タグ

cohey_capのブックマーク (941)

  • スラムダンク『煌めく瞬間に捕われて』を歌ってるのは「大黒摩季」だとずっと思ってたのに「MANISH」だった - kansou

    Amazon | 煌めく瞬間に捕らわれて | MANISH 今まで、スラムダンクの主題歌『煌めく瞬間(とき)に捕われて』を歌ってるのは「大黒摩季」だと信じて疑わない人生を25年以上歩んできました。 が、実は歌っているのは大黒摩季でもなんでもなく、 「MANISH(マニッシュ)」 というまったくの別人だということを先日はじめて知り、頭がおかしくなった。俺の25年が完全に「無」と化した。 いや『煌めく瞬間(とき)に捕われて』を歌っているのはMANISHだということは知っていた。ただ、MANISHは大黒摩季だと思っていた。 MANISHとは大黒摩季の別名義、a.k.aであると、荒井由実が松任谷由実であるように、上地雄輔が遊助であるように、綾小路翔がDJ OZMAであるように、ともさかりえがさかともえりであるように、大黒摩季もまたMANISHであり、MANISH=大黒摩季であると。 しかし、そうで

    スラムダンク『煌めく瞬間に捕われて』を歌ってるのは「大黒摩季」だとずっと思ってたのに「MANISH」だった - kansou
    cohey_cap
    cohey_cap 2021/03/26
    文才の塊だった。ていうか、煌めく瞬間に捕われてって大黒摩季じゃなかったんだ・・・。
  • 成功者の言葉を聴いても、成功できない理由

    我が家は家族が増えました。経済的にこれまで以上に負担がかかってくるでしょうし、使える時間も制約されてきます。今までと同じことをやっていたのでは、ジリ貧になることは明らかです。 非常識な成功法則―お金と自由をもたらす8つの習慣 ずいぶん前に購入したで、数年ごとに復読しています。久しぶりにふと読んでみました。毎回新しい気づきを与えてくれます。凝り固まった脳をほぐして、リミッターをはずしてくれる良です。 Success in sight…. / seeveeaar 成功者の助言はあてにならない 実を言うと、多くの成功法則は、成功者が自分に言い聞かせるものである。だから、成功者にとっては意味がある。 まともな成功者が一番恐れるのは、傲慢になり、天狗になってしまうことだ。だから、自らを律するために「謙虚でなければならない」「神様に生かされている」「お金で幸せは買えない」「人との出会いが大切」など

    成功者の言葉を聴いても、成功できない理由
    cohey_cap
    cohey_cap 2021/03/24
    素敵な考え方。昔の記事だけど今も参考になる。
  • 【不健康に美味いw】ジャンクガレッジ監修まぜそばがローソンで新発売! - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! 今回は新商品の紹介です。 当ブログではヤバいモノを多く紹介してきましたが、コンビニグルメの中ではトップクラスのヤバいモノを見つけました。 かなりヤバいです・・・。 こんなブツが合法で全国販売されて、大丈夫なのでしょうか? LAWSON ジャンクガレッジ監修まぜそば 2021年3月16日に全国のローソンで発売になりました。 価格は598円(税込)です。 こ、これはアカン・・・w ジャンクガレッジ! 埼玉県に10店舗以上を展開する二郎系ラーメン店です。 つけ麺で有名な「六厘舎」の系列店ですが、全然違ったジャンクなラーメンべられます。 個人的には、かなりヤバい店だと思っています。 どれくらいヤバいかと言いますと、イオンのフードコートにまで進出してしまった、とんでもない二郎系ラーメン店なんですw 今ではすっかりポピュラーなべ物になった「ま

    【不健康に美味いw】ジャンクガレッジ監修まぜそばがローソンで新発売! - 全マシニキは今日も全マシ
    cohey_cap
    cohey_cap 2021/03/23
    "埼玉県に10店舗以上を展開する二郎系ラーメン店です。" 情報通ッッ!
  • 【山岡二郎】 山岡家で二郎系ラーメンを作ってみたったwww - 全マシニキは今日も全マシ

    全マシニキは今日も全マシィィィッ! 全マシニキです! べ物で遊んではいけない。 大人には、そう教えられて生きてきました。 けれど大人になって思うんです。 真面目になら、べ物で遊んだっていいじゃないか。 今までだって文化というものは、そうやって進化してきたのではないでしょうか? 特にラーメンを含めたB級グルメなんて、遊び心がなければ革命が起きないですよ。 と言うことで、全力で真面目にべ物で遊んでみますw ラーメン山岡家を愛しています 私は「ラーメン山岡家」が大好きです。 ドギツイ豚骨スープは多くの信者を抱えるチェーン店です。 24時間営業で、気軽にガッツリラーメンべられるのも魅了です。 個人的には最強のチェーン店だと思っています。 何より、ファミリーでも行けるのが強すぎます。 ラーメン好きの間では「困ったら山岡家」が常識(?)です。 ラーメン二郎も愛しています 私は「ラーメン二郎

    【山岡二郎】 山岡家で二郎系ラーメンを作ってみたったwww - 全マシニキは今日も全マシ
    cohey_cap
    cohey_cap 2021/02/28
    山岡屋でトッピングマシマシにする記事なのかと思ったら違ったw
  • いままでの “10倍” 成長できる!? 行動力が爆上がりする「Google式10X」目標設定術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    「なかなか勉強がはかどらずずっと焦っているばかり……」 「要領が悪く、仕事のスピードが同僚よりもはるかに遅い……」 気持ちに行動力が追いつかず、こうしたお悩みを抱えて困っている人はいませんか? 今回は、みなさんの行動力をぐんと上げる目標設定の手法「Google式10X(テンエックス)」を筆者の実践例とともにご紹介しましょう。 目標を “10倍” する「Google式10X」の考え方 「Google式10X」とは、目標として最初に決めた数値に「0」をひとつ足し、10倍の成果を目指すこと。『Google式10Xリモート仕事術』の著者であり、国内でただひとりGoogleが授与する資格をふたつ保持している平塚知真子氏によれば、これはGoogleで長年受け継がれてきた社内哲学だそう。 平塚氏は、Googleでは「10%アップではなく、10倍を目指す」という考え方があると言います。ビジネスの世界では、

    いままでの “10倍” 成長できる!? 行動力が爆上がりする「Google式10X」目標設定術 - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    cohey_cap
    cohey_cap 2021/02/16
  • 格闘家YouTuber朝倉海、“タバコのポイ捨て注意”企画で一触即発 マナー違反者との衝突に「普通の人が注意したらダメ」

    朝倉は昨年10月にも同様の動画を投稿し、1580万回再生(9月17日現在)と驚異的な再生回数を叩きだしている。このほど公開された「格闘家が秋葉系オタクに変装してポイ捨て注意したら喧嘩になった」と題した動画は、その第2弾。注意喚起を目的とした第1弾動画の影響力で、どれだけタバコのポイ捨てが少なくなっているのかを確認すべく、再び歌舞伎町のど真ん中へ舞い戻った。 しかし、歌舞伎町は1年前と変わらずタバコの吸い殻だらけ。朝倉は地面に目をやり「マジで汚いなぁ。動画を見てくれている人は多いと思うんだけど、ごみの量からすると全然関係ないね……」と気を落とした。 ちなみにこの日の朝倉のファッションは、RIZINのトップファイターだと悟られぬよう、前回と同じく秋葉系オタク風。ゴミ清掃のボランティアに取り組む真面目で気弱そうな青年になりすまし、タバコをポイ捨てするマナー違反者に声掛けをして、リアルなリアクショ

    格闘家YouTuber朝倉海、“タバコのポイ捨て注意”企画で一触即発 マナー違反者との衝突に「普通の人が注意したらダメ」
    cohey_cap
    cohey_cap 2020/09/26
    ほんとヤンキーダサい。弱い相手にしかイキれない。
  • 社長とカニを食べた日に、退職を決意した。ブラック企業ものがたり。 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ

    ≫ 【2週間無料!】初心者でもホームページが作れる!高速・安定・快適なレンタルサーバー 「そんなにカニ味噌を取るなよ! 協調性が無いんだよお前は!」 ああ俺、この会社好きじゃないな。そう気づいてからが地獄だった。 自分のキャリアプランについて、出世していくことしか考えていなかったことを強く後悔した。こんな会社で偉くなりたくない。 ブラック企業退職するまでの話 当時、4年前の僕は出世をしており、『電波がかなり悪いのに値段が高いWi-Fiを5年契約で売りつける』という大切な業務の責任者をしていた。 営業にとって一番辛いのはクレームでもノルマでも人間関係でもなく、自分が扱う商品がゴミだと知ってしまった時だ。 それでも売らなければ普通に殴られたりするような環境。せっせと他社製品との比較表を作ったりしていたのだが、他社に何1つ勝っていないことをわざわざ証明しただけだった。売ることが申し訳なくなって

    社長とカニを食べた日に、退職を決意した。ブラック企業ものがたり。 #さくマガ #さくらインターネット - さくマガ
    cohey_cap
    cohey_cap 2020/07/19
    こんなクソ社長のいる会社秒でやめるわw
  • 有給休暇を取ったことにして出勤している

    課長からこっそり会議室に呼ばれた。 早急に有給休暇を取ってほしい。今年から有給を年に5日間以上取らないと管理者が逮捕されるらしいから。 申し訳ないですが、休むだけのゆとりはないのです。私も困っているのです。 お願いだから休んでほしい。みんなが困るんだ。これは上長命令だから。そうだ、来週どこかで休んでほしい。 でも休暇を取ったらその日の仕事は誰がやるんですか。調整してくださるのですか。 人が足りない。でもやらなければならないんだ。 どうすればよいですか。 それはキミ自身が考えることだよ。 来週お休みをいただくとして、調整していただくことは難しいですか。 調整などできるわけがないだろう。キミにしかできない仕事だよ。昨年キミがインフルエンザで1日休んだ時に、どういうことになったのか忘れたか。大変なことになって結局1日中キミに電話をかけていたじゃないか。 その上コテンパンにお客様に怒られて、切られ

    有給休暇を取ったことにして出勤している
    cohey_cap
    cohey_cap 2020/01/16
    管理職が無能だと困るよな。 そんな会社辞めたほうがいい。
  • 「父親が娘に性的暴行するシーン」を書いた小説家が「児童ポルノ製造容疑」で逮捕される

    By NomadSoul1 児童を被写体としたポルノである「児童ポルノ」の定義は国によってまちまちで、孫が水浴びしている写真をPCに保存したり、児童の性描写を含むマンガをPCに保存したりするだけで罪に問われる場合もあります。2019年4月、カナダ・ケベック州の小説家は「父親が娘に性的暴行する」という内容を文章で描写したことにより、「児童ポルノ製造容疑」で逮捕されました。 Quebec Author Charged with Child Porn Over ‘Hansel and Gretel’ Retelling - VICE https://www.vice.com/en_ca/article/3a8nv3/quebec-author-yvan-godbout-charged-with-child-porn-over-hansel-and-gretel-retelling 問題となったの

    「父親が娘に性的暴行するシーン」を書いた小説家が「児童ポルノ製造容疑」で逮捕される
    cohey_cap
    cohey_cap 2020/01/07
    村上春樹も危ないのかもしれない。
  • 雪かきしてたら鹿賀丈史みたいな顔したババアにキレられた - kansou

    数年前、雪かきしてたら近所に住んでる俳優の鹿賀丈史みたいな顔したババアが血相変えて、 「ちょっと!そこに雪投げたらダメでしょ!」 とか怒鳴り散らしてきて、道の邪魔にならないように電柱の陰んとこに投げてた雪指して「そこはウチの敷地だから!もっと右側に投げなさい!」つっていきなりまくし立てられ、別件ですでにイライラしていた俺は怒りのあまり、 「は?いきなりなんだババア?投げなさいだ?言い方があるだろうがボケ。こんな大雪でどこが道かもわかんねぇのに敷地もクソもあるかよ、つーかお前らの家の奴ら誰も雪かきやらねぇじゃねぇか。やらねぇくせに文句言ってんなネット民かお前?同じ土俵上がってから言えや。そもそもこっちはむしろお前の家の前とかも雪かきしてんだからなそれわかってんのか?通り道じゃなかったら死んでもやってねぇからな。いい加減にしねぇとやったんぞババア?」 の憎悪を込めて、めちゃくちゃ煽り顔で一言「

    雪かきしてたら鹿賀丈史みたいな顔したババアにキレられた - kansou
    cohey_cap
    cohey_cap 2019/12/14
    いい話になるのか…?と思ったらならなかった。が、そこがいい。
  • 【雑記】母の車に乗っていた知らないおじいさん!?この人誰???認知症で運転か!? - 珈琲屋美豆 GalleryBizu

    認知症!?自分の車も分からない!? 先日信じられないことがあった。 それは買い物から帰ってきた母の話。 その日はそんなに時間のかからない買い物。 その割に帰宅が遅かった母。 そしてぐったり・・・。 発した第一声。 『大変だったの!!』 なに?どうしたんだ? 『知らないおじいさんが 私の車に乗ってたの!!』 ??? 事件?? いまいち状況がつかめない私に 勢いよく話し始めた内容は こういうことだった。 いつものように、高齢者優先の駐車場に車を停め店内へ。 買い物を終え荷物片手に外に出た母。 目に入ったのは、 ブレーキランプの点灯する自分の車。 あっ!!ライト付けっぱなしだった! たまにやってしまう失敗。 またやっちゃたな・・・と車に近づく。 ん!?なんだかおかしい!! え?誰? 運転席に座る 見知らぬおじいさん。 恐る恐るドアを開けてみると シートベルトを締めて 一生懸命エンジンをかけようと

    【雑記】母の車に乗っていた知らないおじいさん!?この人誰???認知症で運転か!? - 珈琲屋美豆 GalleryBizu
    cohey_cap
    cohey_cap 2019/11/30
    普通に怖い。
  • xPeria lEaker

    2023年6月5日 Googleの課題。最新Android13シェアは僅か15%に さて今回9To5Google2023年6月時点におけるAndroidのバージョン別シェアについて言及しているので簡単にまとめたいと思います。

    xPeria lEaker
    cohey_cap
    cohey_cap 2019/11/30
    いや、原因わかってないじゃん。
  • WEB特集 安倍政権は、なぜ続くのか | NHKニュース

    安倍総理大臣の在任期間は、11月20日で第1次政権から通算2887日に達し、憲政史上最長となった。 支持する人、しない人、様々な立場はあると思うが、なぜ長期政権になったか、世論調査を分析すると見えてくるものがないだろうか。 今回、過去のデータを改めてひもといてみた。 (政木みき) 安倍総理大臣の在任期間は2019年11月20日で、憲政史上、最長となった。 今回、分析に利用するのはNHKが毎月蓄積してきた世論調査の結果だ。 グラフは2012年12月に発足した第2次安倍政権以降の約7年にわたる支持率(2013年1月~2019年11月)である。 (注:現在の電話調査は18歳以上、固定電話と携帯電話を対象に行うRDD方式で行っているが、これまで2度、調査方法を変更している。変更の前後では単純な数字の比較はできないが、過去との大まかな傾向を比較する) 支持率は発足直後に最高66%を記録するが、201

    WEB特集 安倍政権は、なぜ続くのか | NHKニュース
    cohey_cap
    cohey_cap 2019/11/22
    他の政権がだらしないからだろ。記事見なくてもわかるわ。
  • 政府の新たな経済対策 高齢運転手の自動ブレーキ車購入を補助 | NHKニュース

    政府が取りまとめを進める新たな経済対策の概要が明らかになりました。高齢ドライバーによる交通事故を防ぐ対策として、65歳以上の人が自動ブレーキなどを搭載した車を買う場合、搭載されていない車との差額の3分の2程度を補助する方向で検討することなどが盛り込まれています。 それによりますと、相次ぐ高齢ドライバーによる交通事故を防ぐため、65歳以上の人が自動ブレーキなどを搭載した車を買う場合、搭載されていない車との差額の3分の2程度を補助する方向で検討するとしています。 また、日米の新たな貿易協定でアメリカに低い関税で輸出できる牛肉の枠が拡大されることから、和牛の増産に向けて中小規模の畜産農家への支援を拡充することが盛り込まれています。 さらに、パートなどで働く短時間労働者への厚生年金の適用拡大を進めるため、それに先駆けて任意の適用を決めた中小企業を優先的に支援する仕組みを検討するとしています。 この

    政府の新たな経済対策 高齢運転手の自動ブレーキ車購入を補助 | NHKニュース
    cohey_cap
    cohey_cap 2019/11/21
    頭悪い政策だな! もっと違うところに金使え!
  • 「こんなの弁護士じゃなくてもわかるわ!」弁護士が不倫をした友人から「普通に向こうの財産半分取れるよね?」と相談された話

    藤吉修崇@YouTuber弁護士・税理士 @fujiyoshi_ben 弁護士だと友人から相談を受けることもままあるけど、今回のは流石に酷過ぎるwww 女性も自分位な人がいるのか?(笑) お前が不倫浮気相手なのに財産貰えるわけ無いやろ!!こんなの弁護士じゃなくても分かるわ! あまりに面白かったのでツイートして供養します•••幸せなってくれよ••• pic.twitter.com/xmZaRSoDkt 2019-11-02 20:02:08

    「こんなの弁護士じゃなくてもわかるわ!」弁護士が不倫をした友人から「普通に向こうの財産半分取れるよね?」と相談された話
    cohey_cap
    cohey_cap 2019/11/04
    不倫した友人(♀)頭悪すぎてワロタwww このまとめはじっくり読み返したいw
  • ダルビッシュ有、約2週間に及ぶ激闘の末にゲーミングPC購入 「この数年で一番敗北感」から始まったその軌跡

    メジャーリーガーのダルビッシュ有さんが、自身のTwitterでゲーミングPCを購入したことを報告しました。以前からゲーム好きであることが知られていたダルビッシュさんだけに当たり前のように感じるかもしれませんが、購入までには約2週間に及ぶ“戦い”がありました。その記録をここに記しておきます。 ダルビッシュ有さん(画像はダルビッシュ有Instagramから) ゲーミングPCを購入するきっかけになったのは、ダルビッシュさん自身が10月15日にTwitterで実施したプレゼント企画。新品のグローブをフォロワーにプレゼントするというものだったのですが、1人のファンから以下のようなリプライが届きます。 グローブよりもRTx2080tiください この一言が、インプレスの運営するメディア「PC Watch」すら動かす壮大な戦いの幕開けとなったのであった! この数年で一番敗北感 「RTx2080ti」(正式

    ダルビッシュ有、約2週間に及ぶ激闘の末にゲーミングPC購入 「この数年で一番敗北感」から始まったその軌跡
    cohey_cap
    cohey_cap 2019/10/29
    何かいいな。こういうの。
  • 「想像上の妻子」と結婚したら、自己肯定感が上がった話|天竜川ナコン

    いつもお世話になってます。 天竜川ナコンと申します。 突然ですが、私は自分に自信がありません。 たとえばこの前、カフェで「オレンジジュース」を頼んだところ、声が小さすぎたのか「ブレンドコーヒー」が出てきた時。 「オ、オレンジジュースを頼んだのですが…?」と言ったのですが、「ハ〜イ?」みたいな高圧顔を店員さんがするので「ブ、ブレンドでもいいですが…w」と、引き下がってしまいました。 そんな毎日ですが、ふと気づきを得ます。 「既婚者からは、自信や余裕を感じる人が多いな」と。 ※既婚者のイメージ つまり私も、形だけでも既婚者になれば自信が持てるのでは?と思った次第であります。 【既婚者になりきろう】そうと決まれば、早速、自分が既婚者であることを証明するグッズを揃えます。 まず、結婚において最もマストなアイテム。それが結婚指輪です。 1ミリも結婚していないので戸惑いましたが、これも自信をつけるため

    「想像上の妻子」と結婚したら、自己肯定感が上がった話|天竜川ナコン
    cohey_cap
    cohey_cap 2019/10/22
    「病気の一歩手前だろ」ってのが率直な感想。
  • 竹中平蔵「現代人は90歳まで働くことになる」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース

    Q. 専門性が身に付かない ■学歴よりもコンパスを持つ 意外と意識している人はまだ多くないのですが、私たちはこれからすごく長寿の時代を生きることになります。たとえば100歳まで生きるとすると、90歳くらいまでは働くことになるでしょう。でも、約70年間1つの会社で働くなんてありえないですから、どこかで転職をすることになる。そうしたときに、専門性が身に付いていない人は生き残れないわけですね。 MITのメディアラボの標語に、“Compasses over Maps”という言葉があります。昔だったら、偏差値の高い大学を出て、大企業に就職して、そこで管理職になればそこそこ生きていけた。それが人生の「地図」だったわけですね。でも今の時代、地図はどんどん変わっていく。昨日までそこにあった橋が急になくなったりするわけですよ。コンパス、つまり進むべき方向を見定めて前に進む力が必要になってくる。それが専門性で

    竹中平蔵「現代人は90歳まで働くことになる」(プレジデントオンライン) - Yahoo!ニュース
    cohey_cap
    cohey_cap 2019/10/21
    もし90まで働かなくてはいけない国になるなら、そんな国に居たくない。 そうならないためにどうすればいいか。 国は本気で取り組まなくてはいけないんじゃないか。 今の少子高齢化は異常だよ。
  • 僕の12年にわたるブログライフを振り返って(寄稿:フミコフミオ) - 週刊はてなブログ

    キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 僕はフミコフミオ。「はてなダイアリー」と「はてなブログ」で長年くだらない文章を書き続けてきた会社員のオッサンだ。このたび「はてなブログ」をきっかけにKADOKAWAさんより『ぼくは会社員という生き方に絶望はしていない。ただ、今の職場にずっと……と考えると胃に穴があきそうになる』という長いタイトルのエッセイを出すことになった。それにあわせて株式会社はてな様のご厚意により、このような場所をいただいたので、僕なりのブログ・ライフの総括とブログを書くことの楽しさについてお話したい。皆さんのブログ・ライフの充実のお力になれたらうれしい。 なぜブログだったのか? まず、僕がブログをはじめたきっかけについて。僕がはてなブログの前身であるはてなダイアリーをはじめたのは2003年の年末。はてな歴は実に16年。当時はyoshi_aqua

    僕の12年にわたるブログライフを振り返って(寄稿:フミコフミオ) - 週刊はてなブログ
  • やっぱり読書記録は手書きがいい。読書ノートで本の要点が記憶に残る! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

    小説やエッセイなどであれば、内容を楽しみながら読むこと、じっくりと感じ入りながら読むことこそが読書の醍醐味です。感情が動かされやすいので、記憶に残りやすいのではないでしょうか。 一方でビジネス書や実用書などの場合は、感情が介入しないので、即座に実践でもしない限り内容を忘れてしまいがち。 もし「せっかく有益なを読んでも、すぐに内容を忘れてしまう」とお悩みならば、からの学びを生かす手助けとなる「読書ノート」がおすすめです。筆者が実際に読書ノートを試して感じた効果や、おすすめのアレンジ方法などを紹介します。 「読書ノート」で重要なポイント 読書ノートとは、「あのは、どんな内容だったかな?」「うーん、これは何かで読んだぞ。えーっと、何だっけ……? 忘れちゃった!」といった状況を改善してくれる、読んだについて記録するノートのことです。ベストセラー『情報は1冊のノートにまとめなさい』の著者であ

    やっぱり読書記録は手書きがいい。読書ノートで本の要点が記憶に残る! - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習
    cohey_cap
    cohey_cap 2019/07/21
    試してみよう。実践あるのみ。