ブックマーク / wanabineko.hatenablog.com (4)

  • 消したい衝動のあるやつ集まれ - わなびねこ

    先日「リセット癖」という言葉を目にして、自分もこれの一種なのかなと思った。その人は一時的に記事を非公開にしたということなので、自分のケースとは違うんだけど、でもリセットしたいっていうのはなんかわかる気がする。で、消してしまいたい、リセットしたいって思う人にも、たぶんいろいろなパターンがあって理由も人それぞれだと思うんだけど、いろんな人のリセット癖についてどういう感じなのか聞いてみたい気がする。 自分が楽しみに読んでいたブログがある日消えてしまっていたということは何度か経験があって、あの、404 not found を見たときの気持ちというのはなんともいえない寂しさがある。でも自分は昔からそうなんだけど、そういうことに対して抱くのはマイナスの感情だけではない。なんていうか、お、やりおったなというか、先を越されてしまったなというか、ここに見切りをつけて新しい場所(ネットの中か外かは別にして)へ

    消したい衝動のあるやつ集まれ - わなびねこ
    crankyy
    crankyy 2020/06/12
    消えてほしくないブログのひとつ。
  • はてなスターについて2020 - わなびねこ

    crankyy
    crankyy 2020/05/03
    私はつけすぎると自分のスターの価値が薄くなるのではとか自分のブログも見に来いアピールにとられたら嫌だなという気持ちがあり躊躇することがあります。あ、わなびさんのブログいつも見てます
  • 「自分の話をすることについて」の続き - わなびねこ

    crankyy
    crankyy 2020/03/28
    この人のブログに関する過去記事全部読んだけど共感できすぎて、私が言語化できないようなことも率直に書かれてあって、うまく言えないけどこれからもちょくちょくブログ読ませてもらいたい
  • 沈黙せよ - わなびねこ

    そもそもの話からする。日々の生活の中で思ったことや感じたことを書き留めておこうと思ったのがきっかけ。それでブログを書くようになった。まあありふれた理由である。でもそうしておかないと忘れてしまうんですよマジで。脳の衰えは残酷である。人の名前や物の名前をど忘れするとかそういうのだけじゃなくて、自分の頭の中で考えたことや自分の体の中に湧き上がってきた感情さえもしばらく経つとすっかり忘れてしまう。これはホントにおそろしい。自分が意思を持って生きていること自体がなかったことになってしまうようで悲しくもある。まあそういうことでブログを始めた。 最初のうちは思ったことを簡単に書いておく程度だったのでよかったんだけど、最近は自分の感じているあれやこれやをいろいろ書こうとするようになってきて、そうすると頭の中にあるものを文字として打ち出すのが簡単じゃないっていうことを思い知ることになる。自分では何かを考えて

    沈黙せよ - わなびねこ
    crankyy
    crankyy 2020/03/03
    『視界がほとんどきかない霧の中で必死に目を凝らしてそのへんを漂っている何かを手探りで捕まえていくような感じ』
  • 1