タグ

node.jsとwebsocketに関するcoppieeeのブックマーク (8)

  • Redis の Pub/Sub を使って Node.js + WebSocket のスケールアウトを実現する方法

    Node におけるスケールアーキテクチャ考察(Scale 編)というエントリーを読んで、RedisはPub/Sub型通信をサポートしているという事を知りました。エントリーでも言及されているように、Pub/Subを使えば Node.js + WebSocket サーバをスケールする際に、中継サーバの役割を果たす事が出来るはずです。 そんな訳で実際に Node.js と Redis を使って Pub/Sub の実験を行なってみました。ユーザが別々のNode.jsサーバに接続していてもWebSocketを通してメッセージのやり取りを出来るようにします。 イメージとしてはこんな感じです。 下準備# Ubuntuの場合は apt-get で1発でインストールする事が出来ます。 $ sudo apt-get install redis npmでredisモジュールをインストールします。 $ npm i

    Redis の Pub/Sub を使って Node.js + WebSocket のスケールアウトを実現する方法
    coppieee
    coppieee 2012/07/10
    上手く使えばかなり役に立ちそう
  • Socket.IO アップデートと新プロダクト(Q-conf 編) - Block Rockin’ Codes

    追記 11/11/22 コメントに頂いた Draft とフォールバックの表記を修正 文 この手の話に統一したタイトルが欲しいんですが、先が見通せないのでどういうタイトルがいいのかわからないでいます。。 今回は最近の Socket.IO 周辺のアップデートについてまとめます。 QConf@SF まず、 Qconf@SFGuillermo が Socket.IO について重要なトークをしています。 資料は以下。 http://qcon-sf.nodejitsu.com/ この発表とともに LearnBoost はいくつかの新プロダクトを発表しました。 LearnBoost/websocket.io · GitHub LearnBoost/engine.io · GitHub LearnBoost/browserbuild · GitHub guille/latency-io · Git

    Socket.IO アップデートと新プロダクト(Q-conf 編) - Block Rockin’ Codes
  • node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log

    派手で見栄えがする大規模なプロダクトを作ろう!っていうことで、一人でフルスタックなネトゲを作っている。大きなプログラムを書いても破綻しないようにテスト書きまくってテストファーストを心がけたり、Travis-CIによる継続的インテグレーションで頑張ったり。 というわけで作っているのはMMORPGなんだけど、ここで実装するのはまあ平均的なMMORPGを想像してもらいたい。自分がやろうとしているのは、モダンなOSSとさくらの安いVPSで、独学の学生一人でもフルスタックなネトゲみたいなのが組める、ということの実証。 なんでそんなことをしているかって言うと、一応就活中で、見栄えがするアプリ提出できるとおいしいなーっていう下心。 *追記* ここでは https://github.com/mizchi/wanderer のことを言ってるんだけど大規模リファクタリング中なのでここで言ってることは半分ぐらい

    node/webosocketによるオンラインゲームの実装を考える / オンメモリ、KVS、RDBMS、圧縮プロトコル、そのゲームデザイン + 就活の話 - mizchi log
    coppieee
    coppieee 2012/02/02
    CoffeeScriptなのね
  • NginxでWebSocketをリバースプロキシする方法

    Nginxをリバースプロキシとして動かし、その後ろでSocket.IOを動作させる方法。nginx_tcp_proxy_moduleを使用。 WebSocketのサーバーををリバースプロキシサーバーの後ろで動作させるためには、そのリバースプロキシサーバーがHTTP 1.1のUpgradeを適切に扱ってくれる必要があります(捨てたりしないこと)。Nginxはしばしばリバースプロキシとして使用されますが、nginxのproxy_passディレクティブはそのままではwebsocketの接続を期待通りに扱ってくれません。yaoweibinさんが一般的なtcp接続をリバースプロキシするためのモジュール、nginx_tcp_proxy_moduleを作成してくださっています。このnginx_tcp_proxy_moduleを使用してnginxでwebsocketサーバーをリバースプロキシできるようにし

  • WebSocket Serverまとめ | @blog.justoneplanet.info

    Chrome 14からWebSocketプロトコルのバージョンがdraft 10になる。現在、Chrome 13はdraft 76で実装されておりdraft 76とdraft 10は互換性がない。WebSocketを使った既存のサービスは壊れるのでdraft 10で実装されたWebSocketServerを探しときの情報をまとめた。 ■New WebSocket Protocol: Secure and Extensible Please note that the new protocol is incompatible with one which Chromium previously supported (draft-ietf-hybi-thewebsocketprotocol-00), so existing WebSocket-based services may break.

    coppieee
    coppieee 2011/08/18
    WebSocket HyBi 10に対するnode.jsのWebSokcetモジュールの対応状況。
  • Socket.IO v0.7 のロードマップと新機能 - Block Rockin’ Codes

    Node と言えば、Socket.IO といっても過言ではないほど、Socket.IO は Node にとって大きい存在です。 先の NodeConf で、この Socket.IO の作者 [twitter@rauchg] より、 Socket.IO v0.7 にむけたロードマップについての発表がありました。 新機能や API の改善等、重要な変更があるようなので一部を紹介したいと思います。 資料は以下。 Socket.IO(0.7) (注 2011/05/31 現在 v0.7 はブランチで開発中であり、以下の紹介は上記資料をもとに書いているため、実行確認はしていません。 正式にリリースされた場合は、実装をもとに別途エントリを作成すると思うので、このエントリ自体は更新されない予定です。) API の改善 サーバインスタンス これまでは、ソケット通信を確立するためには、 http サーバイン

    Socket.IO v0.7 のロードマップと新機能 - Block Rockin’ Codes
  • BrandedCode – Emelia Smith

    Hi, I'm Emelia, a highly experienced software engineer and founder based in Berlin, Germany I'm perhaps most known for my voice on Mastodon, where I talk about Tech, Politics, Distributed Web, Social Media Moderation, rights for sex workers and equality. You can find my writing on Medium, when I publish it. You may also know me as the tech princess, or the trans woman who left tech (I'm back). For

    coppieee
    coppieee 2011/03/30
    node-websocket-serverのDocumentation
  • はじめての共同作業 Canvas編 (node.js + websocket)

    ■■■概要■■■ ・アプリ概要 ・・Canvas + WebSocket ・対応ブラウザ ・・Chrome or Safari (他、WebSocketが使えるブラウザ) ・サーバ側プログラム ・・node.js 0.2.0 ・・express@1.0.0rc2 ・・websocket-server@1.3.50 ※express, websocket-server は node.js のパッケージ管理システムの npm ( http://github.com/isaacs/npm ) でインストールしました。 node.js用のwebsocketサーバは何個かあるみたいですが ( 参照: http://github.com/ry/node/wiki/modules )、 今回は、比較的更新もされていて、手軽に利用できそうな node-websocket-server を使ってみました。

    はじめての共同作業 Canvas編 (node.js + websocket)
    coppieee
    coppieee 2011/03/30
    websocket-serverを使ってる。
  • 1