を振るなどしてパレードを見守っていました。 エリザベス女王は先ほど、日時間の2日夜、宮殿のバルコ

    英 エリザベス女王 即位70年 祝賀行事始まる 大規模パレード | NHK
  • ホクレン肥料価格約8割値上げを発表 道内農業への影響懸念|NHK 北海道のニュース

    ホクレンは今年度の肥料の価格について、ロシアによるウクライナ侵攻や円安の影響を受けて前年度と比べておよそ8割の値上げを発表しました。1割余りの値上げだった去年の価格改定を大きく上回り、道内の農業への影響が懸念されています。 ホクレンは生産者に販売する肥料の価格をメーカーと交渉を行った上で毎年この時期に見直していて、1日、今年度の肥料価格を発表しました。 それによりますと、今月から来年5月までの今年度の肥料価格は、前年度と比べて78.5パーセントの値上げとなりました。 これは10.3パーセントの値上げだった去年の価格改定を大きく上回る値上げ幅となりました。 背景にはロシアによるウクライナ侵攻の影響で、尿素や塩化カリウムの生産国であるロシアからの供給が滞っていることや、中国が去年秋ごろから肥料の輸出規制をかけていることがあるということです。 また、主な肥料の原料は輸入に頼っているため、外国為替

    ホクレン肥料価格約8割値上げを発表 道内農業への影響懸念|NHK 北海道のニュース
    cocoronia
    cocoronia 2022/06/02
    8割って。とんでもないインフレがくるわ。
  • ステーブルコイン「テラ」暴落 なぜ?【経済コラム】 | NHK

    で大型連休が明けた5月9日以降、暗号資産の1つ「テラUSD」が急落。それをきっかけに、ほかの暗号資産にも値下がりが広がりました。1テラが1ドルとほぼ同等の価値となるよう設計されたいわゆる「ステーブルコイン」として人気を集めていましたが、価値が10分の1以下になってしまいました。ステーブル(=安定的)とされていたテラに一体なにが起きたのでしょうか?(経済部記者 篠田彩) テラの暴落 テラは、2020年の誕生以降1テラがほぼ1ドルで推移してきましたが、5月9日から急速に下落し、21日は5セント台まで値下がりしました。わずかな期間で、価値が10分の1以下になった形です。 この暴落について、ある専門家は「価値のないものでは、価値を担保できなかったから」と厳しく指摘しています。 ステーブルコインは、法定通貨などとの間で一定の価格維持を目指す暗号資産のことです。 代表的な暗号資産にビッドコインなど

    ステーブルコイン「テラ」暴落 なぜ?【経済コラム】 | NHK
  • アトピー性皮膚炎 かくとかゆみ増す原因は“特殊たんぱく質” | NHK

    アトピー性皮膚炎などでかゆみがある皮膚をかくと、さらにかゆみが増すのは、刺激によって増える特殊なたんぱく質が原因であることを、マウスを使った実験でつきとめたと、九州大学などのグループが発表しました。 この研究は、九州大学の津田誠主幹教授などのグループが海外の学術誌で発表しました。 アトピー性皮膚炎などでは、かゆみがある皮膚を繰り返しかくことで、炎症が悪化し、さらにかゆみが増すことが知られています。 グループは、皮膚炎のマウスを使った実験で、繰り返し皮膚をかくと「NPTX2」と呼ばれるたんぱく質が増え、このたんぱく質が脳にかゆみを伝える神経を活性化させていることをつきとめたということです。 さらに、人工的にこのたんぱく質ができないようにした皮膚炎のマウスを観察したところ、皮膚をかく回数がおよそ34%減ったということです。 グループでは、アトピー性皮膚炎などで強いかゆみが長引くのは、このたんぱ

    アトピー性皮膚炎 かくとかゆみ増す原因は“特殊たんぱく質” | NHK
  • インドネシア パーム油の輸出を一時禁止 国際価格上昇に懸念 | NHK

    世界最大のパーム油の生産国、インドネシアは、28日からパーム油の輸出を一時的に禁止します。ウクライナ情勢を背景に価格が高騰する中、国内への供給を優先させるためで、国際価格のさらなる上昇が懸念されます。 インドネシア政府はパーム油の国内供給を安定させ、価格を抑えようと、パーム油の輸出を28日から一時的に禁止します。 インドネシアは世界のパーム油生産の6割近くを占める最大の生産国ですが、このところ用油の小売価格が種類によっては1年前に比べて7割上がっていて、抗議デモも起きています。 値上がりの背景にはウクライナロシアで主に生産されているひまわり油の供給が滞るという懸念から、代替品としてパーム油の需要が高まっていることがあります。 インドネシア政府は現在、1リットル当たりおよそ1万7000ルピアの用油の平均価格が1万4000ルピアに下がるまで禁輸を続けるとしています。 パーム油は品や化粧

    インドネシア パーム油の輸出を一時禁止 国際価格上昇に懸念 | NHK
    cocoronia
    cocoronia 2022/04/28
    ポテチがぁ〜!ポテチ買いだめしようかな……諦めてダイエットかな……スナック菓子はパーム油使ってるよ。菓子好きな人は注意な!
  • ロシア政府系ガス会社 ポーランドとブルガリアへの供給停止 | NHK

    ロシア最大の政府系ガス会社、ガスプロムは、27日、ポーランドとブルガリアへのパイプラインによる天然ガスの供給を完全に停止したと発表しました。ロシアウクライナへ軍事侵攻を始めてから、ロシアが天然ガスの供給を止めたのは初めてで、各国は警戒を強めています。 ガスプロムは、27日、ポーランドとブルガリアへのパイプラインによる天然ガスの供給を完全に停止したと発表しました。 停止した理由として、天然ガスを購入する際、ロシアの通貨ルーブルでの支払いを義務づけていたものの、ルーブルで支払われなかったことを挙げています。 ロシア政府は、先月「非友好国」と指定した欧米各国などに対し、天然ガスを購入する際、ロシアの通貨ルーブルでの支払いを義務づけるとして「拒否した場合には契約は停止される」と警告していました。 今回の措置についてブルガリアのエネルギー相は、27日、記者団に対して「4月分の料金は支払っており、ガ

    ロシア政府系ガス会社 ポーランドとブルガリアへの供給停止 | NHK
  • NYダウ 800ドル超の大幅下落 中国の感染拡大で景気減速に警戒 | NHK

    26日のニューヨーク株式市場は、中国での新型コロナウイルスの感染拡大などを受けて景気が減速することへの警戒が強まり、ダウ平均株価は800ドルを超える大幅な値下がりとなりました。 26日のニューヨーク株式市場は▽中国の上海で新型コロナウイルスの感染が拡大し、首都・北京でも感染者が増え始めていることや▽ロシアによるウクライナへの軍事侵攻が長期化していることを受けて景気が減速することへの警戒が強まり、幅広い銘柄が売られる展開となりました。 そして、取り引き終了にかけて一段と売り注文が膨らみ、ダウ平均株価の終値は前日に比べて809ドル28セント安い3万3240ドル18セントでした。 IT関連銘柄の多いナスダックの株価指数も3.9%の大幅な下落となりました。 また、ニューヨーク原油市場では原油価格の国際的な指標となるWTIの先物価格が一時、1バレル=102ドル台まで上昇しました。 市場関係者は「アメ

    NYダウ 800ドル超の大幅下落 中国の感染拡大で景気減速に警戒 | NHK
    cocoronia
    cocoronia 2022/04/27
    急落はまぁわかるとしてこのまま下げ続けるか?少しは戻ると思いたいんだけど日本のバブル崩壊みたいに戻らんこともあるしそこんとこどうやったらわかるんだろうねぇ…やっぱ皆わからないの?