タグ

ブックマーク / journal.mycom.co.jp (12)

  • 【コラム】クレバーなモーターライフ (28) 車載カメラは楽しい! | ライフ | マイコミジャーナル

    ※カメラを車載する場合は自己責任で行なってください もうすぐそこまで春が来ている。春はツーリングの季節だ。バイクで走っていると「キレイだな」と思うシーンがよくある。かといってバイクを止めてカメラを取り出すのもおっくうだし、歩いて入れない中央車線寄りが良い風景だったりする。第一、バイク乗りが感激するのは、走行中に見たシーンであることが多いものだ。 そこで車載カメラ(ビデオ)を思いつく。走りながらビデオを回せば自分の見たシーンがすべて撮れることになる。走行ラインの勉強にも役立つし、万が一事故に遭ったら証拠として使えるかもしれない(?)。そんなわけで車載カメラを試してみることにした。 小型で便利なMPEGカメラ 実は数年前、雑誌の企画でバイクにビデオを取り付けたことがある。しかし当時はコンパクトなMPEGビデオがなく、デジタルカメラの動画機能も最長で30秒しか録画できないなど、実用には耐えないも

  • ホンダ、大型二輪スポーツツアラー「VFR1200F」発表 | ライフ | マイコミジャーナル

    田技研工業は、水冷4ストロークV型4気筒1200ccエンジンを搭載した大型二輪スポーツツアラー「VFR1200F」を3月18日に発売する。価格は157万5,000円。ボディカラーは、「キャンディープロミネンスレッド」と「パールサンビームホワイト」の2色が用意されている。 VFR1200F ※キャンディープロミネンスレッド / ※パールサンビームホワイト 6代目となる新型VFR1200Fは、シリーズ最大排気量の1,236cc V型4気筒エンジンを搭載。ひとつのカムシャフトで吸排気バルブを作動させるユニカムバルブトレインの採用により、シリンダーヘッドのコンパクト化を図り、マスの集中と低重心化を実現した。また、新たに左右対称のシリンダーレイアウトを採用したことにより、車体をスリム化し、優れたライディングポジションを実現。シリンダーバンク角76度のV型エンジンは、28度位相ピンクランクシャフトの

    crosscrow
    crosscrow 2010/03/05
    DCT非搭載モデルのみだが正式発表。糞高い。157.5万円(VFR1200F)←117万(VFR800最終型) DCT付いたらいくらに・・・。ハイオク指定で20.5km/L、パニアも別売15万。メインのツアラーユースすらCB1300STに流れそう
  • 【レポート】業界の裏側、そして5pb.の内側を大激白 - 志倉千代丸トークショー in 法政大学 | ホビー | マイコミジャーナル

    新着記事一覧 Googleが独自Android携帯「Nexus One」を2010年に発売か - WSJ報道 [09:21 12/13]  【レポート】膨張するアーカイブと知識化への課題 - 第1回ウェブ学会 長尾館長講演 [08:51 12/13]  映画『サマーウォーズ』、Blu-ray&DVDのリリースが2010年3月3日に決定 [00:00 12/13]  ALESIS、37鍵アナログモデリングシンセサイザー「Micron SE」発売 [00:00 12/13]  清水久和氏&岡田栄造氏「鏡の髪型 清水久和」展、@btfで1月に開催 [21:37 12/12]  未来で実現しそうなテクノロジーが満載 - 『アバター』の最新映像を入手! [21:26 12/12]  アイドリング!!! 橘ゆりか、クリスマスは「妄想で満足です」 [21:23 12/12]  川島海荷、わさびをべられ

  • 【特集】あふれる魅力、やみつきの便利さ - 寝台列車オールガイド (1) リゾートタイプ「カシオペア」「トワイライトエクスプレス」「北斗星」 | ライフ | マイコミジャーナル

    断言しよう。寝台列車は楽しい。そして便利だ。新幹線網が整備され、航空運賃は下がり、5,000円前後で泊まれるビジネスホテルが普及したって、寝台列車の魅力にはかなわない。今年に入って九州方面の寝台特急など、数々の列車は廃止されてしまった。しかし、いまも走り続けている寝台列車には生き残る価値がある。そこで、2009年現在の寝台列車を紹介しよう。 寝台特急「カシオペア」(上野 - 札幌) 寝台特急カシオペア(写真提供:JR東日) JR東日が製造した最新型客車E26系を使用しており、銀色のボディは鉄道ファン、旅行ファンの憧れだ。州内の機関車も白地にアクセントラインを入れた専用タイプとなる。客室はすべてA寝台2人用個室で構成されており、堂車とラウンジカーを連結する。上野発は16:20だが、入線は45分前の15:35だから旅立ちの雰囲気もたっぷり楽しめる。札幌着は9:32で乗車時間は約17時間

  • 【コラム】OS X ハッキング! (342) 知られざるSnow Leopard(NTFS編) | パソコン | マイコミジャーナル

    今回はいきなり題、しかも「書き込めるNTFSボリューム」の実現について。Windowsと大容量データをやり取りしたい向きには、ぜひトライしていただきたい。 Mac OS XとNTFSの微妙な関係 Mac OS XとWindowsの関係は、カインとアベル、はたまた不動明と飛鳥了のような"宿命のライバル"として描写されることが多いが、筆者は"良き隣人"が妥当だろうと考えている。会社ではWindowsだが自宅ではOS Xというユーザは多く、自宅にOS XとWindows両方というユーザも少なくない。第一、いまや「Boot Camp」や仮想化ソフトを使えば、OS X上で両者を共存させることができる。 Boot Campで使用しているNTFSボリュームはこのとおり、リードオンリーでマウントされる そこで浮上するのが「データのやり取りをどうするか」という古くて新しい問題。メールに添付する程度のデータ

    crosscrow
    crosscrow 2009/11/06
    これはいい情報。そろそろMacでも買おうかなぁ。 //でも少し前にWin7RCがVistaのNTFSぶっ壊したばっかりなんでこの手のTipsはどうも不安が・・・。
  • 【インタビュー】「罫線が大好きな日本人に米国人開発者が驚愕」 - グレープシティ 八巻氏 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    のソフトウェア開発者、とりわけ.NET開発者にとって使いやすい"帳票ツール"はどれか。この観点で商用製品を選ぶときに、おそらく最初に名前が挙がるのがグレープシティの「ActiveReports」である。 .NETネイティブなコンポーネントとして提供されている同製品は、.NETのスキルさえあれば使いこなすことが可能。Visual Studioを使って開発を進められるうえ、特別な使い方を学んだり、独自スクリプトの書き方を習得したりする必要がない。 八巻雄哉――2003年グレープシティ入社。Microsoft MVP for Development Platforms - Client App Dev Jan 2009 - Dec 2009。PowerToolsシリーズのテクニカル・サポートを担当する傍ら、製品開発やマーケティングにも従事。現在は、WPF/SilverlightとPowerT

    crosscrow
    crosscrow 2009/11/06
    Word2007が地味に罫線使いやすくなってるからそっち使え。・・・と言いたいところだけど、実は罫線周りで一部削除された機能があるから、なかなか置き換え進まないんだろうなぁ。
  • 【レビュー】入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「翻訳/辞書編」 | パソコン | マイコミジャーナル

    入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「マウスジェスチャー編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「検索編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト 「Webスクラップ編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「タブ拡張編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「Gmail編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「ブックマーク編」 入れておきたいFirefoxアドオン-ジャンル別リスト「各種サイト用ツールバー」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「RSSリーダー編」 入れておきたいFirefoxアドオン - ジャンル別リスト「Google編」 日語サイトに知りたい情報が見つからない場合、海外サイトを閲覧することもあ

  • 【レポート】虫歯菌や歯周病菌を"ほぼ完全殺菌" - いま注目の洗口剤「パーフェクトペリオ」 | ライフ | マイコミジャーナル

    いくつになっても嫌な虫歯、気になる口臭……。こうした「口の悩み」の原因となっている虫歯菌や歯周病菌を徹底的に取り除いてくれるというのが野口歯科医学研究所(栃木県小山市)開発の洗口剤「パーフェクトペリオ」だ。東京医科歯科大の研究でもパーフェクトペリオには虫歯菌、歯周病菌に対して「10秒のうがいでほぼ100%の殺菌効果」があることが認められており、"実力派"洗口剤として注目を集めている。 パーフェクトペリオ 2005年に同研究所が開発したパーフェクトペリオは、虫歯菌や歯周病菌を溶菌する効果のある口腔機能水。白血球と同じ殺菌成分である「次亜塩素酸」と「炭酸水素ナトリウム」が含まれた電解水で、虫歯菌や歯周病菌の周囲にあるバイオフィルム(口腔内微生物によって、膜状に構成される構造体)を破壊し、細菌を破裂させて溶菌する仕組み。 同研究所の代表で歯科医の野口宗則氏によると、口臭の2大物質である硫化水素(

  • Firefox高速化テクニック8 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable LinuxLinksにおいてFirefox Tipsのタイトルのもと、Firefoxの高速化を実施するためのテクニックが紹介されている。設定をすることでFirefoxの性能を引き上げ、Google Chromeのように開発ペースの早いブラウザにも対応できると冒頭に説明がある。なお、紹介されているテクニックを試す前に、prefs.jpファイルに保存されている設定のバックアップをとることが推奨されている。紹介されているテクニックは次のとおり。 BleachBitを使う BleachBitをインストールして使う。BleachBitはキャッシュ、履歴データ、一時ファイル、不要な使われていないローカルファイル、ログ、クッキーなどのデータを削除するツール。Windows版とLinux版が提

  • 米MS、Windows用フォルダ同期ツール「SyncToy 2.0」を無償公開 | パソコン | マイコミジャーナル

    フォルダの同期に便利なWindows用フリーウェア「SyncToy v2.0」 米Microsoftが、フォルダ同期ツール「SyncToy v2.0」の無償配布を開始した。動作環境はWindows XP / Vista、別途Microsoft .NET Framework v2.0以降が必要。インストーラは、32bit版と64bit版の2種類が用意されている。 SyncToyは、フォルダの内容を同期するWindows用フリーウェア。同期する1対のフォルダ (フォルダペア) を登録しておくと、サブフォルダを含めるかどうか、コピーは片方向か双方向かなど、あらかじめ設定した条件に従い同期処理が実行される。ローカル / ネットワークを問わず利用できるため、ノートPCデスクトップPCを同期させる目的などに使用できる。 今回のバージョンでは、64bit CPU / システムをサポートしたほか、将来の

  • 【レポート】Mac OS Xで地デジを録画する! - 開発者が語る「recfriio for Mac」 (1) 「recfriio for Mac」とは何か? | パソコン | マイコミジャーナル

    今年に入り、地上デジタル放送をPC上で録画・視聴するためのチューナー機器が単体で一般販売されるなど、PCで地上デジタル放送を楽しむことが一般的となりつつあります。しかし、Mac OS Xではワンセグチューナーを利用する場合を除き、対応する機器が存在しなかったために、地上デジタル放送を視聴・録画することは不可能でした。 そこで筆者は、PC用の地上デジタル放送対応チューナーの先駆けとなったFriioに注目し、Mac OS X上でFriioを用いて地上デジタル放送を録画するためのコマンド「recfriio for Mac」と、専用の疑似ドライバ「FriioDriver」を開発しました。macfriioプロジェクトページにおいて、バイナリおよびソースコードをオープンソースとして配布しています(ライセンスはMITライセンス)。 recfriio for Macは、FriioからMPEG2-TSデータ

    crosscrow
    crosscrow 2008/07/04
    >MULTI2暗号の解除には「ARIB STD-B25 仕様確認テストプログラムソースコード」をベースに用いています。 //堂々と書きすぎw
  • 【コラム】シリコンバレー101 (91) Googleの一行広告に込められた厳しいメッセージ | ネット | マイコミジャーナル

    ロサンゼルスタイムスによると、カリフォルニア大学のコンピュータサイエンス課程に送られてくる願書数が急減しているそうだ。同大のシステムの中で最もエンジニアリング分野の規模が大きいサンディエゴ校では、2002年から2003年にかけて24%減少したという。 この不人気ぶりの大きな原因のひとつが、長く続いたハイテク業界の低迷であるのは間違いない。1999年から2003年の間にコンピュータサイエンス課程の登録者数は、カリフォルニア大学バークレー校で41%減、マサチューセッツ工科大学で44%減、ジョージア工科大学で45%減と、全米のすべての地域で大きく減少している。 ただ、今やシリコンバレーの景気も回復基調にあり、労働省の見通しでは2002年から2012年の間にソフトウエアエンジニアの職は46%増になる。それでも、低迷期を抜けてきた企業のコストダウン、海外へのプログラミング業務流出の傾向が影響している

  • 1