タグ

ブックマーク / sweetlove.hatenadiary.org (9)

  • はてなブックマークのセルクマ許せる?許せない? - LOVE 2.0*

    やるようになってから知ったんだけど、セルフブックマークって良くないことらしいね。 悪いことではないけれど、セルクマ良くない!って人も多いですね。 まぁ、わたしもどっちでもええやんって感じですけど。 でもどっちかで言うと、自分/他人が便利だと思う使い方や理由があれば「セルクマしてもいいんじゃないの?ブックマーカーだもの」派です。 ただし、1Get や以下の2つの理由以外でセルクマすることはありません。 ましてや、b:id:studio15 のように、自分の書いた記事に[これはすごい]タグを付けるなんてとてもできないわッ>< わたしがセルクマするケース タイトル編集用 自分の記事のタイトルを変更したときや、書き換えられたとき お返事用 ブックマーカーにツッコミお返事したいとき セルクマを「許せる/許せない」は、自分の利益だけを考えているのか、他人の利益にも繋がるのかが問題だと思います。 いわゆ

    はてなブックマークのセルクマ許せる?許せない? - LOVE 2.0*
    crowdeer
    crowdeer 2008/04/15
    ブクマへの返事とか普通に。最近は注目のブクマとかにも興味無いのである種サブアカでのホットエントリ化もどうでもいい。
  • はてなケツ出し - LOVE 2.0*

    CROOK - はてなケツ出し http://d.hatena.ne.jp/legnum/20070915/1189853696 また [はてなケツ出し] がブームのようなので 関連:LOVE 2.0* - おしりで平和を

    はてなケツ出し - LOVE 2.0*
    crowdeer
    crowdeer 2007/09/19
    無駄にエロい尻ですね。
  • パンツなき戦い - LOVE 2.0*

    ArtForum - Exposition - Jan Saudek - Photography このエントリーは シナトラ千代子 - 「紳士が歩くべきは車道側でも歩道側でもない」という簡単なことがなぜわからないのか に関連した書きかけの項目です。 加筆・訂正などをして下さる協力者を求めています。

    パンツなき戦い - LOVE 2.0*
  • 楽しい日本語 - LOVE 2.0*

    ▼クララで立った http://d.hatena.ne.jp/ekken/20060222/p1 ▼アソコにモヒカン族 http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20060831/p2 ▼アソコが otsuneさん (bangohさんのコメント) http://b.hatena.ne.jp/entry/http://d.hatena.ne.jp/pal-9999/20060831/p2 アソコが殺伐とするのはイヤだ。

    楽しい日本語 - LOVE 2.0*
    crowdeer
    crowdeer 2006/09/01
    引:「アソコが otsuneさん」→「アソコが殺伐とするのはイヤだ。」
  • オトコに「惚れていいか?」と聞かれたら - LOVE 2.0*

    歓楽叶わぬ納骨堂庭園 「惚れていいか?」と事前に聞くのは矢張りNGだよな?(笑)を読んで。 このセリフ、口説く前に相手の気持ちを確かめるつもりかどうかはわからないけど、すでに惚れてるなってわかると思います。 もし惚れられただけで迷惑だというのなら、理由を説明するのもいいでしょうけど、それであきらめてくれるかということは保証できません。 *1 惚れるのも嫌いになるのも人の自由。 だから、「無断ナンパ禁止!」とか「私以外のナンパ禁止!」と言っても無駄だし、オトコのほうにだって選ぶ権利があるのです。 参考:impreza98のメモ帳 - 無断ナンパ禁止 リンクも同様、事前に「リンクしてもよろしいですか?」と聞くより、「リンクしましたが同意いただけない場合は削除いたします」のほうがスマートだとわたしは思います。 前回の記事を、歓楽叶わぬ納骨堂庭園のxuraさんに「ユーモアに溢れていてなかなか良い。

    オトコに「惚れていいか?」と聞かれたら - LOVE 2.0*
    crowdeer
    crowdeer 2006/07/28
    ガムバッテクダサイ!
  • 屋号を付けて頂きました。 - LOVE 2.0*

    知らない間に屋号がついてました。 溢愛家(読み方がわかんない) 獲呂家とかじゃなくてホッとしました。 でも、なんかエロい…。 id:crowdeerさん、ありがとう!

    屋号を付けて頂きました。 - LOVE 2.0*
    crowdeer
    crowdeer 2006/06/20
    ←「いつあいか」「いつあいけ」と"読めそう"です。完璧な造語ですのであまり深く突っ込まないで下さい(汗)
  • +LOVE2.0+ - はてブの基本は「なにぬねの」

    料理の基は「さしすせそ」 はてブの基は「なにぬねの」 な…なになに に…にやにや ぬ…ぬわああ(意味不明) ね…ねちねち の…のぞきが可能 参考:Mugi2.0(むぎむぎ) - ブクマの行動心理を分類してみる 追記 はてブの心理は「あいうえお」 あ…あはは/あるある い…いひひ/いるいる う…うふふ/うるうる え…えへへ/えええ お…おおお/おーっほっほ 他にもいろいろ作れそう?

    +LOVE2.0+ - はてブの基本は「なにぬねの」
  • ブログの基本は「かきくけこ」 - LOVE 2.0*

    料理の基は「さしすせそ」 ブログの基は「かきくけこ」 か…カタカタ (書く) き…気になるものは読め く…くねくね け(げ)…言及トラックバック こ…コメント/コミュニケーション 参考:私日記 - ブログを読む人論

    ブログの基本は「かきくけこ」 - LOVE 2.0*
  • 未来のはてなダイアリー - LOVE 2.0*

    もしも、現在30〜40代はてなユーザがこのままダイアリーを続けていたら… ■30年後 「字がちっちゃくて読めねーじゃないか!」「もっとフォントサイズ大きくしろ!」と若者のダイアリーにクレームが付く。 フォトライフが孫の写真だらけ…。 サイドバーに血圧のグラフをつける人が急増する。 えっけんおじーちゃんは相変わらず、うんこネタのエントリをしている。 ■50年後 手が震えてタイプミスがmヴぃおあsd多くなvぶいあるwww 相次いで訃報のエントリが増える。 えっけんおじーちゃんは、まだまだ元気に、うんこネタのエントリをしている。

    未来のはてなダイアリー - LOVE 2.0*
    crowdeer
    crowdeer 2006/03/30
    麦さんのコメントに反射的ブクマw
  • 1